空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

02/22 使ってみて・・・

2019-02-23 04:51:47 | 老後の備え

昨日

2019/02/22(金曜日)

にゃん、にゃん、にゃんと

「猫の日」だったとか(笑)


02/09に設置されたリビングのエアコン

それまでの石油ファンヒーターに取って代わって


我が家の給油担当大臣の妻に

灯油の給油頻度を確認すると

18Lのタンクで一週間はもたないなぁ~


18リッター/6.5日として

02/10から22までの13日間は

ファンヒーターと同じ感覚でエアコンを使ってみました


結果は



灯油だと1500円/18リッターが2缶


ということは1200/3000と随分お得な感じ♪

灯油価格が600円/18リッターになって同等?


我々世代?は

多分

暖房はストーブ

冷房はエアコンの感覚


でもエアコンは熱交換器なので

外気0℃を25℃に温めるのより

外気30℃を20℃に冷やす方が

仕事量(電気代)は10/25で済む勘定

コレは夏が楽しみ???


ネットでの本体価格は契約後50円ほど下がりましたが

一気に1000円アップして何故か(´▽`) ホッとする関西人???




まあ販売開始から見れば半額以下なので



大した差ではないのですがと

短期動向を見てアレ???



最低価格より平均価格が随分上がってる???


同じ商品ならヤハリ安いのから売れていくから???と

考えてみると

価格comって

主催者が販売価格を調査して掲載してる訳ではなくて

主催者が用意した展示スペースに各販売店が商品を並べてる訳で

あえて最低価格でない商品を掲載する店舗は何を意図してるのか


これってひょっとしてカルテル???

メーカー、商品で出品者が棲み分けてるってこと

無いよね???


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2019-02-23 05:18:35
今どきのエアコンは電気代が安いのもありますが、冷房など冷え方が自然でいいですね。
昔のエアコンは夜などクーラーつけっぱなしだと冷えすぎて体調を崩しそうな感じでしたし。
ファンヒーターと、暖まり方の快適さは変わらないですか?
返信する
おはようございます。 (T2)
2019-02-23 05:28:33
>ピイさま

ストーブの方が燃えてる視覚的なものもあってか、エアコンでの暖房より暖かく経済的との先入観が・・・

でも実際にデータとして見てみると・・・

ストーブよりエアコンの方が大きな体積をほんのり温めている感じですね♪

返信する
Unknown (tak)
2019-02-23 07:42:24
この手のサイトですが食べログとかも否定的なコメントは削除されていくそうなので価格.comもそう考えると何かありそうと思ってしまいます。
返信する
おはようございます。 (T2)
2019-02-23 07:59:43
>takさま

まあPR手段の一つではありますものねぇ~

あくまでも判断する場合の参考に・・・と言うことなのでしょうか・・・

返信する
Unknown (me262a-1a)
2019-02-23 08:26:05
購入してから価格com.でお値段を見るのは、悲喜こもごもです。(^^)

価格com.を見るのは、購入予定者だけではなく、メーカーの営業さんも・・・あまりに安い価格だと、出荷を見合わせることもあるとか。カメラのキタムラや大型量販店の店員さんが言われていました。

そんなことから、最近は店頭価格の方がネット価格よりも安いこともあります。さすがにメーカーの営業さんも、店頭価格まで調査できないですね。^^
返信する
Unknown (カリナ)
2019-02-23 18:13:27
価格comは、あまり信用してませんデス・・・(^^;)

カルテル・・・は、アルと思いますう~・・・(^o^;)
返信する
夜な夜な訪問(笑) (nicky)
2019-02-24 02:19:12
最低気温がマイナス温度のこちらでは、エアコンだけでは温まらず、石油ファンヒーターか石油ストーブを併用しています(汗)石油ストーブの方が部屋全体を温めてくれるのとお湯を湯たんぽに使ったりも出来るので使う頻度が多いですけど、灯油を気にしながら使っています(笑)給油担当大臣の給油頻度調査通り、18Lは一週間持ちませんね。

家電の電気代については、昔勤めていた現場の工務担当者から家電の消費電力から月々の電気代を求める算出方法を教えてもらいました。

消費電力(KW)×使用時間(Hour)×1時間当たりの料金(円/KWh)=電気料金(円)
1KW=1000W

消費電力660wの家電の場合
660W=0.66KW
1KWH=@25円として
1時間で0.66KWH=×25円=16.5円
1日8時間使用だと16.5円×8時間=132円
30日で132円×30日=3,960円

と、メダカ水槽のヒーターの消費電力からひと月の電気代を求めて、電気料金の明細を確認するとほぼ合ってました。T2さんところのエアコンの消費電力を計算式に当てはめるとリモコンに表示された電気代はいかがでしょうか。

ちなみに、ティファールの電気ポットの消費電力は1250Wと・・・(汗)ガスで水を沸かすと電気代が抑えられました(笑)
返信する
補足 (nicky)
2019-02-24 02:24:52
計算式で使った660Wの家電は足下ヒーターのもので、メダカ水槽のヒーターのではありません。

メダカ水槽はこの計算式から月に約3千円もの電気代を食っておりました(取り扱い説明書にもひと月にかかる電気代が記載されておりそこにも3千円とあったので、この計算式で求めて出てきた電気代は満更でもないようですwww)
返信する
おはようございます。 (T2)
2019-02-24 05:06:09
>シュミットさま

自分の判断がどうだったのかは気になるところですので・・・笑

電化製品の流通・・・メーカー、仲卸、小売店と・・・協力店制度や再販価格維持、販売奨励金、ペイバックと・・・昔ながらの商慣習が裏では残っているメーカーもあるようですねぇ~
返信する
おはようございます。 (T2)
2019-02-24 05:08:35
>カリナさま

「オープン価格」制度になって随分たちますが、「正価」って幾らなの???とも

価格comは・・・出来試合???目安にはなるのでしょうが・・・
返信する

コメントを投稿