goo blog サービス終了のお知らせ 

たかおうDIARY

札幌在住の会社員。仕事で函館と札幌行ったり来たりの備忘録。趣味の旅行と函館初心者の函館ぶらぶら歩きネタがメインです。

中国旅行 備忘録7

2008年01月29日 23時36分56秒 | 「中国 北京・上海07~08」

20080102_059

豫園の後は昼食。

上海で人気店らしい「避風塘」という点心料理の店へ。

物凄い人気で上海市内に何店舗もあると

ガイド氏は自慢げに話していた。

ファミレスみたいな所だったけど確かに地元の人で賑わっていた。

腹ごしらえの後は、新天地と呼ばれるお洒落な場所へ。

ものすごーく寒いのに、オープンカフェの店が軒を連ねていた。

その周りにアクセサリーや雑貨のお店がチラホラ。

その後、デパート街の南京路へ。

画像はそこにあったデパートの1件。

中は欧米のブランド店がテナントで入っていたけど

すげー客少ない。

それに、日本でも普通に見かける店ばっかりだったし。

正直、午後からの観光は無くてもいいんじゃない・・・・と思わせる内容。

特にデパート巡りには興味が無く

時間が余ったので、マッサージをしに行った。

場所はガイド氏お奨めの上海で一番古いホテルだと言う「浦江飯店」の中。

上手だったけど1時間300元(5000円弱)はちと高い気がする。


中国旅行 備忘録5

2008年01月27日 21時34分33秒 | 「中国 北京・上海07~08」

20080102_028

続いて上海老街へ。

昔の建物(復元が多い)が並び

古い上海の雰囲気を感じられる場所だ。

建物のほとんどはお土産屋さん。

外国人もいるが、中国人観光者が圧倒的に多い。

20080102_052

お土産屋が沢山あるにも関わらず

ガイド氏は「高いから入らない方が良い」と一切案内しない。

まー、その後にちゃっかりと指定の店へ強制的に案内されたんだけど・・・w

パッケージツアーではこのお土産物屋強制入店は付き物だけど

やっぱり面倒だなぁ・・・。

今回のツアー4泊5日中でお土産物屋5件。

それにプラスしてオプションツアーを数回勧められた。


中国旅行 備忘録4

2008年01月27日 20時44分12秒 | 「中国 北京・上海07~08」

ガイドさんは25歳だったかな??の女性。

お客さんは我々2人だけ。

まずは上海といえば・・・の外灘へ。

外国占領下に欧米の影響を受けた古い街並みが続き、

河を挟んで対岸は超近代的な高層建築物が並ぶ場所。

昼も悪くは無いけど

ここは夜に来た方がいいね。ライトアップが綺麗そう。

そのうちまた上海に来ることもあるだろうからその時また見たい。

画像/外灘&対岸の高層ビル群

20080102_025

20080102_022


中国旅行 備忘録3

2008年01月27日 20時18分43秒 | 「中国 北京・上海07~08」

12月30日(日) 今日は上海市内の観光。
ガイドさんが迎えに来るのは8時半過ぎと余裕があったので
ゆっくり朝食を取ることができた。
「華亭賓館」の朝食は中華・洋食・和食のバイキング。
種類も豊富で結構うまい。中国人って日本人に比べると大雑把と思っていたけど、ここのスタッフの対応は紳士的でとっても気持ちが良い。場所は少し郊外で外国人団体客専門の様な雰囲気はあるが、バーラウンジも生演奏をバックにお洒落な感じだった。今回は1泊だけなのでゆっくりとホテルで過ごせなかったけど、ぜひもう1回来てみたいホテルだ。外灘付近の最新ホテルと比べた訳ではないので他のホテルはわからないけど、個人的に建物の中は好きな雰囲気。

ホテルをネットで検索していたときに、歩き方?のサイトか何かに、ホテルの前で朝から太極拳を大音量でやっていてうるさいと書かれていた。確かに朝から太極拳をやっていたけど、ホテルの防音はしっかりしていてうるさい事は無い。目の前が幹線道路で車もバシバシ通っていたけど、全く気にならない。

周囲にはコンビニが1件あるだけなので、買い物位かな?不便さを感じるとしたら。

20080102_021

ホテルの部屋(8階)から撮影した、上海市民の太極拳風景


華亭賓館(ファティンホテル&タワーズ)/中国旅行 備忘録2

2008年01月27日 19時50分38秒 | 「中国 北京・上海07~08」

20080102_013

今回の旅行は短い日程であちこち観光したい場所があったので
自由な個人旅行にはせずに日本旅行の観光&食事付のパッケージツアーを選んだ。
なので、北京~上海の乗継時も係員が対応してくれる事になっている。
何も考えなくていいから楽チンだなと思いながら
入国手続き(外国人・中国人で窓口分かれているが非常にスムーズ)をして国際線到着ロビーに出た。
旅行代理店各社の人が社名やツアー名のボードを手に迎えに来ている。
「日本旅行」または「BEST」のボードを探すが見当たらない。
何度見ても見当たらない。取り合えずタバコが吸いたかったのでしばし待つ事に。
その場に嫁さんを残し、目の前にあった出口を出て
外の喫煙場所でタバコを一服。寒い。雪は無いけど札幌と同じ寒さだ。

