goo blog サービス終了のお知らせ 

さいばーろぐ

惰性で存続しております

まだなんぼでも残っている

2024-05-08 11:22:56 | 雑記
ブログの一部カテゴリと記事をまとめて削除しました。

人生折り返しを過ぎている可能性が高く、いつこの世を去るか分からないので黒歴史になりそうなものは少しでも削除しておこうとかそんな意図です。
コメントが入ってたものもあると思いますが、書き込んで下さってた方には申し訳ありません。

まあ残っている記事の中にもまだまだそうしたものは残っていると思うので、このブログが存在する限り完全に黒歴史が消去されることはないのですが・・・

近況とか

2023-12-15 15:00:56 | 雑記
艦これとボドゲの記録帳になって久しいですが、近況やら今年あった変化を艦これメンテの間に書いていこうかと思います。

●直近あったこと
隣に叔父が住んでいたのですが、先月のボドゲ会の後、風呂場で亡くなっているのを確認しました。

聞き取りや検死の結果、因果関係はないということになりましたが、亡くなる10日ほど前に3日続けて車で事故を起こしてたのが関係しているのではないかと個人的には思ってます。
直接聞いた話によると1回はタイヤがパンクする程度の軽微なもので、2回目がタイヤ修理中の代車で民家の壁に、3回目がパンク修理の終わった車を引き取りにいった帰りにポールにぶつけて2回目3回目は警察が出張る規模だったようです。
3回目の事故後、現場からピックアップしに車で迎えにいったのですが、車中の会話で何故か左に寄ってしまうと話していたので脳かどこかにトラブルを抱えてた可能性はあります。

明らかに病院行ったほうがいい案件なので忠告したのですが、翌日から家の中に引きこもって外に出てる様子がありませんでした。事故のショックで精神的にまいってしまったのか、打撲による体の痛みで動きたくなかったのか、今となっては分かりませんが、今思えば生きることを諦めてたような気がします。
最後に顔を合わせた事故からの帰宅後、体も傷んでいるはずなのにしばらく家に入らず夜空を眺めていたのが思い出されます。

そんな感じだったので安否確認はしようと思ってはいましたが、携帯は電源を切って繋がらず、インターホン鳴らしても出て来ずだったので、電気の点いている窓を叩いて呼びかける形で安否確認するんですが「大丈夫」と返事は戻ってきます。あまり大丈夫そうには思えませんでしたが。
数日後からは風呂の電気だけ点いててお湯がずっとかけ流しにされてる感じで24時間風呂に入ってるように思いました。
明らかに様子がおかしいのですが、合鍵を貰っているわけでもなく、窓越しに呼びかければ大丈夫と返事がある分には強行突入するわけにもいかずで、さらに数日経過してその日を迎えてしまいました。

呼びかけても応答がないので、悪い方の予感が当たって来る時が来てしまったと思ったので、まずは鍵屋に連絡するんですが、本人確認できない場合は警察の立ち合いが必要とのことで警察に連絡、その状況だと消防に連絡しておけということで消防に連絡、結果として鍵屋の到着を待たずに窓を破壊して強行突入となりました。

何のために鍵屋に連絡したのか・・・(鍵屋さんは到着前にキャンセルしたことにしてうやむやにできると提案してくれましたが、申し訳ないので出張費はお支払いしてお帰り願いました)。

そして突入の仕方が暴力的。
ガラス切りの1つも用意してなくて思い切り室内にガラスぶち撒けて突入していくので足元に注意をしながらの後片付けが大変でした。
仕事柄こういう状況に何度も遭遇してるんだろうから鍵開けできる人材を育成するとか、ガラス切りを常備するとか、組織としてやれることがあるだろうに何もしてないんだなと思いました。

その後は事件性があるかどうかの確認で延々事情聴取。
消防と警察とでバラバラで聞いてくるし、上司と部下ですり合わせすればいいものを別々に聞き取りに来るしで同じことを何度説明したことか。

