goo blog サービス終了のお知らせ 

仁太朗通信編集部Vol.2

仁チョスが観た、聴いた、感じたコト等をご紹介♪そんな感じで自己満満載ブログですっ(*´・ω・)(・ω・`*)

その後、水元公園へ(^ω^)人(^ω^)

2009-05-30 | 旅行、おでかけ

思いのほか早いこと風鈴づくり体験が終わったので近くの「水元公園」へ行ってきました(゜∀゜)人(・∀・)紫陽花はやっぱりまだ時期が早くって水辺の近くであってもポチポチしか咲いてなかったです。たまーに咲いてるのもあったけど・・・

紫陽花の蕾ってこんなんなんですねぇ~コレはコレで可愛い気がしたのは私だけ(^Д^;)??小さいお花が集合していてホントに紫陽花って可愛いナァ(〃゜∀゜)ノ

他にも名前は分からないケド元気に咲いてる黄色いお花がありました(^ω^)v

あっ、また紫陽花みぃーっけ(ゞ∀<)v♪

紫陽花は諦めていたにしても水菖蒲は見ごろだろうと思っていたんですけど・・・このとおりまだ2~3割しか咲いてなかった(つд゜)涙。

来週末からがシーズンらしく、なんとイベントまであるらしいのに悔しいですっ( ̄Д ̄メ)!菖蒲って花札にも描かれているように古風なお花って感じがするw(´∀`)wちなみに紫と白色以外にも黄色い菖蒲もありました!!

場所によってはこのくらい咲いているところもあったケド、でもやっぱり全然シーズンではないですよネ(ゞД<)ノ残念やぁぁぁ。。

しかぁーし、代わりに(?)蓮が見られたのでヨカッタです(^∀^)ノすごい葉っぱ、すごいいっぱいお花が咲いてる・・・キレーキレー!!

ほら、お花自体もこんなに見事なんですよっ!(^ー^)!蓮って仏教的な場所に多く用いられているのですごく神聖だし、いつ見ても不思議な植物です(*゜Д゜*)

紫陽花と花菖蒲は本当に残念だったので、まら来月半ばくらいのシーズンを狙って鎌倉か都内の庭園に行きたいと思いマス(^Д^)vでもまぁ今日いっこもお花が見られへんかったワケじゃないし、お散歩できて気持ちよかったので満足です(・´∀`・)♪


江戸風鈴を作ってきました~♪

2009-05-30 | 旅行、おでかけ

今日も生憎の雨でしたねぇ(((;ゝд<)ノ雨キライ・・・・とゆーことでテンション上げていこーと、前々からやりたかった風鈴づくりにいきなり参加してきました(*゜∀゜*)なんと東京都内にも体験させてくれるところがあったんですヨっ!江戸川区にある篠原風鈴本舗さんへお邪魔させてもらいました(〃^v^)すごい親切にしてもらいました。小一時間くらいで終わるし、教えてくれるオッチャンはなかなかダンディでカメラ目線です(^ー^)v個人的にはすごいヨカッタのでお勧めですヨ☆★☆

さて、体験開始。まずは見学・説明を受けた後に初の「ガラス吹き」です!!ガラスの棒の先端にガラスの溶けたヤツ(?)をちょっとだけ付けて、このガラスの棒を回しもって吹くんですけどね~それがむちゃくちゃ難しいのなんのって( ̄Д ̄)ノ完全に習得しようと思ったら10年は掛かるらしいです(;゜Д゜)汗。

だけど勿論すごーくお手伝いしてもらいながら作っていくので失敗することはありません(^Д^)v♪だけど吹き具合でガラスの薄さとか大きさって違うし、そしてそれが風鈴の音色にモロに関係してくるから・・本当にそう言う意味でも世界でひとつだけの風鈴ってことになるワケです(*゜∀゜)人(゜∀゜*)

ガラスが冷めるまで少し待って・・・その間に他の人の作品とか、売り物の風鈴を見て自分のデザインを考えることに( ̄ω ̄)ノ使うのはポスターカラー6色のみです。

なんと外側じゃなくって内側に絵を描くのですヨォォォ!!そんなん難しいですよねぇ(つД`)涙。・・・当初、私の中ではシンプルに爽やかな色でライン中心のデザインを考えていたのに~

あれよあれよのうちにデザインは変わっていき・・・しかもアマリ色は混ぜないように言われていたのに(´Д`)ゞ思いっきり混ぜたってゆぅwwすごい色んな色が出せて私的にはむちゃ満足~(〃^ー^)♪

上から見たらこんな感じ~(*゜∀゜*)ジョンのは見てのとおり真っ黒ですwwアマリに自分のことに集中しすぎてたから、ジョンの出来上がったのを見てビックリしたけど・・コレはコレで斬新ってことで(´ω`)ゞしかし色を塗りすぎて音色が少し重そう~♪笑。