戻ってみたが、まだ係員は現れていない。
さらに30分待ってみた。
さほど広いスペースではないので会えないことは無いはず。
さすがにいつまでも待っていても仕方が無いので
近くに居たJTBと近畿日本ツーリストの現地係員さん達に
日本旅行の係員を見なかったか聞いて見た。
みんな「あれ?さっき見た気がするよ」と答える・・・・・。
JTBの現地係員の方(中国人)は、とっても親切にあちこち探し回ってくれた。
ありがとうJTB。感謝です。
時間も無くなってきたので、合流を諦め自分で手続きする事にした。
JTBの係員さんに、日本旅行の係員に会ったら「自分で乗った」と
伝えて欲しいとお願いして、国内線ロビーへ向かう。

エアチャイナの上海便の搭乗カウンターで手続き。
スーツケースを預け身軽になって、空港内をしばし散策。
カフェの様なところに入る。ダイエットコーラ15元。

その後、お腹が減ったので搭乗口の近くにある、中国麺店に入る。
豚肉団子入り麺を注文。29元。450円位。
麺は黄色い縮れ麺。故郷旭川ラーメンの麺ぽい。薄味だが美味しい。

またまた30分以上前に搭乗開始。
20時30分発CA983便 上海行き。
バスで物凄ーい遠くの駐機場に連れて行かれる。
先程と同じ座席配置のボーイング737型機。
北京~上海ってもう少し大きな飛行機を飛ばしていると思っていたので少々意外。
座席は一番後ろのトイレ横。かなり混雑していたけど、僕らだけ3列を2人で座れたので良しとした。乗客は見た限り我々以外はみんな中国人ぽい。東京や大阪からの場合は当然そうだろうけど、中国東方航空も札幌から飛んでるので普通は札幌からでも直接上海に入るよなぁー。北京経由する方が珍しいのかも。
相変わらず中国人の手荷物が多すぎて入りきらなくCAは悪戦苦闘している。
1人の手荷物としてはみんな圧倒的に多すぎる。
結局入りきらず、荷物の一部は後方に積まれた。
ちょっと遅れてようやく離陸。
その後、機内食を何か貰ったけど内容は失念。

22時40分の到着時間より10分早く上海虹橋空港到着。
北京→上海は1時間40~50分程の所要時間。

上海は宿泊先なので、係員さんちゃんと待っててくれよと願いつつ到着ロビーに出る。おお、いた!!
まぁ、いるのが普通なんだろうけど。ちょっとうれしい。
「叙(じょ)さん」という若い女性の係員さんがお出迎え。
明日の夕方までお世話になるガイドさんでした。

今日の宿は「華亭賓館/ファティンホテル&タワーズ」というホテル。中国の格付では一応☆5つだけど古いと聞いていたのであまり期待しないで行った。ところが、つい最近改装したらしく予想外に立派!! 到着記念に上海ビールで乾杯。

※上:ホテルロビー 下:客室

20080102_015


中国旅行 備忘録1

2008年01月27日 19時05分00秒 | 「中国 北京・上海07~08」

20080102_006

先日の中国旅行の備忘録。

若干忘れ気味・・・・。

12月29日(土) 9時半に自宅を出発。
10時に麻生ターミナル発の新千歳空港行バスに乗車。

雪のため高速道路は50キロ規制、途中除雪車につかまり空港到着は11時半すぎ。
大雪で軒並み出発時間が遅れていたが、僕らの乗る飛行機は定刻通り出発するとの事で一安心。

新千歳で中国国際航空(エアチャイナ)はANAの国際線カウンターが搭乗手続き代行をしている。今日は北京空港で国内線に乗換えて上海までの移動。
韓国行き、台湾行きなどと時間が重なり結構な混み具合。
新千歳~北京間はすぐに搭乗手続き出来たけど北京~上海の搭乗手続きが中国国際航空のシステムがロックされていて出来ないとの事・・・・。ANAの責任者の人がエアチャイナと直接交渉するのでしばらく待ってくれと言われ、近くのベンチで待機。
30分後に呼ばれ、結局出来なかったので北京でやってくれとの事。
空港で遅い朝ごはんをゆっくり食べようと思ってたのに
いきなり時間を潰してしまった。がっくり。

便名はCA170/機材はボーイング737-800。
こんなちっちゃい機材で海外に行った事無いので驚いた。
これでも北京まで行けるんだなぁ。
席数は30列まで配置。国際線で座席多すぎね?それともこんなもん?
エコノミーだから仕方が無いんだけど他の航空会社に比べてシートピッチも非常に狭い。
出発定刻の30分以上前にすでに搭乗開始。
エアチャイナは搭乗開始が早い気がする。
いつもと同じ感覚で待合室でのんびりしていたら搭乗が最後の方になってしまった。
本日は満席。乗客の7割がた中国人と思われる人。
あっという間に全員乗り込み、機内は荷物場所確保に大混雑。
中国の人って手荷物が異常に多いんだよね。
上の手荷物入れに入りきらなくて、後ろの化粧室付近にまで荷物が並んでいる。

14時の定刻ピッタリに出発。
北京到着予定が17時40分、時差が1時間あるから
行きの所要時間は4時間40分。
焼き鳥&ヤキソバの様な機内食と中国ビールを貰った。
17時30分、北京首都国際空港に到着。

北京オリンピックのマスコットキャラクターがお出迎え。