仁太朗通信編集部Vol.2

仁チョスが観た、聴いた、感じたコト等をご紹介♪そんな感じで自己満満載ブログですっ(*´・ω・)(・ω・`*)

お疲れ、私(笑)。

2006-09-28 | 日常のこと 
今月末で上司が定年退職です。すごく波のある方で、最後まで完璧に慣れるコトはできなくって(焦)、1年チョット色々嫌なコトも言われたりされたりしながらなんとか共に過ごすコトができました。こんな体験はきっとコレカラ滅多にないだろうと思うし、無いコトを祈りたい(笑)。ホントにあの空気や視線が辛くって私まで感情の波が激しくなってしまったりもして病みそうになったケド今過ぎてしまえば経験として自分のためになったカナ!??

明日はその上司の変わりに出張なので今日が最後の日。何か挨拶くらいはしないとだなー。何も考えてないケド。とりあえず「お疲れさま私!!」(笑)

そして来月から内部事情により少しの間私独り身になってしまうので他部署へプチ異動させてもらう予定。社会人4年目にして2度目の異動です。コチラも色々と不安ですが、頑張らなくっちゃー。コレも修行っっっ!!?

ヘンプの手作りアクセサリー/ブティック社

2006-09-27 | 音楽と読書
先ほど紹介した作品を作るにあたって参考にした本がコチラです!ブティック社より昨年発行された『ヘンプの手作りアクセサリー』。実は私がヘンプアクセのこと色々探してたときに出会い、先日ヘンプアクセの材料も購入させていただいたyumingサンの作品が載っていると言うこの本。グルグル巻きから色んなデザインのヘンプやその編み方が載っていています。基本も載っているしいいですょーっ!!

シリーズもので“2”も出てるそうなので今度checkしてみるつもりですー。基本の本と、コレを持っていると色々と活用できそう。価格も420円とカナリお買い得だと思います。ご紹介まで。

ヘンプアクセ【左右編み】

2006-09-27 | 手づくり作品
昨夜は親不知の痛みを我慢しながらの歓送迎会。しかも幹事。おじサンたちはアルコールが消毒になる!!と痛いのを知っていながらお酒を勧めてくる方も。一応初めだけは快くお付き合いして、後はもう交わしながらーの、セクハラ発言混じり-のの、勿論その中に素敵なお話なんかもありましたケド2時間半経過。無事終了し帰宅。カナリの精神的疲労(笑)を癒すべくお風呂上がりに新しく買った本を参考に新しい編み方でのヘンプアクセ作り。あぁ、癒される自分の時間(笑)。

今回挑戦してみたのは見た目がランダムで可愛かった『左右編み』は2色の紐を各1本ずつ準備して編みます。コレめっちゃ簡単っ!!

長ーくしてグルグル足に巻いてみても可愛いカモしれないなーと思いつつとりあえずノーマルにブレスレットに仕上げてみました。片方は友達に、片方は自分用にしました。他にももっと色々挑戦したいですー。

NEW ROTEeKA/現役バリバリ天下統一!

2006-09-26 | 音楽と読書
お勧めバンド紹介します。今年の夏、大好きなパンク(ロック?)バンド“315INNOVATOR(サイコ・インノベーター)”をお目当てに、「俺達いつでもロックバカ!Vol.84」に行ったトキ、315(サイコ)兄ヤンら2マンで、そのお相手が『ニューロティカ』と言うベテランのパンクバンドだったんです。というかその人達のライブに315兄ヤンらが前座って感じだったのカナ??

っで、その日まで残念なコトに『ニューロティカ』の存在を私知らなかったんですケド、お客サンの入りがすごくって、年齢層もすごくって…せっかくなので何曲か聴いて帰るコトにしたらば、めちゃ面白いバンドで速攻気に入ってしまいました。(まだ私も全然よく知らないケド感じたままに紹介したいと思います。)

だって、ボーカルの人は顔白塗りのピエロメイクでスイカ被ってて、いきなり「スイカ、スイカ、冬でもスイカー♪」って歌ってたんです。何より印象的(笑)で、いまでもその曲が一番好きです。ライブはお祭り騒ぎで、ホント楽しいライブでした。まさか結成20年以上も経ち、皆サン(?)40代なんて思えない元気過ぎの現役バリバリ全力ライブで、そんな姿が素敵でした☆★☆

