goo blog サービス終了のお知らせ 

さいばーろぐ

惰性で存続しております

近況とか?

2018-11-14 00:11:02 | 雑記
介護で基本的に常時在宅生活なので主にオタ活の報告になるんですけどね。


艦これ

ランカー報酬狙わなくなったことで優先順位が下がったせいか、ものすごく適当になってます。秋刀魚の交換や演習忘れたりするくらい。
任務だけはどうにか消化してる程度。
資材が減らないのでイベントはいつ来ても大丈夫ですが、怠けてる分だけ不運に見舞われそうな予感があります。
サボってなければ余裕をもって達成できそうだった年内目標の全員LV98以上は雲行きが怪しくなってきました。


プリコネR

プレイ時間は艦これよりずっと短いと思いますが、今はこっちの方が真面目にやってると思います。
今イベは昨日アンナのメモピが145個貯まったのですぐにお迎えしました。ガチャで出たら★4にできる状態をキープするより秘石50個になる方がいいかなって。

ダンジョンは第一陣がTP貯まった状態だと130万くらい出せるようになって4パンで倒せる機会が増え、そうでなくても総力戦ならレンタルなしの8パンとかで足りるようになってきました。リタイアし損なって道中でマコトが削られた状態からボスに挑むとかにならなければもう討伐に失敗することはなさそうです。


アニメ

今期は東京喰種とSAOは見てます。ラディアン録ってるけどまだ見てないです。面白いのかどうかも知らないw
進撃の巨人とオーバーロード(どっちも3期?)は先日ようやく見たんですが、進撃は録画に不備があったのか結構な話数抜けがあって残念なことになってました。他はちょっと前にMAJOR2ndとFREEの2期?は見てます。デッキに残ってるのがCCさくら(クリアカード編)、デュラララ×2 転、シュタゲゼロ、ピアノの森、あとコナンとかワンピースとか劇場作品でTV放映されたやつ。君の名はをうっかりスルーしたのは今年最初の失態(今更)。
劇場作品はまとまった2時間くらいの時間を取るのが難しくて見る気が湧いてこないです。分割して見てもいいんですが・・・。


漫画

1人講談社漫画賞選考会がそろそろ終わりそうです(少女部門の2作読めば終わり)。
候補作を全部大人買いした画像をツイッターに上げたのはいつだったか・・・。
少年部門と一般部門は妥当な作品が受賞してると思いました(小並)。
本当は買った直後から1日1作ずつ個別にコメントしていこうと思ってたんですが、介護の疲労に対する見積もりが相当甘かったと思い知ってます。空いた時間があればとにかく寝たいというのが現状。
これをすぐに終わらせて次は東京喰種とキングダムと進撃の巨人とダイヤのエースを大人買いしようと思ってた時期が俺にもありました。
そしてオタ終活(死ぬまでにもう1回見よう的なアレ)もいい加減始めよう、第1弾はスラムダンクにしようとかも思ってたんですが始まらないですねこれ。始まる前に人生が終わらないといいんですが(笑えない)。


仕事?

1日10分×3くらいで仕事とか言うの草(週初、週末に情報収集やら分析やらするのは別)。
一応金利収入だけでも月15万くらい入ってくるため引きこもり生活するだけなら必死に働く必要もなく、朝昼晩レートチェックして手堅そうな所だけ狙っていくスタイルなんですが、時給換算すると今年はかなりエグいかも。



漫画のとこでも書きましたが寝たい、とにかく寝たいです。
何年も介護やってる人に頭が下がる思いです。半年足らずで相当疲弊してます。
月1回のボドゲ日は本当に安息日で、遊んでくれる人がいることにひたすら感謝です。

キン☆クリ第二期(仮) 移行のお話

2018-09-01 17:58:06 | 雑記
艦これに倣って・・・ってわけでもないのですが、私はじめ生活環境が開始当初から変わったりもしてるかと思いますし(人数減少傾向が分かりやすい)、今の形で継続していいものかちょっとご相談みたいな話です。


身内が退院した状態から病院にお泊りに行ってもらって自宅開催したのが7月
再入院となって1日付き添いから代理頼まず外れて病院に任せた状態で自宅開催したのが8月

だったんですが、7月は熱出して帰ってきて(再入院のきっかけになったかもしれない)、8月は終わって病院戻ったら肺炎になってたということがありまして・・・。
嚥下ができないのでとにかく痰と唾液の吸引を頻回にやらないといけないんですが、やはり看護師さんの定期巡回程度だと間に合わない感じなんですね。

