5月1日(月)、鹿児島県・熊本県・大分県に温泉巡り5日目
今日は,最初に久住連山の東側( 大分県由布市庄内町 )にある
「 よいやな 」に炭酸水を汲みに

今回で3回目です

泉質は「 単純二酸化炭素冷鉱泉( 単純炭酸泉 )」と
20ℓまでが200円

今回は2ℓペットボトル10本ほど汲みました
この炭酸水、結構、炭酸が感じられるし、長持ちします
毎夜??? ウイスキーの炭酸割(ハイボールとも言いますが)を
楽しんでいます
「 よいやな 」で炭酸水を汲んだ後は
長湯温泉( 大分県竹田市 )にある「 みつばちの湯 」に

畑の中にこんなモダンな建物が
「 みつばちの湯 」とあります
受付カウンター
券売機で入浴券( 300円 )を購入
男湯の入口付近に
温泉分析表が

泉質:マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉
泉温:51.7℃
高温のため加水ありとあります

脱衣場

浴室です

入浴前にカウンターで、
温度調整していないので加水して入って下さいとのこと
確かに熱い!!
足が浸けられません
早速、浴槽に設置してあるホースで・・・

しっかり冷まして
良い湯加減です!!
きっと他の人はぬるいでしょうが・・・
湯は、長湯温泉特有の色と味がしました

ついでにトイレも
とても清潔です
細い道の向こうに我が家のキャンピングカーが停まっています
今日は,最初に久住連山の東側( 大分県由布市庄内町 )にある
「 よいやな 」に炭酸水を汲みに


今回で3回目です



泉質は「 単純二酸化炭素冷鉱泉( 単純炭酸泉 )」と
20ℓまでが200円



今回は2ℓペットボトル10本ほど汲みました
この炭酸水、結構、炭酸が感じられるし、長持ちします
毎夜??? ウイスキーの炭酸割(ハイボールとも言いますが)を
楽しんでいます
「 よいやな 」で炭酸水を汲んだ後は
長湯温泉( 大分県竹田市 )にある「 みつばちの湯 」に




畑の中にこんなモダンな建物が
「 みつばちの湯 」とあります



受付カウンター
券売機で入浴券( 300円 )を購入
男湯の入口付近に
温泉分析表が


泉質:マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉
泉温:51.7℃
高温のため加水ありとあります


脱衣場



浴室です


入浴前にカウンターで、
温度調整していないので加水して入って下さいとのこと
確かに熱い!!
足が浸けられません
早速、浴槽に設置してあるホースで・・・



しっかり冷まして
良い湯加減です!!
きっと他の人はぬるいでしょうが・・・
湯は、長湯温泉特有の色と味がしました


ついでにトイレも
とても清潔です
細い道の向こうに我が家のキャンピングカーが停まっています