で、たまに彼らのコトを思い出してはいたもののそれ以来音楽聴いてなくって、近々DVD出すって情報を得て、やっとこ一番最近のアルバムを聴いてみたんですょ(←長い経緯でした、笑)。

やっぱり良かったぁー。まだ数回しか聴けてないケド、歌詞はたまにハチャメチャやけど良いっ!格好いいょー。ちなみに私の好きなスイカの唄は「夏・スカイ・27才」というタイトルでした。

明日「現役バリバリ天下統一!」と言うタイトルのDVDが出るそうです。なんでもライブ1000回記念だとか??いかにも恐そうなDVD表紙ですが、大丈夫!!楽しいですから早くレンタルして観てみたいです私…きっと楽しいはず。お茶の間で楽しめるなんてラッキーじゃないですか。是非興味を持たれた方は観てみましょーっ!!

親不知

2006-09-26 | 日常のこと 
週末から急に親不知が痛いなぁとは思ってたんですケド、きっと肩こりやろうと放置。でも昨日更にその痛みは酷くなり、我慢できなくって、一度歯医者さんに相談してみようと仕事上がりに足を運んだ。ら、速効抜くことに。小学校振りの歯医者さんってだけでも緊張してたのにいきなり抜くって…。動揺を隠せないまま診療室へ。

まずはレントゲン室。立ったままでなんか背中に錘付けられて、頭固定されたら、周りの機会がウィィィーンって動いたと思ったらレントゲン終了。歯は綺麗な方だと勝手に思ってたケド、詰め物も1つだけやし歯並びも大丈夫。虫歯もありませんでした。問題は親不知のみ。

親不知も比較的綺麗に生えているようで、そんな痛くないって聞いて一安心。チョット横に生えてたから頬に当たって炎症起こしてたのが痛かったみたい。さてさて遂に麻酔です。結構長い間太めの針で注入!?その後放置されたので、一瞬終わったのかと思いきや、なんかやたら太い鉄の塊みたいなドライバーみたいなペンチみたいなんが登場し、遂に抜くコトに!???ギシギシ言う音が恐ろしくて気が遠くなりそうやったケド、手早く終えてくれたので大丈夫でした。ふぅー。

その後、痛み止めの薬を飲んで、ガーゼ噛んどいてーと言われて終了。でも私、口の中に大きいモノとか入れるとすぐに苦しくなってしまう太刀なものでして噛めない…。すぐに出してまうので、ごくごく小さいガーゼにしてもらい、そして綺麗に抜けたからってその歯を記念に(?)受け取り帰宅。

思いのほか出血がひどく口の中は血の鉄の味と薬の苦い味が混じり合っていて食欲半減。どんどん麻酔が切れてゆくのか、どんどん痛くなってきたし腫れてきて、コレは寝るしかないと思って、またもやDSチンクルを少しして睡魔が襲ってきたので眠りにつきました。


今日は歓送迎会なのにどーしよー。飲むのも食べるのも恐いの…。


ちなみに、次は下の親不知を抜くらしい。下の歯は神経が通ってるから痛いらしく、しかもまだ結構埋まってるからまずは歯茎切って、抜いて、私の場合は塗ってくれるらしいです。そんなん聞いたら行く気しないんですケド…。でも優しい先生でした。助手の女性の方も皆優しくって安心しました。

クリーム明太子スパ

2006-09-25 | グルメっとレシピ 
昨夜、メチャ簡単なのにそれでいてカナリ私好みのパスタ料理『クリーム明太子スパ』ができたので是非ぜひご紹介したいと思います。改善点が全く無いコトはないですが、その辺はご自身でお願いします(笑)。えーっと、先に申し上げておくと実はコレ、雑誌「non-no」のパスタ特集にだいぶ前に掲載されていたレシピを自分なりに簡単で色鮮やかに(?)アレンジしてみたモノです。ではコチラです~

材料(2人分):
マ・マー和風パスタソースからし明太子(2人前分)、バター20g、生クリーム大さじ2、パスタ麺、
お好みでアスパラ、舞茸、きざみ海苔

作り方:
(1).アスパラは軽く塩ゆでして5cmほどづつに切っておく。
(2).フライパンにバターをひき、舞茸を炒める。アスパラも一瞬だけ。
(3).ボールにパスタソース、バターと生クリームを入れて準備しておく。
(4).茹でたパスタ麺と少量のゆで汁を(1)のボールで入れて和える。
(5).(2)のアスパラと舞茸も入れて更に和える。
(6).最後にきざみ海苔をパラパラと乗せてできあがりー!!

