goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

すろ~な気分で♪

2016-01-08 21:04:15 | 旅記録(兵庫県)

年があらたまり

仕事始めの今週は

全社的にはフルスロットル

新年会どころではないのですが

ウチのセクションは相変わらずスローペースwww

まあ

そんな生活もあってもいいかなと



順不同www笑



いきなり「ひれ酒」ではないですよねぇ~笑

まずは「鉄サ」から



天ぷら、鍋ときて

焼き物♪



これ、意外に美味しかったデスwww


のんびりついでに

今日2016/01/08(金曜日)は

お休みにして4連休www

走りに行かないの???とのたまう妻のアッシーくんで



のんびりとアウトレットへ♪



有名チェーン店ですよね???

初めてでしたが美味しかったデスwww




食後の珈琲をいただいて



カリナさん御用達?の

こんなのとか(汗)



HKD用のコートなども


ついでに



平日だから???



貸切状態で



案内していただいて



あれ???

ダメ(笑)



コチラは



福岡のお店には白ごはんも置いてるのにと妻



ミズミズシイ食感ですがチョット辛すぎ???

明太子大好きな妻ですが

珍しく冷かしただけ(笑)




コチラは



いつの間にか浸かってるし~汗



相変わらず野菜は




さらにはしごして



コチラは増築改装中でした(笑)


たまには時間を気にせずにぶらぶらするのも良いもの

かな???




12/29 日生ツー④  赤穂

2016-01-08 04:24:42 | 旅記録(中国)

2015/12/29(火曜日)に出かけた

「日生・かきおこツーリング」の④デスwww


相生から赤穂へ抜ける高取峠

ココも空いていればルンルンなのですが



千種川の左岸から右岸に

クランク状に折れ曲がった国道250号

どうしても流れが悪く



現在建設中の「新坂越大橋」が開通するとまっすぐなルートになるはずですが

しばしの我慢(笑)




でも

流れが悪くなると

瞬間燃費はぐ~んとよくなるシロデスwww




チョット流れの悪い国道を離れて

赤穂城址前を抜けて



迂回



再び国道に戻って

岡山県入www



開店時間11時までまだ30分ほどありますが

毎度の「たまちゃん」には数人がお待ちでした(笑)



日生へ



到着www



12/29 日生ツー③ RUN

2016-01-07 05:11:00 | 旅記録(中国)

2015/12/29(火曜日)に出かけた

「日生・かきおこツーリング」の③デスwww


道の駅「みつ」から

臨界サーキットR250を西へ♪

瀬戸内海を左手に見ながらぐりぐりと



昔はこのあたりもダートだったんですよねぇ~



銀翼400はスカブの様にガリが無いので

terayanも気持ちよく♪笑



太陽がいっぱい状態???



クロスフィルターを付けた様に



レンズに傷がついているのかな???

大きな排気量を従えてのまささんの走り

チト気合い入れてたでしょ???笑

先が詰まるとチョットホッと(笑)



相生に到着www



ココは石川島播磨の企業城下町



道の駅「ペーロン城」



お向かいのスーパーでチョットお買いものして



「赤穂浪士」の赤穂市へ向かいますwww







12/29 日生ツー② SUN

2016-01-06 04:53:39 | 旅記録(中国)

2015/12/29(火曜日)に出かけた

「日生・かきおこツーリング」の②デスwww


まささん先頭で加古川バイパスを西へ

犬が西向きゃ



尾は東ですので

バックショットはモロ逆光ですが

サイバーショットのTX5くん



なぜかクロスが入りますwww





懐かしいクルマ



クロモドラのホイルを履いたトヨタ・カリーナかな???



ネ?!


たつの市で下道まR2に下りて



揖保川を南へ下って



R250へ



気持ちよくぐりぐりできる道デスwww



第二集合ポイントの道の駅「みつ」



ツーリング日和ですが



サスガに年の瀬

バイクは少ないですが

ゲコ♪

250ccの単気筒タイプですが



面白いのが付いてました♪



妻から頼まれた、キャベツ、レンコン

生憎ジャンボ・ピーマンは終わっていた様ですが

ゲットして西へ向かいますwww









12/29 日生ツー① NOTE

2016-01-05 04:48:31 | 旅記録(中国)

