goo blog サービス終了のお知らせ 

秋間森林鉄道社長の徒然日記

一民家のまわりをとことこ走る「秋間森林鉄道」社長の日々を、気まぐれにつづります。
社員たちもよろしく。

2号機製作を再開。

2008年11月02日 | 車両製作
このところ長い眠りから覚めて、突然活動を再開した秋間森林鉄道です。先日の第4期工事開始に続き、長らく放置状態だった「2号機関車(仮称)」の製作をついに再開しました! 写真は、文具店から買ってきたボール紙を切り貼りして、車体を作っているところです。 あれ?「機関車」というわりには、窓が多いですね。 そうです。社長の気が変わってしまったのです。当初は箱型のディーゼル機関車を作るつもりだったのですが、 . . . 本文を読む

2号機関車製作に着手

2008年02月27日 | 車両製作
長らくあたたためていた2号機関車(仮称)の作製に着手しました。 1号機関車(D928型)とは全く違う形にしようと思います。いわゆる「箱型」です。 ちなみにこの写真に写っている工作台、とても便利です。実は先日お越しいただいた箱庭鉄道オーナーさまに頂いたのです。 駆動方式は、1号機関車と同じくモデルニクス社の「2軸電車メカキット」 です。一度経験済みですので、すいすいと組み立てが進みます。 . . . 本文を読む

秋鉄、復活!

2007年08月16日 | 車両製作
今回の腹こわしはかなり手ごわかったですが、ついに復活!今までの分も取り返すべく、怒涛の保線作業を実施しました。記録的な猛暑のなか、腹痛に襲われずに水分補給ができる喜びをかみしめながら・・。 前々回のレポートでお伝えした裏庭線の廃線模様はさらにものすごくなっていました。文字通り草を分けての作業です。熱射病にならないように、休み休み行います。 熱のこもった作業が実り、秋間森林鉄道沿線は見違えるほどきれ . . . 本文を読む