そういった事情で(おそらく来週再び退院して自宅に戻るんですが)キン☆クリ開催予定の第二土曜を挟んだ3泊4日のショートステイは今後利用しないことにしました。

そうすると自宅開催するにあたって病人が常駐してる状態になるんですが、参加者の皆さんが気を遣ってしまうようなら開催場所を変える方向で進めた方がいいのかなという話です。
大須とかでやれるようになってますし、そっちの方が集まりやすそうな感じですし。


自宅開催を継続して問題ないという場合は開催日当日の介護は弟に頼めることになったので襖で仕切って隣の部屋をメインに使用(人数多ければ台所のテーブルあたりが2卓目の候補)しようと考えてます。



9月開催はもう来週末の話なので急ぎになって申し訳ないですが、ご意見ご提案いただいてなるべく早く決められればと思います。

なお退院が来週にならなかった場合はとりあえず自宅開催でと思ってます。それについては月曜日の午後に病院で退院予定の話をすることになっているのでその辺で何かしら情報を更新できるかと思います。

今まで通りの生活は無理なレベル

2018-07-05 14:09:20 | 雑記
要全介護の身内(叔母)が病院を追い出されて20日ほど経過しました。

昨年11月当初、1~2か月待ちという話で契約だけ済ませてた転院先の候補になってた病院からは音沙汰がないまま(まあそのおかげで予定より長く病院に居座れたのでありがたいっちゃありがたいんですが・・・)、退院後にようやく連絡が来たと思ったら実は現在の身内のような状態(詳細は省きますが点滴のやり方)だと受け入れできないとか言ってくる始末。
いや、それ最初に説明してるはずなんだけどね。

で、医療的な処置が定期的に必要なので病院以外の施設はNGだったりという事情もあり、自宅で介護できる環境を整えての新生活が始まってるわけですが、現時点での正直な感想

「これ、俺が先に死ぬわ」

いやー、介護に疲れて殺しちゃう人が出るのも納得の辛さ。ていうか自分がいつそうなるかも分からんw

何が辛いって、まずまとまった睡眠が取れないことでしょうか。
唾液とか痰が溜まると窒息してしまう(か誤嚥して肺炎になる)ので状態を見つつ定期的に吸引する必要があるんですが、その回数がやたら多いんですね。入院中からそうだったので覚悟はしてたんですが・・・。

1日8回以上吸引しないと転院先に受け入れしてもらうのが難しいみたいなことを病院で聞いた気がするんですが、そんなの余裕で1日20回とかでも余裕でクリアしてます。調子がいい時間帯やら眠ってる時間やらでバラつきはありますが平均すれば1時間に1回以上とかなのでうかうか寝てもいられません。

うちの母(叔母の妹)も含めて近場には親戚がたくさんいて、退院後はいくらでも人手が欲しいので来れる時はいつでも来てくれと言ってあるんですが、さっぱり誰も来ないので彼ら彼女らはまず私に死んでくれと思ってるかもしれません。誰かいればうっかり眠り込んでしまっても起こしてもらえるのでこちらとしても仮眠を取りやすかったりするんですが、現状はそれも許されてないので体調がヤバいです。

親戚全員吸引する技術くらい習得してくれと思うことはどうやらとても贅沢な望みのようです。


そんな感じで介護に追われる新生活が始まってますという話からオタ生活的な現状報告をつらつらと。

艦これですが、一昨日昨日と開始数年で初めてノータッチの日となってしまいました。ゲームする気力がわかないというか、15分とかでも寝れるタイミングがあるなら寝るのを優先したい!みたいになっちゃいまして・・・。

ランカーは6月は逃しました。まあ退院前の5月から逃してるんですけどね。やる気の問題と所属鯖が悪いのとw

さすがに今の鯖ではもう無理と思ったので異動したくない思いを残しつつも転属願は出しておきました。
異動した所で今の感じではランカーとか無理なんですけどねw

今年の目標だった上半期での全員LV97(直近加入の福江は除く)は達成しました。LV97組からボチボチ98になる娘も出始めましたが年内目標の全員LV98は黄色信号くらいになってる気がします。

