goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

2017アンコールワット紀行15 アンコールの宿

2017-08-11 04:34:13 | 海外


21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の15です。


07/10


ベトナム・ハノイ空港からカンボジア・シェムリアップ空港へ

ホテルに到着して夕食を終わると、すでに深夜モード

いい加減疲れましたがカンボジアの宿「エンプレス」は、随分と重厚な造り

真っ暗なので分かりませんが広い渡り廊下を通って



部屋も広々♪



サニタリーもシャワーと



バスタブが♪



海外ではナカナカ湯船に浸かるということができないので、これは有り難い♪

さらに、喫煙規制も無い様で♪

ここで連泊となるのもこれまたラッキーですwww


しかし・・・日本人が沢山泊まると・・・お湯が出なくなるのも海外ホテルのお約束???笑









2017アンコールワット紀行14 さらば越南

2017-08-10 05:26:32 | 海外

21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の14です。


07/10


「ハロン湾クルーズ」



期待してなかったものの意外に面白かったネ♪とバスでハノイ空港へ


ベトナムには地震が無いとのことで、建物は



こんな作り方

ほそ~いコンクリートの柱の隙間?に、穴の開いたレンガをモルタルで積み上げて壁を作っていきますwww


いきなり大粒の雨



ヤハリ雨季デスwww

丁度、お立ち寄り義務店舗に立ち寄って




コチラの雨のツーリングスタイル



雨合羽ですが、雨はすぐに上がるから???


ハノイ空港から



さらば越南



カンボジアへは2時間弱





シェムリアップ空港は



タラップで♪

既に8時を回って真っ暗



4名さまが入国に手こずって空港の外で30分余りウエイト(汗)

ホテルに到着すると午後9時を回って



夕食が出てきたのはほぼ10時



団体ツアーの難しさを・・・



2017アンコールワット紀行13 ハロン湾②

2017-08-09 05:41:52 | 海外

21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の13です。


07/10

「ハロン湾クルーズ」と、ツアーを申し込んだときには余り関心がありませんでしたが、人気の観光と(笑)


船に戻って、冷房のない船室でビア~♪



暑いので美味い♪


船内で魚市場(笑)



ツアー代金と別にオプションでコチラの食材を調理してくれるとのことですが・・・シャコ一匹500円は・・・汗

船内で昼食



白ワインはグラス@6ドルは・・・チト失敗でした~


高槻から来られたご夫婦と乾杯



奥様がT2と同い年で、ご主人は一つ上と

今回、一番ご一緒しました♪


料理は大皿で、取り分けてと言うのが今回のルール



どれも日本人向けの味付けと量でヨカッタ?!



カニの殻、程よくカラット揚がってたので齧っていると、お姉様に食べちゃダメ~と(笑)

再利用するのかな???


家族経営なのでお土産物



粘った妻

こっそりと大幅割引をゲットして赤サンゴのペンダントを(笑)


奇岩の中をクルーズ



程よい曇天に救われました



コチラ名所の「ニワトリ岩」とのことですが、目の前に割り込んできた中国一行に、警笛連打して



ん~・・・見えなくもない???



こんな感じ???




海上3時間ほどのクルーズ

雨季のこの時期、欠航もありますとの事前告知がありましたが、ほどほどの天気でナカナカラッキーでした♪



2017アンコールワット紀行12 ハロン湾①

2017-08-08 05:48:52 | 海外

21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の12です。


07/10

いざハロン湾クルーズへ・・・って、いきなり乗船(笑)



バスで5分ほどで船着き場デスwww


船は貸切♪



家族経営なのかな???

白いシャツのお姉さんが船専属カメラマンで、ここで申し込んでおくとヴューポイントで撮影してくれます♪

本来5枚で1000円のトコロ、一枚オマケ(笑)

とてもフランクで頼りになるオネエサマでした♪


早々に海賊船の襲撃?



