くるみボタンの手作りヘアゴム(゜▽゜;)ごくごくフツーwww
なんかもう少し派手にしたり、工夫できたらよかったのになぁ。レース生地はゴツすぎて留められなくて残念やったし(;´Д`)=зしかもくるみボタンのサイズもっと大きいのにしたら良かったかも。なんかインパクトに欠けるわぁ(。-`ω´-)ンーちょっとネットで調べてみるとするか♪
簡単やし楽しいから暫くハマりそうです(*゜∀゜)=3ムハー
うーん‥昨日から編みだしたヘンプやけど(´Д`)平編みやとストーンの穴に合わへんし~、それ以前にヘンプの長さを取り間違えて長さが全然足りひんwwとゆーことで、「三つ編み」か「四つ組み」で編み直そうと再検討中なのであります(;´з`)ハハハ、私いつもこう。。とりあえず練習してみたケドどうやろか??今日は体調悪いのでコレくらいにしてそろそろ寝ます(^ω^)ノシ
▼ちなみに昨日に編んでたヤツはブレスレットにしてみた(`∀´)♪
このヘンプはロウが塗られたロウビキと言うタイプのもので、初めて編んでみたケド独特な味が出て格好良い(・´ε`・)編み直ししたいときには危険やけど、焦。ネックレスやブレスレットにすごく合うと思います(^д^)v最後はドライヤーを当ててロウを溶かして馴染ませるんだとか!!早く仕上げてみたい(^・^)ゞ頑張るゾー
いつもお邪魔しているヘンプアクセのサイトで可愛い天然石と(*^ω^)人(^ω^*)それを使ったペンダントを見て久しぶりに作りたくなりました(〃´д`)ノ
しかもバレンタインやし、張り切って石包みペンダントに挑戦しようと意気込んでいたのに~ストーンに穴空けてくれてた(*゜д゜*)から石包みは難しいし、ハンダゴテがあれば尚良しみたいな感じやし‥‥そんなん無いし( ̄д ̄)次回と言うコトでwwww今回はシンプルに天然石を全面的に主張したペンダントにすることにしました(^m^)♪まだこんだけしか編めてへん~
ジョンって首には何もつけやんスタイルやけど‥‥喜んでくれたらいいなぁ(・´ε`・)期待薄wwそれってただの自己満っwwww
焼き上げる前と後で見比べてみましょーw(・^ー^・)w色が全然違いますよねぇー。黒色の焼き上がりも渋くて格好ええかと思ったケドやっぱり赤色にしてよかった♪♪そして、ジョンに突っ込まれて気付いたケドwwよく見たら耳が2対あったってゆぅ、爆。
日曜日。土曜から風邪引いて熱
出したカレシの看病のため
家に引篭もってました
まぁ、大して普段と変わりませんが・・・
とりあえずお粥と具沢山お味噌汁は作ってあげました
ヤサシー
その後カレシが
寝た後は、私はヘンプアクセ作りに取り掛かりました
まずは前から気になってたまとめ結びをやってみました(※写真左下)
やり方は分かったケド、私の今手元にあるヘンプでは全然味が出なくって
、リネン(?)とか言うヘンプを購入して、また作ってみたいと思いまシタ
でも、この編み方がもし上手く出来るよーになったら結構格好良いカモ
その他、ネックレスを作ろうと四つ編みをしてみました(※写真右下)
途中から集中力が切れてしまって、カナリ適当になってしまったのもあって
ネックレスとしては使えそうになかったので、アンクレットにしちゃうコトに
やっぱり私には1日2作品くらいが限界っぽいです(笑)
疲れたー
ちなみに写真のキチは、使用済み熱冷まシートを張っています(笑)
熱冷まシート結構使えました
お蔭でカレシの
熱は下がったので、今日からは無理せずシッカリ働いてもらうつもりです(鬼)
昨夜。早くにご飯とか洗濯とか済ませちゃって、またもやヘンプ作りしましたぁ
今回は新しく
“タッチング結び”という編み方に挑戦してみました
編み方自体はただ単に上から下にクルっと回して引っ張るみたいな超簡単編み
でも、ヘンプの引っ張り具合を常に均等にしないといけないのが難しい
・・・。今回は結構ユルめで作ったケド
、もっとキチキチにしてもまた違う印象
になるやろーし、難しい
最近。原色系よりも淡い色にハマり気味今度はグラディエーションのかかっているヘンプを見つけて一度どんなんになるのか編んでみたい
あぁ・・・夏までにもう少しは上達したいなぁ
ガンバロ
腕につけるとこんな感じっ
ガタガタやん
昨日は昼間で寝て、家の大掃除を頑張りました
「掃除は捨てるコトから始まる
」をモットーに捨てまくりました(笑)
ダンボールが大量に増えて、来週のダンボールの日まで放置しないといけないのはチョット苦痛です
気になりマス
でも、家が綺麗になったので嬉しいですっ
その変わりに、必死になりすぎて気が付けば夜とかなってて
、電化製品見に行く
時間がなくなってしまったのはショッキングでした
ガーン
気を取り直して、久しぶりにヘンプ作品を作ってみましたぁーっ
カナリの久しぶり加減だったので、簡単な平編みから手を慣らすコトに
友達のお誕生日
と言うコトもあり、カノジョをイメージ
して石を選び、ストラップを作製してみまシタ
今は全然下手っぴなので
、作るコトが楽しいだけやけど、もっと上手になっていっぱい色んなデザインとか考えたいなぁーって思います
―最後は、またもやハーゲンダッツで締めました(笑)
彼シには前回同様“練乳いちご
”を選んで、自分には
“シャルドネ&ラズベリー”と言う
期間限定商品
を選んで両方楽しむコトに成功しました(笑)
シャルネドってゆーのは白ワイン
の種類らしく、フルーティーな感じで
、ラズベリーは甘酸っぱいしとても大人な味わいでした
今度はマンゴー味が食べたいですっ
キチもお気に入りの“シャルネド&ラスベリー”