検死もあるので遺体は一度警察に移送され、結果を待って引き取りに行って、その後通夜葬儀という流れ。

家で死ぬと面倒なんだなと思い知らされました。

とまあそんな感じでボドゲ会が終わった後から休む間もなく3日後の葬儀までを慌ただしく過ごしました。

今振り返っても、保険金のこともあるので自殺に見えないように自死していくことを選択したのかなと、やはり個人的には思ってしまいます(だとしたら検死も突破して見事に成功してるわけですが)。
ちなみに検死の結果は原因不明の病死となってます。

現状は相続の手続きやら何やらで週末にあれこれやってます。
自由業なんだから平日でもできるのでは?・・・と思われるかもしれませんが、また後で書きますが平日は平日で新たにやることが増えているので中々手を付ける余裕がなかったりします。

今月のボドゲ会は主催ということもあり予定通り開催しましたが、今週末のLFはおそらく不参加になります。


●FXの講師業始めました
新たに増えた平日(休日もですが)にやることがコレになります。
スワップ収入で1日1万円程度もらいつつ、円安が進んだら適当に利確という生活を確立してましたが、円安が進みすぎて保有ポジションを全部利確してしまい、爆益にはなりましたがスワップが入らない状態になったので、次の円高でドルを買い直してのスワップ生活を再開するまでどうしようかと思ってた所で、スキャルピング(超短期トレード)の勉強でもしてみるかとオンラインのFXスクールに7月に入校し、用意されている課題を史上最速(らしい)でクリアして卒業しました。

ここ何ヶ月かXに投稿しているFXの取引量が増えているのはスキャルピングをするようになったためです。

爆速卒業に関しては言うて専業で20年生き残ってるわけですから、さもありなんなんですが、その結果としてスカウトされました。

収入的にも時間的にも講師業やるよりトレードで稼ぐ方が早いんですが、良い手法を学んだ恩返し的なものも込みで引き受けた感じです。


今年あった大きな出来事としてはこの2つかなと思います。

全治10日(診断)

2023-01-08 19:13:03 | 雑記
足をやってしまいました。
昨年末からずっと痛みに耐える生活を強いられてて辛い。

などという愚痴は置いといて、現状は這わないと移動もできないレベルなので週末のキンクリまでに回復できるか微妙な所です。
ダメだった場合のことを考えると、代理で会場確保してもらうなら決断は早い方がいいと思ったので、自宅開催については中止ということにしておきます。

申し訳ないですが後のことはお任せします。

こっちに書くの忘れてた・・・

2023-01-04 00:40:56 | 雑記
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします

ということではなくてですね→タイトル

親しらずの手術その後の報告ですね。
ツイッターの方で書いてるのでココ見てる過半数くらいの方は既に把握されてるとは思いますが、こっちしか見てない人も一定数いるはずなのを忘れてました。

結果から言うと何事もなくではなかったですが、退院はして抜糸も終わって麻痺等も今のところ感じてないのでおそらく大丈夫といった感じです。

痛みに関しては実はまだ時々痛むんですが、痛み止めを使用するほどではないです。
なんでそんなことになっているかというと術後に出血が止まらないというトラブルがありまして・・・。
止血のためにガーゼを強く噛み続けることおよそ18時間で顎がおかしくなっている状態(これのせいで退院後の食事制限されてなかったけど顎が痛くて噛むという行為が無理ゲーでした)の翌日朝イチの外来診療が始まる前に担当医が確認に来て、これはいかんということになりまして、外来に優先して止血の処置が開始されたんですが、これが麻酔使わない激痛を伴うもので、おそらくその影響と思われるのが現在も時々来る痛みになっているのではないかと思われます。
出血箇所が最奥のやべー所だったらしく、最悪は焼いて止血するとかだったようですが、それは回避しました。
焼くことになっていたら周辺の神経やらリンパが通っている所やらが一緒に焼かれて後遺症が残る程度には危機だったようです。笑えない話を笑ってしますよね、医者って。

そんな感じでトラブルはあったので予定通りの退院ではなくて、予後も若干大変な思いをしてました。
退院後に予定があったLFに行けない程度にはダメージを負っていたことは関係者はご存知かと思います。

