goo blog サービス終了のお知らせ 

さいばーろぐ

惰性で存続しております

読書とドラクエは捗ってる

2017-08-25 00:43:15 | 雑記
身内が倒れてまして、救急車呼んでギリギリ命は繋ぎとめた状態なんですが、まだどうなるか分からない感じということもあり週初から13~20時くらいまで病院に詰める生活をしてます。

こういうの一人暮らしだと発見されずに詰むなー、と思い知らされる出来事でした。


そんな状況なので艦これイベで残ってるE-6の潜水艦掘りは手付かずです。
E-1の狭霧はどうにか掘りましたが、通常は水曜には終わるウィークリーが今週はまだ半分くらいなので消化するので精一杯かもしれません(任務放棄して掘りに行けばいいだけの話ではありますが…)。

病院に詰めてる間は基本的にやることが無いので本を読むかドラクエです。
タブレットは株にハマってしまった叔父に日中貸してしまってて病院で艦これができないという…。
今のタブレットだと容量の問題でシャドバが入らなくなったので、買い直そうかと思いつつ躊躇ってたんですが、これを機会に今のタブを叔父に投げて買い直すという選択が現実的になってきました。

読書は積んでたフルメタアナザーと村山由佳の小説。ちょいちょい看護師の邪魔が入る(いや、本来そのために病院にいるわけですが)のでペースはかなりまったり進行。元々遅いんですが…。

ドラクエは本日魔王倒してひとまずクリアとなりました。
どうも本当の冒険はここからだ…のようなので本当の終わりは見えません。
Ⅸの時はここから旧作のボスを倒すゲームが始まって止めてしまうまで600時間だったと記憶してますが、今回はどうなりますやら…。


今年が始まってた

2017-01-05 02:31:44 | 雑記
昨年中に記しておかないといけないことも全部スルーして今日になったわけですが、記すべきことをメモしてあるデータが別PCで今電源落としてて、この時間に再起動とかしたくないので脳内で思い出せることだけ書いておきます(メモしてあるやつを後日書くとは言ってない)。



昨年の事を少し振り返ってみるところから。

艦これですが、確か昨年初に今年はランカーとか狙わず適当に・・・とか書いてた気がしますが、結果的に家にいなかった1月を除いて全部ランカー報酬もらいました。そうするとやっぱりアニメ視聴復活とか無いわけです。最近は3月のライオンとユーフォの2期だけ視聴。
ワルキューレやめて少しだけ時間取れるようになった分かな・・・。

積んでる雑誌は引き続き2013年末くらいのサンデーを読んでます(読んでると言い張る)。競女とか始まったばかりですよ。アニメはどこまでやったんですかね・・・。
今年が終わるまでには2013年を卒業したいものですw

さて、もう振り返ることが無いですよ?他に何もないとか、人として終わってますね。
旅行とかしたいけど病人抱えてるから1泊2日でもギリギリで難しい。



で、年末年始。

ゲームにかまけて2011年の地震以降毎年やってた寄付を忘れてた。貸したのが返ってこないから資金繰りに困ってる(本気で金が無いわけではない)けど、生産性のない仕事しててもできる唯一の社会貢献なのでなるべくなら続けたかった。確定申告に絡んでくるので収入がほぼ確定してくる年末に寄付したいという事情もあるので年が変わった時点でアウト。始まったばかりだけど今年の年末は忘れないようにしたい。


年明けは2日に親戚が集まった以外は、TV見たりしながらほぼ艦これかシャドバ。
一応仕事は3日から始まってるけど開店休業みたいなもん。

艦これの新年任務(だっけ?)はウィークリーとかEO合わせで消化。3-5とか普段下ルートしか行かないから編成どんなだったか思い出せなかったけど、空母と駆逐2は入れろってことだったので、サラトガ/長門/摩耶/秋月/初月(照月)/翔鶴甲でクリア。ほっぽちゃん3回とも棒立ちだったので特に問題もなく。
むしろ航空戦艦2と航巡2(と駆逐2)で4-2の方がそれぞれに瑞雲12載せた上に追加で水戦とRo44載せて無理やり航空優勢までやってるのに、逸れる逸れるで面倒だったかな。

