2019年06月29日(土曜日)から07月02日(火曜日)にかけて
妻と出かけた東北旅行の14デス
事前プランでは山形と仙台の市内散策・周辺ダム・マンホールに充てていた3日目
初日タイムアウトとなった「中尊寺」を朝イチに振り替えました
お寺の開館は8時半なので
7時にパーキングから出してスタート
前日の走行距離11589-11198=391km
燃費も前日帰路・猪苗代湖でリセットすると20km/Lオーバー
前日までとは一転して快晴の東北
日向の日差しが肌に当たると痛いくらい
雨でPM2.5がたたき落とされたのかな?
東北道で110㎞北上
ひ弱な1.3リッター素のレシプロですが
ホイルベースがFitくんより長いからか快適だなぁ~と
高速通行料金・平日料金2800円也
時間を金で買った感じ?
8時20分に駐車場に二番乗り
一番奥の駐車場に入れたみたい♪
静かな参道を登ると
開館前の清掃中
コチラ宝物館で発券
丁度8時半
有名な「金色堂」は
この建物の中
撮影禁止ですが
満員電車のように仏様を詰め込んだ金ぴかのお堂
国宝第1号とか
屋根瓦は木製と・・・
出口から禁を侵してチラッと
広い境内
貸切♪
奥の細道
松尾芭蕉の足跡があちらこちらに
当初建立時は50年ほど上屋がなかったとか・・・
コチラ以前の上屋
中は休憩施設???
広い寺内
早起きの特権♪
邪気を落とす輪っか
伽藍毎に御朱印が(笑)
コチラが本堂
藤原4代の栄華の跡
スタンプラリーをゆっくり楽しめました♪
お土産に南部鉄器
手入れが難しいと却下(笑)
妻と出かけた東北旅行の14デス
事前プランでは山形と仙台の市内散策・周辺ダム・マンホールに充てていた3日目
初日タイムアウトとなった「中尊寺」を朝イチに振り替えました
お寺の開館は8時半なので
7時にパーキングから出してスタート
前日の走行距離11589-11198=391km
燃費も前日帰路・猪苗代湖でリセットすると20km/Lオーバー
前日までとは一転して快晴の東北
日向の日差しが肌に当たると痛いくらい
雨でPM2.5がたたき落とされたのかな?
東北道で110㎞北上
ひ弱な1.3リッター素のレシプロですが
ホイルベースがFitくんより長いからか快適だなぁ~と
高速通行料金・平日料金2800円也
時間を金で買った感じ?
8時20分に駐車場に二番乗り
一番奥の駐車場に入れたみたい♪
静かな参道を登ると
開館前の清掃中
コチラ宝物館で発券
丁度8時半
有名な「金色堂」は
この建物の中
撮影禁止ですが
満員電車のように仏様を詰め込んだ金ぴかのお堂
国宝第1号とか
屋根瓦は木製と・・・
出口から禁を侵してチラッと
広い境内
貸切♪
奥の細道
松尾芭蕉の足跡があちらこちらに
当初建立時は50年ほど上屋がなかったとか・・・
コチラ以前の上屋
中は休憩施設???
広い寺内
早起きの特権♪
邪気を落とす輪っか
伽藍毎に御朱印が(笑)
コチラが本堂
藤原4代の栄華の跡
スタンプラリーをゆっくり楽しめました♪
お土産に南部鉄器
手入れが難しいと却下(笑)
中尊寺金色堂は普通に建っているのではなく、施設の中で大事に展示保管されているものなんですね。
ちょっと想像してたイメージと違っておりましたw
建立当初は50年間ほど露天だったようですが、瓦も木製なので上屋の中に収められたと・・・
金ぴかの仏壇???といった感じデスwww
奧州藤原三代って、頼朝に追われた義経と関わっているのでしたっけ?
金ぴかの仏壇の中に満員電車のごとく金ぴかの仏像が立っている感じ・・・
空???隙間の趣があった方がとも思うのですが・・・笑
頼朝に追われた義経を匿ってといった話がありますねぇ~
南部鉄というか、鋳物製品は手入れが大変。気が付くとサビが・・・奥様は賢明です。(^^)
総理と一緒に行ったら、半日は滞在するカモ・・・です・・・(^^;)
金色堂の基壇部分に3体のミイラと1体?の首が収められているとのことですが、モチロン公開はされてませ~ん!!
鉄器を錆びさせない様に使え・・ということなのですが・・・ヤハリ難しそうwww笑
メジャーなお寺ですので見どころ、撮りどころ満載???
御朱印だけでも5つほどございました~笑