抜糸後数日経過するまでなのでおよそ2週間程度になりますが、食事はほぼ卵粥・お茶漬け・プロテインでローテーションしてました。

ようやくまともに食べられるようになった年末年始は反動で質も量も贅沢な食事をしましたw

以上、遅くなってしまいましたが報告でした。

雑談枠(2022/12/6)その3 近況

2022-12-06 14:51:57 | 雑記
最後は近況報告

ツイッターで書いてることの繰り返しにはなるんですが、親しらずを抜くことになりました。
普通の歯医者では抜けなくて病院の口腔外科で見てもらった結果、入院して全身麻酔の上で手術ということになってしまいました。
どうしてこうなった・・・という気分です。
いやいや、言うて歯を抜くだけでしょ、ってことではあるんですがワンチャン全身麻酔で何かあったら戻って来れないですからね。経験もないし普通に怖いです^^;
事前検査ってことで12/2に病院行ったんですが、人間ドック並にがっつりめの検査もしましたしね。麻酔の調整にデータが必要なんでしょうね。

入院日は来週の14~16の予定で、前日の13は入院を許されるためにコロナ検査という流れになってます。
異常が無ければ予定通り退院して27日に抜糸となり処置完了となります。
ここで不安なのが抜歯後なんですよね。
いつからか分かりませんが(多分リーマンショックの頃の資産運用で日々ストレスを背負って蕁麻疹が出てた頃の気がします)体がケロイド体質になってしまって、傷口が膨張してくるようになってます。
背中にできた腫瘍(良性)を切除した痕がある(あったと言い換えた方がいいかもしれません)のですが、切除前の腫瘍よりも今あるケロイド痕の方が大きくなってしまってます。大きさ的には親指と人差し指で作る丸よりも一回り大きいくらいで色が赤紫なので普通に見た目キモいです。これが痛いし痒いしで日常的にストレスを与えてくれます。
他に右肩付近と右胸の前と左の脇近くに虫刺され跡みたいなものから巨大化が始まったケロイドもあり、胸にあるやつは刺激を受けやすい(伸縮しやすい)ので日々成長してます。正直見てて気持ちのいいものではなくなってきました。

口の中はさすがに大丈夫だと思いたいですが、絶対ならないとは言えないとか言ってるので口の中がケロイド化したら●にたくなるかもしれません。

別に痛みとかがあるわけではないので抜かなくても平気なんですが、

1.マウスピースで歯の矯正をしましょう→了解
2.(後日)矯正するために親知らず抜いてきて。病院に紹介状書くわ→聞いてない!けどまあ必要ならそれくらい仕方ないか
3.奥深くに埋まってますね、局部麻酔の抜歯じゃなくて全身麻酔の手術で切開します→聞いてない!正直やめたい・・・

金銭が発生して無ければやめたい案件なんですが、1の段階で93万払っちゃってる(何ならその前段階の検査で5万払ってる)ので今さら後に引けない感じです。説明がいちいち後付けなの勘弁して欲しい。絶対最初の検査の段階で手術になるって知ってたよなこれ。

とまあ今週から来週にかけてそんな感じです。
神経が通ってる所が近いので唇や舌に痺れが出るかもしれないとも言われているので会話に不便が生じるかもしれません。
その辺の状況も含めて生きてたらなるべく早めに報告します。またお会いしましょうw

雑談枠(2022年7月)

2022-07-13 12:10:28 | 雑記
艦これのイベントが終わってメンテに入ったので挿し込んでいこうかと。

放置しまくりの漫画やアニメを1つ2つ片付けるくらいの時間を取るであろうことが予想されるので結構手間ではありますが・・・。

まあ生活は大枠では変化ないです。コロナの状況に関係なく週に2回か3回食料の買い出しに行く以外は引きこもり生活してますよと。あとは2か月に1回LFしに行ってます。
自宅ボドゲもそうですが、7波の状況次第では8月は控えるかもしれない程度にはまだコロナにはビビってます。
言ってもう若くもないし、重症化するような持病は持ってない(はず)ですが健康的とは言い難い生活してますから、心情的には“絶対感染したくない”って感じです。
1日静養したら何とも無かったので気のせいだったんでしょうけど、先日何か少し息苦しさを感じた(深呼吸の最後の一吸いが出来ない感じ)のと、動悸が酷くて睡眠不足なのに寝れない、みたいなことが同時にあってひたすら不安でしたね。不安感が余計に動悸を加速させてたような気もしますが。今思うと動悸から来る不眠には少し心当たりがあって、1日に緑茶4.5Lくらい飲んでてカフェイン過剰摂取になってたんじゃないかと疑ってます。