他は6-5実装後初めて沼っぽいことになったり(ボス討ち漏らしとか到達率5割切れたりで出撃回数が嵩んだ)、4-5でやはり初めて?最終形態前のボスを討ち漏らしたり(しかも2回)と年始めから運悪め。
6-5とか簡単に戦果250くれるありがたいマップだと思ってたけど考えを改めることになった。


シャドバはウィッチの200勝を達成したので、次ネクロの予定だったけど新カードのネフティス?がメンテで使えないので一旦放置してロイヤル使ったり。9ターン目のレヴィオンセイバー進化10点がクソ強い(シャドバは20点持ちの本体を倒すゲームって言えばやってない方にもお察しいただけるかな?)。進化を残して9ターン目を目指すことでプレイスキルも向上しそう。まあダークエンジェルで進化権回復して10ターン目にケリつけるパターンもありますが・・・。

他はドラゴンで本体込み全体に8点喰らわせる感じのデッキを模索してるけど絶賛迷走中。運ゲーの域を出られない。




そんな感じでもう4日目(時刻的にはすでに5日目)ですが、あけおめことよろです。

しゅーせーしんこくー(ドラえもん風に)

2016-06-07 23:39:03 | 雑記
「おう、お前の確定申告間違ってるぞ。修正してもいいし、しなくてもいい。ただ、しないと社会的に○すぞ」

税務署からそんな内容の通知が届きました(そこまで言ってない)。


何が間違ってるのかちょっと分からなかったので作成時のデータを読み込んでみたら株取引の利益がまるまる抜けてるという・・・。印刷して保管してある控えにはきっちり記載されてるので、なんでそうなったのやら…。

で、一応その点だろうと連絡してみたらば、それもあるけどFXの利益も申告のやり方が違うとかなんとか。
おかしいな?今までとやり方変えてないはずなんだけどな…。だとすると過去数年間は税務署側の怠慢で見逃されてたってことになるんだけど、突っ込んだら損しそうなのでやめておいた。

やはり申告額が過去最高に膨らんだせいで、チェックに引っかかったのか?
つまり低額納税者(と言うほど低額じゃないと庶民的には思うが)の申告はいちいちチェックしていないに違いない(邪推)。


で、こっちさえ良ければ向こうで修正して納税の用紙に金額入れて送ってくれるということだったので一任。

とはいえ、念のため自分でもどれくらい修正されるのか試しに確認・・・・( д)゜゜

マジか!ってくらいの違いに驚愕。洒落にならん。人に金貸してる場合じゃなかった。

この10年程はどうにか運用資金と生活資金は別にして粘ってきたけど、これはさすがに利益の一部は生活に回す時がきてしまった模様。銀行預金が本気で限界w



まあ妄想(本人的には本気だった^^;)では5年前には十分な資産を形成して隠居してるはずだったので、むしろ5年も余計に生活資金の方がよく耐えたと考えるべきか。

ともあれ今後は(運用資産としての)金はあるけど、(生活用の)金が無いみたいな、疑似金欠生活を送ることになりそう。

続けるのは苦にならないんだけど、痛いのは勘弁

2016-05-01 00:40:16 | 雑記
減量から始まった身体作りがちょうど1年になりました。

10月からは減量をやめて(何でも食べていいわけではない)、バルクアップに励んでるんですが、12月以降は誤差の範囲で変動はあるものの、停滞している感じはあります。


体重は90kg前後(開始時)→65kg(9月)→70~72kg(12月~現在)
体脂肪は28%→8%→12%

といった感じで推移してます。筋量増やそうとすると筋分解を防ぐためのエネルギーを用意する必要があるので脂肪が一緒に増える(というか増やす)のは仕方ない所ですが、数字から見て、まるっと脂肪ではなく筋肉と半々くらいで増えてると推測されるので、その辺は悪くないかなと思います。