2015年

年の瀬も迫る12/29(火曜日)に出かけた

「日生・かきおこツーリング」の①デスwww


年末何かと忙しい時期

まささんと二人だと

厳しい走りが予想されます


ということで

下はライディングパンツの下にヒートテック

上はコットンシャツ、フリース、アバクロダウンに

使い捨てカイロとこの冬一番の重装備

何せ飛ばすと寒い(汗)


集合場所の明石SAまで30分ほどですが

遅れると怖い?ので(笑)

7時過ぎにスタート




ちょいと変な車がいたので

グイッと右手に力が(汗)

シロで初めて体験したレブリミット

6500回転で燃料カットが働くと

いきなり出力がなくなって

ニュートラルになったようなことになるんだと

初体験(笑)

ノープロブレムでしたが

20分ほどで集合場所に

早すぎました(笑)




一服していると

聞きなれない排気音





まささんの所に怪しげなコメントが入ってましたが

terayan♪

まず

2台



マンツーマンじゃなくなったことに

ホッと(笑)


やがて

聞きなれた

排気音♪



まささん到着www




りきまるさんもコメ

入ってましたよ♪

と噂をしていると



ハイ到着www



バックステップが付いてるwww笑


またも

聞きなれない音???



初めてお目かかる



ダッツさんのBMWデスwww



デカいですね~♪


5台体制で

第二集合地点の「道の駅みつ」へ向かいます♪






2015ツーリング総集編(後半戦)

2016-01-04 04:20:29 | :検索用

2015年の「旅記録」総集編デスwww



■06/07 OSG全員集合ツー


岡山・日生からOSG聖地となった法華口へ
OSG関西のほぼ全員集合となりました♪


■06/13 紀伊半島単独ツー


和歌山・アラギ島と


切目川ダムへ♪
思わぬところで迎撃も(笑)


■07/12 京都・鉄ツー


KTRや加悦鉄道博物館と鉄満載のツーリングでした♪



■07/25 鈴鹿バイクで合いたいツー


310ちゃん大あたり♪

ナカナカ感動的な


イベントでした♪



■07/31-08/09 北海道・東北ツー


何時かは行きたい北海道♪



フェリーで小樽へ
下道自走で4,711km
良く走りました♪

日本最北端♪



■0/15 決意のオフミ


北海道で持病を発症した空波
北条鉄道めぐりを
改善は見られず
別れを決意(涙)


■08/23 無人駅ツー


空波での最後のマスツーリングとなりました


08/28 ★さらば空波



■09/04 NC750X 走り初めツー


08/29に納車された空波の後継機「シロ」の走り初めです
岡山から鳥取と460kmほど走って
初めての「ガス欠」も経験(笑)


■09/05 シロお披露目ツー



■09/12 但馬路鍛錬ツー


早く慣れないとと
生野銀山のぐりぐりロードへ♪


■09/20-22 中国周遊ツー


鳥取・美保関からべた踏み坂
途中離脱してそのまま日本海・島根でキャンプ

下関・角島へ 


ダブルヘッダー♪



■09/27 銀谷まつりツー



■10/10-1211 しまなみツー


自動車との接触事故をおこし予定を短縮して帰還(汗)


■10/18 本州最南端ツー


潮岬・橋杭岩へ♪
去年は本州最北端と最南端へ行ったんだ♪


■10/31-11/01 四国極寒キャンプツー 


アカのリベンジにシロで
淡路島、徳島、高知、愛媛、香川とぐるっと四国巡礼


■11/03 丹波ツー


栗柄ダム、大野ダムの紅葉とかる~くネ


■11/21 びわこ食堂ツー


恒例「とり野菜鍋」と
マキノのメタセコイア並木



■12/05 北摂徘徊ツー


安威川ダムカレーを食しに(笑)


■12/29 日生カキオコツー


これまた冬恒例の岩牡蠣を求めて♪




随分走ったものですが

2016年も負けないくらい走れるかな?笑


今年もヨロシクデスwww









01/03 新春ツー

2016-01-03 17:30:39 | 旅記録(兵庫県)

年末年始の連休最後の日

2016/01/03(日曜日)は

恒例の「新春ツーリング」に♪


最近

流行のダイジェストで一気に行きますwww


8時に明石SA集合なので

7:15に自宅発♪



気温は上がるとのことですが道はじゅるじゅる

今日のいでたちは

ユニクロダンパンに

コットンシャツとセーター、ダウンレザージャケット



道はスイスイと7;35に到着

空がいい感じでしたので

集合場所の二輪駐車スペースの手前でパチリ♪



既に3台

シュミットさん、まささんと・・・

えっ???