シャドバはやめようと思ってるのになかなかやめられない感じで一応続いてます。RAGEとかプロリーグの配信を見るのは結構好きなのがやめにくくなってる一因な気がします。本気出せばグランドマスターにはなれそうな程度にはマスターランクでも勝ててます。ていうか勝てるデッキが大体決まっちゃってレシピが出回るとあとは大体運ゲー。プレイング力はその近辺のプレイヤーになると雑な人が減るからあまり差がないと思ってて、あとはそのデッキを使うか使わないかじゃないかと。



アニメは病院に詰める生活から解放されたので結構見れるようになりました。ここまでに電波教師(いつの作品だよw)、弱ペ(これ何期だっけ?)、GGO、3月のライオン(2期)、東京喰種(2期?)は完走。ワンピースは継続して消化してて、次は一番長いこと放置して残してあるヴヴヴ(2期)でも見ようかなと思ってる所。
あ、銀英伝の新しい方は病院にいたときからGyaoで見てます。

なお溜まってるアニメの消化を優先して今期のアニメは現状ノーチェックです。


次に漫画(コミック)ですが、家に戻ったらオタ終活を始めようと思って、その肩慣らしにジャンプで空白期間を作ってしまって読んでない部分がある(はずの)ワンピースを病院で読んでました。完結してない作品を選んでるあたりが肩慣らし。
で、何読んでるかくらい都度ブログに書いていこうかと思ってたんですが、現状は読めてなかったりしますw

それ以前(昨年から)の話で病院に詰めてる間に「3月のライオン」「寄宿学校のジュリエット」「君が死ぬ夏に」「将国のアルタイル」なんかは新規に大人買いして読んだりしてます。寄宿学校…がアイドル部の作者だったのを買ってから知った程度。今は亡きマガスぺで結構楽しみにしてたなーと。

ゲーム(というか艦これ)する気力が落ちていけば読む時間が増えていくんじゃないかとは思ってます。


要介護者の状態が今日くらい(ブログを更新しようと思える程度)落ち着いてるといろいろ捗るとは思うんですけどね・・・。









もうバイト料もらってもいいと思う

2018-04-08 21:54:03 | 雑記
身内の退院(追い出し)ですが、当初3月中旬予定だったのが病院側の動きが遅くて(まあ置いてもらえる分にはありがたいことではあるのですが)延び延びになった結果4月19日になりました。
後で記事立てますが、キンクリはその前なので(今年に入ってからのいつも通りという意味で)普通にやれるはずです。
介護用品(ベッドとか)の搬入日が重なる可能性はありますが・・・。


来月以降は自宅介護になるので第二土曜を挟んでショートステイが取れて病院にお泊りできる時は開催、取れなかった時は中止か、別の部屋に一卓作ってやるかになります(その場合私はゲーム中でもちょいちょい席を外しながらになると思いますが・・・)。

そして艦これイベント後恒例にしてたボドゲ布教遠征の方は今後難しくなると思います。私以外に身内でもう1人2人介護技術を習得してくれると多少動けるようになるとは思いますが、現状は0でほぼワンオペになりそうなので・・・。
月に2回ショートステイが取れればワンチャンあるくらいでしょうか。



で、タイトルの話になるんですが、追い出しが決まってからは介護に必要な諸々の手技に慣れる意味であれこれ復習(療養型病棟に移る前に一通り習得済み)してるというかさせられているというか、まあそういう感じなんですが、もう2か月近くやってて練度は十分なので最近は看護師に仕事して欲しいなと思ったりしてるわけです。基本的にこっちはお金払ってるわけですし。
ぶっちゃけ呼ばないと見にくることすらしなかったりするので私が一部屋担当してるみたいになってるのはさすがに違うんじゃないかとw


ともあれ病院で寝泊まりする生活には近日中に終止符を打つことになりました。この状況に耐えきれてしまった俺はタフですね(自分で言うのもどうかと思いますがw)

まあ今後どうなるかは分かりませんけどね。
少なくとも介護疲れで要介護者の身内を殺しちゃう人の気持ちが理解できなくもない程度にはなっちゃってますし・・・。
息抜きマジ大事。

わざわざクレームしたりはしないけど・・・

2018-02-11 13:23:50 | 雑記
忘れ物ですが、こちらで遊ぶ時用に買い取ってもいいかなと思ってます。毎回持ってきてもらわなくてよくなりますし。
なので入り用になるなら別途買われても問題ないですよという私信。




さて本題。

ローソンでキャンペーンやってる艦これの九三式酸素エクレアを4個買ったんですが、3日経過してまだポイントが入ってないですね。

デフォルトは翌日の午後に付与されるようなので遅れてるのか、何かしら不具か。


関連商品関係には基本ノータッチでこれまできましたが、散財前の景気づけ(その日、名古屋高島屋のチョコレートの祭典に行きました。おっさん一人で)で今回気まぐれに買ってみたらこれですよ。このまま付与されないようなら次はないですね。


なお、チョコの祭典では酸素エクレア70個分以上の散財をした模様。小箱で6つくらいしか買ってないんですけどね・・・。
一通り食べ比べましたが、分かったことは〇ディバのゴールド(リンク貼って伏せ字する意味とかw)の安定感は抜群ってことでしょうか。昨年の秋に食べたんですが、今まで食べたチョコの中では圧倒的に美味しかった(あくまでも個人の感想です)。

コストパフォーマンスも(高いは高いですが)今回買った人気だったり有名だったりするあれこれよりお得なのでチョコの贈り物でお薦めするなら私的には一択です。選択肢も5粒入りから35粒入りまでありますし。

今日艦これメンテって忘れてた・・・

2018-01-17 13:22:42 | 雑記
それで病院でやれることが消滅したのでこうしてブログの更新とかしてみようと思い立ったわけです。

もうやめてると言っても過言ではないレベルの更新頻度ですが、お付き合いいただける方は本年も引き続きよろしくお願いします。


とはいえ、基本病院に引きこもっているので記事にするようなネタが限られてて結局いつも書いてるようなことを近況報告するだけですが・・・。


艦これ

昨年も毎月追い込まれながらも何とか500位はキープできました(結果がまだ出てない先月分は分かりません。かなりギリギリっぽかったのでダメかもしれません)。
8月以降は毎月稼ぐ戦果の一部が累積されている分で逃げ切ってた感じなので、年が明けて全部リセットされた今月からはもうダメかな?という気配が・・・。

今までの流れだと通常500位と300差くらいの戦果を下旬までキープして、月末近くになると1日50~100くらい詰められるところをどうにか逃げるという形になるんですが、今月は既に1日20くらいずつ縮まってて今朝の時点で130くらいしか差がないです。

先月頭くらいからウィークリー4-2のボス到達率がずっと1/3を下回ってる(本来1/2のはずなのでちょっと酷い)影響で任務の消化に1日余計に割かれてるのが地味に痛いです。12月の最終週は戦果のためにとうとう途中で任務を放棄してしまいました。

今後は任務優先してランキングを諦めるか、4-2→4-4→5-2の流れで得られるネジ2個を諦めて5-4周回するかという岐路に立たされてる感じです。
ネジ10個を5週分と考えて毎月1回700円課金するという方法もあるんですが、何か負けた感じがするので今のところは自制してます。弱い自制心でどこまでもちますやらw

個人目標の半年後全員LV97以上、年内LV98以上に向けては順調に進んでいるので、そのペースで維持できるならランカー狙っていくくらいでいいのかな・・・とも思ったりします。
そうすると3か月に1回Z任務の戦果でランクインする感じでしょうか。



シャドバ

一応無理のない範囲で触ってはいます。以前書いたか分かりませんがマスターには結構前に昇格しました。グランドマスターを目指す(ランクマッチでの勝ち星が月間で貯金100程度?)ほどの時間もモチベーションもないのでここが限界かなと。


アニメ

全然見れてないです。3月のライオンだけは録画してます。見るタイミングがあるかは分かりませんが。

1月3日に「君の名は」の地上波放送があることを結構前に知って見ようと思ってたのに余裕で忘れてました。1月4日に病院で理学療法士の方と話してたらその話題になってようやく思い出した程度。


銀英伝とかリメイクがあるらしいので見たいと思ってますが、いつから始まるのか知らんのはいかんですねw

ちなみにアルスラーンは先月出た原作の最終巻がアレだったので続きがあったとしてもどうでもよくなりました。

ともかくアニメ見る時間が欲しい・・・。


ゲーム

ドラクエは病院で寝泊まりするようになった時点で完全に止まりました。再開する日は来るのだろうか・・・。
LFは行けてない上に、家追い出された時にどこかにデッキまとめて運び出したはずだけど今のところ見つかってないという状態。
ボドゲはようやく再開できる目途がたったというのは先日書いた通り。無事やれて良かったです。




叔父の態度が軟化したような気がする。気のせいかもしれない。正月に他の身内に何か諭されたのかもしれない。まあこちらからは今しばらく静観というか、受け身型で普通にしてるのが良さそう。
親戚が集まってる場だからそれなりの態度だっただけという可能性も捨てきれないし。