で、何で停滞してるかと言うと、12月のトレーニング中に左肩を痛めまして、これが治らなくて最近は制限された範囲でしかトレーニングできてません。
接骨院に週2で通ってますが、良くなるどころか悪化してる感じで、先日整形外科へ。レントゲンだけ撮って、GW後半にMRI、GW明けに診断、と3回に分けられてしまったのが面倒…。どうなるか分かりませんが、肩にメスを入れるとかにならないといいなと。

まあ、中1の頃から違和感は生まれてました。中1の夏休みの部活が最初で、それ以後は左腕を強めに引かれると肩が外れそうな感覚。個人的な感覚の話で、実際に外れたりしたことは無いんですが、他に上手く説明できないです^^;

痛みとかは無く、当時の運動部と言えば根性論によるシゴキ全盛でしたから、違和感くらいで泣き事言えない感じなので騙し騙しやってたんですが、年月を経て抱えてた爆弾が弾けてしまったのかなと思います。


現在は痛みの出ない可動範囲が徐々に狭くなってきてる感じで、左手で背中をかこうとすると激痛、物を落としそうになった時に素早く反応して掴むと激痛、といった感じで日常生活に支障が出始めてます。


どうにかなるまでは下半身中心に鍛えることになるんですが、脚の筋トレが一番キツいんですよね(効果も大きいですが^^;)。


筋トレ以外はランニングくらい。脚の筋肉痛が取れないうちは走らないので週の半分くらい。
正確な距離は測ってませんが7~10kmの間くらいと思われます。1回35~40分くらい走ります(ウォークマンで8曲分聞きながらなので大体それくらい)。1km走るのに5分はかからないので7km以下ってことは無いと思います。
最初は7月にウォーキングから始めましたが、徐々に走るのを混ぜるようにして、最終的に走るだけになりました。
安静時の心拍数が1年前は80くらいまで落ちてましたが、今は54とかなので心肺機能はかなり向上してるはずです。



故障はしてしまいましたが、何となく健康を手に入れた風にはなってますし、体を鍛えること自体は元々好きで苦にならないので飽きない程度に継続していければいいなと思ってます。

車が…

2016-04-27 23:30:10 | 雑記
壊れた~、直った~、請求書残った~orz

何が言いたいかって、いろいろあって家計が大変ですぅ…という事。弟も金借りに来たのでもう何も出ない^^;

いつでもいいとは言ったけど返せるものならなるべく返して欲しいかなと(私信)。見てないかもですが。
明日まとめて返せるから今日追加貸しを…っていうのは、今日貸せなくても先日貸した分は明日返せるかのように捉えられるんで…期待しております。

若干嫌味っぽくなってますかね。他意はないですが、そう思われたならすいません、と一言添えておきます。


しかし、車なくても困ってなかった頃があったのに、今となってはそこに戻れないのを痛感。
今日とか雨だったけど、自転車+傘で出かけようなんて今では思えないなと^^;


他に諸々書こうと思ってた近況等は明日以降気が向けば。艦これのイベント前には多分、ていうかそうしたい(希望)。

GWって明日からだっけ?明後日からだっけ?という程度に浮世離れした生活してる(そういう時に限ってニュース番組とかも見てない)ので、もう少し社会と触れ合うべきかと最近思います。

アカン、確定申告のこと忘れてた

2016-02-09 00:33:06 | 雑記
長らく放置してしまいましたが、無事生還して日常生活を送っております。


で、表題ですが、確定申告自体を忘れてたわけではないのですが、そこで支払う金額のことをあまり考えてなくて、今日申告書類作成してみたらば昨年は結構稼いでたようで(なのに何故か金が無いとか言ってるわけですが、それは前に書いたような事情ということで省略)、納税額見てドン引き。車買えるやん。

