goo blog サービス終了のお知らせ 

たかおうDIARY

札幌在住の会社員。仕事で函館と札幌行ったり来たりの備忘録。趣味の旅行と函館初心者の函館ぶらぶら歩きネタがメインです。

タイ 2日目~カンチャナブリー

2008年04月22日 22時17分43秒 | 「タイ バンコク08」

<4月18日>

今日はタイガーテンプル&カンチャナブリー観光。

現地のオレンジスマイルツアーという旅行会社に

個人ツアーを手配していた。

■8時 バンコク バンヤンツリー発

スーさんというガイドさんとブンさんという運転手さんが迎えに来てくれた。

Untitled4 

スーさん    ぶんさん

車に乗り込み、まずはカンチャナブリーへ。

カンチャナブリーはバンコクからミャンマー国境方面へ

車で2時間半~3時間程度のところにある街。

物凄いスピードでぶっ飛ばす。

周りの車もそうなので仕方が無いが

慣れるまでは少し怖い

途中で給油の為にガソリンスタンドで休憩。

バンコクでは「JET」というガソリンスタンドが人気だそうだ。

休憩所やショップが併設されていて、何よりキレイなのが

支持される理由らしい。

すーさんに冷たいコーヒーをご馳走になる。

ショップで氷を購入し、クーラーボックスでミネラルウォーターを

冷やしてくれたり、喫煙場所を気にしてくれたり

とても気を使ってくれた。

■10時半 カンチャナブリー到着

午前中はカンチャナブリー観光。

まずはJEATH戦争博物館へ。

Img_0099

旧日本軍が大量の捕虜を投じて泰緬鉄道を作り

(欧米では「死の鉄道」の方が有名)

沢山の連合軍捕虜や現地の人が酷い扱いを受けて

物凄い人数の人が亡くなった・・・・・

という内容が写真や捕虜の描いたイラスト、

遺品などで紹介されていた。

欧米の見学客ばかり。

「ジャップは酷い・・・」みたいな事を呟いていて

なんだか日本人はとっても居づらい。

こういった博物館が市内に数箇所あるそうだ。

Img_0104

連合軍捕虜の墓地。

今でも献花が絶えない。

日本軍鉄道隊建造の慰霊碑も近くにある。

そちらは沢山の日本人が来ている様子だった。

Img_0110_2


タイ 1日目 その3 Vertigo Grill & Moon Bar

2008年04月21日 22時52分01秒 | 「タイ バンコク08」

ホテルに到着して、今日のディナーの予約や

スパの予約などを済ませて

今回の楽しみの最上階Vertigo Grill & Moon Barへ。

Img_0033

↑ヴァーティゴ・ムーンバー 18時頃の景色

日が沈む夕方に行くのが良いとの事で丁度良かった。

レストランとバーがあり、景色を眺めるならレストランより

さらに1段高くなったバーの方が良い。

Img_0032

Img_0034

ここに来たくてバンヤンツリーに泊まったんだけど

ほんと素晴らしい眺め。

テンションが高くなり旅行気分も盛り上がった(笑)

高所恐怖症なので心配だったんだけど

不思議なことに恐怖心は全く感じなかった。

高すぎて地面がよく見えないのが良かったのかも。

地上は暑いけど、ここは適度に風もあり過ごしやすい。

ローカルビールのシンハーが220THB。

カクテルが330THBから。

夜になると景色はまた変わる。

Img_0047

Img_0041

遅い時間ほど混雑するそうなので

夕方から席を確保し日が沈むまでの眺めを

堪能するのがおすすめ。

夜景を充分に堪能し、

夕食は57階のタイ料理レストラン「Apsara」でコース料理。

バンヤンツリーのメインレストランがアプサラ。

実はあんまりタイ料理って好きじゃなかったんだけど

ナンプラーの匂いもきつすぎず外国人向けの味付けに

なっている感じで美味しかった。

どこの国の人か良く分からない不思議な雰囲気の

人達が数組居た。


タイ 1日目 その2 Banyan Tree Bangkok

2008年04月21日 22時11分00秒 | 「タイ バンコク08」

今回のバンコクでの宿泊先はBanyan Tree Bangkok

地下鉄ルンビニ駅、BTSサラディーン駅から徒歩圏内。

サートーン通に面していて、周辺は各国大使館や

銀行等があるビジネス街。

Img_0088

真ん中の薄っぺらい板みたいな建物がバンヤンツリーバンコク。

ビジネス街故に繁華街にも近く、

お父さん達憧れの有名な「パッポン通り」や「タニヤ通り」も徒歩で行けちゃう。

嫁さん同行じゃなければね・・・・・・・・

Img_0095

通りから入りビルの内側に廻ったところが入口。

さすがにスタッフの対応は早い・気が利く・態度が良い。

部屋はリビングとベッドルームが別になっており

一応全室スイートタイプ。

僕らはデラックススイートという一番オーソドックスな部屋。

Img_0029

Dscf0025

50平方メートル程度でめちゃくちゃ広くは無いけど

僕らが旅行で滞在するには充分な広さ。

新聞も英字・タイ・日本語(日経)の3誌が毎朝届けられる。

テレビ2台。独立シャワーブース。部屋の真ん中に大きい机。

クローゼットも4ヶ所・・・等々。

部屋は49階で眺めも良かった。

朝食は地下吹抜けのレストランでビュッフェバイキング。

和食も少々用意されており、寿司職人が寿司も握っていた。

僕らの滞在中の宿泊客は欧米人ばかりだった。


タイ 1日目 移動

2008年04月21日 21時01分37秒 | 「タイ バンコク08」

3泊4日の短いタイ旅行の備忘録。

<4月17日>

■7時50分新千歳→成田

Img_0017

↑成田空港

ANAの国際線て、乗るの久々かも。

たまたま前日に「乗り継ぎ施設」がオープンしたらしく、

ANA国内線降りたらそのままANA専用の国際線乗り継ぎ施設で

出国審査と手荷物検査が受けられるようになっていた。

ANAを使って地方空港から移動してくる人には

空港内での移動距離が少ないので結構便利。

■10時50分成田→バンコク

向かい風が強いとかで、30分ちょい遅れて

現地時間の16時にバンコク到着(時差-2時間)

新しいスワンナプーム空港は近代的な感じで

さすが大都会の空港だなと思わせる。

昔のドンムアン空港の古い雰囲気が好きだった僕には

ちょっと寂しい気もする。

Img_0024_2

↑スワンナプーム空港。この先がイミグレ。

入国審査は予想通り大混雑・・・・。

昔の繁忙期の成田みたい。

空港が変わってもこれは変わってない。

どうにかならないかなぁ。


バンコクの天気

2008年04月16日 23時14分00秒 | 「タイ バンコク08」

明日からタイへ。

暑いけど天気はまずまず。

金曜の最低気温30℃って・・・・。

お天気サイトによってはオール晴れの予報もあるので

雨に泣かされる確立は少なそう。

Photo_2 

バタバタだった仕事も運よく一段落。

旅行は3泊4日の慌しい日程。

もう一日位休み取れたら良かったんだけど・・。

昨日・今日と飲み会続いたので

明日の飛行機の中は大人しくソフトドリンクでも飲んでよう。