goo blog サービス終了のお知らせ 

秋間森林鉄道社長の徒然日記

一民家のまわりをとことこ走る「秋間森林鉄道」社長の日々を、気まぐれにつづります。
社員たちもよろしく。

秋間森林鉄道全線開通記念式典

2009年03月11日 | 当鉄道にお客様
ついに長年の夢がかなって、当鉄道全線開通の日がやってきました。 最後の未開通区間の慣らし運転も終わり、新車キハ928形も完成。沿線の標識や「記念乗車証」なども着々と準備が進みました。 しかし、心配だったのはお天気です。紙と木で出来ている当社の車両は雨中運転はできないのです。 このところ雨の日が続き、全通式を予定していた日も週間天気予報では雨マークがついていました・・。 お越しいただく予定の「 . . . 本文を読む

「モハようございます。」著者ご来社!!

2008年12月23日 | 当鉄道にお客様
今年最後の出張を終えて「あ~あ、もう今年のネタも尽きたか・・」と思う間も無く、当鉄道にビッグなお客様! 今話題沸騰中の本「モハようございます。」の著者である、脚本家・ライター・構成作家の吉田一紀さんです。 吉田さんは茨城県在住。多くの人は茨城から群馬へは東北新幹線と上越・長野新幹線を乗り継いで移動するでしょう。しかし「モハようございます。」の著者略歴には「なるべく新幹線を使わずに、特急や在来線を . . . 本文を読む

ビッグネームご来社!

2008年04月19日 | 当鉄道にお客様
今日自宅でごろごろしていると、表に車の停まる気配がして誰かやってきました。 「宅急便かな・・?」と思って玄関へ行ってみると・・ その方は「ちょっとレイアウトみせていただこうと思って・・」とおっしゃるではありませんか!。 註:レイアウトというのは、鉄道模型の運転場全体を指す言葉です。 いただいた名刺には「よみがえれボールドウィン実行委員会会長」「大型鉄道模型制作 M製作所」の文字が!プロです! . . . 本文を読む

趣味人の集い

2008年04月11日 | 当鉄道にお客様
先日、当鉄道に久しぶりにお客様がいらっしゃいました。陽光ふりそそぐ「かだん駅」が、いっそう華やかなムードになっております。 写真の右のかたは、いま話題の「鉄子」でいらっしゃいます。すばらしいですね。 当日も、ちょっとメカ的に特徴のある素敵な車に乗って来社(?)されました。エンジン音が一味違うのが、車に詳しくない社長にも感じ取れました。 その左のかたは、マンホール写真収集家です。すばらしいで . . . 本文を読む

箱庭鉄道オーナー来る!

2008年02月23日 | 当鉄道にお客様
以前速報しましたが、遅ればせながら「箱庭鉄道」オーナーが当鉄道を訪問された感動の記録(?!)です。 当社の緑色の機関車(D928型)の向こうに見えるのが箱庭鉄道2号機。同じ5インチゲージですので当社の路線にもぴったりです。ここで2両の動力車が同時に走るのは初めてのこと。わくわくします! 心なしか、2両とも仲間に出会えてうれしそうにしているように見えませんか? この写真は、箱庭鉄道2号機と . . . 本文を読む