病院で使うべく買って、寝落ちで落として画面がバッキバキになってしまった(落とした時点ではヒビが1本入っただけだったが・・・)某T社のタブレット型PC、保証期間内なので試しに連絡してみたら理由を聞く前から有償になるとか言い出して草。
過失なので無理っぽい気はしてたけど、それ以前の問題だった。
過失ではないキーボードドックの方(shiftキーが剥がれた)も有償で、合わせた費用が購入額の半分ほどと提示されたので修理するのやめた。だって、構造的に過失が無くてもそのうち同じことになりそうな強度にしか見えないし。
なるほど、潰れる会社の製品&サポートだなって思った。また国が税金で助けたりしないといいけど。


先月買い換えた携帯が故障した。何かSIM挿してる所が浮いて通信不能になる。初期不良的なもんかな?
一応スーパーの値引きシール(何でもよかったけどそれが手近にあった)で浮かないように応急処置して使えてるけど、時間取れたら交換してもらいに行かないと。余計な手間を取らされる補償とかあってもいいと思うんだけどないよね。


荒れた状態だけど机置く程度のスペースは確保

2017-12-03 19:40:40 | 雑記
でもやっぱり今月も中止です→キンクリ

親戚中(ガーソ除く)に無理を言って付き添いを分担してもらって、次の土日は自由を手に入れたんですが別件で遠方へ出かけます。

そういえば書いてなかったかもですが4交代制は廃止で基本0交代になりました。一応毎日風呂に入るために一度は帰宅するんですが、そんな感じなので家の整理整頓はほぼ放置状態です。


3か月で病院追い出されるアレは療養型病棟に移ることで一時的に回避してます。転院先が決まらなければ自宅介護になりますが、何とかなる方向で話が進んできたので個人的には楽になりそうです。まあこれももう少し先の話になりそうなんですが・・・。


とりあえず無理を言えば1か月に半日くらいは時間をくれそうな形は今回構築できた気がするので、来月は久しぶりにキンクリやれるんじゃないかと目論んでます。荒れた状態の家でよければですがw


身内にガーソがいた

2017-11-05 21:10:12 | 雑記
病院と家を往復する生活は4時間8時間5時間7時間の変則4交代制になって少し楽になりました。
8時間と7時間の所が私の担当なので本当に少しですけどね!

でまあそろそろ3か月なので社会の仕組みで今の病院は追い出されることになるんですが、全介護不可避な状態なので今後どうしていくかという所で身内各々考え方に違いがあるのは当然の事で、その辺は話をすり合わせていい形にしていけばいいのかなと思ってたんですよ。


そしたら自分の意に沿わないことにへそを曲げて無茶苦茶する人間がいたんですね。
まさか身内にガーソ(漫画「砂の栄冠」に出てくる無能監督)がいたとは・・・。


そんなこんなで現在病院に通う傍らで引っ越しをしております。元々住んでた隣の家に荷物を移すだけなんですが、何せ突然退去宣告されたのと時間がないのとでまあ大変です。
1週間くらい前に言われて、さらに途中で今日までに荷物全部運び出せとか言われちゃったので、レイアウトを整えながら少しずつ運び出すなんてこともできず、とりあえず片っ端から移動させるしかなくなって、ギリギリですが今日運び終えました。

1度気を抜いた時に意識を失ってたのを抜きにすれば最後に家で寝たのも1週間くらい前ですね(最近は病院で少し寝てます)。
その時はうっかり変則4交代の時間をぶっちぎってしまったのでグチグチ嫌味を言われましたよ。自分がそうやって追い込んでるって自覚もないのかねぇ。


上手く運べば今月からキンクリ再開できるかも・・・と思ってたんですが、現在の家の中は人一人通る通路を確保してるだけの荷物てんこ盛り状態なので今月も無理になりました。

ちゃんと住める状態に戻すのにどれくらいかかるかもちょっと読めません。


以上、愚痴と連絡を兼ねた近況報告でした。


さて、まずは積み上がったボドゲの空箱を解体して紐で縛って資源ゴミの日に備えますかね。これだけで畳一畳空くしw

1日20時間病院生活

2017-09-24 02:03:36 | 雑記
ちょうど2週間前からですが、病院に詰める生活が1日20時間程度にアップグレード(違)されてます。
入院してるわけでもないのに私用の簡易寝床があります。まあ寝られませんが。