私のはよく夜店とかで売ってる水入ったヨーヨーみたいって言われちゃいました。風鈴本舗のオバチャンとか他のお客さんには結構人気あったんやケドなぁ~(^ω^;)アレ??周りの反応とかはまぁいいとしてホンマに楽しかったナァ(´∀`)!!自作の風鈴が揺れるたびに夏が待ち遠しくなりそう~(*゜Д゜*)♪涼しげだし、部屋もパァッと明るくなるに違いない★☆☆

 

最後に自作の風鈴を持って大喜びの大人フタリwwwwこのあと、紐を通して風鈴を完成してもらいました~(〃^∀^)ノ♪遠目で見たら私の風鈴むちゃ可愛いっww


洋館巡りとバラ園♪

2009-05-24 | 旅行、おでかけ

この週末はミッキーと横浜デェトをしてきました(゜∀゜)人(゜∀゜)2人ともお給料日前の極貧生活中のため港の見える公園で港を眺めます。意外と近くのマンションや工業地帯が邪魔(; ̄Д ̄)ってゆぅww

 

そのあと洋館巡り(←殆ど入園はタダw)やバラ園などを楽しんだんです(〃>∀<)!!洋館とか行くコトないから新鮮ってゆーか発見でした(*゜Д゜*)可愛いナァ外国のお家わ‥‥確かコチラはイギリスのお家な筈!?

ポストにも薔薇の絵が施されていて素敵すぎます☆★★

てっぺんのところも薔薇なんですヨ!!凝ってるわー(*^Д^*)ノ

こちらはアメリカの誰かの家ですww両替してたとか書いてたような気がします(;^ω^)ゝ

大概の家にサンルームと言う陽射しが差し込む部屋があって多分のんびりオチャしたり読書に耽るスペースなんですよね(´∀`)そうゆう優雅なゆとりある時間って大事っ!!後は家具が可愛いのとドアノブの位置が高いwwバルコニー広いしも窓も大きいしあんなお家に住みたい‥住めるカナぁ(゜д゜;)??色使いもいいよねぇー

 

バラ園は今がちょ━━(*゜∀゜*)━━ど見頃で綺麗かったです♪色んな色の色んな形のバラが咲き並んでいて、この写真では見えにくいケド奥では音楽演奏もしててなかなか豪華でした(^ω^)♪

名前は忘れたケドいくつか紹介したいと思います(⌒∀⌒)vまずは情熱的な真っ赤な薔薇から順に・・・純白の薔薇まで。写真撮り損ねたけど、オレンジとピンクのあいのこみたいなのもあってそれすごい可愛かったナァ(〃>∀<)ノ代々木公園でも今、バラ園やってるらしいから見に行きたい(゜∀゜)v

 

最後に中華街に寄り道して、ジャスミン茶、からし味噌を買って帰ったのでした(〃^ー^)ピータンは2つともジョンへww明日の夜ご飯は中華だなー♪

 


広島旅行 ~GW~

2009-05-10 | 旅行、おでかけ

GW最後の旅は広島。てゆーか広島カープ戦の旅と言っても過言ではないな( ̄∀ ̄)野球バカが集まってますから2日連続野球観戦してきました(^ω^)♪

まずは渋滞を予想して真夜中に難波集合→→広島県の因島に住む友だちと合流(゜∀゜)(>∀<)して皆で広島市の新広島球場「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島」へ向かったのでした!! 一日目はライトスタンド側の席でした。

球場の作り方がいいから外野手がむちゃくちゃ近いんよね。

前の席との空間も広いし全然ストレスとかなかったです。広島カープファンは常識あるしwwさすが地域密着型です(´∀`)ノシ

他もウロウロしてみたら3塁側はこんな感じだし、

球場の印象としては、メジャー風な開けた作りがほんま格好よかったし楽しめるのでオススメです(・´∀`・)ワーイ♪最新の球場なうえに都会じゃないからか結構やりたい放題な感じがすごいしたし(*゜Д゜*)笑。なんと寝そべりながら観戦できるシートとか

や、パーティースペースがあったり、ウッドデッキなんかもありますww飲食やグッズも充実していて店員さんも感じ良かったです(⌒∇⌒)bちなみにこの日のお昼ご飯に食べた「カープうどん」は肉入りです。

他にもカツ巻き寿司も友だちからヒトツもらいましたww美味しかったけどすごいボリュームで・・だけど、そのカツ運が実ったのかこの日はチャンスで栗原のホームランも見られて、広島カープが勝利して気分良く、歌を歌って終えました。

 

二日目は早めに出発して→→広島焼き“みっちゃん”で昼食をとりました!!見てのとおりこのボリューム半端なかったけど美味しかったですぅ(・´∀`・)キャベツがすごい量でしたwwちなみに私は「牡蠣・そば入り」にしました。牡蠣が驚くほど入ってて飽きるくらいwwまた次も食べたぁぁぁい(〃^m^)♪