でまあ自宅で何やってるかと言えばほぼほぼゲームです。
5月末から艦これの季節限定イベントが来てて、6月25日にクリアしてイベント自体はケリをつけたんですが、イベントの難易度からか他の人は戦果を上げてる余裕もないようで、ランキングがうっかり100位以内に残ってたのでそこから月末まで戦果周回、そして7月に入ってから一昨日まで新艦掘ってました。これが沼で1人目は100人中80人が許されるあたりの周回数でそこそこ居残りさせられたなと思ってたら、もう1人が500人中499人が許される手前まで周回重ねることになって半分諦めてましたが最終的には許されました。朝霜がドロップしなかったいつぞやの夏に途切れたのを最後に艦娘はフルコンプを継続してます(葛城をロストしたのがその前か後かで少し話が変わりますが・・・)。
ランキング100位以内はもし残っていれば自身初ということになるのでちょっと期待してます。最終日の15時更新時で52位とかだったので大丈夫だと信じたい。
そして任務分+αの戦果だけで100位取れそうになるくらいには艦これもガチ勢が減ったんだなとも思いました。
それ以外のゲームは変わらずプリコネとヘブバンとガデテルの3本ですが基本はデイリー消化する程度、イベントとかがあれば最低限はやっておく感じです。それでも艦これと合わせて4つなので日課だけで結構時間取られてます。

その影響でアニメと漫画が山積みになってるわけですが、アニメは4-6月期の分は半分くらいリタイアしました。一応少し見てからリタイアしてるので4月分くらいまでは録画した作品に関しては見たと思います。で、5月分くらいから減らしてみてるわけですが、その5月分がようやく見終わるくらいの所にいるのが現状です。今期の新アニメは数が少な目に感じたので艦これに取られてた時間を当てていけば追いついていけるのではないかと思ってます。オーバーロードとよう実(って略で合ってる?)は楽しみにしてます。他は良く知らないのでこれから。東京ミュウミュウはあの東京ミュウミュウ?リメイクしてるだけならリタイアするかも。
前期の心残りは岐阜放送でめぞん一刻とスラムダンクの再放送してるのを録り逃してることですかね。どちらも毎週放送だと2年分ある作品なので今から追いかけるのもアリかなと思ってますが時間あれば。一応めぞんはVHS持ってるのでその気になればTV見なくても見直せたりするんですが(スラムダンク録画したVHSは断捨離した)。
時間軸で言うとめぞんが40年、スラムダンクでも30年程遡ってしまうんですね。そりゃ年取るわw
あとコードギアスも今期再放送するみたいで引き続き再放送枠が増えてる流れを感じますね。こっちはソシャゲの宣伝に活用したい思惑とかありそう。これも若い人はリアルタイムで見てない程度には時が流れてますしね。

オタ活最後は漫画なんですが、残りの寿命を考えても名作(と思っている作品)をもう1度読み返すという事を始めていかないと読めずに人生終えてしまう気がして焦るんですがw、今買ってる作品の新刊読む時間取るだけでも四苦八苦してるのが現状です。読もうと思って手を付けてない古い作品(私、バガボンドとか未読なんですよね・・・)とかまで含めると全く時間が足りないですね。
動画編集能力が高ければオタ終活チャンネルとか作ってYouTubeに流すというルーチンワーク化して読み返す時間を捻出できるかも・・・と思ったりもするんですが、その前提能力が壊滅的に無いw
2年くらい前からずっとそんなことばかり考えて何も進めてないので実現することは無さそうですが、読み返したい作品は本当に死ぬまでにもう1度(1度と言わず2度3度と)読みたいです。このまま行くと自宅の単行本(多分5000冊超えた)全部ただの飾りになってしまうw