家から近い病院なので寝る時だけ家に戻る感じですかね。疲れてきたのにも慣れてきたという変な感覚になってます。
他の身内の皆さんがもう少し協力的だと私も休めるんですがね・・・人をロボか何かと勘違いしてるんじゃないですかね。自分が倒れてしまった際には絶賛呪ってやろうと思いますw


そんなふうに病院に缶詰め状態になったのは入院中の身内が医者に1度匙投げられた所から復活したからだったりします。
会いたい人がいるなら呼んであげてくださいとか言われて、命の灯が消えそうな人が入る(と思われる)病室に移動させられて放置され(今は身内共々隣の部屋にいるんですが、その部屋明け渡してから3人入ってきて3人とも既に逝ってますから・・・)、通常だと面会時間終了で帰るのが基本ルールの所を宿泊が許されて、そしたら一晩かけて危機的状況を脱して死者の間(違)から出られて宿泊の許可だけは残ったという流れ。


まあその後もう1度危ない状況になったりしてるので誰かしら傍で見てた方がいいというのもあって、病院側も面会時間を改めて強制してきたりはしませんね。日本の看護師不足は深刻だというのを実感できますよ。

ちょっと笑えないやつを紹介すると、死者の間(しつこい)から出た後、再び状態が悪くなって出力MAX(この病院だと1分で15L供給)にして酸素マスクをつけてたんですが、夜中に酸素の供給元とマスクを繋いでるチューブが外れました。

夜勤帯だと看護師は3時間に1回くらい見回りに来る程度で、ちょうど巡回に来た直後だったので私がいなかったら身内は酸欠で諸々終了でしたよ。
見てたからネタで済まされますが、見てなかったらそんなミスは無かったことにされてるんじゃないですかねコレ。

他にもやらかしてくれてることが多々あるんですが、大体ミスが起こってる原因が患者に付いていられないという時間的な問題。
病院のこうした状況が重篤な入院患者に引導を渡してるんだなと思うに十分なものを見た気がします。


ちなみに何でそんなにトラブル多発してるかというと新人看護師さんが担当にいるんですね。
そしてどうやら彼女はリアルドジっ娘のようで・・・w

容姿が結構ストライクなのと、酸素マスクの件も含めて見てればカバーできるミスなんで結構和ませてもらってるんですが、リアルドジっ娘で職業看護師とか彼女の将来が心配になってきます。
経験不足が補われることで改善されていけばいいんですが・・・。

ん?見た目がアレだったら?そんなん絶許ですわ。
カワイイは正義。




彼がまだここを見てるとは思ってなかった

2017-08-27 00:24:08 | 雑記
何か以前にも同じような事を書いてると思う(記憶に自信はない)んですが、探すのも面倒なんでもう1回。
先日の病院に詰めてる話ですが、13~20時とか勤め人だったらちょっと残業したら普通、っていうか午前中無い分むしろ時間あると思うんだけど?的な突っ込みが入ったので。気遣いでTELしてくる割に余計なことまで言ってくるのは何なのw

私の生活スタイルは言ってしまえばニートと紙一重なとこがありますが本当に遊んで暮らしてるわけではなく、これでも収入を得るための情報収集やら何やら努力はしてるわけですよ。
それが大体日中で給与所得者の多くが仕事してる時間とそんな大差ないわけです。

なので艦これする時間は基本的に朝と夜。
まあ通勤というものがないので朝は5時に起きれば8時くらいまで3時間は提督業に励めますし、残業という概念もないので夜も食事等の準備を短縮すれば結構早い時間から日付越えるくらいまで行けるのでサラリーマン提督より時間的優位性があるだろうことは認めます。

日中にしてもPCに張り付いてはいるので遠征は普通に回せますし、ちょっと息抜きに1回5-4出撃…とかもありますしw


で、13~20時が拘束されると通常日中にやってる作業が夜にずれるので艦これ(に限りませんが…)ができないことになるわけです。

もちろん個人事業の最終兵器、毎日が夏休み(自主休業)とかできますが、あまりそういう癖を付けると本当にニート化してしまうのでなるべく自制してます。



こういうのをわざわざ説明し直すのは粋じゃないなー…って思うんですが、お前の言ってる時間がないは単なる甘えだと思われるのも腹立たしいので、突っ込みをくれた彼と同じように考える人がいるのならそこは正しておきたいかなと。