この日は球場にもだいぶ早くに着いたので練習風景もじっくり見ることができたんです(^ー^)♪むしろ練習が見たかったくらいにくいついてしまいました私たちww外野もこんなに近いし、

内野だって東出とソヨギ君も近い~し、当たり前やけど上手い~(*゜Д゜)(゜Д゜*)ノ二人とも好きっww

こんな近くでキャッチボールもしてたりしてー(゜∀゜)ヤクルトの青木って意外と背は小さかったけど体格むちゃくちゃごっつくて格好よかった☆☆★

そして珍しく二日連続で快晴だなんてありえない~こんなに雨オトコ・オンナ揃いやのにww

最終日ということもありテンションがあがりまくりの私たちw(・∀・)(゜∀゜)w

ファンクラブにも入ってる35番のカレが皆の分のユニフォームを持ってきてくれたので全員着用です(〃^ω^)実は私はカープ坊やのTシャツを着ていまーす♪

帰りの時間の都合もあり・・この日は泣く泣く7回の裏までだけ観て帰ることにしました(゜Д゜)涙。

この日もすごいお客さんでしたよ(゜∀゜)ほら、向こうの方まで真っ赤でしょww

さよなら広島、さよならカープ・・ボールパークにだけ寄って、このリストバンドと、前田の劇似顔入りタオルは買ってから広島を後にしました。

あぁ、むっちゃハードやったけど楽しかった。行きも帰りも運転してくれた友だち、お家に泊めてくれた友達と家族に感謝感激です(^∀^)ノ

また広島行きたーい。次は楽天のある仙台とか、ロッテのある千葉とかも行ってみたいナァ(⌒∀⌒)野球友だちに声掛けてみるかっ!!


須磨水族館 ~GW~

2009-05-10 | 旅行、おでかけ

性懲りもなくまたもやお出掛けでした。ジョンと向かった先は須磨・・・・の前に、何度か家族で食べに行った「明治屋」さんのビーフシチューが食べたくって、ハーバーランドに寄ってもらいました(^∀^)♪変わらず美味しかったし、お店の雰囲気もそのまんまですごく嬉しい気持ちになりました。

こちら、ランチにしては少しお高いですがビーフシチューかなりお勧めです。タンシチューよりも私はビーフシチュー派です(〃^m^)次回は家族で訪れて昼間っから赤ワインとか飲みたいナァと思ったりwww

 

さて、ハーバーランドを後にして須磨水族館へ。裏手には須磨海岸あってなかなか雰囲気もよかったんですが、シーズン前なのでゴミとかもチラホラあって歩きにくく・・ササーっとお散歩してやめましたwww

TOPの写真にもあるようにイルカのショーがあったんです(´∀`)ノこれがもうこの日一番に楽しい瞬間でした。イルカってなんであんなに人を癒すチカラがあるんでしょうね??ずっと見ていたいくらいでしたヨ★☆☆他にもペンギンのお散歩、電気ウナギのショー、ピラニアのショー、ラッコのもぐもぐタイムなどイベントも盛りだくさんで結構忙しくスケジュールをこなしましたwww動物園にしても、水族館にしてもやっぱり動物っていいナァ(^∀^)と癒された一日でした。


那智の滝 ~GW~

2009-05-09 | 旅行、おでかけ

休む間もなく(笑)那智の滝へ行こうと計画はしたもののむちゃくちゃのむちゃくちゃに遠っΣ(゜Д゜:)!!!!しかも和歌山ってあんまし高速道路が発達してへんくて山道ばっかりでグルグルグルグル・・今まで車酔いしたコトのない私が気持ち悪くなったくらいやから車酔い持ちは行ったらあきませんわ( ̄Д ̄)とにかく遠いし迷ったしで日帰りで行くようなとこじゃないってコトはよーく分かりました(⊃д`)゜。 

前置きはこの辺にしてww遂に到着ですよ(^∀^)(^∀^)世界遺産にっ!!

