goo blog サービス終了のお知らせ 

闘う母の笑タイム

左乳房早期乳癌温存手術・リンパ浮腫・髄膜腫摘出手術・左乳房全切除手術経験。がんばろう~♪

美味しく…脱!脂。

2006年10月07日 | 私の台所
10月7日(土)

今日は雲が立ち込めていましたが何とか晴れました。
昨日の風雨で木の葉が沢山道路に落ちていました。



本日、我が家に”新しい機種”が来ました。
今まで使っていた”電子レンジ”と世代交代です。
購入のきっかけは…”脱!脂肪!!!”

夫婦揃って…結構な”脂”を体中に貯えています。
適度な運動は勿論ですが…やっぱり…食生活改善だよね!

電器店の実演販売に出掛けて…いろいろと情報収集しました。
そして・・・期待の”箱”を購入することに決めました!

         

      「ヘ○○オ」


・・・さぁ~!取り扱い説明書と睨めっこ!です・・・


 「カラ焼きをします」…って書いてあるよ。
手順操作をゆっくり、正確に!
・・・20分間の試運転!・・・終了。

     ・・・次は?・・・


「簡単レッスン」
   ゆで卵を作ってみましょう…だって!
・・・卵4個を並べて・・・スイッチオン!

    ・・・12分で出来上がり・・・


「簡単メニューをやってみる?」

今日は初日だから…野菜をゆでてみよう~
”にんじん”を輪切りにしてそのまま。
       ”アスパラ”は塩で軽くもんでおく。

・・・確か実演の試食では”にんじん”が甘かった~・・・

   ・・・ドキドキしながら待つ!・・・



           

・・・じゃーん!出来上がりました!・・・

色鮮やかな”にんじん”・”アスパラ”ちょうどいい”ゆで卵”

         
「甘くて美味しいねぇ~」   

家族全員満足でした!
明日のメニューは・・・ しばらくは…”健康メニュー”で…

・・・「食べ過ぎには注意しましょう~」・・・




<菊の花いっぱい>




   

        

        

先日行った”わんぱく公園”に咲いていました。
           

心を込めて…

2006年09月18日 | 私の台所
9月18日(月)

今日は朝から雨降りでした。

16日(土)~18日(月)まで3連休!
珍しく…自宅でのんびりしてました。
出掛けたのは…”食料品”買出し隊の時だけ!~

食事時間までは”フリータイム”のはずですが…
何故か?調理人としては、気になって…訊ねるんです!


・・・合言葉は・・・
「何にする?」
   ↑
 午前中に…1回! ”昼食メニュー選考会” 
 午後に…1回! ”夕食メニュー選考会”


今回のように3連休になると…もう一つの言葉が加わります!

「何にする?」
「昨日は何だった?」

あれこれと…一応!気遣いしながら…食事の準備しています!


・・・17日の昼食は・・・

前日夜の”某調理番組”で作っていた…らしい…

(私はモ-ド突入!見てない!)
(夫と娘)のリクエストで…「オムライス!」
番組見てない私に代わって…夫が調理人!
私は…裏方で…食材準備!と”卵係”でした!
「番組は見てないから…自分流で!」
             ↑
卵は…一人1個。 5人分を作るので…節約!
薄~い卵焼きでも…表面は半熟に!
”節約”と”閃き”で…いい雰囲気の「オムライス」
                 ↑
           自己満!の一品でした!


そして・・・今日は”敬老の日”

夕食メニューは…”特選”「鴨蕎麦。 天婦羅添え 」

蕎麦打ちが趣味?の夫は…前日夜から、もう準備!

 こだわりの”ダシをとっておく。

今日は…”蕎麦切り包丁”をワンランク上の物に買い替え!

随分と…気合充分な様子!
私は・・・・・・”天婦羅”係のみ!の登場でした!



ちょっと…油分が多いメニューになりましたが…

心を込めて・・・作りました!

親孝行できたかなぁ~



<蕎麦の花満開!>


”蕎麦”で…もう一枚!先日撮った写真です!
食欲の”秋”ですねぇ~♪




和食のクリスマス!

2005年12月25日 | 私の台所
12月25日(日)

今日はクリスマス。今年最後の日曜日。

「クリスマスなのにプレゼントないの?」…姫
「そうです。今年は用意出来なかったから無し!」…母

クリスマスには毎年、母から皆に(家族)プレゼントがあります。
今年は…のんびりしている間に…忙しくなり
なんにも用意出来ませんでした。(汗)

毎年続けていた気持ちばかりのクリスマスプレゼント。
用意出来なくて…母も残念!
(何とか時間を作って…準備しよう)と思いましたが
(無理することはない!)と、もう一人の自分。

新年の「お年賀」に用意するという事で今回は、頭を切り替えて
今日のクリスマスを迎えました。(笑)
それにしても…いくつになっても…
「クリスマスプレゼント」は気になるんですね!(笑)

・・・そんな母娘の会話を聞いてか?・・・

夫が夕食に蕎麦打ちで「和食」のプレゼントをしてくれました。
最近、蕎麦道具集めに凝っています。
コツコツと集めた満足の道具を使って

「きれいに伸ばせた!」
最近購入した「めん棒」のすべりがよかったそうです。


細くきれいに切りそろえてます!

・・・その間、母は・・・



蕎麦職人の指示どおり「かき揚げ天ぷら」を作ってました。


今日は和食のクリスマス。
蕎麦・かき揚げ・マグロの浸け丼(写真撮り忘れ)
残念ながら・・・すべて揃った写真を撮るの忘れました!
食べる事が優先の母です!(笑笑笑)

今日の「おやつ」は・・・ホクホク!サクサクッ!

2005年10月10日 | 私の台所
秋はやっぱり「食欲の秋」ですね。
我が家の今日のおやつは・・・「やきいも」と「なし」

先日マーケットに並んでた「新さつまいも」。
頭の中では・・・「やきいも」のイメージが・・・
・・・形・大きさ・・・手にとって・・・あれこれと品定め!
ちょうどいい太さの3本を選んできた。

今日は天気も悪く、ちょっぴりヒンヤリしてるので・・・
昼食の後片付けをしながら・・・「やきいも」準備もする。
・・・(食べる事には、すごい情熱!)・・・
40分後に出来上がった!
「なし」を添えて今日のおやつの記念写真!

さぁ~食べようか!・・・いやいや!・・・昼食たべたばかり?
仕方ない。ちょっとだけ味見をして・・・
3時まで待ちましょう~!(笑笑笑)

久しぶりに焼いてみました!

2005年09月20日 | 私の台所
9月20日(火)

久しぶりにお菓子作りをやってみました!
明日、届けたい人がいるので・・・夜の作業になりました。

中学生の時に「ホットケーキ」の作り方を友達に教えてもらって、作ったのがお菓子作りの始まりです。(随分昔々の話ですが・・・笑)

今、お気に入りの本(テキスト)は・・・
「栗原さんちの おやつの本」です。
偶然本屋で立ち読みして、みつけました。
簡単に、美味しく出来るおやつがいっぱい紹介されています。
今日は、「失敗なしのチーズケーキ」を母アレンジ風に作ってみました。(笑)

材料をミキサーで混ぜて焼くだけ!ウソのような簡単作業で美味しい「チーズケーキ」ができてしまうのです!
手抜き大好きな母には、有り難いテキストで助かってます!(栗原はるみサンは手抜きでは、ありませんよ!)

味見は出来ませんが・・・写真を載せてみました。