とまあそんな感じで、毎回同じような事言ってるかもですが、最近は本当に寿命というものを意識するようになってきました・・・という話でもあります。寿命以前に視力を失う可能性が出てきてるんですけどね、私。

雑談枠(というかほぼゲームの話)(2022年4月)

2022-04-05 22:13:39 | 雑記
艦これのメンテの時に書こうと思ってたんですが、他ゲーの忙しさからくる諸々のしわ寄せもあって時間が取れず今日になりました。ていうか時間に余裕ができたわけでもないので簡易に済ませたいと思ってます。

艦これ、プリコネ、ヘブバン、ガデテルと4つ掛け持ちでゲームするようになってマジでゲームに追われて1日終わる感じになってますね。
新コンテンツが無ければ基本どのゲームも軽いんですが、同時に実装されがちですね。
一番忙しいタイミングは抜けたのでようやくこうしてるといった感じです。

プリコネのエイプリルフールネタが期間限定でガチゲー実装してるのは大分頭おかしい(誉め言葉)ですが、時間の都合で程々で終わりにしておきました。やり込んでたら今こうしてないw

ヘブバンはメインストーリーが今ある分は終わっているので現状は落ち着いてます。目下の目標としては最新のダンジョンでランダムドロップする☆6の火属性アクセサリーの+4(無印~+4まであって性能差がまあまあエグい)が欲しくて掘ってるんですが0/28という沼にはまってます。ダンジョン入るのに4時間で1回復のライフを2個消費するので結構重いです。イベント始まるとライフを別口で使わないといけなくて今は掘り自体が止まってます。
10数回で2個拾ったみたいな報告例もあるようなので確率がそこそこなのか低いのか判断つかなくて困るw
現時点では別に使い道があるわけではないけど、おそらく今後実装されるコンテンツで属性攻撃の重要性が増してくるであろうことは容易に想像できるのでそれまでには拾わせて欲しい所。+3はもう捨てるほどあるんですけどね・・・。

ガデテルは消化するだけというか新コンテンツも結構な頻度で更新・実装されてるんですがベースがソロゲーなのでクリアせず(できず)に放置してる部分もあります。(スマホで操作がそもそも厳しい気もするけど)アクションゲーム下手だと現時点で最強にキャラ育成してても普通にクリアできないw
やられたところからコンティニューするのには石を要求されるというシステムなので無理やりでいいならクリアはできるはずですがそこまでの情熱はないのでLV上限が上がってチートにクリアできるタイミングで再挑戦すればいいかなと。
あ、ソロゲーベースだけど一応ギルドとかはあってログボのために一応入ってたギルドがあるんですが、創設者が行方不明になった結果ギルドマスターに昇格してしまったりはしてます(どうやらギルマスが一定期間行方不明になるとプレイヤーLVが一番高い人に権利が譲渡されるシステムっぽい)。

艦これはイベント記事出してる通りで今回も無事にクリアして再び隠居期間に。蓄積してきた経験値やら装備やらが大きいので普段隠居レベルでもイベントで戦えなくなる時はもしかしたら来ないかもしれないと思い始めてます。昨年あったイベントの1つが割と酷イベと言われるものになりましたが課金アイテムは使わず(タダで貰った分を提督の判断ミスで若干消費してしまいましたが)乗り切れましたし。

課金的な話だとプリコネは毎月定額課金してますが、少し前からその定額を減らしてる感じです。モチベーションがまあまあ怪しくなってますね。クラン運営して無かったら放り出してるまである。
他はベースは無課金(必要があれば躊躇わずに課金しますが艦これは母港1000円とかなんでそれほどでもない)でやってます。ヘブバンはしばらくは触りそうだと判断したタイミングで初期投資に少しだけ入れましたが、まあ使用料みたいなものでプリコネの蓄積額に比べたら実質無課金みたいなもんです。
毎月で考えると許容範囲の課金も4周年(個人的には半年遅れ組なので3年半)にもなると100万超えたか・・・ってなってゲームに課金するの良くないって思えますね。

