普段、こんな時間に早起きするなんて、まず有り得ない(苦笑)オレと会社の友人たちが向かったのは築地市場です
…実は、最初に”築地に寿司を食べに行こう!”と、口にしてからすでに何年も経っていたんですが(汗)、ようやく約束を果たす日がやって来ました
バスで10分ほどで市場に到着…この正門の画像は場内から出る時に撮影したものでして、市場内にバスで到着した時は、あまりの喧騒ぶりにカメラを構える余裕なんて一切ありませんでした(汗)
縦横無尽に走り回る大小様々なサイズのトラック、エンジン付の台車(ターレット)、そして行き交う大量の市場関係者の方々…この喧騒と大量の食材の匂いが入り混じった空気は、日本というより、どこか遠くのアジアの国を彷彿とさせて、まるで異国に来たような雰囲気でしたねえ
せっかく早起きして来たので、どうせなら築地で一番人気の寿司屋さんに入ろうと、オレ達はまっすぐ「大和寿司」の行列へ…(画像は9時過ぎに撮ったもので、8時前の時点ではもっと行列は短かったです)
事前にネットで調べていたカンジでは、間違いなく一時間以上は並ぶんだろうなあと覚悟していたので、45分ほどで店内に入れた時はラッキーだったと思いましたね(…なんか感覚が麻痺してるようなw)
左右に分かれた店内の右側に通されました…初心者ですから、注文はおまかせです
うわ…なんだこれ…トロって、舌の上でトロけるからトロと呼ぶのだそうですが…まさに名は体を表してます
そしてオレが寿司ネタで大好きなイカも、オレがこれまで食べてきたイカとはまるで違う…回転寿司と比べるのもナンですが、一皿400~500円のイカでもこんな絶妙な食感ではなかったような…
お次は巻物です…鉄火巻とイクラでしたが、巻物だからといって安っぽい(失礼)なんてことはなく、しっかりと美味かったです
インスタント以外の味噌汁を久しぶりに飲んだので正しい評価は期待しないでほしいんですが…味噌汁ってこんなに美味かったんだなあ、と
うはー…強烈な甘みと、鼻に抜ける磯の香りが凄かったです
同席していた友人の一人が、ウニが苦手だったので食べていなかったんですが、なんて勿体無い(…まあ、好き嫌いが別れてしまう食材だとは思いますが)
海老と中トロです
海老を生で食べるのなんて何年ぶりだろう…ぷりぷりした歯ごたえが抜群でたまらなかったです
そして中トロ!…こっちのトロもまた素晴らしかったです!
海老の頭を焼いたもの…味噌汁にぶち込んで堪能させてもらいました
楽しかった時間もあと僅か…おまかせのラストはあなごと…えっと、この白身はなんだったかな(名前失念)
とにかくどちらも最高でした!
これでおしまいかと、言い知れないさみしさに襲われていたオレ達でしたが…
ふと店の外の大行列を見たオレたちは、”この店で次に食べられる機会なんていつになるかわからん”ということで見解が一致し、追加注文をばw
スズキと中トロです(板さんがなぜか”スズキさん”と、さん付けで呼んでいたのが可笑しかったですw)
今度こそラストということで会計を済まし(4000円ちょい)、店を出ました
いや~、店内にいたのは20分ほどでしたが、まさに至福の時間でしたね~お酒も呑まない一回分の食事としては、そうホイホイ出せる金額ではありませんが(汗)、十分に金額に見合った価値はあったのではないかと…
オレたちが並んでた時よりも明らかに長くなっている行列を横目に、”また頑張ってお金を貯めてここに来よう”と誓いを新たにしましたねw
築地紀行2に続く…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます