goo blog サービス終了のお知らせ 

      めぐりの花と旅

      花や実、旅~ときどき手作り品も・・・

めぐり~自宅の花たち(1)     4月6日(金)

2018-04-06 07:34:41 | みんなの花図鑑
     寂しかった庭も急に賑やかになりました。
     しばらくは自宅の花を紹介します。


          ワスレナグサ     3月19日撮影
 

     この色の忘れな草だけは散策中に見つけました。(同じ花なので仲間に入れました)


          ワスレナグサ     3月23日撮影
 

     近所の友人から今年3株頂いたものです。
          
          忘れな草の花言葉は「真実の愛」「私を忘れないで」
          ロマンチックな言葉ですね。過ぎた日を想い出すような・・・


          チューリップ     4月2日撮影 
 

     留守中に咲いてしまったチューリップ🌷 近所の友人から球根をいただいたものです。


  ご覧いただきありがとうございます。(*^^)v    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~我が家の庭に咲いたスミレ     3月26日(月)

2018-03-26 16:13:03 | みんなの花図鑑
急に春らしい陽気になったせいか庭のあちらこちらで花が咲いています。🌼
写真に収めましたが京都に行く前に私の大好きなスミレだけアップします。
3種類ありますが品種名ははっきりしませんので明記しません。

               スミレの花(3種類 各3枚)
  

   

  

              愛らしいスミレに春を感じます。


  ご覧いただきありがとうございます。(*^^)v 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~友人宅の花     3月23日(金)

2018-03-23 07:37:47 | みんなの花図鑑
3月17日・・・自宅から1分ほどの友人宅のお花を撮らせていただきました。


          ボケ
 

 

          ウメ


          ユキヤナギ
 

          ジンチョウゲ




  ご覧いただきありがとうございます。(*^^)v

        

  

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~路傍に咲く春の草花(3-3)     3月20日(火)     

2018-03-20 07:30:05 | みんなの花図鑑
3月17日・・・歯医者さんからの帰り道、迂回して帰ったところ
       新しい花を見つけました。
長い階段がある道ですが収穫があって良かった日だったでしょうか(・・?

          アメリカフウロソウ
 

          ナズナ(ペンペングサ)

ナズナは後で見て全部、駄目でした。ダメな写真の1枚です。

          セイヨウタンポポ
 

          ナガミヒナゲシ
 



  ご覧いただきありがとうございます。(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~路傍に咲く春の草花(3-2)     3月19日(月)     

2018-03-19 07:41:40 | みんなの花図鑑
3月15日、16日・・・16日は雨にも負けず撮った写真です。
昨日と同じ花が殆どですが撮る場所、天候、時間によって違ってきます。


          ホシノヒトミ(オオイヌノフグリ)


          ミチタネツケバナ


          オオキバナカタバミ


          ノゲシ(ハルノノゲシ、ケシアザミ)


          ツタバウンラン


          キュウリグサ


          オオアライセイトウ(ショカツサイ、ムラサキハナナ)


          カラスノエンドウ


          ホトケノザ


ぼかし過ぎの写真ですがお目目の大きなお人形さんみたいで
何故か面白いと思って・・・???  見えませんか(・・?



  ご覧いただきありがとうございます。(*^^)v




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~路傍に咲く春の草花(3-1)     3月18日(日)     

2018-03-18 07:37:27 | みんなの花図鑑
3月12日・・・最近は朝の散歩をしなくなったので
所用で外出した折に花たちを見つけて撮っています。


        カラスノエンドウ


        キュウリグサ


        ツタバウンラン


        ノゲシ(ハルノノゲシ、ケシアザミ)


        ミチタネツケバナ


        オオイヌノフグリ(ホシノヒトミ)


        アカカタバミ


        イモカタバミ
 



  ご覧いただきありがとうございます。(*^^)v

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~小さな庭の花(4)     3月17日(土)  

2018-03-17 11:13:27 | みんなの花図鑑
2月28日~3月15日 日々観察しながら撮影した写真です。


     シンビジューム
  

ラン科の植物でもこの種類は強いですね。
地植えでも平気で冬越しをします。鉢植えは水やりを忘れても何日でも平気!
黄色いぽい方は友人から頂いたものです。ブログ見てくれているかしら? 増えましたよ。


     ハナニラ


別名・・・イフェイオン、スプリングスターフラワー、ベツレヘムの星
いろんな名前で呼ばれていますね。
ふえすぎて困りますが大株をそのままにしておくと花付きが悪くなります。
昨年、分球したものがいち早く咲きました。


     ヒヤシンソイデスヒスパニカ
  

以前はシラーカンパニュラータだったようですが今はヒヤシンソイデスヒスパニカに
なったと記されていました。間違っていませんか?
似た花があって迷う事しばしばです。



  ご覧いただきありがとうございます。(*^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~小さな庭の花(3)     3月15日(木)  

2018-03-15 06:40:38 | みんなの花図鑑
日差しも春らしくなってまいりました。
花々が咲き乱れる良い季節になってきます。楽しみですね。


     シュンラン
 

私の大好きな山野草です。宅地造成する雑木林に沢山ありました。
まもなく更地に開拓されるでしょうから「私が育ててあげた方が
良いわね」と勝手な事を考えて採ってきました。
はや育てて20年以上になります。植えっぱなしですけれど・・・ネ


     シレネスパニッシュフラメンコ


散歩中によく見かけていた。可愛いので欲しいと思っていたお花で
今年やっと買う事が出来ました。
地植えにしたので増えるでしょうか(・・?