たらちゃん♪



すご~く、お久しぶりです♪

超多忙だったようで一安心???

定刻になったので4台体制で姫路城へ



最後尾をガードして




姫路到着♪



一台

増えました♪



takさん♪

後ろはケンメリGTR?


第二集合場所の姫路城前の大手前駐車場に到着すると



な、なんだぁ???



しっかり「有料駐車場」を案内



改修に伴い多くの訪問者が

商売熱心デスwww

無料駐車場へ



向こうに見えるのは

「白過ぎ城天守閣」デスwww



記念撮影しつつ



お城の南「射楯兵主神社」へ



310ちゃんのお迎え♪



徒歩5分デスwww笑

早速



お参りしますが



混雑しているかも???と

気をまわしすぎた様ですwww



???



踏んじゃって

いい???


余りにスムースにお参りできたので

レトロな喫茶店でオフミ(笑)



時間調整して

第三集合ポイントへ


takさん体操中www



たらちゃんも♪



T2も(笑)




ハイ到着♪



毎度の「聖地法華口駅」デスwww

カリナさんは既にお待ちでした♪


Cuteさん合流♪



ボランティア駅長さんは休業ですが

北条鉄道は動いてますwww笑




サプライズ

まさぼんさんがスイフトで登場♪



「OBSC関西」結成時のメンバー

たらちゃん、シュミットさん、まささん、まさぼんさん、T2の5人

集まったのは何年ぶりでしょう♪


310ちゃんもフォル太くんで合流♪



はいパチリ♪




たらちゃん、シュミットさん、まささん、カリナさん、Cuteさんと

昼食会場「がいな製麺所」へ



コチラでkokijagarさん

奥様とお二人でしたので

この日はジャガーで出撃♪



30年前の車とは思えないぐらい

綺麗に、さらに手が入ってました♪

15分ほど並んで



T2は20食限定の「猪肉味噌しっぽくうどん」



コメントはご自由にどうぞ♪




造り酒屋「福蔵」へ向かいましたが



明日まで正月休み

なので

臨機応変に

皿池へ



気温は上がって

暑くなってきました♪



ハイ到着♪



綺麗なところですwww



この橋がいい感じ♪




コチラで解散ということにしましたが

まだ走り足りない面々は



山登り???



ちゃんと北条鉄道の時刻表持参の方がおられましたので(笑)


来た来た♪



しかし

望遠4倍では(汗)




と言うことで折り返しをアップで狙うことに(笑)

T2は踏切にポジショニング



順光で狙うカリナさん




ん~

もう一つですwww



コッチの方がヨカッタ???



Cuteさんは流し撮り???



まささんは

なるほど、後ろか前か分からない???笑


これで

ホントに解散♪



T2は給油して



4時に帰宅

140km足らずのショートツーリングでしたが

沢山の

懐かしい方々にもお会いできた楽しいツーリングとなりました♪



今年もヨロシクデス♪

2015ツーリング総集編(前半戦)

2016-01-03 04:54:13 | :検索用

何とか年内に整理しておかないと

と思いつつ新年になってしまいましたが

まあ

記録整理ということで

2015年の「旅記録」総集編デスwww




■01/01 初日の出ツーリング


この日は残念な状況でした(汗)
去年は正月から雪が積もったんだ~


■01/04 法華口・鹿島神社めぐり


アップが滞りがちでしたねぇ~
今年は、できるだけリアルタイムに(汗)


■01/25 四国電撃作戦


ダムカード・椛川ダム(新規)、内場ダム(ver-up)他を求めて


■03/08 岡山確認ツー


備前❤日生大橋をバックに♪
大田原堰のダムカード配布の噂を確認(汗)


■03/21 近江鉄道・彦ニャン見学ツーリング


今は亡きカラフルコンビ(涙) 


■03/23 吹雪の但馬ツー


春を待ちきれずに出かけた但馬でしたが
新規配布の与布土ダムカードをゲット♪


■04/04 花見


義母さんが亡くなり横浜へ
一足早く帰宅した週末に美嚢川の土手
綺麗でした


■04/12 生野・樽見の大桜


樽見の大桜はチョット葉桜気味でしたが、多々良木ダムは満開♪
YZF-R125の始動不良、このあたりから(汗)