鳥居をくぐって奥の階段を下っていくと、そこには那智の滝が!!凄まじい威力やった(*゜Д゜*)スゴースゴー

むちゃくちゃ高いとっから川が、水が落ちてきてて離れてんのに渋きがかかる(´∀`)それが気持ちイイー♪し、お肌とか髪にも良さそうに違いなかった★彡

那智大社がすぐ近くにあって、西国お寺参りの一つでもある那智さんだから是非行きたかったんだケドもタイムオーバー(゜д⊂)゜。せっかくあこまで行ったのになぁ、涙。次はもっとちゃんと計画立てて行かなくちゃ・・

この夜はジョンのパパンとママンと夕食でした(゜∀゜)(゜Д゜)無意識に自分出さへんくなるのん早く直そうっとwwジョンファミリーは賑やかでいいナァと思いました。うちはなかなか家族が集まれないから少しジェラシーだったり、どこか冷静に家族の輪を観察している自分が絵に描けそうな感じがした。悪い意味じゃなくて。


伊勢旅行 ~GW~

2009-05-09 | 旅行、おでかけ

12日もある━━ヾ(゜∀゜)ノ━━♪と、浮かれまくってたGWも終わりました(⊃д`)゜。仕事も始まり、多少は現実的になったものの受け入れたくない。今回は遠出の予定をポチポチ入れてしまったので忙しかったです( ̄ε ̄)焦。次のお盆休みは近場でのんびり過ごそうと決意しました(^ε^)ゞ

さて、その遠出企画第1弾→伊勢旅行っっ(・∀・)人(゜∀゜)の初日は暴風雨wwそんな天候だからか伊勢神宮(内宮)ガっラガラ~♪入り口になっているメインの橋は工事中やったし、せっかくの五十鈴川は増水して泥川になってた・・・

そして、それを仮設の橋から見つめるジョンww

鳥居だってこの様子(`ε´)ゞくぐらしてももらえなかった、涙。

散々やったケド(`ε´)ゞかの有名なアマテラスのなんとか様(?)だけはしっかりお参りしてきました!!屋根が昔の作りのまんまで、苔とか生えてるんですよネ。貴重なものを見ることができました(^∀^)ノ

雨の様子もうかがえますネェ(^^;)ハハハ。

早足で伊勢神宮を去った後、おかげ横丁に立ち寄りました(゜∀゜)(・∀・)看板ネコと2ショット~♪あの雨じゃ人はまばらだったのでお店はゆっくり見られてラッキーでしたww

寒くてもお腹は空く!!せっかくなので伊勢うどんを食べることに(^ー^)v麺がね、お年寄りには優しい感じですwwジョンから聞いていたけど、本当に柔らかくてビックリしてしまいました( ̄∀ ̄)タレは甘い醤油って感じだナ。

私の観察をよそに一気に喰らうジョンww一切会話ナシ( ̄Д ̄)

 

コチラも早足で退散しました(´д`)せっかくの伊勢だケド風邪をひいてはいかんので、雨風をしのぐべく‥仕方なく以前から見たかった『レッドクリフ2』を観に近くの映画館へ!!

かなり満足できたので想はまたのちほどと言うコトで‥‥ 

観終えたらエエ時間で(^ω^)芯まで冷えきったカラダを温めたぁぁぁい一心で旅館へ向かいましたww 旅館に着くなり海の見える露天風呂で長湯(´∀`)♪このために今まで我慢してたんちゃうか!?ってくらいポカポカ温泉は気持ちよくて、景色も夕日が沈みかけそうな黄金色と山吹色の間みたいな色がキレーでした(〃^ω^)写真に収められなかったのが残念~

そのまま浴衣に着替えて私がこの世でむちゃくちゃ好きな伊勢海老とその他海鮮類、松阪牛などを堪能して満足でした★彡生きてるって幸せっ(^m^)と、軽く酔っ払ったまま寝てしまって起きたら23時半っ(((;゜д゜)急いで再び露天風呂へ!!閉店間際だったのでほぼ貸し切り状態だし、空も晴れてて星がいっぱいだし、潮風は気持ちいいし波の音は落ち着くし‥ギリっギリまで粘って浸かってました(´∀`)気持ちえがった~♪露天風呂のない旅行なんて嫌だぁぁぁww

翌日は晴天に恵まれたケド朝から海辺だからかすごい風!!朝食前に目標(?)の3度目の湯を堪能した後、観光へ出掛けることに(^ω^)ゞちなみにこちらは部屋からの景色です~

 

まずは安乗峠にある展望台。高いとこからの景色は最高で、人気も少なくのんびりできました(〃^^)

すごい風やったケド見晴らし良かったナァ♪

小さな島水平線が見えまくり♪しかも良いお天気やぁ(´∀`)前日の雨が嘘みたい~

 

続いては鳥羽展望台でランチです(゜∀゜)(・∀・)蠣パスタの予定がナゼか伊勢名物のてごね寿司をいただくコトになりました★彡それはそれでなかなか美味しかったので満足でした。牡蠣フライも食べたよ(^ー^)v

食後にお散歩・・・ここからの景色も綺麗でしたよv(^∀^)w(・∀・)v

後ろの景色すごくキレイでしょー??ダブルピースの私たちww

余談ですが、鳥羽一郎もいたよwwww

腹ごしらえも済み、最後は伊勢神宮の外宮へレッツゴー(・´ε`・)!!