     カネノナルキ


園芸名・・・カゲツ  和名・・・フチベニベンケイ  正式名・・・クラッスカ・ポルツラリア
こんな事が書かれてありましたが最初にカネノナルキと
人から教えられ覚えたので他の名前はピンときません。

地植えに一房だけ咲いていた。色が濃いです。室内は薄ピンクです。


     ヒヨドリ
 

友人宅の真似をしてミカンを木に刺しましたが毎日来るのはヒヨドリだけ。
メジロにも来て欲しかったけれど、まぁ~良いでしょう。



  ご覧いただきありがとうございます。(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~小さな庭・クリスマスローズ(2)     3月14日(水)

2018-03-14 08:20:26 | みんなの花図鑑
      2月28日~3月13日に撮影
クリスマスローズの花は大好きで買ったり友人にいただいたりで
増えたり大きくなった品種もありますが・・・
数年前に買った真っ白が翌年、少し咲いただけで見ていない。
白っぽいクリロは昨年、鉢植えで友人から頂いた。
   
  タグを捨ててしまい品種は全く分かりません。
























  ご覧いただきまして
   ありがとうございました。😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~小さな庭の花(1)     3月13日(火)

2018-03-13 07:12:57 | みんなの花図鑑
地植えにしているお花が急に咲き出しました。
大したお花ではありませんが順次、紹介します。


     クロックス     (2/28) (3/12▼)




植えっぱなしで浅植えになっているのかもしれません。ふえていません。
10月頃、深植えにして増やしたいと思います。
紫色は何処に行ったやら・・・?


     ポピー     (2/28) (3/3▼)





     ポピー     (3/9) (3/12▼)




1ポット100円で売っていたので2ポット買った。
1ポットは何色か分からなかったが同色でなくてラッキーでした。


     西洋サクラソウ     (2/28) (3/12▼)




毎年、友人のご主人から苗を沢山いただいていたが今年、遅く蒔いて失敗したとか・・・
我が家で芽が出たのを移植して育てた苗。小さいし少ないので例年の華やかさはない。


     ミニ水仙ティタティタ(テータテート)     (3/6)




水仙は有毒成分がある。特に球根に多い。コガネムシの幼虫駆除に植えている。
以前、スタンダード仕立ての高価なバラやブルーベリーの根っこを食べられて
枯れてしまった苦い経験がある。
オルトランDX粒剤もしっかり蒔いている。




  ご覧いただきまして
   ありがとうございました。😊










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~友人宅の花(2-2)     3月12日(月)

2018-03-12 06:59:49 | みんなの花図鑑
3月6日・・・昨日に引き続き友人宅のお花です。
可愛いお花ばかりで夢中で撮らせていただきました。
窓の外ではメジロ、ムクドリ、ヒヨドリが木に刺したポンカンをついばんでいました。
望遠レンズがなくて残念でした。取りに帰れば良かった~は後の祭りでした。
全面が窓ガラスで緑に囲まれ、ゆったりくつろげるステキなお宅です。
お茶菓子を頂きながらお喋りをして帰りました。我が家は2分ほどの所です。


     カランコエ











     ハナキリン





     クリスマスローズ(黒紫系?)




  ご覧いただきまして
   ありがとうございました。😊












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~友人宅の花(2-1)     3月11日(日)

2018-03-11 09:22:03 | みんなの花図鑑
3月6日・・・近所の友人から
 「ポインセチアが真っ赤になってキレイよ。写真、撮りに来ない。」と言われた。
お邪魔してみると私が思っていたものとは違って枝わかれした木になっていた。
本当に全体が真っ赤で初めて見た私はビックリと感動でした。
最近、一部が緑に変化したそうです。
  写真より実物の方がずっとキレイでしたよ。


     ポインセチア






帰宅後ネットで調べてみると温度さえあれば大きく成長するそうです。


     花かんざし




室内に置かれていました。この花は写真写りの良い子です。
我が家でも昨年、買って地植えしましたがどうなっているでしょう~
帰宅後、よく見ると小さいながらツボミが沢山ついていました。
大きくなったら切り戻して挿し木で増やしたいと思います。


     コチョウラン





コチョウランは気品高く写真負けしてしまいます。
いつも、この花は良いアングルで撮れません。



  ご覧いただきまして
   ありがとうございました。😊







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~自然公園の花     3月9日(金)

2018-03-09 07:35:50 | みんなの花図鑑
3月3日・・・梅の花の他にも、こんな花が咲いていました。
お見せするような写真ではありませんが花の紹介をしたくてアップしました。


     アセビ(馬酔木)
 

別名・・・アシビ、アセボ、バスイボク
可憐な花ですが枝葉に有毒成分が含まれる。


     サンシュユ
 

別名・・・ハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミ
赤い実で果実酒、ジャムが出来ます。
枝でヨーグルトのようなものが出来ます。しかし食べられるかどうかは分からないそうです。


     ヒイラギナンテン



     ボケ
  


     ツバキ
  



  ご覧いただきまして
   ありがとうございました。😊
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~アネモネ&箸置き(10)     3月8日(木)

2018-03-08 07:38:03 | みんなの花図鑑
2月26日 3月1日・・・近所のお宅ですが道路沿いにいろんな花の鉢植えが置かれています。
           ツボミから開花しました。














          箸置きのコレクション(10)

   



  ご覧いただきまして
   ありがとうございました。😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐり~花梅の品種(2-2)     3月6日(火)

2018-03-06 07:19:56 | みんなの花図鑑
3月3日に撮ってきました。2月24日お天気が良かったので立ち寄りましたが
バッテリー切れで撮れなかったもので再び寄りました。
ツボミだった品種も花が咲いていました。来た甲斐がありました。


          
 


          
 


          
 


          
 


          
 











  ご覧いただきまして
   ありがとうございました。😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする