徒然わらび

夫婦2人と猫一匹の徒然なる生活の日記です。

とりパン

2010年09月30日 | その他
私の住まいの近くにS池とゆう小さい池が有ります。

元々有った池が、大規模開発された住宅地の中に綺麗に整備されコンクリートで回りを囲われ、池の周りの遊歩道には夕方とも成ると、ワンチャンが沢山散歩しています。

その池には沢山の鳥や鯉が居ます。
サギ・カルガモ・カイツブリなとが何時も見られます。
2010/09/
池のフェンスの前に立つとすぐにカルガモがやって来ます。

2010/09/
沢山お集まりで大騒ぎ。

2010/09/
パンの耳今も10円で売っています。
私も加工して食べますが、鳥にも上げます。先を争い争奪戦。

2010/09/
パンをキャッチしたらダッュで逃げます。
他の強い鳥にパンを取られないように、それでも弱い鳥はせっかく取ったパンを横取りされています。

2010/09/
一羽優雅に浮かんで居るのはカイツブリ、
サギとカイツブリは肉食なのでよってきません。
カイツブリはよく水に潜り中々浮いてきません、水中の小魚や底の貝やエビなどを常食としています。
飛ぶ事は余り無く、何時も優雅に水面に浮かんでいて、臆病で人が近づくと水に潜りしばらくすると、遠くの方に浮かんでいます。


鳥のことは詳しく有りませんが、山荘付近には沢山の鳥が四季折々に見られます。
これから色々勉強していきたいと思っています。

わらびの良く行くイタリアン

2010年09月29日 | 外食
23日に私の大好きな小田原早川港に有る、シーフードイタリアンイルマーレ
に行って来ました。

イルマーレにはヒロマーレの頃から通っていますが、イルマーレに代わり、現オーナーなオーナーシェフに成ってから、お料理のスタイルを試行錯誤していましたが、現在はスタイルも決まり何時行っても安定したお料理が出てきます。

お店の看板も無いイルマーレが、テレビ・雑誌などのメディアにも沢山紹介されて、今は予約の取りにくい超有名店に成っています。

2010/09/23イルマーレ
お店の前は早川漁港、漁船や釣り船が沢山係留して有ります。
マストの先端にカモメが2羽止まっています。見つけてください・。

2010/09/23
外のカーブミラーにお店の入り口が写っています。

2010/09/23
白がベースの店内。

2010/09/23イルマーレの店内
店内はテーブルが7つ18人も入ると満席です。

2010/09/23
いつも綺麗な花が店内に沢山飾られています。
この日は黄色いアルストロメリア。
わらび持ち込みの、ワイン・ミアーニ トカイフリウリーノ。

2010/09/23
まずは自家製グリッシーニ。

2010/09/23
今日水揚げされた、小さいクロムツのフリット。

2010/09/23
イルマーレの定番、旬のお魚のミストその日上がった漁港ならではの新鮮な一皿、
アオリイカ・イトヨリ・サバ・サザエ・ヒラソーダ・サゴシ・タコ・イワシ・メダイ?・アオリカにはフェンネル、イワシにはフランス産ホールマスタードとおのおの別な味付けに成っています。とても細かい手の込んだ素晴らしい一皿です。

2010/09/23
水カマスのフライ、衣にチーズをまぶして有ります。
サックリホロホロとカマスの旨みが出てとても美味しいです。
上に有るのはトレビスです。

2010/09/23
一皿めのタチウオのパスタ、これは絶品でした。
素晴らしく美味しかったです。

2010/09/23
二皿目のバスタ・タコのカサレッチェ。写真を撮り忘れ少し食べてしまい散らかってしまいました。
タコのラグーソースに小田原産のズッキーニを合わせて有ります。ズツキーニは殆ど生です。