最後の最後で晴れたお伊勢さんを見られて本当に良かったですゎ(⊃д゜)。゜

内宮とはまた違ってこぢんまりしてて静かな雰囲気が気に入りましたね。京都で例えたら銀閣寺みたいな感じ??なんかすごくパワーを貰った気がしました(^∀^)ノ☆三重県ってお隣さんで行きやすいしまた旅行したくなりました。

次は夏に行ってみたいナァ。


初★東京ドーム!!

2009-04-19 | 旅行、おでかけ

今日は野球友だちとかと初めての東京ドームでプロ野球観戦をしてきましたー(゜∀゜)(゜∀゜)ノ開場が11時15分、試合開始は13時だったので張り切って11時過ぎにドームで待ち合わせしたのに既に長蛇の列・・・オリックスvs楽天戦だからそんなに混まないと思ってたのにスミマセンでした。まさかオリックスのファンが東京にこんなにいたなんて!!オリックスファンってわけじゃないケド関西人として嬉しい限りですょ(〃^∀^)♪

さて、11時半ごろ無事にドーム内へ入れてダッシュでライト外野席を物色ww良さげな席を確保して一安心でした(・´д`・)ノさっそくビール片手に楽天の打撃練習を見学ww岩隈くんもマー君も今日は投げないコトになってたケド見られたので良かったです(^Д^)ノシその後はオリックスの守備練習を見ているうちにもう軽くほろ酔いww 遂に試合開始っ!!と同時にビールもう一度カンパーイw(゜∀゜)w

初回で楽天の走塁ミスがあり今日は打撃戦にはなりそうもないかと思ったけれど・・コレでもか!!ってくらいのオリックス打撃戦になりました。ホームランが私たちのすぐ近くまで飛んできてむちゃくちゃテンション上がりましたよー!!

私の愛するラロッカからホームランが出なかったのが残念だったケド、ピッチャーの岸田も完投・完封勝利できたしカナリ満喫できた感でいっぱいですww

ヒーローインタビューは勝利をおさめた岸田投手と、ホームランを2本放ったフェルナンデスさんでした。ちなみに岸田くんは初完封だったらしく、嬉しくて男泣きしていたのが可愛くて印象的でした(〃´∀`)ノ来月は広島戦で弾けるぞー!!

 


浜離宮の夜桜は綺麗かった~♪

2009-04-19 | 旅行、おでかけ

記憶が薄れないうちに浜離宮の紹介をしたいと思いまふ(〃´m`)

浜離宮ってすごい街中‥てゆーか東京のど真ん中にあるんですねぇ(゜д゜≡゜Д゜)外から見ても不思議やったケド実際に入館してみたら更に異空間って感じ(・∀・)゜∀゜)周りの高い高いビルの威圧感もありーの、孤立感もありーの‥個人的にはこの浜離宮が模型になっててそこにいるちっちょい人形の人間が自分ぽいナァなんてww

さて。まず入ると灯篭が並んでいてメインの場所まで導いてくれます(^ω^)ゞその灯篭にも四季オリオリのお花が描かれているんですよー♪椿、藤、それに桜→木蓮に→猫柳‥(^・ω・^)‥など雰囲気があってとてもしっとりしたのでほんの一部をご紹介。

 

その先には大きな池と、その真ん中に架けられた橋がありました(´∀`)ほんのりピンクにライトアップされたその橋を渡りながら見える池の向こうの桜と緑がまたまたライトアップされてて、その姿が池写し出されていて素敵っ★彡

近づいてくとまたそれがイイっ!!作られているようで作られているものではないような‥神秘的な演出にすっかりハートを奪われましたよ(〃 ̄∀ ̄)どれもこれもライトアップしているわけではないのもスゴくヨカッタように感じました(*゜д゜*)ノ

ちなみにコレが橋を渡りきって、八重桜の木の下から向こう側の橋を撮ったものです(〃^ー^)奥の方に見えるピンクのライトが橋でーす!!分かり難いけど・・

次に。近づいてみるとこの時期は全て八重桜っ(*゜∀゜≡゜∀゜*)カワイイー!!よく見かける一般的なサクラと同じ桜ではないみたい。花びらが何枚も何枚も重なり合っていて丸っこい(゜ω゜)(゜ω゜)イメージは牡丹に近いカモ。触ると少し湿ってヒンヤリ♪

更にフワフワなのですっ!!八重桜に埋もれたり願望にカナリ襲われました(〃゜д゜)気持ちイイやろうなー八重桜のベッドとかww

しかしこんなに近くで見られるんですよー!(^∀^)!八重桜ってきっとお花が重たいから枝が平仮名の「し」みたいになってるんです(・´ω`・)オモシロイし生命力を感じましたょ!!地面につかんばかりのものもいたし(←写真撮り忘れたケド)・・

これが桜か(?д?)?とビックリするくらい大きな木も生存していました!!ほら、人がこんなに小さく見えるんですよ!?

桜がこんなにも力強い植物だったコトを知りましたょ(〃´∀`)ノシ

そして最後にサプラ━━(゜∀゜)(゜∀゜)━━イズが待っていました!!ななななんと折り返し地点のもう一本の橋を渡ろうとしたとき‥今まで見えなかった東京タワーがふいにも目の前に現れたんです(*゜Д゜*)しかもこんな何色にもライトアップされた東京タワーを見たのは初めてで感動しちゃいました★彡まさか東京タワーが見られるなんてっ(´д⊂)幸せぇー。更にあんなに遠くにある東京タワーがまたもや浜離宮の池に写し出されているではありませんか(^∀^)!素晴らしくてポストカードに出来そうな‥そんな場面でした(・´ε`・)この感動が少しでも伝わるといいナァと思います。

八重桜をバックに友だちと弾けたツーショット写真(多少の加工済み)wwすみません東京タワーの次にこんな写真でww

今回は女子デートだったんですが私的にはすごく楽しかったんです(´∀`)見て廻るペースも同じだしいっぱい共感できると嬉しいもんです★彡すごく心がキレイで軽くなりました(〃^^)また行きたいし、お父さんが東京に遊びに来てくれたら案内してあげようと思います。


夜桜っヾ(^∀^)人(^∀^)ノ☆彡

2009-04-16 | 旅行、おでかけ

今夜はナッチャンと旧浜離宮の夜桜を見に行ってきましたぁぁぁヾ(^∀^)人(^∀^)ノ初めて行ったケド広いんですねっ!庭園って素敵ですねっ!今回はこの時期ですから八重桜ちゃんが満開でフワフワで綺麗でした(*゜д゜*)

いやぁぁぁー詳しくはまた後ほど。今日はよく歩いてよく感激したので早く寝まーす(⊃∀`)オヤスミなさい★彡


中華街と山下公園へ( ゜∀゜)(・∀・)

2009-04-12 | 旅行、おでかけ

今朝は久しぶりに爆睡して昼前までお布団の中でウダウダしていましたwwそんな時間が幸せすぎる(・´ε`・)今月はじめての休みでホンマに嬉しいー(゜∀゜)(・∀・)!ゆっくりしよーと思ってたケドせっかくの晴れ模様やのに引きこもるんも勿体無い‥とにかくお腹空いたヾ(>д<)ノのでww何食べるか悩んでいた時にふと「昼飯に中華食べたいなぁー(〃>∀<)」というジョンの一言に過剰反応し、「じゃあ中華街行くー(゜∀゜)人(゜∀゜)♪」という私の軽い発言にジョンがノってくれたことで急遽決まった本日のデートww2時過ぎに中華街へ到着!!

さっそくランチするところを物色wwごちバトルでも放送されたらしいお店が一番美味しそうだったのでそこにしました(^ω^)確か→四五六菜館というお店やったはず!?せっかくなので海鮮類がたっぷりのコースを頼むことに(゜∇゜)vまずはコチラ~

更に、テーブルいっぱいにww

このほかに春巻きと、杏仁豆腐も出てきたんですけど、念願の中華ですからモリモリ食べ切りました(・´ε`・)ノシお腹いっぱいになりましたー★彡

 

その後、中華街を散策してたんですが(^・^)やたら“世界一の肉まん”とか、“チャンピオン肉まん”とか言う肉まん屋さんが多かった(´m`)その中でも結構ヒトが並んでて美味しそうなコチラ↓↓

で、肉まんとチャーシューまんとあんまんをいただきましたら美味しかったです(^ー^)甘い味付けで私は肉まんが一番のお気に入りでした♪小ぶりやから食べやすいし、値段も90円でだいぶ可愛いかったですwwフカヒレ肉まんとかは1個500円してました(゜д゜≡゜д゜)他にも色んな肉まんがあって面白かったですょ。

 

最後は私がずっと行きたかった山下公園!!こんなに中華街から近かったとは(⊃д`)゜。いいお天気で海も空も澄んでいて綺麗でした(*´∀`)船があったり・・・

カッポーやワンコ連れのヒト達も多くて、その中でワンパクな柴犬を触ることが出来たので満足して帰ることにしたのでした(´・∀・`)♪

やっぱり少しでも出掛けると疲れはするケド気分転換になって気持ちいい♪もう一日お休みが欲しいところやケド頑張ってまた明日から働くかー。。GWも近いことやし12連休やしww頑張るしかない!!


多摩動物園へ行ってきました(´∀`)人(´∀`)

2009-03-21 | 旅行、おでかけ

今日はいいお天気と言うことだったので動物を見て癒されよう(〃^∀^)と→→「多摩動物園」へ朝の8時半出発で向かったのですが・・・皆して考えることは同じなのか大渋滞でした(´Д`)涙。高速道路料金が休日1000円になったのもあるのカモ!?通常なら1時間程度で行けるはずが3時間半も掛かってしまい、結局到着したのはお昼前でした((;゜з゜))まぁ、私は途中から爆睡しちゃってたんですけど(=д=)ゞ笑。

・・・さて、まず最初に向かったのは「コアラ館」!!コアラって一日のうち20時間くらい寝てるらしいのですがラッキーなことに起きててくれました(^∀^)v途中までは座ったまま寝てたっぽかったけど、笑。コアラってふわふわしてて気持ち良さそう。とくに今日見れたコアラのお尻はオムツしてるみたいにモコモコしててメチャメチャ可愛かった♪遠かったから写真にはおさめられなかったのが残念でした。。

▲あと、コアラのぬいぐるみが売ってたのであたかも本物かの様に写真に撮ってってジョンに言ったのに嘘物なんバレバレやんww

▼続きまして同じくコアラと、右のはウォンバット(=∀=)zzzしぶしぶ見に行ったケド(笑)ウォンバットなかなか可愛かったですww丸太抱いて寝てる姿が愛らしいでしょう(・´∀`・)♪でも顔見えへーんww

▼ちなみにここはオーストラリア・ゾーンでし、これはワラビー(*^з^*)・・・寝てはないケドでれーんってしてて全然動いてくれへんかったww

▼こちらはお馴染みのカンガルー♪雌のお腹の袋から赤ちゃんの耳みたいなのが見えてました(〃^ー^)しかしすごいお腹やナァ~母は強い!!オスは仰向けになって寝てたけどイイのあんなんで??

 

・・・次に訪れたのはアジア・ゾーンでのオラウータンのスカイウォークです(*゜Д゜*)!!この子まだちっちゃい子どもやのに手だけで綱渡っててハラハラドキドキしました(´∀`)ノシやっぱ上手かった!!

▼オラウータンの雄は基本子育てしないらしいので、きっとこの大人のオラウータンは女子とみた(^з^)(^д^)大人は背筋とかもムキっとしてるのが見えててリアルでしたw(゜д゜)wでもこの光景すごくない??皆必死に写真撮ってたゎ★☆☆

▼ちなみにオラウータンの雄はこんな顔してました( ̄д ̄;)あんまし近くで見ない方が良かったカモしれんww

 

・・・最後は昆虫・ゾーンをとばして(笑)、アフリカ・ゾーンへ行きました。まず始めに見たのは像さん!!鼻で丸太をガンガン柱にぶつけててチョット恐かった(;`з´)けど近くで見たら優しいお顔、つぶらな瞳ww

▼そして可愛いお尻♪と、ジョンに鼻さ刺さってるみたいなショットになってしまった(^m^)うひゃひゃww

▼実は本日一番テンションが上がったのがチンパンジーでした。ちっこいのがハンパなく可愛くて、可愛すぎました(・´∀`・)動きまわったり、お母さんの傍から離れなかったりで写真撮れやんかったけどサイコーでしたwwたまらんわー!!しかしチンパンジーって頭良い。。

▼そして今回は人工保育中のため逢えなかったのですが赤ちゃんチンパンジーのジン君・・・ヾ(゜∀゜)ノ・・・私と同じ名前ww記念に写真撮っといたww次に訪れるときはもう大きくなってるカナ(・^д^・)??

▼こちらはいつ見てもお洒落なキリンさん!!多分この子は女子だと思います(^ー^)ノジつ毛がむーーーっちゃ長くて羨ましかったナァ☆☆★

▼チーターは寝てて、この左のんはサーバルって言うらしい。猫がすごい危険になったような感じ・・・吊るした肉をジャンプして引っ張って食べてました(;´Д`)ベストショットは撮れたけどなんか恐いwwすごいジャンプ力でビックリしたw(゜д゜)w人間なんて全然大したコトないって思いました。

▲それと右側のはこちらもお馴染みシマウマさんです。意外と太かった(; ̄з ̄)ガッチリって言った方がいいのかな(^。^;)アセ。なんかもっとシュッとしてるイメージやったからなんか短く見えたのは私だけ??しかも泣き声が衝撃で・・・低い声でワッハッハって笑った後に引き笑いしたみたいなwwホンマにそんなんやった!!テープかと思ったくらいに。何あれ~ちょっとショックや(´д`)ノシ

▼シマウマ柄のこのバスの名前はライオンバスwwなんで??って思うけど、ライオンが隔離されてるゾーンをバスでこの様に走ってくれるらしい。アドベンチャーワールドとかに比べたら大したことないケド(←すんません。)子どもに大人気で行列になってました。30~45分待ちとかやったのに、ライオンはこのやる気のないサマ・・・

