介護で基本的に常時在宅生活なので主にオタ活の報告になるんですけどね。
艦これ
ランカー報酬狙わなくなったことで優先順位が下がったせいか、ものすごく適当になってます。秋刀魚の交換や演習忘れたりするくらい。
任務だけはどうにか消化してる程度。
資材が減らないのでイベントはいつ来ても大丈夫ですが、怠けてる分だけ不運に見舞われそうな予感があります。
サボってなければ余裕をもって達成できそうだった年内目標の全員LV98以上は雲行きが怪しくなってきました。
プリコネR
プレイ時間は艦これよりずっと短いと思いますが、今はこっちの方が真面目にやってると思います。
今イベは昨日アンナのメモピが145個貯まったのですぐにお迎えしました。ガチャで出たら★4にできる状態をキープするより秘石50個になる方がいいかなって。
ダンジョンは第一陣がTP貯まった状態だと130万くらい出せるようになって4パンで倒せる機会が増え、そうでなくても総力戦ならレンタルなしの8パンとかで足りるようになってきました。リタイアし損なって道中でマコトが削られた状態からボスに挑むとかにならなければもう討伐に失敗することはなさそうです。
アニメ
今期は東京喰種とSAOは見てます。ラディアン録ってるけどまだ見てないです。面白いのかどうかも知らないw
進撃の巨人とオーバーロード(どっちも3期?)は先日ようやく見たんですが、進撃は録画に不備があったのか結構な話数抜けがあって残念なことになってました。他はちょっと前にMAJOR2ndとFREEの2期?は見てます。デッキに残ってるのがCCさくら(クリアカード編)、デュラララ×2 転、シュタゲゼロ、ピアノの森、あとコナンとかワンピースとか劇場作品でTV放映されたやつ。君の名はをうっかりスルーしたのは今年最初の失態(今更)。
劇場作品はまとまった2時間くらいの時間を取るのが難しくて見る気が湧いてこないです。分割して見てもいいんですが・・・。
漫画
1人講談社漫画賞選考会がそろそろ終わりそうです(少女部門の2作読めば終わり)。
候補作を全部大人買いした画像をツイッターに上げたのはいつだったか・・・。
少年部門と一般部門は妥当な作品が受賞してると思いました(小並)。
本当は買った直後から1日1作ずつ個別にコメントしていこうと思ってたんですが、介護の疲労に対する見積もりが相当甘かったと思い知ってます。空いた時間があればとにかく寝たいというのが現状。
これをすぐに終わらせて次は東京喰種とキングダムと進撃の巨人とダイヤのエースを大人買いしようと思ってた時期が俺にもありました。
そしてオタ終活(死ぬまでにもう1回見よう的なアレ)もいい加減始めよう、第1弾はスラムダンクにしようとかも思ってたんですが始まらないですねこれ。始まる前に人生が終わらないといいんですが(笑えない)。
仕事?
1日10分×3くらいで仕事とか言うの草(週初、週末に情報収集やら分析やらするのは別)。
一応金利収入だけでも月15万くらい入ってくるため引きこもり生活するだけなら必死に働く必要もなく、朝昼晩レートチェックして手堅そうな所だけ狙っていくスタイルなんですが、時給換算すると今年はかなりエグいかも。
漫画のとこでも書きましたが寝たい、とにかく寝たいです。
何年も介護やってる人に頭が下がる思いです。半年足らずで相当疲弊してます。
月1回のボドゲ日は本当に安息日で、遊んでくれる人がいることにひたすら感謝です。
艦これ
ランカー報酬狙わなくなったことで優先順位が下がったせいか、ものすごく適当になってます。秋刀魚の交換や演習忘れたりするくらい。
任務だけはどうにか消化してる程度。
資材が減らないのでイベントはいつ来ても大丈夫ですが、怠けてる分だけ不運に見舞われそうな予感があります。
サボってなければ余裕をもって達成できそうだった年内目標の全員LV98以上は雲行きが怪しくなってきました。
プリコネR
プレイ時間は艦これよりずっと短いと思いますが、今はこっちの方が真面目にやってると思います。
今イベは昨日アンナのメモピが145個貯まったのですぐにお迎えしました。ガチャで出たら★4にできる状態をキープするより秘石50個になる方がいいかなって。
ダンジョンは第一陣がTP貯まった状態だと130万くらい出せるようになって4パンで倒せる機会が増え、そうでなくても総力戦ならレンタルなしの8パンとかで足りるようになってきました。リタイアし損なって道中でマコトが削られた状態からボスに挑むとかにならなければもう討伐に失敗することはなさそうです。
アニメ
今期は東京喰種とSAOは見てます。ラディアン録ってるけどまだ見てないです。面白いのかどうかも知らないw
進撃の巨人とオーバーロード(どっちも3期?)は先日ようやく見たんですが、進撃は録画に不備があったのか結構な話数抜けがあって残念なことになってました。他はちょっと前にMAJOR2ndとFREEの2期?は見てます。デッキに残ってるのがCCさくら(クリアカード編)、デュラララ×2 転、シュタゲゼロ、ピアノの森、あとコナンとかワンピースとか劇場作品でTV放映されたやつ。君の名はをうっかりスルーしたのは今年最初の失態(今更)。
劇場作品はまとまった2時間くらいの時間を取るのが難しくて見る気が湧いてこないです。分割して見てもいいんですが・・・。
漫画
1人講談社漫画賞選考会がそろそろ終わりそうです(少女部門の2作読めば終わり)。
候補作を全部大人買いした画像をツイッターに上げたのはいつだったか・・・。
少年部門と一般部門は妥当な作品が受賞してると思いました(小並)。
本当は買った直後から1日1作ずつ個別にコメントしていこうと思ってたんですが、介護の疲労に対する見積もりが相当甘かったと思い知ってます。空いた時間があればとにかく寝たいというのが現状。
これをすぐに終わらせて次は東京喰種とキングダムと進撃の巨人とダイヤのエースを大人買いしようと思ってた時期が俺にもありました。
そしてオタ終活(死ぬまでにもう1回見よう的なアレ)もいい加減始めよう、第1弾はスラムダンクにしようとかも思ってたんですが始まらないですねこれ。始まる前に人生が終わらないといいんですが(笑えない)。
仕事?
1日10分×3くらいで仕事とか言うの草(週初、週末に情報収集やら分析やらするのは別)。
一応金利収入だけでも月15万くらい入ってくるため引きこもり生活するだけなら必死に働く必要もなく、朝昼晩レートチェックして手堅そうな所だけ狙っていくスタイルなんですが、時給換算すると今年はかなりエグいかも。
漫画のとこでも書きましたが寝たい、とにかく寝たいです。
何年も介護やってる人に頭が下がる思いです。半年足らずで相当疲弊してます。
月1回のボドゲ日は本当に安息日で、遊んでくれる人がいることにひたすら感謝です。