つーかこれ、今の口座残高だと落ちない模様。マジか・・・

てことで休眠口座のはした金を集約したり、目下金策に走っております。ヒッシ過ぎて携帯の着信あるのにも気づかずでTELしてくれた方すいません。
後はもう運用資産引っ張るしか無いんですが、これが減ると取れるリスクも減るので、その分余計に働いて収益機会(損益になる可能性ももちろんありますが…)を増やさないといけなくなります。
いや、今の仕事始めた頃に比べれば資本自体は膨らんでるので今日明日デッドということになりはしないですが、安定とは程遠い仕事なので減るというのはそれだけで恐怖なんですねー。

体壊すと思って(実際色々壊れてたし)、ここ何年かは無理しない程度に抑えてましたが、しばらくは気合入れて働かないとダメなようです。


キンクリやるかどうかの判断はお待ち下さい

2016-01-05 23:07:39 | 雑記
年末年始はほぼ艦これに支配されてしまい、明けた感が全くないのですが明けましておめでとうございます(今さら感)。

年末は5-4周回で1日戦果160のバケツ200とかイベントよりキツい。それでランク内に残ってるか怪しいレベルとか上位ランカーみんな頭おかしいですって(自分のことは棚上げ)。
年始はそれで激減した資材回復しつつ月初任務。

やっぱりランカー報酬狙いはやめないといけない気がしてます。休みだったからまだ良かったものの、生活のリズムがズタズタ。



さておき、タイトルの件ですが。

本来なら今週末予定のキンクリですが、やるかどうかの判断はギリギリになります。
木曜が通院する日で、そこで入院の日程が決まる予定です。
即入院なら中止になりますが、入院日が来週以降になるようならできるかな・・・と思ってます。

やるかどうか分からないものを待たせるのも何ですので、別に入れられる予定があればそちらを優先してもらえればと思います。
結果、参加者少数になる場合も中止ということで。



今年中にあと1回更新するかしないか…

2015-12-27 23:30:00 | 雑記
すっかり放置が板についてきてるのでもう終わらせてもいいような気がしないでもないんですが…いつ死ぬか分からんですし、残ってしまうには恥ずかしい記事もありますし。


年内は時間が取れれば長文になるであろう更新をしておきたいことがあるんですが、ちょっと厳しいかな~、という感じです。もうタイムリミット過ぎてしまった感じでそんなに時間取れそうもなくて、このままよいお年を・・・という可能性濃厚です。



身の回りの変化としては、アニメほぼ見なくなりました。マジ時間ない。艦これ(とワルキューレ)やめれば少しは戻ると思うけど、今のところその予定はないです。あ、ワルキューレは残りのリソース使い切ったらやめそうです。
艦これをやる時間は削っていかないと…という危機感はあります。ランカー報酬取れるレベルまで毎月やってると他の遊びに手が出ない。

肉体改造はどうにか続いてます。寒いので朝の運動を少しサボり気味になってますが。
減量に関しては体脂肪8%台まで絞れたところで増量を始めて64kg→72kgまで増やしました。体脂肪的には12%前後といったところでしょうか。
減らすより増やす方が大変。

ただ増やすだけなら適当に食べてればいいんですが、それだと肉体改造じゃなくてただのリバウンドなので^^;

筋量の増減と脂肪の増減は基本的には同時進行になるので、増やす時は筋肉>脂肪、減らす時は脂肪>筋肉・・・になるべくなるようにする必要があって、トレーニングはそのための一要素で、食事の管理の方が重要。
なるほど、○イザップが稼げるわけですね。独力だと面倒だし、強い意思が求められます。


それから年明けに手術で1週間~10日ほど入院する予定です(先週、忘年会その他でお会いした方々には言うの忘れてたんじゃないかな?)。
投薬で蓄膿症が完治しなかったので鼻ドリルです。自覚症状が何もないので放置する手もあるとは言われてますが、多分治すと思います。
術後しばらく出血止まらない等で入院が必要っぽいです。まあ一昔前の治療法(上の歯茎を切って、そこから骨を削って以下略)じゃなくて良かったとは思います。想像するだけで無理。
最大の問題は精神障害の身内を入院してる間どうするか。面倒見るからと退院させてきたきり放置して人に世話押し付けてる連中を困らせてやろうかという気持ち半分、そんな連中に任せるくらいなら入院中も自力でどうにかしたるわ!という気持ち半分といったところですが、おそらく後者を選択するかなと。
時間の取れる身内(親戚)に信用できる人間がいないので。無責任なことしといて人任せにしてる時点でお察し。

実際は何ができるかって言われると、保存のきくもの中心に10日分の食糧投げ込んでどうにか生きててね、というくらいしかできないんですが…。
少し試してみて大丈夫そうなら実行、無理そうなら入院中に適当に抜け出すとかしか手が無さそう。鼻じゃないですが身を削る思いをすることになりそうですw

手術のリスクは全身麻酔なことくらい?詳しく聞いてないので何とも。うっかり視神経一緒に切っちゃった(てへぺろ)、みたいなミスも0%では無いようなので、大病無く生きてきた身としては若干ビビってますw


その辺の事情もあって、最近財布の紐を締めてるんですが、久々に金欠です。

いや、ATM行けば引き出すお金は多少はありますし、それ以外のところに無いことも無いんですが、お金が無いとお金が増えないことを生業にしてしまってるので、そこ(運用資金)にはこれ以上手を付けられないんですね(家族親族が借金体質で出たきり戻る気配無し)。
個別にそれなりの件数対応して運用額本体を削られてるので実際結構カツカツなんですが、相手側から見ると自分だけが小額(と言うにはそこそこ大きい額を)借りてると思い込んでるから始末が悪いです。

全員分合わせたら実は十年以上遊んで生きられる額なので・・・何度か縁を切ったろうと思いましたが、一番切らないといけないのが親ということで、18年育てられた分くらいは耐えることにしようと考えてます。

…話が逸れた(しかも無駄に重い話で申し訳ない)ので修正。
入院絡みでお金が必要なのもそうですが、入院中(金利くらいはあるけど)実質無収入になるのも個人事業主(会社にしてないけど)の辛いところなので、先に節約しておこうという思考になります。
誰か休業補償下さいw


何かあっても対応できるように普段財布には最低数万~は入れるようにしてるんですが、現在万札が消える自体になってます。まあ何も無ければ千円あれば事足りるんですが。

で、親戚の子供に渡すお年玉のことを思い出したところで正月を乗り越えられないことを悟った、というのがオチ。年明けまでATMに行かないつもりだったんですけどね^^;


まあまあ長くなったので今日はこれで。年内あと1回更新は期待しないで下さい。

読み返して思ったこととか書き忘れとか

2015-11-04 00:04:09 | 雑記
前の記事の話。

まさか自分が水を買う日が来るとは…。

若かりし日
「お茶なんて家で作れるし。普通ジュース買うだろ」

1人暮らし始めた頃以降
「蛇口ひねれば出るのに水買うとか意味分かんない。普通お茶かジュース買うよね」

以上、コンビニに立ち寄って飲み物を買う時にしてそうな発言。そう思ってた時期が俺にもありました。
うかつな発言は将来自分の首を絞める可能性があるので気をつけようと思いました。

現在
「ジュースの糖質ハンパねぇ!お茶も悪くは無いけど、まあ水安定だわ」




あとトレーニングの話で、近所に400円で使える施設があるんですが、通うの面倒だし400円も週2で積み重なれば、今後どこまで続くかにはよるけどトレーニング器具買っちゃった方がコストパフォーマンスいいかな・・・と思って自宅の遊休部屋をトレーニングルームにした…というのが書き忘れ。10月から家でやってます。
ダンベル(2.5~22.5kgに可変できる)とベンチと床傷めないためのマットくらいしか無いですけどね。


それと増量関係の修正話。
先週くらいから徐々に体脂肪率が増えてて、まあコンディション次第でそれくらい増える日もあるか…と思ってたら一昨日だったか、16%とか出て、さすがにおかしいと、しかるべき所(病院やらトレーニング施設やら行けば体重計じゃなくて体組成計がある)で正確に測る機会を作ろうと、外出ついでに寄ってみたらば体脂肪8.8%まで落ちてました。
増量期という意味では失敗してるっぽいんですけどね^^;

どうも季節柄、踵が乾燥すると足から読み取るだけの体脂肪計では上手く測れないようで…確かに今の私、踵ガッサガサになってますわw


ついでに現在の筋力(脚)の限界に挑戦したところ、荷重60kgでスクワット10回3セットやると死ねる程度でした。
実は筋量的にはまだ減量始める前まで全然戻ってなくて、当面の目標は元の筋量まで回復するということになりそうです。

生活習慣改善病・・・病?

2015-11-01 13:33:25 | 雑記
すっかり更新しなくなってますが、ここ半年ほど生活習慣を徐々に改善していった結果、寝る時間が早くなって書いてる時間が取れなくなったというのが大きいです。

今日は少しまとまった時間を取って、5月くらいから現在までを振り返ってみようかなと。主に生活習慣関係になりそうで面白くもないかもですが。
以前書いてることと多少内容が被ると思いますが気にしない方向で。



5月

体重がいよいよヤバくなってきたと思ったのが先か、たまたま血圧を測る機会があって160を叩き出してヤバいと思ったのが先か、今となっては忘れてしまったけど、減量を開始する。

運動は血圧的に危険なので食事制限で人生初ダイエット開始。本人的にはダイエットという認識は無かったけど、客観的にはダイエットでしか無かった。
適当な知識でとりあえず炭水化物は極力取らないようにするのと、一食一品+α食べるだけみたいな感じ。あと週末は一食抜き~絶食。水分だけはきっちりと。

途中から何食べたかと体重の記録を付け始める。

とある日の食事

朝 トマト1/2
昼 納豆 鶏肉少し
夜 豆腐 リンゴ1/2

大体いつもこんな感じ。1か月後の5月末には11kgと10%(体脂肪)ほど減少。最初は目に見えて落ちるのでモチベーションも高かった気がする。


それから、血圧が160もあったら他にも悪いところあるんじゃね?ということで、5年ぶりに健康診断を受けることに。
この際、徹底的に調べたろうと思って16万のVIPコース(人間ドック)にする。
善は急げと申し込みのTELしたら最速で7月1日だと言われて1か月以上待ちぼうけさせられた。


6月
モチベーションが高い勢いそのままに、食事制限のことに関して少し真面目に調べたりしてさらなる改善をしていく。
具体的には米パン麺とかの、まんま炭水化物以外の食物で何が炭水化物多いのかとか、そういう知識。
糖質高めと知って、健康的には諸々効果があるっぽい玉葱とかトマトをやめたりした。

とはいえ、まだ甘えもあり、量こそ少ないもののパンやら米やらをしばしば食べたりも。

とある日の食事
朝 卵焼き・鮭フレーク
昼 稲荷寿司1個・ミニハンバーグ
夜 豆腐・野菜炒めの残りで作ったスープ

昼食が甘えw


この頃、初回お試し価格ということで●HCのプロテインダイエット(15回分)を試した。置き換え食としては悪くはないんだろうけど、何度か腹痛になって体質に合わなかった。

