goo blog サービス終了のお知らせ 

Dinky-di (子どもから大人までの絵本読み聞かせ)

アイスブレーキングを主体とした楽しい英語の読み聞かせや紙芝居などの活動ブログ

☆Christmas party in 綱島☆

2013-12-22 19:39:00 | Weblog
クリスマス前と言う事もあり、朝道路は渋滞。。

電車で行けば良かったぁ。・°°・(>_<)・°°・。
でも、なんとか15分遅れで綱島での読み聞かせ会に!

皆ごめんなさい。

そして、歌遊びや音遊びをしてなんとか総勢20人。。
とっても賑やかなレッスンでした♪

その後、皆さんのお心遣いでクリスマスパーティ!に参加させていただきました。


とっても楽しい賑やかなパーティ!

私も手作りゲーム持参しました。
クエスチョンゲーム☆
人数分の質問を紙に書いてそれぞれ一つづつ選びます。
正直にその質問に答えると言うゲーム。
このゲームは、お互い理解したり興味を持ちやすくなるとってもいいゲームですよ。


皆さんの前向きな気持ちと笑顔がないとここまで、素敵なパーティは出来ないですね☆

楽しかった!

そしてまた来週は、今年最後の読み聞かせになります。

本当にみんなに出会えて良かった!
幸せ☆


☆Tiny Talk でのクリスマスパーティ☆

2013-12-18 22:33:09 | Weblog
昨日は、雪が降るかも?と思っていたけど、、雪にはならなかった。

でも、冷たい雨の中3:30よりTiny talk classでは待ちに待ったクリスマスパーティがありました♪♪

みんなそれぞれの格好をしてか~わいぃ!!

そして、はじめにクリスマスの挨拶。

来月から入会するお友達もいて、みんな少し緊張。。

クリスマスカードをママと一緒に作ったんだ!!

このカード作りは、コミュニケーションワークになっていて、始めに自分のカードに名前とツリーを貼り付けます。そしたらそれを隣りに回していきます。
お題をそれぞれこなし、最後に自分のカードがもどってくる事になり、最後に星をつけて出来上がり。

お部屋のお友達皆で自分のカードが出来上がるってことですね。


そして、スプーン運びゲームや輪投げしたのだけど、みんなバラバラ(笑

まだまだ三歳児は、すんなり出来ないのだ。でも一生懸命でその姿はとっても輝いてました。

みんな良く頑張ったね!

最後は、皆でサンタさん登場で絶好調!電気を少し暗くして。。

ドキドキのプレゼントをもらって満足の様子!

良かったね!
みんな、来年も元気に遊びに来てね!



良いお年を!Have a happy merry Christmas!!

2013-12-13 14:26:36 | Weblog
日曜日は、キャタピラー・クラブ、来週は、TinyTalk classでのクリスマスパーティ!
準備は、ちゃくちゃくと進んでいますよー!



皆とクリスマスCardを作ったり、ゲームをしたりとお楽しみ満載!!

そして、その次は、綱島でのDinky-di読み聞かせクリスマスパーティ!

お父さん参加も多数?あるようなのでちょっとワインとか飲むらしいので楽しみ!

それなら大人の為のゲームを考えていこう!
まずは、Your pic for the top news in 2013??を言ってもらおう!!


12月は、パーティ三昧でーす!!






☆久しぶりの幼稚園訪問☆

2013-12-12 14:48:05 | Weblog
火曜日は、久しぶり幼稚園での英語絵本読み聞かせでした。

先月までお遊戯会があったりで
読み聞かせ活動は、お休み。

久しぶりにみんなの笑顔と会えたぁ!

今月は、12月なのでクリスマス特集!

サンタさんの話しをして皆でゲラゲラ笑ったよ*\(^o^)/*

そして絵本は、「クリスマスイヴのこと」
作:クレメント・ムーア
絵:アニタ・ローベル



クリスマスの前夜、サンタさんがどのように家にくるのか?
どんな道を通るのか?
どんな音がするのか?

そして、子ども達は、どんなことをして待っているのか?

がとても完結に描かれているので幼稚園児は、興味深々。。

煙突がないからどうするんだろう?と真剣に悩んでた。。ふふ、大丈夫!
窓から入るからね(^。^)

そして、サンタさんがソリでやっねくる時はこんな音。。

りんりんりん、、、


と、鈴の音なんだよね☆☆☆☆

☆リリーベル子ども会のクリスマス会☆

2013-12-10 12:20:35 | Weblog
日曜日は、権太坂にあるリリーベル子ども会にご招待されて出張読み聞かせに行ってきたよ。

寒い午前中だったけどお部屋は、熱気でムンムンっ!

カナダとオーストラリアのクリスマス、サンタを紹介!


皆、外国のお友達がどうやってクリスマスを過ごしてるのか興味深いみたい。

オーストラリアは、夏だからね。
サンタさんは、サーフィンしてるんだよ(笑)


そして、サンタさん登場!!

皆、大興奮!!

小さな子は、大泣きしてしまった。
可愛い!

でも、お菓子のプレゼントを渡されてとっても嬉しそう。

私も嬉しいっ!!!



