肉じゃが作ったよーーーー!
がんばったよー。
私、いい奥さんっぽいよー。あとちゃんとおいしかったです。
良かった。
今回参考レシピ
正統派料理本です。細かいところまで手抜きせず正統派の作り方を懇切丁寧に教えてくれる本です。
なのでこれを使うのは少々覚悟は入ります。面倒な手順を丁寧に説明しているのですが従わないわけにはいかないので。
まず材料。今回は、シメジの味噌汁とコンニャクのピリ辛煮とほうれん草のおひたしも作るので一緒に準備
今日の献立は、肉じゃが、ほうれん草のおひたし、コンニャクののピリ辛煮、シメジの味噌汁、ご飯。
肉じゃがは日露戦争のバルチック艦隊を破った東郷平八郎が、イギリスに行ってた時に食べたビーフシチューの味が忘れられず、自分とこのシェフに作ってほしいと頼んだところ、その当時はまだ日本でデミグラスソースも、赤ワインも手に入れるのが難しかった為、醤油とミリンとダシでなんとか再現しようとした結果できたものだそうです。本当かどうかわかりませんが定説になってるみたいですよ。
なので、その当時海軍の港があった呉と舞鶴が肉じゃが発祥の地を名乗っているそうです。

まず、それぞれ下準備

肉じゃがの材料を鍋に突っ込んで炒めてから煮ます。しめじの味噌汁も横でちゃっちゃっと作っちゃいましょう。

落とし蓋という高級な調理用具がないのでアルミホイルで代用します。そろそろ買おうかな?
煮てる間に横でコンニャクをダシ汁と砂糖、ミリンで煮て赤唐辛子を入れて汁が無くなるまでに詰めます。

その間に調理台の上を片付けて

おひたしを作って盛り付けて完成!

がんばったよー。
私、いい奥さんっぽいよー。あとちゃんとおいしかったです。
良かった。
今回参考レシピ
正統派料理本です。細かいところまで手抜きせず正統派の作り方を懇切丁寧に教えてくれる本です。
なのでこれを使うのは少々覚悟は入ります。面倒な手順を丁寧に説明しているのですが従わないわけにはいかないので。
まず材料。今回は、シメジの味噌汁とコンニャクのピリ辛煮とほうれん草のおひたしも作るので一緒に準備
今日の献立は、肉じゃが、ほうれん草のおひたし、コンニャクののピリ辛煮、シメジの味噌汁、ご飯。
肉じゃがは日露戦争のバルチック艦隊を破った東郷平八郎が、イギリスに行ってた時に食べたビーフシチューの味が忘れられず、自分とこのシェフに作ってほしいと頼んだところ、その当時はまだ日本でデミグラスソースも、赤ワインも手に入れるのが難しかった為、醤油とミリンとダシでなんとか再現しようとした結果できたものだそうです。本当かどうかわかりませんが定説になってるみたいですよ。
なので、その当時海軍の港があった呉と舞鶴が肉じゃが発祥の地を名乗っているそうです。

まず、それぞれ下準備

肉じゃがの材料を鍋に突っ込んで炒めてから煮ます。しめじの味噌汁も横でちゃっちゃっと作っちゃいましょう。

落とし蓋という高級な調理用具がないのでアルミホイルで代用します。そろそろ買おうかな?
煮てる間に横でコンニャクをダシ汁と砂糖、ミリンで煮て赤唐辛子を入れて汁が無くなるまでに詰めます。

その間に調理台の上を片付けて

おひたしを作って盛り付けて完成!

完成品、もちろん美味しそうなんだけれど、
キッチン周り、物の置きかたとか配置とか自分好みで、いいねぇと感心しちゃったり笑
作り方や盛り付けもだけれど、同時に調理しちゃうところとか、使った容器がちゃんと片付けられているところとか♪
ザク豆腐の容器は一個で十分な気がするけど、旦那さんは全部とっておきたいのかな(苦笑)
拍手喝采ものです
ありがとうございます。
やっぱり整理されている空間は気持ちがいいですね。旦那がいるので思うようには片付かないですけどネー(-.-)
まっきーさん程にはなれないけど、今回お掃除がちょっと好きになりました。
これからも頑張ろう
よい奥さんぽいですよねー(笑)わーい
ありがとうございます。(どんだけいつもやってないかって話デスヨ)
料理するときの手際だけは鍛えられてます。いつもは時短、効率を重視なので(仕事を引きずってるんですね)
それを追求していくと、お手軽簡単料理になっちゃうわけですが、そういうのにちょっと疲れてしまったので、もっと時間をかけて丁寧に料理を楽しみたいなーと思って作ってます。
ザク豆腐は残念ながら全機再配備されました。台所に…。
ありがとうございます。拍手喝采とか、すごく嬉しい!わーいヽ(^0^)ノ
頑張りました!あと楽しかったです。
料理が楽しいとか久しぶり。普段のルーチンで作ってる夕飯は楽しくもなんともないんですけど(むしろめんどくさい)
これ作りたいって思って時間を好きなだけかけて作ると、趣味に没頭してるみたいで楽しかったんです。
もう、きっちり料理本の通りの手順で分量を守って作ったんで、失敗しませんでした。他にも色んなレシピがあるから、試してみたいなあと思ってます。
ガスコンロなんですね!
IHコンロは採用しなかったの!?
肉じゃが煮に「東郷平八郎」が登場するとは・・・!!
勉強になりました。
手間暇かけて作られ旦那様幸せですね。
東郷平八郎いなければ肉じゃがなかった
かもしれないのですね
ありがとうございます♪IHはお母さんが嫌いだったので採用しませんでした。その代わりにガス台はガラストップにしたのでお掃除は楽々です。
頼まれたシェフも大変だっただろうなあと。
ビーフシチューと全然違うし。でも、美味しいからいいのかなあ
これを作った時はいつも何も言わないけど、さすがにほめてくれました♪
東郷平八郎のお話面白いですよね。カレーにしろ、元海軍発の料理は美味しいものが多いですね。