ヘブバンはゲーム的には良く出来てると思いますが、極めようとするとガチャの搾取は中々のものがあるので逆に課金してまで回さなくていいかって感じです。個人的な経験で言うと本気で回すとなると艦これの前に始めて今はお亡くなりになっているLoW並かそれ以上の搾取率なんじゃないかと感じます。今思うとトチ狂ってたとしか思えないんですが私あのゲームに1発20万とかそういう感じで多分余裕で100万以上突っ込んでるのでそう考えるとヘブバンのガチ勢は後で泣かないように課金はよく考えてからした方がいいよと助言してあげたいw


で、ゲームに時間取られ過ぎて漫画が読まれずに山積みになってたり、今年始まったアニメをほとんど見れてなかったり。というかアニメは見るの諦めて半分以上切りました。
昨年から見てた作品にプラチナエンドがあるんですが、放送時間の関係で他局のアニメと時間が被って録画が4週分できてないということに先日気づく程度には放置してました(被ってるのが切ったアニメなのが口惜しい)。
1週切れるとそのまま予約切れちゃうのはレコーダー側で解決しといてくれよって思ったりもしますがまあ自業自得。保存予定でしたが全話揃わないので消去することに。
ていうかさぁ、被りの問題は今期の新番もチェックしてて思ったんだけど土曜日の深夜に全局アニメ入れるのやめてくれ。被り過ぎてもうどうしようもない。視聴率も分散するだけで何もいいことないでしょうに・・・
今期はゲームの方が一段落してるので盾とキングダムくらいは毎週きちんと追っていきたいと思ってます。


明日のLFと来週のキンクリは自重しておく方向です

2022-02-05 16:13:46 | 雑記
LFは車移動だし参加者以外と対面することもないのでコロナ感染のリスクは低そうで、仮にコロナ感染したとしても経路は特定できるし、そこまで気にすることもないのかなと思ったりもしますが自重しておこうと思います。

まあ愛知県の現状見るに、もういつ感染してもおかしくない感はありますね。愛知の中では程よい(田舎過ぎない)辺境に位置してるのもあって、これまで身近でコロナの話を聞かなかったですが遂にここらでもそういった話をちらほら聞くようになってきました。

そんな感じなので予定では来週開催だったボドゲ会も取りやめにしておこうかなと思ってます。
慎重に行動してても感染しうる状況になっちゃってますが、ならないにこしたことはないので無理はしなくていいかなと。
重症化しにくいって言っても医療的な意味での重症であって罹患すれば普通に苦しそうですしね。

オミクロンについての行動制限に関しては個々の考え方の違いが従来のコロナウィルスの時より大きくなってる気がしますが私はおそらく従来とあまり考え方を変えてない慎重派寄りなのだと思います。

冬アニメの放置が酷いので空いた予定はそれで埋める感じになりそうです。

雑談枠(2022年1月)

2022-01-21 17:14:24 | 雑記
艦これがメンテということなので例によって今年最初の近況報告みたいな。

一言でいえば引きこもり生活です。オミクロンが拡大してきてるのも関係ないこともない(とはいえ愛知と言っても辺境の方なので割と平和)ですが、極力引きこもるようにしてみたら今年になってから外出したのボドゲの日の朝に参加者用の軽食を買いに出たのと、その少し前に食料の買い溜めで出た日以外家から一歩も外に出てないですね。
おそらくですが今年に入ってからまだトータルで1万歩も歩いてないんじゃないかと思います。