物売りの船がぶつけてきますが、これが東南アジアンルール(汗)



水上マーケットの品は・・・チトやばいのでお断り


サスガに暑いですが、水上だけに甲板を渡る風は気持ちイイ



続々と船が入って行く入り江



上陸www



山に続く人波



大混雑に続いて登って行くと



「鍾乳洞」・・・名前は???ですが「名所」とのこと




中は涼しい???救われたと思ったら・・・熱帯ですので暑いですwwwと(汗)



チンケな???と思ったら



日本の「秋吉台」の様に綺麗に整備されていない、しかも広いので冒険心をくすぐられますwww



中をアップ&ダウン・・・45分余り歩いて



外に出ると涼しいくらい~

ホッと(笑)









2017アンコールワット紀行11 ハロン湾の朝

2017-08-07 04:47:32 | 海外

21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の11です。


三日目07/10

ベトナムの首都ハノイの西

ハロン湾のホテルで迎えた朝



ニワトリの鳴き声に起こされました~笑

湾の手前にはテーマパーク


朝食バイキングは6時から

朝の弱い妻もそそくさと



相変わらずT2はパン食妻は和食とポーの食べ比べ



もともとフランスの植民地だったベトナム

パンは美味い♪


出発は8時半なので、ホテル周辺を散策



と行きたいところですが、朝のこの時間でも外に出ると汗ばむ陽気

早々に部屋に戻って、怪しげなインドの歌謡番組を眺めながら荷造り(笑)


(注)画像は前日の夜の放送ですが・・・ず~っとこんなインド風?の番組しか映りませんでした(笑)


この日は、 「ハロン湾クルーズ」デスwww



地図で見ると・・・ほとんど中国デスネ~






2017アンコールワット紀行10 ハノイ②

2017-08-05 04:22:43 | 海外

21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の10です。


07/09

ベトナムの首都ハノイ

首都だけに古びたごちゃごちゃ感はホーチミンより(笑)


たま~にある信号



何故か全色一括点灯???


次に案内されたのは所謂官庁街



飛行場の様なだだっ広い広場に大理石の建物



◆ホーチミン廟

英雄・ホーおじいさんのお墓



建物外壁のレタリングにはルビーが埋め込まれて赤く見えると

建物の中にはホーおじいさんの遺体が冷凍保存されていると

このあたりは社会主義国家のお約束でしょうか


丁度「衛兵交代」



24時間・一時間毎にとのことデスwww


集合して



後ろの建物は外務省とのこと



歩いて街中探検



買い物する時間は許してもらえませんでした~



楽しそうなモノもあったのに~


バスで強制送還



立ち寄り義務店舗で刺繍作業の見学と



押しの強い売り子さんとの掛け合いを楽しんで

バスで移動した夕食会場



騒々しい中華一行とは別の個室へ(笑)



地ビール「BIA HANOI」で乾杯して



今回姉妹でご参加の右手の方

エジプト、インド、中南米と世界を股

印象的だったのはインダス川に漂う生焼けの躯・・・と(汗)

楽しい話を伺いながら海鮮鍋(汗)




ホテル「スターシティ・ハロンベイ」に到着してダウンする妻



12階から臨む夜のハロン湾



かつて船着き場だったところはテーマパークに

夜中までジェットコースターと歓声を聞きながら

眠りに


バスの旅とはいえ

暑さと肌にまとわりつく湿気に疲れました~





2017アンコールワット紀行9 ハノイ①

2017-08-04 04:34:48 | 海外
21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の9です。


07/09

二日目です。

朝、ホーチミンから空路ハノイ


ハノイ空港でガイドの陳(チャン)さんのお出迎えで、空港ターミナルの4階のフードコートへ(笑)



コチラは今回の旅で最悪の食事だったと妻の評価

何せ暑い(笑)



今回のツアーは全て食事付

飲み物は別料金現金決済ですが、水1ドル、コーラ2ドル、ビール3ドルが相場でしたが街中だとこの1/3~1/2といった感じ

米ドルが必要だったのは、飲み物代とホテルの枕銭くらいかな???


食後、バスに揺られて市内観光



首都だけにチト古びて埃っぽい感じ



活気はホーチミンの方がある感じ?


◆文廟(世界記憶遺産)




ガイドのチャンさんはツキイチで日本へ

ベトナム人ツアーの添乗もしているので言葉も達者

日本の100均で調達した鯉のぼりを目印に(笑)




有料施設で薄いプラスチック製のチケットを渡されますが



ゲートをくぐると回収www

再利用すると???

しかしベトナムの街中はラテン語???

何が書いてあるのか???ですが・・・



ハノイは中国が近いだけにチラホラと目にする漢字にホッと(笑)

現地では中国との戦争が続いているとの認識(汗)

露天で売られている「中国製品」は粗悪品なので手を出さない様に!!と

根深い嫌中感情を言葉の端々に感じさせられました




中華テイスト



お寺戦利品???



それを観光施設にしてしまう逞しさ???


朱雀(火の鳥)と玄武(カメ)



両方に一度に触れると良いことがあるとのことなので



妻の撮影・・・



切れてるんですが・・・汗





コチラでが気に入ったのは



T2はコイツかな???



