

夏風邪に無事克って、ブログ再開できました!


今回は、早めの対応が良かったのか?
長引かずに済んだので…一安心です!


皆様のところにも、ゆっくりと御邪魔させていただきます。
マイペースの私ですが、これからもどうぞ宜しくお願い致します。

早速ですが…今年も我が家の”松の木”での…
神秘的な世界を紹介することにします。
昨日(4日)午前中”松の木”で…蝉の抜け殻を2個発見しました!
そうです!いよいよ今年も…我が家で”蝉”の誕生が始まっているのです。
そうなったら…

暇さえあれば…”松の木”を偵察してました!
が…夕方までは何の兆候も見られず…
私の疑問は、募るばかりです!!!


夕飯も済み…ホッとして…

20時を過ぎていました!
急いで…”松の木”を見に行くと…

予感的中!もう始まっていました!



家の中に駆け込んで来た私の様子に…
娘と夫も加わって…”蝉”には迷惑な「時々ライトアップ」です!

夜の撮影なので…上手く写せませんでしたが…
少~しだけでも…”蝉”の誕生!の瞬間を御覧ください!



20時08分。
気が付いた時は、もう始まっていました!


20時16分
脚を動かしながら、少しづつ出てきます。


20時34分
体をU字に曲げ始めました!


20時35分。
頭を上向きに変えました!


20時50分
無事、尾が抜けて体を180度回転成功!


20時51分。
羽が、きれいに広がりました。


21時28分。
だんだん、羽の色が付いてきました!


じつは…今回、二匹の”蝉”誕生が時間差で同時進行してました!
それでは写真下側の”蝉”誕生もどうぞ!

上の蝉から比べると…少し遅れての誕生になります!




体を上向きになる時、「ミシミシ」という…かすかな音がします。


裏側から見せてくれた、もう一匹の”蝉”の誕生です!
今回は、観察に丁度良い高さでした!
神秘的な世界!と言いながら…
”蝉”の一番大切な瞬間に無理やり入ってしまったことは
少し反省いたします。

今年は我が家の”松の木”で、蝉の抜け殻いくつ見つかるでしょうか?
もう、誕生を邪魔するようなことはしないで
遠くから

<追記>
昨年の記事です。