2010/09/23
オリーブオイルに天井のハロゲンライトが写って綺麗です。

2010/09/23
メインデッシュ、解禁に成ったばかりのイセエビとイトヨリ?(忘れました)のアクアパッア

2010/09/23
お皿に綺麗に盛り付けられてきました。
ウーンとっても幸せ。

2010/09/23
ドルチェ、小田原産無花果と巨峰の赤ワイン煮バニラアイス。

毎朝5時に港へ行き、漁師さんとコンタクトを取り、又直接農家にに通い、たとえばアンティパストの鮮魚のサラダ仕立ての一皿の中に、沢山の食材、漁師や農家沢山の人が関わり、シェフやスタッフの創意工夫がこらされています。

なんとリピーター率90%とゆうから驚きです。
皆さんも是非。

きのこ出始めました。

2010年09月28日 | きのこ
山のきのこが出始めました。

去年は雨が降らず、きのこは壊滅的で、産直でも街道すじのお店でも自分たちが山へ入っても、きのこは殆ど有りませんでした。

先週のオフ会の時に、来週からはきのこ採りだなーと話しているとmiyacoさんが私も来るー、きのこ好き何時もながらパワフルなmiyacoさん。
前日の夜山荘入り、私たち仕事もこれからの時期は忙しい時期で、それにmiyacoさんはいつも忙しい(漠)のに、きのこには目が無いのです。

miyacoさんのお知り合いに、きのこに詳しい、通称ツカさんがいらっしゃるとのお話を以前から伺っていました、そこでmiyacoさんに今回ツカさんも一緒にお誘い下さいと!お話をすると、ツカさんも快くおいでいただきました(ツカさん有難う御座いました。)

さて、いよいよ待ちに待ったきのこ採り、6時過ぎに山荘を出発して、ひ・み・つ・のきのこスポットへ・・・。

今年は7月迄は良かったのですが8月が9月末迄の異常高温と雨が降らなかったので、きのこ採りをする人は「今年も駄目だなー」
と言っていました、事実朝晩の気温は下がってきましたが(26日朝6時5℃)山へ入ると未だ少し暖かい感じがします。

2010/09/26きのこ採り
26日の収穫分。
5人で探してこれだけです。まだ全然少ないですね、これから色々沢山出で来るよいですね。

2010/09/26ハナビラタケ
26日1番の収穫miyacoさんの息子さんK君が見つけたハナビラタケ、K君はきのこを見つけるのが得意です。
地面に近いから?(笑い)

2010/09/26カラカサタケ
カラカサタケ。林の中に幽霊のように生えています。
大きく成ると高さ40cm傘の大きさ15cm位になる大型のキノコです。

2010/09/26アミハナイグチ
アミハナイグチ、
割合と湿気の多い水際や斜面に生えていることが多いです。

2010/09/26ハナイグチ
ハナイグチがやつと少し出始めました。
それも1箇所のみ小・極小合わせて15本くらいです。
やはり今年は遅いですね、これから沢山出てくれると良いのですが・・・

2010/09/26アミハナイグチ
アミハナイグチ・1cmから4cm位の小型のキノコです。
ふわふわとしているのでカステラと呼んでいる所も有るよう有るようです。

2010/09/26アミタケ
アミタケ・比較的日の当たる所に生えていることが多いです。。

2010/09/26カラマツベニハナイグチ
カラマツベニハナイグチ・このキノコはツカさんに教えていただきました。
湯でこぼしても苦味が有り食菌ですが有り美味しいキノコでは有りませんでした。

2010/09/26オオギタケ
オオギタケ・このキノコもツカさんに教えていただきました。
アミタケが生えているところに一緒に生えていることが多いキノコで、アミタケと一緒に調理します。

