<9月19日 その2>
この日の宿泊先はウェスティン都ホテル京都。
中心部から少し離れた東山にありますが
京都駅の中にこのホテルのサテライトオフィスがあり
そこで荷物を預かってくれてホテルまで届けてくれますので
京都に到着して直ぐに出かけたいときは便利です。
但し、チェックインまでは出来ないのと
荷物1個につき配送料金が300円かかります。
外観はかなり年季が入った感は否めませんが
中はこんな感じで綺麗です。
でも僕らにはあまり良いホテルには感じませんでした。
詳しくは後ほど・・・・。
※酷評してますので、このホテル好きな方はスルーしてね。
3泊したら1泊タダのキャンペーンをこのホテルで利用。
部屋はこんな感じです。
非常口横で窓から半分が壁しか見えない
内装も今ひとつイケテナイ部屋にアサインされました。
HPのスーペリアルーム画像と比べても少し違います。
でも無料宿泊だから文句は言えません(苦笑)
テレビと冷蔵庫は外にむき出しです。
外装の古さは仕方が無いとしても
部屋の中の家具くらい何とかしろよっ( ゜д゜)ノ
バスルームも金具系は錆だらけで
シャワーに入る気も失せるほどでした。
部屋と同じフロアにテラスがありました。
問答無用で禁煙室をあてがわれたので
(全室禁煙では無いですよね?)
タバコを吸いたい時はここに移動します。
真正面は南禅寺です。
湯豆腐懐石が近くで食べられる位の地域メリットでしょうか。
左手には平安神宮などが眺められます。
まぁタダなので、悪い部屋をあてがわれたのは仕方が無いとしても
その他の対応も酷すぎました。
まず、部屋の照明の電球が切れていたので
交換をお願いしたものの「直ぐに行きます」と言ったきり
30分以上経っても全く交換に来ない。
待ってられないので、一度出かけて戻ってきたら
交換したような気配はあるが何の連絡も無い。
朝起きたらドアの下に封筒が挟んであったので
何だろう??と思い封筒を開けてみると
他の宿泊者へのFAXが入ってました。
もちろん名前や会社名が入ってます。
これって個人情報保護的にどうなんでしょう。
しかもそのFAXの本当の受取り者は外国人宿泊者だったらしく、当日朝の待ち合せ時間が変更になったような事が書かれていました。
でもすでにその時間は過ぎてましたけど・・ハァァァァァァァ!(゜o゜;
大丈夫なんだろうかこのホテル。
本当はもっと良いホテルなのかもしれないけど
しばらくぶりにここまでダメダメホテルに泊まりました。
無料宿泊特典は素直にウェスティン大阪やウェスティン東京で使うべきでした。