2017アンコールワット紀行8 ハノイへ

2017-08-03 04:31:04 | 海外
21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の8です。


07/09

二日目です。


ホーチミン空港からベトナムの首都ハノイへ700km




鉄道もありますが30時間オーバーの長寛な旅となるのでココは航空機で(笑)


ベトナム航空の搭乗手続きは各自でですが、日本の時間感覚を持ち込むと、随分とのんびりとした対応にイラッと(笑)



綺麗なオネエサマですが、電光掲示板の上を小さなゴキブリが行ったり来たり(笑)

クールに笑いながらボールペンで退治されました~


国内線、約2時間弱ですので小振りなA321型





駆け足のホーチミンよさようなら~




首都ハノイよりも開けているとの南都を空から眺めつつ



早々の中食?



ハノイへは海岸線に沿って北上



山とうねった川の景色から、やがてハノイの街並み



定刻にハノイ到着デス




2017アンコールワット紀行7 ポルノ事情

2017-08-02 04:36:19 | 海外
21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の7です。


07/09

二日目です。


宿泊した「ファーストホテル」



ナカナカオサレなホテルでしたが、館内は禁煙と(汗)

事前情報では喫煙に厳格なベトナム

変なところで吸っていると罰金5万円と(滝)

必然、メインゲートの外のテラスでということになりますwww

道の向かい側も同じホテル

これは???



CIVICでした♪


モーニングは6時からとのことでしたが5分遅れで開門



相変わらずT2は洋食、妻は・・・



ポーの食べ比べ(笑)

日本人好みの味付けで、トロピカルフルーツが豊富といった感じにマァ満足♪


喫煙に加えて

ポルノには厳格なベトナム

日本の週刊誌の持ち込みも厳罰に処せられることがあるとか

の割には・・・

これは???



息抜きでしょうか???

チョットどきどきさせられますwww


7時半に、「ジュラシックパーク」のラストシーンの様なホテルのロビーに集合して



ホーチミン空港へ


コチラお巡りさん



妙に可愛い白バイ???

並走するコチラのバイク



お姉さんを落さないかハラハラさせられる様なタンデムwww


前日のアップから髪を下ろして若々しくなった?ガイドのトゥイーさんとはここでお別れして



首都ハノイへ向かいます♪

2017アンコールワット紀行6 スマホ事情

2017-07-28 04:13:50 | 海外
21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の6です。


07/08

ベトナムの南都ホーチミンに昼過ぎに到着して市内観光・買い物、夕食と連れ回されてこの日の宿「ファーストホテル」に20時過ぎに到着~

時差が2時間ありますので、この日は5時から22時まで活動した勘定www


今回、旅行にあたってスマホをどうするか???

最近はスマホ中毒の方々用に、海外用の携帯ルーターのレンタルが一般的???

T2は、それほど中毒している訳ではありません(笑)ので、無くても良かったのですが・・・

海外に日本のスマホを携行すると、日本の携帯会社を経由するので、通話しなくても自動バックアップ等で法外な通信料金を請求されることがあると・・・

解決策として、モバイル通信をシャットアウトできる「機内モード」に設定しておけば、wifi環境の下で使用できると・・・

そうなの???と、半信半疑ながら「機内モード」にして携行してみました。


ホテルは各部屋で「無料wifi」が使えるとのことでしたので、パスワードを教えてもらって、使ってみました♪



LINEも使用可能とのことなので、コチラもトライ(笑)

アップはされましたが・・・

さらにGメール・・・

これは送れなかった???

来月の請求・・・大丈夫カナ???


妻が両替した100ドル札



海外旅行でもあまり目にすることが無いので



記念撮影(笑)


ベトナム旅行には米ドルよりも1000円札ですネ(笑)





2017アンコールワット紀行5 ホーチミン②

2017-07-27 04:33:07 | 海外
21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の5です。


07/08

ベトナムの南都ホーチミンに到着早々、街中を連れ回し観光

ベトナムと言えばバイクですが



20数年前に来た時は車はまばらで地面が見えないくらい走っていたバイク

週末なのでとのことになるほどね


あの頃は、3人乗りは当たり前、4人、5人乗りもチラホラ走ってました

法定乗車定員は3人で、同居家族なら4人まで適法とのこと

探すと・・・



いるいる♪



一人で乗ってるのが凄く贅沢に見えるのが不思議(笑)


ヘルメットは今は法定義務となったのですが暑い国なので取り締まりは緩やかとか

でもお巡りさんの機嫌が悪いと罰金1500円と、これはこの国の生活水準からは随分と痛い金額

最近、中国から入ってきているヘルメット



ナント@250円と(驚!!)

でも、落すと割れるので取扱いにはご注意と???滝


ホーチミンのメイン商業エリア「ドンコイ通り」



ベトナム通貨は「ドン」

レートは10000ドンが50円

大きな桁の下の二つのゼロを取って、半分にすると円になる勘定

20000ドンが1ドルなので

1ドル100円


この日の日本での為替レートは1ドル114円でしたが

ベトナムでは日々レートは変わらず、ずっとこのレートとのことなので、ドルに換金せずに円で買い物する方が随分とお得デスwww


日本でも有名なTombo(トンボ)



ポーチとかTシャツ等の雑貨が店一杯に

刺繍がベトナム名物とのことですが、随分と手の込んだ小物も40000ドンほど

ベトナム戦争の枯葉剤の影響で生まれた奇形児

日本ではベトちゃん、ドクちゃんが有名になりましたが、現地では当たり前すぎるほど多くの方々が・・・

その方々の就労の場としての作業所があちらこちらにと説明を受けて皆さん山盛りお買い上げ


連れ回し義務のあるお店では同じ商品が10倍ほどの価格で

このあたりは現地ガイドさんの良識次第ですが

早々に店を出てウロウロもアリなので



歩道の整備状況の悪さは相変わらずですが

上の画像の看板の裏



LEDの配線むき出し(汗)

チョット、東南アジアのやっつけ気質を見た気分


夕食へ



東南アジアでは外食が一般的なので、暗くなってくると道も混雑してきます



皆さんは、露天の屋台でお食事ですが、観光客は



冷房の効いた屋内じゃないと

定番の「ポー」地ビール「333」



ヤハリアジア圏のビールらしくライトデスwww

しかし、ベトナムと言えば「パクチー」ですが姿が見当たりません。



ガイドさんに尋ねると、日本人には不評なので、観光客が行く所では出さないようにとお達しがとのこと

最近、日本でブームになっていることを伝えるとびっくり~

T2は・・・食べ物の味と香りを完全破壊してしまうアレ・・・好きではないので良いのですが(笑)


この日の宿「ファーストホテル」



向かいますwww



日本が無くしてしまった「たくましさ」を感じさせるベトナムの

プラス2時間の長い一日でした~







2017アンコールワット紀行4 ホーチミン①

2017-07-26 04:34:41 | 海外
21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の4です。


07/08

ベトナム南部のホーチミン空港からバスに乗り込み市内観光



今回は26名一行

女性ペアが2組

男性単独が3名

夫婦と娘さんの3名連れと

残りは老夫婦が8組

T2家が一番若いカップルですwww


現地ガイドのトゥイーさんに連れられて


◆統一会堂



「ベトナム戦争」・・・現地ではモチロン「アメリカ戦争」ですが・・・の戦勝を記念した施設

現「ホーチミン」は当時の「サイゴン陥落」のサイゴン

南端までアメリカを寄り切った地と言うことでしょうか



コチラは外から眺めるだけですが

ソ連製の戦車




◆サイゴン大教会



かつてヨーロッパ諸国の植民地支配をうけた東南アジア

気候は別にして西欧の雰囲気漂う街並みに不思議な感覚




すぐ横に

◆中央郵便局



まだ3時(笑)

コチラは中に入るとヨーロッパの駅舎を想い起させる造りです



あちらこちらに掲示されたこの方



ホーチミンさん

現地では「英雄・ホーおじいさん」と敬愛されているとのこと





2017アンコールワット紀行3 ベトナムへ

2017-07-25 04:34:15 | 海外
21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の3です。


07/08

予定時刻を30分ほど過ぎて、アオザイのお姉様のお迎えで搭乗



ベトナム航空・・・やはりアジアンだわと(笑)



A350でした~



ピーチのお尻(笑)



定刻通りにスタート



眼下には関空の連絡橋


機内はたっぷり5時間

何もすることがナイので映画鑑賞

妻は「モアナ」、T2は「ローガン」



食事

T2は洋食



妻は和食と



好みの違う夫婦を乗せて(笑)