2010/09/26タマゴタケ
タマゴタケ・一本だけ生えていましたK君が見つけました。さすが!。
オムレツに入れて食べました、美味しいですよ。

2010/09/26ハツタケ
ハッタケ・ロクショウタケとか呼ばれたりします。
見た目はいかにも毒キノコみたいですが、とても美味しいキノコです。

2010/09/26アカハツ
アカハツ・ハツタケと同じところに生えています。
味は余り有りません。

2010/09/26カヤタケ
カヤタケ・比較的に何処にでも生えているキノコです。

2010/09/26カラカサタケ
カラカサタケ・傘が開いてしまうと美味しく有りませんがこの位の大きさだと食べられます。

2010/09/26チチアワタケ
チチアワタケ・このきのこは沢山生えている所を見つけ喜んだのですが、ツカさんがこれは食べられないね、残念ながら毒キノコでした、沢山生えていたのに・・・。

2010/09/26
ハツタケ・アカハツを茹でた所、ハツタケは見た目は悪いですが、良い出汁の出る食菌です。
ハツタケご飯が1番でしょうか、アカハツは余り美味しいきのこでは有りませんが彩りが綺麗です。

2010/09/26
ハナイグチを茹でた所、湯でて下ろしポン酢などで食べるととても美味しいです。
2010/09/26
赤紫のキノコがアミタケ、茹でると色が劇的に変わります。お湯に入れる瞬間が他のしてです。これも美味しいキノコです。
下がオオギタケ、左がカラマツベニハナイグチ茹でると赤い色が無くなり黄色くなります。

TR>
2010/09/26
ハナビラタケを茹でるとこんな感じです。
調理方法は色々有ります。

2010/09/26
茶色い傘のアミハナイグチを茹でると、傘の茶色が全部溶け出し茹で汁が茶色になります。
アミハナイグチは黄色になりました。
余り味のあるキノコでは有りません。

2010/09/26
野菜も茹でると紫色が緑になったりしますが、キノコの場合は黄色くなることが多いです。。

山は急速に秋から冬へ駆け足で過ぎて行きます。
毎週末山へ入っても毎週景色が変わり生えるキノコも代わります。山歩きはとても楽しくキノコが沢山生えているのを見つけると皆で大騒ぎです。

わらびの誕生日

2010年09月24日 | わらび山荘
一寸更新をご無沙汰してしまいました。

連休前後オフ会や仕事でばたばたしてしまい中々更新できませんでした。

19日~20日は山荘にてブログでお知り合いになった方々にお集まり頂き、オフ会を開きました。
良くお会いする方(笑い)、初めてお会いする方、ワクワクドキドキのとても楽しく、盛りだくさんのとても楽しいオフ会となりました。

皆さん楽しい方ばかりで、直接伺いたかったこと、教えて頂きたかった事、皆さんの素晴らしい腕前を目にし驚きと学習の時間となりました皆様有難うございました。

前夜の18日は、わらびの誕生日で有ったので、以前から交流の有る、fujikaさんとmiyacoさんに
誕生パーティを開いていただきました。


2010/09/18
ジャガイモのニョッキ、miyacoさんの8才の息子さんがジャガイモ(miyacoさんの畑で採れたインカのメザメ)と粉練ってmiyacoさんと2人でニョッキを作ってくれました。
手作りベーコンと合わせて作って有ります。
甘くふんわりとして美味しかったです。

2010/09/18
ピザの生地も息子さんが生地を作って、トッピングも自分で乗せました。

2010/09/18
miyacoさんがトッピングしたピザこれもズッキーニとマヨネーズと手作りベーコンが相まってシンプルで美味しかったです。

2010/09/18
わらびトッピングのピザ、トウガラシペースト・トマトペースト・ドライトマト・炒め玉葱・アスパラ・ピリカラ大人味。

2010/09/18
fugikaさんお手製、
豚ヒレ肉を伸ばし中にプラム(エレファントハート)などをロール状詰めてオーブンで焼いた、
・・・名前が判りませんが、フルーツの酸味と甘味が豚肉と調和して、美味しかったです。