漫画とアニメとゲームがあれば無限に引きこもっていられるのは強みなのか弱みなのかw

漫画は新たにヒロアカを買って読んでみました。ジャンプ系のアニメはワンピースしか見てないので予備知識ゼロでしたがいわゆる王道っぽい少年漫画ですね。今20巻まで読んでて21巻以降が来月のキングダムの新刊等と一緒に届くので、それまでは積まれてる憂国のモリアーティを読もうかなといった感じです。
新しく読むのもいいけどオタ終活でもう1度読んでおきたい作品にいい加減手を付けないと・・・って毎年言ってる(思ってる)気がします。下手すると人生後半戦じゃなくて終盤戦に入ってる可能性があるのでガチで時間を捻出しないといけないとは思ってるんですけどね。

アニメはまだ昨年末の積み残し処理が終わったくらいで、ぼちぼち今期の新作に手が付けられそうかな・・・くらいの感じなので書くことがないです。

で、ゲームなんですが艦これとプリコネは変わらずですね。今月の艦これはもう500位目指すには難しい位置になってるので諦めてのんびりすることに。立ち位置は変えてなくてイベントで甲を逃すようなら引退しようと思ってます。まあ余程の難易度(攻略者が1%を大きく切るくらい)で無ければ戦力的にはクリアできるはずなので継続していくとは思ってます。
プリコネは直近ガチャ回したやつが4連続天井中で久しぶりにジュエルが枯渇しそうな所まで追い込まれてます。ストーリー以外は結構飽き気味ではあるので何かしら人権キャラ引き損なうことがあったらクラン活動から手を引くかもしれません。(ジュエル的に)生き残りたい。
で、1つ新しいの始めました。時流に乗ってウマ・・・ではないです。ガーディアンテイルズっていうドット絵の2DアクションRPG(パズル要素とかもありますが)です。伝聞で人気が拡散して収益が出て来たのか最近TVCMとかも見かけるようになりましたね。
サービス開始3か月くらいみたいですが、私は先月くらい?に雑に始めたのでシステム全体が理解できてきた(今更調べた)のがようやく一昨日ってくらいゆるゆるにやってます。下調べしてすぐやめることになったら時間の無駄が大きいと思ってしまうので基本最初に調べないんですが、いざ続けるとなると損失が大きくて後悔しますね。艦これ(意味のない間宮消費)もプリコネ(☆1のメモピ交換)もそうでした。
今回のガデテルも序盤にやってはいけないこと(課金しないと入手困難なアイテムの無駄遣いとか)を凄くやってしまってるので、そういう時は下調べって大事だなと思いますね。主人公(騎士くんor騎士ちゃん)を育ててはいけないって罠過ぎません?(完全に育てきってしまった奴)
ガチャは確率をいい方に詐称してるんじゃないかってくらいSSRキャラが引けてるんですが、課金要素が育成の方にあるので罠の可能性を感じてますw
上を見ると育成にかかる課金要素がほぼ無限にあることも一昨日くらいにようやく理解できてきたんですが、ソロプレイのまったり進行なので無課金です。やり込み要素は現時点では全然歯が立たないですが勝てるようになったタイミングで進める所まで進めていくくらいで続けていきそうです。無課金でもメインストーリーくらいは最低限(4人)に絞って育成すれば進められるようになってるのでゲームのバランス調整は良く出来てると思います。
空いた時間でちまちま進めて忙しい時は育成素材収集にスタミナ消費しておくだけで(一定程度進めるとスキップ可能)いいのでサブでやるゲームとしてはプリコネ並に優秀かと思います。

ということで今回はこれくらいで。次にここが更新されるのは艦これのイベントか来月のボドゲですかね。
まん防期間に含まれてるのでコロナの状況次第でボドゲの方は考えないといけないかもですが。

最初に雑談枠でさらっと告知してるから気づいてない可能性あるな・・・

2021-12-09 23:30:34 | 雑記
コメントが増えない件w

大体木曜の夜とかに出揃う感じなので明日の朝まではとりあえず待ってみますが。
いや、待った結果無反応だったとして待つだけに変わりは無いからあまり意味ないんですが、物資の準備は少な目になるかなとかそんな程度。

雑談枠の記事がすぐに艦これのイベントの下に埋もれてしまったのも悪かったか。イベントの体になってたけど結局ゆるイベだったからメモする程のことも無かったし。

まあギリギリまで参加受付してますので最悪当日でも可ということで。