今日は夜に予定があったので早足で見たけど、ココの動物園ほんまに広かったし坂が多かったww本気で見たら半日は掛かりそうだナァと思いましたね(^Д^)ノシたくさん歩いて、たくさん動物を見られて癒されました(´∀`)♪♪動物の動きってなんか見てて顔がほころぶんですよねぇ~楽しかった★☆☆


ピクニック日和

2009-03-15 | 旅行、おでかけ

今日はホントに素敵なお天気でしたねぇヾ(´∀`)ノ

お昼前まで爆睡していたので( ̄ω ̄)zzz手作りお弁当は延期にして(笑)レジャーシートとお弁当を買って近場にある海辺の公園へ向かいました(゜∀゜)人(・∀・)・・・早速芝生にレジャーシートを敷いてお昼ご飯(〃^д^)♪♪周りには孫に凧上げを教えているのか教えてもらっているのか分からないようなお爺ちゃん(^ω^;やwwローラースケートや自転車の練習をする子ども達、仲良くバドミントンで汗を流すカップルなど色んな人達がいてて観察してるだけで面白かったです(゜д゜≡゜Д゜)笑。そして何より目的だったのは!ワンコの散歩をしている人たち!!!!今日は2匹しか触られへんだケドいっぱい可愛いワンコを見ることが出来て癒されたぁー(*´ε`*)★彡アホっぽいプードルやフレンチブルドックが特に印象的でした(^∀^)やっぱり人なつっこいコが良いナァ。もちろん柴犬もいてかなりテンションが上がりました、写真撮ってみたケド見えるカナぁ・・・真ん中のオバちゃんが連れてるワンコww

その後、お昼寝してからデザートに持参していたチーズケーキ(←昨日ジョンがくれた一口サイズのヤツ)を食べて(゜∀゜)(・∀・)から帰ることにしましたww食べて寝てのグゥタラした休日やったから時間すぐに経ってしもたケドのんびりした時間を持つんもたまにはイイですナァ(´∀`)昼寝はチョット寒かったケドww来月くらいからは良い季節になりそぅ★彡


そのご・・・考える人、ほか。

2009-03-07 | 旅行、おでかけ

せっかくなのでご紹介します。館内では絵画の写真撮影できやんかったので、周りの考える人とかの像を代わりにと言ってはなんですがご紹介したいと思います・・・なんかフツーに飾られてたww

▼まずは「考える人」ね・・・こんなところにいらっしゃったとはww

▼その他こんなんとか、こんなんとか・・・

▼これはドアなのかな??細かくってビックリしました。。きっとすごい何かなんだろうナァ・・・後でチェキってみたいと思いますww

▼近くで見るとこんな感じ~

・・・中途半端な紹介ですみません。詳しくは西洋美術館のHPをご覧くださーい★☆☆


ルーヴル美術館展

2009-03-07 | 旅行、おでかけ

今日は夜までの予定がフリーになったので(゜∀゜)(・∀・)早いこと用事を済ませて上野の西洋美術館でやってるルーヴル美術館展へ行くコトにしました。

なんやかんやで4時頃に到着したのにまだ少し混雑しててまさかの10分待ち(゜д゜)(>д<)館内もボチボチの混み具合。でもまぁ人の山をスルリとすり抜けたり順番さえ待てば案外どれも最前列で見ることが出来ました(〃´∀`)ワーイ★彡私の周り方や見方が美術館での正しいルールではなかったのカモしれないけれど、焦。500円で中尾彰の音声案内も装備して早いペースではありましたが満喫しましてん(^ω^)ゞこの下の写真の左の作品は、カナリ見えにくいけどフェルメールの「レースを編む女」です。このフェルメールさんは印象的な目をした女の人の作品が多くて見入ってしまいました!(〃^∀^)!もう少しで作品集みたいなのを買うところでした・・・

その他、神話にまつわる作品が多かったので、学生時代にキリスト教学を学んでいたので、そうゆう部分では入りやすかったです(´ー`)学んでいなくても十分楽しめると思うけど、やっぱり絵画ってそのときの時代背景とか、描き手の心情とか色んな物が表現されているだろうから知れば知るほど面白いだろうナァ(*゜д゜*)と関心しました。見て感じるものと、調べて知って感じるものと2つある気がしましたねぇ。

ちなみに私は一度だけ特番は見ていたものの、知識とか全くナシやったから自分の気に入った雰囲気とか色使いとか、殆どが直感だけでコチョコチョ動いて見て回っていましたwwアンマリ興味ないものはスーって通り過ぎちゃって、惹かれたものには食い付いてました。そうゆう個人差があるから美術館は一人で行くに限る(・´ε`・)なんて思いました♪どちらかと言えば平面的なものより物体的なものの方がスキやけどたまにはこうゆう休日もいいですナァ(〃´∀`)。。次はもう少し調べてから計画的に行くことにしやな勿体無いゎ★彡