あと今現在の知識で考えると肉体改造には向かないプロテインかなと。ダイエット目的の序盤で食事メニューを考える手間を省けるという点では使えるとは思う。

価格も通常になるので、個人的に2回目は無かった。

ここまでで開始から18kgと12%減。開始当初からはやや緩やかなペースに。


7月

1日、待望の?人間ドックへ。が、結果出るの3週間待ちとか^^;
その間、引き続き甘えのある食事制限。

それでも月末には21kgと15%減。着々と減量。運動してないので脂肪と共に筋肉も一緒に落ちてるけど、それはまた後述。


ドックの結果が来るまでの生活(減量生活以前からの話)は寝るのが大体26時で録画したアニメを日付が変わる手前から寝るまで見てて、遅れながらではあるものの、気に入ったものについてはどうにか視聴を続けてた。初回見逃したりすると、そのままスルーだったり、録ったきり容量の関係でスパッと切ったりしてる作品も多数。
ダンまちとかオーバーロードは好きかな。白雪姫はLaLaで読んでた範囲内だったので復習みたいなもんだったけど安定感あるよね。ていうか原作はまだ続いてるのか・・・。
アルスラーンは一応保存するべく残してある。


そしてドックの結果が下旬に入ってすぐくらいに届く。

良かった点
・血圧下がって元通り
・おまけに血管年齢10代w

この辺は食事制限のダイエット効果が出た模様

悪かった点
・尿酸値が投薬目安ギリギリ(いつでも痛風になれる程度)
・肝機能低下気味

長年の不摂生で尿酸と肝機能はまあ分かる。が、この後が痛恨。

肺に影(再検査2回→続経過観察)
鼻、詰まってますよ(検査で蓄膿と判明)
視神経乳頭陥凹(検査で緑内障初期と判明)

肺の方は本日現在まだ何なのか不明。タバコ吸わないのに癌だったら泣きたくなるねー。

鼻は自覚症状は無い(詰まりはもちろん痛みも全然)。現在服薬で解決を試みてるけど、当初3カ月(10月終わり)でダメなら手術と言われてた。どうなったかというと効果が微妙にあるので服薬をもう1か月継続することになった。これで最終的に手術とか言われたら医療費払い損だよ!

緑内障も自覚症状は無し。普通に生活してる分には視野の欠損なんて感じ無いけど、精密検査すると視野の一部に弱い光に気づかない箇所があるようで・・・。
治療前のデータ取りのために、ここまで月に1回通院して今月から病状の進行を遅らせるための点眼開始。欠けた視神経は戻らないようで、残りの人生は目薬と付き合っていくことになる模様。何がダメって、眼圧が高いほど発症しやすいのに低眼圧で発症しちゃったことで対処(点眼で眼圧下げる)が難しいようで、渡されてる目薬は副作用がきついと言われた。点眼するの夜だけど、そこから寝るまで何か凄く目が疲れる。あと将来的にまつげが伸びたり、クマが恒久的にできたりするかも(皮膚につかないように上手く点眼すれば大丈夫?とは言え多少溢れてくる分はなぁ)・・・みたいな。幸い吐き気とかの副作用は今のところ感じてない。


8月

自力でどうしようも無い病気は置いといて、尿酸値改善については有酸素運度と排尿(水分摂取)を中心に、食事では高プリン体を避けたり、アルカリ性食品を摂る等の対策は可能ということで、朝ウォーキングを始めつつ、食事制限にはさらなる磨きをかけて甘えた食事と決別。

ついでに血圧も戻ったので、代謝を上げるため(落ちた筋力を取り戻したいだけとも言う)に筋トレも開始。この辺からダイエットじゃなくて肉体改造に進化したとも言える。
ただ、尿酸値の問題で筋トレは問題になる(尿酸値上がる)ので、その辺はバランス取りながら過負荷になりすぎないように。


筋量が増える分だけ体重は落ちにくくなりつつ、開始4カ月で24kgと18%の減。


尿酸値対策でやったこと
・有酸素運動(ウォーキング→現在はインターバル走に)
・キャベツ多めの食事
・クエン酸摂取(筋トレの疲労回復も兼ねる)
・水1日6~10ℓ摂取(水道水と決別)

