今回帰っていたのはマメキチ(´・⊥・`)に逢うためだけでなくwwお母さんの命日だったんですねぇ。かれこれ早いもので‥もう4年の月日が流れました★彡☆彡ほんまに早い!!もうそんなに経つんかぁーって感じ( ̄ω ̄)今は写真のお母さんが歳を取らないのが当たり前やケド今後ドンドン自分が近づいて→追い抜く時が来るんやろうナァ、、とか不思議なコトを考えてしまった(´д`)想像できひんかったケド。今の自分に精一杯やからナァ(゜д゜≡゜д゜)焦。
常日頃お母さんのコトは心の中にあるけれど、こうゆう機会に家族や親戚と思い出したり、懐かしむための命日なんじゃないかと最近は思います(^∀^)家族が集まったりするしね‥お盆やお彼岸もあるけれど、それは皆同じようにあるから。命日はお母さんだけの日やから特別な日やねんナァ(〃´ー`)ノ京都のお寺にもお参りに行くし「区切り」って感じ。
▼しかも今年も良いお天気に恵まれました~
で、今回はお爺ちゃんも一緒にそのお寺「智恩院」へお参りしてきました(^^)ゞ写真撮られへんから紹介できひんけどココの本堂はほんまにスゴイ大きさやし迫力に倒されます((*゜д゜*))中に入ったらばお線香の煙りに包まれて異空間にいるみたい。お坊さんの存在やお経、鐘の音が鳴り響いく中でナゼか上手いこと心ん中が整理されてる(´∀`)から帰る時は身心共にスーッとなってる♪何を悟ったでもないのにwwお父さんも似たようなコト言うてたナァ。日本人で良かったぁ(^ー^)ノ
▼お父さんとお爺ちゃんの後姿wwいつまで経っても親子っていいナァ(*゜д゜*)。。
さて、この後は祇園でランチタイムですょ(*゜∀゜≡゜∀゜*)私のリクエストで老舗いづうさんにて鯖寿司を食べさしてもらいました。すごい肉厚でジュワ~っとジュワ~っとね、よぅしまった鯖の身と巻いた昆布のイイだしがきいてて贅沢すぎました(*´Д`)幸せっ!!昆布も食べてみたら美味しかった。お爺ちゃんもモリモリ食べてたから美味しいと思ってくれたんやろうナァ(・´ε`・)良かったぁ★彡
また来年も健康に3人で京都に来れたら良いナァ(^∀^)人(^∀^)