■04/25-29 九州ツー


前半戦のハイライトはやはり九州大遠征♪
九州まで自走して、大分、福岡を周ってフェリーで帰還
2,100km余りのキャンプツーリングでした♪


■05/02-03 広島キャンプツーリング


九州往路で打ち漏らした梶毛ダムほかをば(笑)
野営地探しに大汗


■05/05 空波テストツー


エンジンオイルに水を(汗)
洗浄後の具合を見に日生へ
まあ・・・理由は何でもいいんですが(笑)
備前❤日生大橋を初走破(笑)


■05/17 北摂ヤエーツー


キャンプツーリング用コンテナボックスの具合確認
と「Yaeh!!」ステッカーをいただきに道の駅「京北」へ



あらためてアップしていくと大仕事(汗)

前半戦で一旦切りますwww




01/02 戻る日常www

2016-01-02 19:29:14 | 徒然に

年末年始のお休みも明日で終わり

息子は明日から仕事なので

チョットモタレがちな胃腸を休めるために

朝餉はバトル(笑)



年末の一回戦の結果も踏まえた作戦で

こうなりました♪




早めに昼食にして駅まで送ることに



回りますが



板さんもついてます♪



何時もの刺身を乗せたおにぎりではなくて

「寿司」




丁度一年ぶりの実家に

手土産を持ってきた息子



子供のころ

丸顔でしたので

「たこやきくん」と呼んでいたのを



気にしていたのかな???笑


息子を送って

帰宅後

久しぶりの二人の生活に

ホッと(笑)


のんびりと「2015総集編」を(汗)


明日は8時明石SAに向かいますwww

2016元旦 言葉遊び

2016-01-02 05:15:44 | バイク雑記

昨日2016/01/01(金曜日)は


初日の出ツーリング

帰宅して

マッタリとした元旦も

良いのでしょうが

やはりじっとしていないマグロオヤジ


と言うことで

気になっていたところを




ハイ

「ほんだぎけんこうぎょう」ですが

こうして



こちらは細かいパーツがありますので

こうして



クリアを吹いて

こうなって



こうなりました♪




最近、クロちゃんばかり世話してるのねぇ~♪

と妻


シロもすねるとよろしくないので

チョットだけおめかし?



作業後の画像ですが

分かります???


コレ



ココと



ここに






「え~かっこしい」と

読みますwww


ハガキが来てました(笑)



三日の日

行くんでした♪

初日の出を神戸から

2016-01-01 11:09:45 | 徒然に

2016/01/01(金曜日)

と言うことで

恒例の「初日の出ツーリング」へ♪

といっても

自宅から10kmあまりの

明石・大蔵海岸ですので

ver-upした「クロちゃん」で♪


通常なら20分ほどの距離ですので

6時にスタートすれば余裕で集合時間に

ですが

何せ小心者なので

5:50に自宅発www

真っ暗ですが

明石海峡大橋のイルミが綺麗なので

峠で一服www




集合時間フラットに到着すると

皆さんから「遅刻」コールwww



だつてぇ~原付なんだもの~笑

シュミットさん、まささん、カリナさんと

播州ノンベイ軍団代表でランマさん♪


明石・大蔵海岸から

神戸・明石海峡大橋・淡路島を臨みますwww




パノラマで



動いてみるとどうなるか???と

細切れになったまささんが(笑)


今日は見事な日の出日和?とのことでしたが

定刻の07:06になっても



雲が

太陽と一緒に登ってきました(笑)



ありりゃ~



定刻を15分ほど過ぎると



見えてきました♪



初日の出デスwww



ええかんじデスwww



とカリナさん風に♪



これもいいですね♪



夕日みたいだけど(笑)


昇り切ったので




義務?をはたして



何時ものガストでオフミして

「初走行会」は01/03 8:00 毎度の明石SA



何かを

期待する

視線に



これでいいですか???




シュミットさんからお年玉



帰宅すると

エディさんから???



ありがとうございますwww

活用させていただきますネ♪


ここ数年

仕出しを頼んでいたおせち料理ですが



今年は

お手製♪

コレの方が無駄がないですwww




2016 元旦 

2016-01-01 04:34:00 | Dio 74

明けましておめでとうございます♪


今朝は

「明石・大蔵海岸」へ

「初日の出ツーリング」に出撃(笑)

ですが


2015年最後の日にver-upしたクロ

チョッチ不本意なところもありましたので

さらに

行っちゃいました(笑)




カッティングシート製ですが




梵字で「キリーク」と読むそうで

イノシシ歳の守り神♪


今年も安全に走れますように♪