空から眺めるベトナム南部



珈琲牛乳のに浮かんだ街



南部の中心都市ホーチミン



定刻通りベトナム・ホーチミン空港に到着

何とも一生懸命さの見えない入国審査



社会主義国ですのでここはじっと我慢して

荷物を受け取って空港を出ると

むっとする湿気とにこやかなお姉様がお出迎え♪



2時間の時差でまだ昼過ぎ

毎度の得したような、だるいような気分でバスに押し込まれて市内観光へ向かいます。


2017アンコールワット紀行2 出国

2017-07-23 04:23:46 | 海外

21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の2です。


関空の集合は07/08の朝8時半

「ベイシャトル」の駐車場は広いもののいつも結構な入り。

別の場所に置かされるリスクも踏まえて早めの6時前に自宅をスタート




30分ほどで到着。駐車場は閉鎖された予備スペースを除くと、予想通りほぼ満車(汗)



一番遠いところに駐車して



予約した7:15を待つ間に



関空の泉州銀行割引チラシを確保。



外貨への交換手数料が無料になるとのこと。


定刻通り出港



乗船客は定員の1割ほどでしょうか

パーキングチケットは船内のチェッカーで無料手続き

関空まで波も穏やか30分



船着き場から出発ロビーまでシャトルバスで5分ほど


集合は8時半

阪急交通社Trapicsのカウンターですが、8時前に到着すると既に列が(汗)



こちらでオイルサーチャージ、空港施設使用料等の追加料金(二人で3万円弱)の決済をして

乗り継ぎ便のEチケットをもらうのに20分ほど


機内預け手続きに30分弱



さすがに土曜日の朝

ずいぶんな混雑


次は外貨交換して、保安検査と出国審査ですが

前日に職場に来られた先輩から

関空に自動化ゲートができていると

パスポートと指紋を事前登録しておくとあの高圧的な審問をパス

ネットで確認すると関空は朝8時から手続きできるとのことでしたので、こちらも試しに(笑)



しかし、ココでも20分弱


4階の国際線搭乗フロアに移転していた泉州銀行で米ドルに交換して

機内持ち込み荷物等の「保安検査」を抜けると「出国検査」

またまたの長蛇の列にうんざりですが、一番右手に「自動化ゲート」と・・・

6個ほどあるゲートはいずれもだ~れもいません♪

これ・・・行っちゃっていいの???と思いつつ

案内表示に従ってパスポートをスキャンして

両手の人差し指をセンサーにかざすとゲートオープン♪

ものの10秒ほど♪

これは便利だわと

デューティフリーで煙草を2カートン

こちらも妻が割引券を(笑)

2,600円×95%×2とお買い得

搭乗開始まで15分ほどで搭乗ゲート到着

いつもは時間をもてあます国際便ですがあたふたとしたスタートとなりました

2017アンコールワット紀行1 計画

2017-07-22 05:06:45 | 海外

21017/07/08(土)から07/13(木)にかけて

妻と出かけたベトナム、カンボジア旅行の1です。


今回の目的は言うまでも無く「アンコールワット」




結婚前からいつかは行きたい候補地の一つでした。

他の候補地、エジプト、中南米あたりとなると、さすがにリタイアしないと日程的にも厳しい・・・

この時期の東南アジアは雨期ですが、日本の梅雨の様に一日雨が降っていると言うことでは無く、小一時間スコールがあって雨量の多い時期ということなので・・・

スンナリと決定


関空から直行便のない「カンボジア」へはベトナム、シンガポール、台湾等を経由してと言うことになりますが、一番メジャーなのはベトナムでツアーコースも色々と。

T2は「ドイモイ政策」が始まった20年ほど前に一度行ったことがあります。

中国の次の海外進出エリアとして注目を浴びる国の変貌ぶりにも興味があったのでベトナムルートをチョイス。

ナイキの製造工場もあるのであわよくばとの思いも(笑)


メインのアンコールワット

石造りの建築物やレリーフを見て回るだけでも楽しいでしょうが、ヤハリ解説付きで、移動の効率性を考えるとと言うことで、全行程現地ガイド付きのツアーを選択。(お一人様10万円ほど。乾期には1.5倍になります。)


出発の2週間前に旅行社(阪急交通社)から送られてきた行程表で「出発便」を確認すると・・・

「ベトナムって近いんだ~♪ 10:30出発で13:45に着くんだ~」といきなりボケをかます

時差が2時間あるからと(笑)

南北に長いベトナムは、南のホーチミンまで関空から5時間ほどです。

出発便が確定したところで、台風情報を確認して、神戸ポートアイランドから関空への海上アクセスベイシャトルを予約。

神戸から関空への足はこの①高速船のほか②リムジンバス、③鉄道、④自走とありますが、でかいスーツケースを持っての移動の労力とコストを考えるとやはり①が手軽です。

何せポートアイランドの船着き場の駐車場は、何日停めても無料です。