goo blog サービス終了のお知らせ 

      めぐりの花と旅

      花や実、旅~ときどき手作り品も・・・

12 / 2 めぐり~庭の花 ( キンセンカ ~ ブルーデージー ) & カニ

2020-12-02 07:02:41 | 自宅の花と実
 早いですね。もう12月です。庭の花も冬支度をしなくちゃ・・・と言っても
 置く位置を変えたり室内に入れるだけです。
          

 キンセンカ (11/23)
 別名: カレンデュラ、ポットマリーゴールド
 一年草ですが花が長く咲き続け強くて育てやすい。
          

          

 よく咲くスミレ (11/23)
 ずっと前は「サカタのタネ」で注文していましたが今では何処でも売られている。
          

 イエローフラミンゴ (11/23)
 一日花と言われていますが今の時期、一週間咲いていました。
          

 リナリアプルプレア (11/26)
 何処からか知らないうちに来ていたので野に咲く花かと思っていた。ある時、園芸店で売られていて名前も知る。
          

 ペンタス (11/26)
 花期が長い多年草。星型でチャーミングな花。少し寒さに弱いが外で育ててみます。
          

 ブルーデージー (12/1)
 別名: ルリヒナギク
 多年草ですが寒さには少し弱い。きれいなブルーです。
          


 石川県金沢の義弟からズワイガニ(オス)と香箱カニ(メス) 今年も送られてきました。
 港で買ったものを茹でて送ってくれるので、すぐ夕食に・・・具沢山の味噌汁を添えるだけ。
 感謝の気持ちを込めてブログに載せていただきました。
          

   


  ご覧いただきまして
 ありがとうございます 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする