職員室で市民権のない講師はつらいよ

学校の講師をしています。様々な学校の様子を、まじかに見る私が、非常識な教育現場を実況中継。特定されると危険。

教員の夏休みと職員室

2009-07-30 20:06:01 | 日記
夏休みも中盤に差し掛かり、8月に入る。

夏休みの職員室は学期中とは雰囲気が違う。
職員は笑顔が多い。  
服装も軽い。

時々、自分の子供を学校に連れてきている人もいる(府県によって違うだろうけど)。
勤務は8時30分から5時15分だ。

しかし、適度に融通を利かしているのが現状かな(これも府県によって違うけれど、学校によってはきちんと時間休まで書かしているところもある)。

ある学校の校長先生は張り切っていて、8時30分から朝の職員打ち合わせをなさる、しかし職員は不満噴出といったところだ。



以前だったら、夏休みはほんとに自由だった。時間休も年休もいらない、自宅研修ってやつで済ませた。それがなくても、かなり自由だった。

でも、市民の目はそれを許さない。
次第に教員の夏休みも厳しく管理され、休む時は年休届できちんと休むのだ。

さあ、8月に入ると職員室の話題はどこに旅行に行ったかが始まる。
教員の給与はほんといいから、海外も多い。
でも私みたいな講師は給与は低いよ。





うちの近くに小学校の講師51歳

2009-07-28 20:13:12 | 日記
 ずっと小学校の臨時的任用講師をされている方がいる。結構優秀なので引っ張りだことか。
 でも、それって教育委員会の使い捨てだ。それだけ優秀なら、きちんと教諭にしてやれ。

               

 教諭で25年勤めれば、いいことだらけだよ。私の知ってる人が言ってたのは、退職互助組合のことだ。病気になっても、医療費の8割が返ってくる。60歳から一生涯だから下手な保険に入るより、よっぽど安心。しかも、入る時は何もお金は払わないし、配偶者も希望すれば入れる(ただし配偶者は100万位いる)。
 
 こう考えると、ずっと講師の人は共済組合も入れないし、今、36歳の人は退職互助も入れない。かわいそうだ。
 
講師の人で優秀な人はホント優秀。なぜ採用されないのか不思議だ?

新学習指導要領

2009-07-25 22:21:09 | 日記
新学習指導要領により事業時数が増える。しかし総合学習はまだ2時間存在している。以前かなりいい加減だった総合の時間を反省する。私はとにかく畑で栽培をするなど、お茶を濁してきた感がある。

今の学校でも、またか、という気持ちである。畑作りから始まり、何を植えるか検討し、水やり当番決めがある。なぜこう一律になるのか不思議だ。


もし、学校にドイツ語という教科が増えれば必ずドイツ語の教員が存在するはずだ。しかし、総合学習という教科が増えても、教員は現状のままだ。


よく考えてほしい。1教員が教える教科が第一学年の国語だけ20時間なのと、第一学年国語8時間、第二学年国語6時間、第3学年国語4時間、総合学習2時間、啓20時間なのではどちらが生徒に力を注げるかだ。後者はかなり厳しい条件になる。

最近、生徒数が減少し、クラス数も減ってきたので、このパターンも十分あり得る。

教員の質

2009-07-23 01:37:28 | 日記
 今日、雑誌に「教員の質が低下している」とあった。特に大量採用県の小学校の教員の質らしい。確かに教員採用の競争率は落ちている。しかし、本当に教員の質が落ちたのか、そもそも記事からは判断できなかった。
 記事によると、小学校の参観に行き驚いたとされる。授業中であるのに後ろ向いてしゃべっている子がいる、それを注意しない教師…これが質の低下第一原因というのだ。
 今の50代も競争率の少ない採用時代だった。しかし、質は低いのか。一概に言えない。
 また、高い競争率をくぐってきた教師たちは質が高いのか?その教員たちの中でも質の悪い教師はいる。
 
 まず、採用試験自体、的確な採用が出来ていない。10分少々の面接や、形式ばった小論文で判断できるのか。教師の仕事は確かに教科の専門性が問われる。しかし、要は人間性である。人間性が磨かれていれば、それだけで教師は十分務まる。

勉強はなぜするの?

2009-07-22 02:17:37 | 日記
将来のため…と言われても意味不明。
将来の何のためなの?
要するに金のため?


いい高校、いい大学、いい会社、良い生活。
つまりお金ジャン。
「みなさーん、将来のためにしっかり勉強しましょう。」
      イコール
「お金のため勉強しましょう。」
でしょう。

これは究極論ですが、教員と親の8割はそう思っているのではないでしょうか。(あくまでも推定)

悲しいことですが、極論を申しますと、私もそう申しております。
でも、「勉強ってこんなにおもしろかったん」とのめりこむような授業はできます。
だって、私が本気で私の教えてることが、とっても面白い、すごい、感動!と感じているからです。
教師が面白いって感じる授業は生徒も面白いよ。

勉強、面白い!!!

きんきんきらきら夕日が沈む

2009-07-21 00:52:28 | 日記
 皆既日食!見たい!
でもいつか知らない。こんな教師がいていいのか?私だ

 終業式も終わり通知表をみんなもらった??



絶対評価で1をつける。こんな時勇気要りますよ。さっとつけられる子はよっぽどどの角度から見てもその通りの子だけ。「しかたないよなぁ」と呟きながらつけてます。
やっぱり5をつけるときは自分まで嬉しくなりますね。

 受験生はこの夏が勝負と言われているけれど、その通りだと思います。がんばれーーーー受験生。

夏の勉強計画は
遊びの日の設定から始めよう。

一日8時間の勉強はやろうね。

受験校によって夏の勉強の仕方は変わってくる

それと内申得点はどれほどかによっても違うと思うよ。
つまり2学期内申をどうしてもあげたい人は、きちんと2学期の予習を英語、数学についてはやるべきだ。

御苦労様 管理職様

2009-07-18 21:28:19 | 日記
5月、友達の学校で本当にあったという事件を紹介したいと思います。
友達から直接会って事件を聴きました。

九州へ修学旅行に行った時のこと、サービスエリアでの休憩で時間を決めてお土産を生徒に買わせた。間もなく時間がきて生徒はバスに乗った。一人の教師がトイレに行ったまま時間になっても帰ってこない。
バスには担任他管理職も乗っている。
担任は生徒だけを確認してバスを出発させた。
遅れてきた教師の目の前でバスが出発し、高速に出た時、ひとりの教師が乗っていないことに担任が気がついた。

その後、教師はタクシーで次のパーキングエリアまで行き、バスと合流できた。

そして、管理職はバスに乗り遅れた教師に一方的に説教した。

さて、この話、悪いのはもちろん時間に遅れた一人の教師。だが管理職には責任は一切ないのだろうか。



普通、このような場合、管理職に全責任がある。
例え、一教員が不始末を仕出かしたとしてもだ。
しかも、このとき遅れてきた教師がもし体調が悪いのでトイレで遅れた、となれば誰がこのその責任を取るのか。完全無欠において管理職である。

私が思うに、この場合、双方が反省する。双方が反省の辞を述べる。これが生徒にも他の教員にも信頼される人間の姿ではないか。