今月は、Dinky-diは、クリスマス会に引っ張りダコです。。

あと四件、今月行きますよー!

皆、待っててねーー!!

☆Hello!!My Friends!! Box☆

2013-11-29 14:46:21 | Weblog
先月、今月は、新しいお友達が多いので、自己紹介をする時に使うBoxを作ってみたよ。

即席だから(笑)



ここに顔を当てて、テレビを見ているような感覚になるんだ。

ふふ、シンプルだけど意外と効果的でした。

水曜日のTiny Talk Clasaは、新たにお友達が加わり、来月あたりまた1人男の子が参加するそうです。

挨拶からお帰りまでシッカリ言えるようになるから大丈夫だよ(-_^)

そして、絵本の読み聞かせは、時間が足りなくなってしまいやりませんでした。ぐすん。。

お絵描きやオモチャ遊びに夢中になってしまったのだwww

来週またね!

今、クリスマスのゲームを作ってるところ!!

ビンゴやピニャータを作るよ!

でわ、でわ、お楽しみにー☆☆☆

21日のDinky-di in 綱島

2013-11-24 12:18:24 | Weblog

先週は、今月2回目の英語読み聞かせが綱島でありました。

お天気もよくとっても晴れているんだけれど寒くて~~~☆

お風邪を引いちゃったお友達もいましたが、15人も参加してくださいました!!

ありがとうね~~~~☆ お風邪の子は早くよくなってね!待ってるよ。

ちょっと人数も集っていたので一人対全体で手遊びや人形を使って会話を楽しみました。

0歳児が2人いてママと一緒に楽しく聞いている姿はとっても可愛かった~~☆
日本語だってまだ話せないけどきっと皆で楽しく笑っていたり歌を歌っていたり。。の感覚はしっかり持ち帰っているのでは
ないかな~~~っと。。www

始めに人形をとりだして集中させたのが良かったです。

次に何がでてくるのかな? 小さい子ども達は想像力と驚きが大好きなんだ~~☆

そして2回目なので前回と同じ絵本を読みました。

エリックカールの『From Head to toe』を皆で真似してみました。

また来月は違う絵本を楽しみにしていてね。今度はもう、クリスマス一色だよ~~☆
空き箱を使ってなんちゃってプレゼントボックスを作りました。どうするかは後でのお楽しみ~~♪



そして金曜日はお山の小学校の外国語活動でした。
久しぶり5年生。。
研究授業ということで、今まで習って来た単語を使って桃太郎の紙芝居を作っていました。
内容がとっても面白くとっても楽しかった授業でした☆

今週は本当に忙しい週だった~~~☆

寝不足にならないようにしなっくちゃね!!

でわ、来週月曜日は権太坂のキャタピラーに行ってきま~~~す。

それまで風邪ひかないでね~~~~!!!

☆あと少しでクリスマスだから。。☆

2013-11-16 14:28:48 | Weblog
金曜日のお山の小学校外国語活動は、4年生でした。

数字を1~31までスラスラ言えるようになり、やはり1年生から少しづつやってきたおかげだなぁ~って。。
嬉しくなりました。

数のダウトゲームも盛り上がり、最後の5分間絵本の読み聞かせをしました。

今日は、クリスマスにちなんで
「Dream snow」by Eric Carle



Santaさんは、大忙しの12月。。

本当は、日頃ファーマーをしているのです。


飼っている動物達にプレゼントを渡しにいくのですが、のんきにウトウト寝てしまうのです。。

そして、、、


最後は、読んでからのお楽しみ。

最終ページにボタンがついていてPushと書かれています。
押すと、キランキランキランリンと音が鳴る仕組みになってるんだけれど。
なんとも言えない不調和音。。
不思議な世界を演出させてくれます。

子どもたちは、4年生だから10才くらいかな。
じっーーーっと真剣に絵本に夢中になってるのがよくわかりましたよ。

終わった後、拍手までしてくれて、ありがとうね!!

クリスマスは、きっとサンタさんくるね!!

今日は体験のお友達が沢山遊びに来てくれました☆

2013-11-13 21:45:07 | Weblog
今日は、朝から真っ青な空で気持ちよかったですね~☆

風は真冬なみだったけど。

本日のTinyTalk Classは、体験のお友達が4人も遊びにきてくれました。

初めてのお教室かな?
ちょっと緊張している顔が、印象的。。。

まずは、自己紹介をして、みんなも前に出て一人一人なんと英語で言ってもらいました。
とっても上手!!
声も出てて元気!

それぞれ持っている各国の国旗をみんなにお知らせしてもらいました。

ブラジル、メキシコ、アメリカ、カナダ、オーストラリア、オランダ、韓国、日本。。。

行った事ない国ばかり、しかも聞いた事もないでしょう?笑



なんでも未知の体験は楽しいのです☆

ママ達も後ろでニコニコ。。
一緒に楽しんじゃおー!!

来週また会いたいな~☆ 
 
本当に来てくれてありがとう!!

そして、お帰りの時間。

それぞれ、かわいい耳当てやサングラス、ポンチョなどしっかり着込んでテコテコ階段を降りて行く姿が

とっても可愛かったですよ~~~~☆

風邪ひかないで、また来週ね~~~☆