2010/09/18
テーブルセッティグが出来ました。
右側のパンはmiyacoさんお手製の、葡萄などから作った天然酵母のパン。

2010/09/18
まってました!fujikaさんお手製のガトーショコラ ナンシー チョコレート好きのわらびにとってはたまらないプレゼントです。
うーん、しっとりずっしりとして濃厚で、素晴らしく美味しいです。
飾りつけも素敵です。なんとも良い雰囲気でしょ。

2010/09/18
fugikaさんとmiyacoさんに頂いたカーディガンとても素敵な色合いです。。

2010/09/18
ポメマルさんに頂いた鉢カバーとヒアシンス、マルチフローラと有りますので、一本ではなく数本の花穂が出て来る種類だと思います。
咲くのが楽しみです。

2010/09/18
高原は急速に秋になります。
日々色合いを変え景色を変えて行きます。

fujikaさんmiyacoさん前夜からお越し頂き、わらびの為にパーティを開いて頂き本当に有難う御座いました。
ポメマルさんヒアシンスのプレゼント有難う御座います。
お蔭様で記念に残る素晴らしい誕生日を迎えることが出来ました。
有難う御座いました。

続く。

新しい友達が増えました。

2010年09月16日 | ショコラ
昨日、ブログでお知り合いに成った小野千鶴さんの個展に行ってきました。

猫のオブジェと鉢カバーなど色々優しく素敵な物を作られています。

技法は手びねりにで形を作り、練りこみした粘土を薄くスライスして張り付ける、練りこみ象嵌技法(違っていたらごめんなさい)
練りこみとは、ガラス・焼き物で昔から広く使われている技法で、金太郎飴の作り方と全く同じです。

粘土の場合は予め、専用の着色用の顔料が有りますので個別に混ぜて練り上げて置きます。(これが結構大変な地道な作業です。)
これを金太郎飴を作る要領で、希望の絵柄に成るように合わせて行くのですがこれが中々難しいです。
きっちり、ピッチリ空気が入らないようにずれないように合わせなければいけません、これが一仕事です。
これを希望の太さまで伸ばして、スライスすればパーツの完成です。
後は楽しい作業だと思います。

作り上げた本体に、スライスしたパーツを貼り付けていくわけですが、貼り付けるには、接着剤の役目に多分地の粘土と同じ粘土を水で溶いて地に塗りパーツを貼り付けているのだと思います。(小野さん違っていたらすいません)

練りこみ技法はガラスもそうですが、とても手のかかる緻密な技法です。
小野さんはこの細かい作業を良く丁寧にされているなー感心しました。

2010/09/15
どこかショコラに似ているので買って来ました。

2010/09/15
頭にベレー帽?とても可愛いです。

2010/09/15
色々な練りこみのパーツが丁寧に貼り付けられています。

2010/09/15
シッポも付いています。

2010/09/15
首輪は練りこみで出来ていると思います。

2010/09/15
これは、タマゴタケ猫ブログに出ていたので欲しいと思いゲットしてきました。
名前を付けました、卵茸なのでオーヴォリー。

2010/09/15
タマゴタケの柄が可愛いです。

2010/09/15
これは魚を持った猫、名前はこれから。

2010/09/15
流石に練りこみ魚の雰囲気がとても良いです。

2010/09/15
このとぼけた表情が可愛いですね。

2010/09/15
ペンたてとか色々使えそうな器も買ってきました。

2010/09/15
早速ショコラがチェックにやってきました。

あなた だれ!。

2010/09/15
なによ すましちゃって、
気に入らないわ。

2010/09/15
こっちはなあに、変わってるわね。

2010/09/15
変な匂いはしないかしら。

2010/09/15
随分手が込んでいるわねー。

2010/09/15
黒い猫の匂いがするわねーなぜかしら。

2010/09/15
もういや! 私とゆう猫がいながら、こんなに可愛い猫を連れてくるなんて、もういや!。

これだけの作品を作られるのは大変だと思いますし、発想イマジネーション、そしてそれを形にするのが大変だと思います。

小野さん、素敵な作品を買わせて頂き有難う御座いました。