<4月18日>
今日はタイガーテンプル&カンチャナブリー観光。
現地のオレンジスマイルツアーという旅行会社に
個人ツアーを手配していた。
■8時 バンコク バンヤンツリー発
スーさんというガイドさんとブンさんという運転手さんが迎えに来てくれた。
スーさん ぶんさん
車に乗り込み、まずはカンチャナブリーへ。
カンチャナブリーはバンコクからミャンマー国境方面へ
車で2時間半~3時間程度のところにある街。
物凄いスピードでぶっ飛ばす。
周りの車もそうなので仕方が無いが
慣れるまでは少し怖い
途中で給油の為にガソリンスタンドで休憩。
バンコクでは「JET」というガソリンスタンドが人気だそうだ。
休憩所やショップが併設されていて、何よりキレイなのが
支持される理由らしい。
すーさんに冷たいコーヒーをご馳走になる。
ショップで氷を購入し、クーラーボックスでミネラルウォーターを
冷やしてくれたり、喫煙場所を気にしてくれたり
とても気を使ってくれた。
■10時半 カンチャナブリー到着
午前中はカンチャナブリー観光。
まずはJEATH戦争博物館へ。
旧日本軍が大量の捕虜を投じて泰緬鉄道を作り
(欧米では「死の鉄道」の方が有名)
沢山の連合軍捕虜や現地の人が酷い扱いを受けて
物凄い人数の人が亡くなった・・・・・
という内容が写真や捕虜の描いたイラスト、
遺品などで紹介されていた。
欧米の見学客ばかり。
「ジャップは酷い・・・」みたいな事を呟いていて
なんだか日本人はとっても居づらい。
こういった博物館が市内に数箇所あるそうだ。
連合軍捕虜の墓地。
今でも献花が絶えない。
日本軍鉄道隊建造の慰霊碑も近くにある。
そちらは沢山の日本人が来ている様子だった。