食事は気にしすぎると何も食べられなくなるので、ある程度妥協しつつ、下げるのに効果があるとされるキャベツだけは極力摂取してた。
クエン酸は・・・超酸っぱいw 続けるには気合が要されると思われ。
水は夏場だったこともあり何とか。しかしトイレに行く回数が尋常じゃなくなるので外出先でしばしばトイレを探すことになった^^;


9月

体重を減らす作業から増やす作業へ。もちろん脂肪ではなく筋肉で増やす作業。

やったこと
・タンパク質1食30g摂取
・朝昼糖質30g摂取(筋トレ日と翌日は倍)
・糖質はなるべくフルーツで
・早寝

月末に体重64kg体脂肪9.9%(ギリ1桁w)を記録。5か月で25kgと20%の減量達成。アニメはほぼ見られなくなった。

あと尿酸値は改善した。人間ドック受けた病院でもう1回測ってもらおうと行ったら
「(ドックの数値見て)薬出しましょうか」
と言われ、いやいや薬使わんでいいように体質改善してきてるし!と主張したら
「短期間でそんな変わるもんじゃないよww」
みたいな態度取られてカチンと来た。

結局検査してもらえずだったので、別の病院で数値のことは伏せて、今度強度の高い筋トレしたいから念の為に尿酸値知りたい(1度きりの痛風やらかした時にそこの病院行ってるので言い訳しやすい)・・・と言ったら測ってもらえて改善を確認。

「短期間で変わりましたけど?(ドヤ顔)」と先の医者に言いたいw



早寝の影響もあって?、艦これの9月ランカー報酬を逃した模様。
最終日にボーダーライン上から1日130オーバーの戦果を稼いでも届かないという厳しいサーバーの現実を突きつけられたw


10月

体重を上手く増やせてないので、プロテインを導入。●HCみたいなのじゃなくて筋トレの本場?アメリカからタンパク質の吸収タイミングに時間差があるガチなやつを輸入。

正確なことは分からんけど、タンパク質は一度に吸収出来ない分は脂肪にして貯めちゃうっぽくて、それがあって↑に書いた30gにしてた。
ただ、筋肉増強するのに必要なのでなるべく吸収を切らさない工夫が必要ということらしく、食事回数増やすよりは時間差で吸収出来る方がということで。
まあプロテインも1食と数えると1日6食になるけど、水に溶かして飲むだけなので用意する手間が無い。

しかし、量の調整に失敗したようで屁が異様に臭くなったw

調べたら悪玉菌の餌はタンパク質、善玉菌は糖質のようで、糖質制限してる状態でタンパク質は過剰だったのか、吸収しきれず大腸まで到達して悪玉菌の餌になった模様。それで臭いガスが大量に生産されるっぽい。

かと言ってタンパク質摂らないわけにはいかないので、そちらは量を調整しつつ、腸内環境改善に向けては善玉菌を増やすサプリを導入することに。
どの商品も初回だけ安いので順番に試して良さそうなものがあれば定期購入にシフトしてく感じかな。

月末は67kgの12%程度。増量期なので許容範囲なんだけどもう少し脂肪は抑えたかった(筋肉と脂肪は並行するので完全カットは無理。これ豆知識)。




こんな感じでここ半年は健康に気を使って生活してきたわけですが、弊害として先に書いたようにアニメはほぼ見れなくなりました。
今期分は何も見てないというか、録画すらしてないです。
あとネット巡回とかもしてなくて、友人知人の皆さんの近況とかも全く把握できてないです。

最近は5時(±1時間)に起きて23時(±1時間)に寝るのを目安にしてます。

朝提督を軽くしてから走りに出て、戻って朝提督の続きを少しすると大体8時で、そこから普通の生活。
トレーニングは当初週2、現在は週3(筋肉痛の度合いを見て稀に週2)。
トレーニング日の提督業の停滞があって最近は週末に任務が残ってたりで、今後ランカー入りを続けるのも厳しそうです。


生活習慣の改善したら趣味の方面は止んで(病んで)しまいましたというオチ。