なんて簡単っ!!それでいて結構美味しいので、騙されたと思ってやってみて下さい。生クリームがなければ珈琲のフレッシュでOKです。簡単で美味しい料理を目指します。

チンクルpre発表

2006-09-25 | 手づくり作品
DSの「もぎたてチンクルのばら色ハッピーランド」にハマってしまい週末何時間してしまったコトか…(笑)。そんな中、以前自画像を作った紙粘土が余っていたので、野球している男の子を作る予定だったケド、どーも紙粘土が乾燥してしまい上手く作れそうになく、全部固めてしまって、その上に絵を描こうと決意。

そこで私が思いついたのは“チンクル”でした…。似ているのかどーなのか今の段階では分からないですねぇ(焦)。さてさて、どーなるコトか分からないケドとりあえず完全に乾燥して、ひび割れが酷くなければ色を塗って修正していきたいと思います。既にアゴら辺がひび入ってたケド…頑張れチンクル!!


なんか最近図画工作が多い週末です。チンクルで経験を経て、次こそ野球少年を作って、ウチの野球チームのマスコットに…?????

ヘンプアクセ苦戦中(2日目)

2006-09-25 | 手づくり作品
第1号ヘンプアクセが残念ながらさる吉サイズになってしまった悔しさをバネに、さくさくと取りかかりましたが、やっぱり編み始めや玉留め(?)の仕方や、ビーズを通した前後をどうしたら綺麗になるものかと本を見ながら、でも自己流で(笑)なんやかんやと恐る恐るやってみたのがヘンプのアンクレットですー。今回は平編み(?)に挑戦してみまシタ。本見ながらじゃないとまだできないケド編むのは楽しいですー(*'-`)ノ~~

コレからもっともっと綺麗でオシャレに仕上げれるようになりたいですっ!早く入院中の友達に作ってあげれるよう頑張らなくっちゃ(*^^*)!!

『V FOR VENDETTA』

2006-09-25 | 映画☆DVD

遂に観ました『V FOR VENDETTA』!!第3次世界大戦後のイギリスを舞台に、孤高のテロリスト“V”が国家に立ち向かう近未来スリラー。『マトリックス』のウォシャウスキー兄弟が製作と脚本を手掛け、更には『マトリックス』のエージェント・スミスことヒューゴ・ウィービングが仮面をつけた謎の男“V”を演じる。そして“V”に協力するヒロイン役にナタリー・ポートマン。過激で政治色の強いストーリー展開が異色の“革命”サスペンス・アクション・エンターテイメントを映し出す。

第3次世界大戦後、ファシズム国家と化したイギリスで、仮面の男“V”は正と暴虐にまみれた政府を憎み、国民を暴君の手から解放する野望を抱く。そして遂に政府転覆をはかる“V”は手始めに中央掲示三番書を爆破し、市民に呼びかけるのであった……

 

アクションというよりかはスリラー。目を離せない難しい内容ですが、国家の不正や、権力で支配しようとする政府など現代社会的な問題を掲げた政治的でありながら、宗教的な作りがとても不気味な世界で私は結構好きでした。どんどん分かってゆく話の背景はとてもとても笑える内容ではなく、切なく悲しい。でもラストシーンは素敵だったと思います。

それに、あの不気味なマスクの裏側の表情がすごい伝わってきて、あたかも表情があるかのような素晴らしいヒューゴの演技力にはホント感心しまシタ。そしてナタリー・ポートマンもスキンヘッド姿を披露。元々が可愛いからスキンヘッドも可愛かったです。話が逸れましたが、作品の中で良い風に変わってゆく彼女の姿に少しホロリ。コレは観て良かったです。


初ヘンプアクセ作品??

2006-09-24 | 手づくり作品
先週ヘンプアクセ・材料その他取り扱っていらっしゃるHPより、私の初ヘンプ作りの材料であるヘンプの紐とウッドビーズととんぼビーズをネット購入させていただきまして、今日の夕方にもう届けていただきました。アマリの速さにビックリ嬉しくって先ほど夜中に試行錯誤しながらよいせこらせといじってみましたところ…

どうも紐の長さを取り間違えたらしく失敗に終わりました。せっかくなので最後までやり遂げ、サル吉の腕にちょうど良かったので付けてあげました。若干嫌そうでしたケド(笑)…当分付けておいてあげます。

それにしても疑問とか、難しいコトとかが多くって既に頭を抱えています。もっと経験積んで早く思い通りのモノを作れたらなぁと妄想ばかりが先走りますが(笑)、コツコツとやってきたいと思いマス。

DS「もぎたてチンクルのばら色ハッピーランド」

2006-09-23 | ゲームだいすき 

DS『もぎたてチンクルのばら色ハッピーランド』最近人気ですよねちょっと絵的に拒否ってたんですケド(笑)、面白いょーと教えてもらい、私もやってみるコトにしましたRPGって最後まで終えれたコトないんですケド、コレなら結構のんびりできそうやし初クリア目指して頑張りますストーリーは、さえない毎日を過ごしていた35歳独身の主人公「チンクル」が、幸せ探しの旅にでるというお話です

っで、ルピーというお金みないな存在のんがカナリ大事なよぅで、それを集めて幸せに近づくのですまだ1つめのボスを倒したとこでとりあえず終わったので、まだまだどんな展開になってくのか分からないし、楽しみですーっ

 とにかく皆キャラ濃くって、カナリ笑えますチンクルもチョット可愛く見えてきたし(笑)あの、静止してるトキにお尻フリフリ~ってしながら私を待っている姿がキモ可愛いっ


FP養成講座-ライフプランニング・リタイアメントプランニング-

2006-09-22 | 日常のこと 
長らく放ったらかしてにしていたFPの通信講座。既に予定が大幅に遅れています…。今月中に今回のテキスト『ライフプランニング・リタイアメントプランニング』を勉強して、3回目の添削問題集を仕上げて提出しないと1月の試験には到底間に合いそうにない。でも、こうゆうのは一気にやった方がいいんよね(^^;!?とは言っても、前回結果アマリ良くなくって、担当者の方から「次は頑張りましょうね」とコメントをもらったんだった。あぁー、頑張らなくっちゃー。

結構ね、文面を読んでいると当たり前やん!って思うようなコトを書いているのに、それが問題となると難しかったりする。どんどん覚えないといけない計算式も増えてきて、例えば今回ならばローン、保険、金融商品の名前から種類、その違いなどなど…頭が沸騰してしまいそぅデス…。もう矢田ぁ(笑)。今はまだローンの基礎知識勉強段階です。人の心配する前に自分の心配したいし!!でもでも、目標1月に向けて頑張らなくっちゃー。

DS「役満」

2006-09-22 | ゲームだいすき 
最近ゲームネタ多くてすみません(焦)。今日は『DS役満』について紹介したいと思います。『DS役満』はワイヤレス通信で手軽に4人対戦ができる麻雀ゲームです。Nintendo DSの2画面により、上画面に表示される対戦相手の捨牌を見ながら、下画面に表示された手牌を(タッチペンで)操作してプレイします。十字ボタンよりも実際の麻雀に近い感覚でプレイできるのが売りみたい。ちなみにGBアドバンスでも『役満アドバンス』ってのでソフト出てたそぅです。

っで、麻雀を知らない初心者でも気軽に遊べるように、流れに沿って麻雀が学べる入門モードがあり、対戦相手には、マリオ、ルイージ、ピーチ、ドンキーそして私の大好きなヨッシーなどなど子供にも親しみやすいマリオキャラが登場してとても楽しいです。それぞれ個性的な打ち方をしてくるのもなかなかです。

でも、私実はチョット麻雀かじったコトあるのでいちいち指示されると苛々してしまいます。無視った後に結果が悪かったりすると凹みます(笑)。でもホントに分かりやすく説明してくれるので、初心者にはいいと思います。

あっ…、麻雀上級者向けのミッションクリア型チャレンジモードもあり、プレイヤーに合わせて様々なルール設定が可能になっていると説明してありました。上級では全然ないケド色んな遊び方ができるみたいなので、もう少し試してみたいと思います。

オフィシャルサイトはこちらhttp://www.nintendo.co.jp/ds/aykj/index.html

えのきカレーの素揚げ野菜添え

2006-09-22 | グルメっとレシピ 
数日前にハヤシライスを作ったにも関わらず、カレー作りまシタ。ホントはもう少し先延ばしにするつもりだったケド豚ブロックにその他買い溜めした野菜、エノキも早く使わないといけなかったので…。でもカレー好きやし全然大丈夫。自分で作るようになってから更にカレー好きになりまシタ。なんとなく栄養摂取できてる気になるし…。ちなみに昨日は残っていたハヤシライスも入れたった(笑)。でも美味しかったってば(焦)!!

で、昨日はエノキも入れてみたので食感が良かったケド、更に余ったじゃが芋と人参を適当な乱切りにしてから小麦粉をまぶし素揚げしてみました。たまにお昼にお持ち帰りランチするカレー屋サンの具がこんな感じなので私も真似てみましたらば、結構美味しかった。人参は甘くなって、じゃが芋はほっこりしてお塩で食べたいくらいでシタ。でも油で揚げるから健康的ではないケド少量ならお勧めです。手間も掛からないし。是非お試しあれ。


そして昨日、天神橋筋商店街(多分、天六辺り)で購入したという手作り豆腐と本場キムチを頂きました。昨日チョット味見してみたらメッチャ美味しくって、今夜はご飯炊いてキムチをたらふく食べたいっ(笑)!キムチ大好きーっ!!お豆腐もすっごく濃くって美味しかったです。

内部統制の実務/土田義憲(著)

2006-09-21 | 音楽と読書
近い将来、日本の多くの会社がアメリカ式に“内部統制”を行ってゆくでしょうとのコトで、実は私の会社も今その準備段階です。先日もそのため仕事で関東まで行ってきまシタ。いずれは内部統制担当部署である私の所属する部署が取り仕切り、あーだこーだと言わないといけなくなるような感じなので(?←アンマリ分かってない、汗)、チョット真剣に話を聞いてみたり、部長が読んでた本を物色してみたりしている今日この頃。そして最近読んだ『内部統制の実務』と言う土田義憲さんが書かれた本を、ココに記録する目的で紹介したいと思います。私なりの感想なので間違って理解してるカモやし、内容はスルーしてくださいっ。

■目次
第1部 コーポレート・ガバナンス
第2部 ビジネス・リスク・マネジメント
   (リスクとビジネス・リスクビジネス・リスク・マネジメントのサイクル他)
第3部 業務プロセス別リスクとコントロール
   (基幹業務プロセスのリスクとコントロール支援業務プロセスのリスクとコントロール)
第4部 業務プロセス監査
   (業務プロセスの内部監査グループ会社のリスク評価と監査他)

■書籍紹介
本書はコーポレート・ガバナンスの本質を明らかにし、その目的を達成するために不可欠なリスクの認識とインターナル・コントロールについて、製造販売業をモデルとして詳述したものである。

■感想など
まずはじめに…「コーポレート・ガバナンスとは何か?」と言うと、単純に言えば企業の支配や統治のことです。つまり、“だれが会社を支配するか?”ということ。 ですが、詳しく追求していくと、この著者である土田さんが言うには、取締役・経営執行役そして従業員が一致団結して、同じ方向で活動をするコト、そしてそのように人々をCONTROLするコト。それがコーポレート・ガバナンスだそうです。そしてそれは株主様様のために行うのです。その株主様様の投資価値UPのため。では、「そのためには何が必要になるか?」と言うと、ここで監視機能。政治的、経済的、社会的、そして技術的な背景をも含めての監視機能の強化が重要視されます。その目的を明確にし、達成するためのプロセスを考え、そして理解させるんです。それが上記にも書きましたように役員を初め従業員のCONTROLに繋がる。このサイクルがコーポレート・ガバナンスだと私なりに理解しまシタ。多分合ってるハズ…!??

さぁて、では監視!監視!!と言えども、不祥事がまだまだ絶えないこの世の中で、「どうやって監視機能を強化すればいいか?」と言うと、それは外部監視。つまり社外統制とも言えるこのシステムは、全く関係のない外部から評価をしてもらうのです。もちろん自己評価も行います。そして、それらを株主や従業員に伝える義務があるでしょう。これを先取りして徹底している行っているの(と言うか、そうせざるを得ない状況だったんでしょぅ…)がアメリカそしてイギリス。イギリスはアメリカよりもとっても厳しいと聞いています。これら諸外国ではアメリカでは“COSO”イギリスでは“COCO”という制度を取り入れ、会社の統制を行っています。

ここで“COSOレポート”についてご説明します。このレポートは、インターナル・コントロールの統合的枠組みについての報告書です。なんだかややこしい言葉がまた出てきましたが(笑)、これらは(1)業務の有効性、(2)財務報告の有効性、(3)放棄の有効性の3つの目的を持っています。そしてこれらを達成するために①統制環境、②リスクの評価、③統制活動、④情報と伝達、⑤監視活動(モニタリング)という5つの判断材料が必要とされています。要は、監視活動を初めとする統制活動を多方面からチェックし、業務、財務、放棄の有効性を高めようというコトなのでは??

また、“COCO”については、更にCOSOでは取り上げていない(4)経営目的の設定、(5)戦略計画、(6)リスクマネジメント、(7)改善行為なども概念に含めているそうです。より厳しく明確にしてるんでしょうねぇー。

しかし、我が社でも取り入れる際には、我が社に合った監視項目を選び抜き、必要のない項目は省いてもいいと思うし、実際にOKなようです。1から10までやると逆にお互いに時間の無駄にもなりうるからだと勝手に私は思っています(^^;なんか怒られそーやケド…


また、先ほど出てきたインターナル・コントロールとは、簡単に私の言葉で言えば、役員や従業員による不正防止または再発防止のための仕事のやり方のチェックや見直しってコトでしょう。この本には、業務管理の諸規定に違反するのを防止し、業務を効率に進め、会計データとの正確性と信頼性をチェックし、保有する資産の保全をするために企業内において採用する方法と手段、および経営計画で更生されるもの…と書かれていました。

そしてその時大事なのが、評価、環境、そしてリスク。リスクを事前防止できるならばするにこしたことはありません。そのために内部監査を行い評価する。しかしリスクは成功のチャンスだと言うコトを忘れてはいけないと思う。そして、リスクを背負ったならばその後のケアーが最も大事。リスクの管理というヤツですね。
話は逸れますが、コレは会社だけの問題ではなく人間関係でも同じではないでしょうか??私の最も重要視する部分です。最近特にリスクと言う言葉を耳にします。

そして先日、会計士の先生もおっしゃっていました。リスク問題に取り組むため、リスク・コントロール委員会を設置し、統制にむけてプロセスを探り、評価や改善に取り組むコトを勧めると。確かに!!と思いました。まぁ裏では動いてるみたいですケドねー。



…勝手な独断と偏見ではありますが、私がこの本を読んで理解を得た内容でした。


ちなみに、この本は、2003年春、中央経済社にて出版されたA5サイズの4000円もする本で、367ページもあります。ですがまぁこのような堅苦しい本にしては読みやすい方だと思いました。まだまだ勉強しないと全然分かりませんケドーっ(>_<)!!

しかし、日本って国は昔からこんなに悪いことをしようとスル人が多かったのでしょうか(-・-)ノ??今まで浮き彫りにならなかっただけなのか?最近そのような悪党が多いというコトなのか??どっちなんやろー??ってよく思います。古い人らは昔はこんなコトする人はいなかったと言いますが…。確かに管理してもらわないと不正をおこしてしまうような会社では辛いものがありますが、それだけ現代人に情報が行き渡り、知識を得たと言うコトでもありますよね。それが良い風にも悪い風にもなるのは仕方ないと言えば仕方ないケドでもまぁどちらにしても管理をするに超したコトはないですもんねー。なんだか強制的に管理しないと正常なコトが正常にできない人が多いってのは寂しいケド、そうゆう社会にしたのは今の現代人だし、それが時代であり平等のための手段なのでしょうか??何を書いているのか自分でも分からなくなってきましたが(笑)、とにかく時代は変わったというコトですねー←こんなまとめ方でいいのカナ(汗)??