goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこもしゃくしも

イラストレーター/ハンドメイドアーティスト津田蘭子のブログ。仕事や手作り服やその他もろもろ。ネコも度々出てきます。

美味しいチャイを飲みなチャイ

2019-12-06 19:19:13 | グルメ

友人にもらったチャイが美味しかった!

PRANA CHAI は、化学製品無し砂糖不使用ながら、はちみつの甘さとスパイスの香りがほどよく優しい。

午後のリラックスにサイコーの一杯。

 

 

 

 

 

 

 

チャイというと、スパイスをお鍋で煮出してめんどくさいけど、

こちら、いろいろブレンドされてて、入れ方も簡単です。

 

 

 

 

 

 

一袋2160円とお高めなイメージですが、一杯あたりの使用量は10g。

25杯飲めると思うと、そう高くはないのかな。と色々計算してみる。

ってこれ、もらったヤツだからタダだけど!

 

 

 

 

 

健康やリラックス効果が期待できて、体が温まるチャイ。

夫に飲ませたら、「これは!常備したい美味しさ!」と叫びました。

たしかに。

 

 

ふたつのランキングに参加してます! ポチポチッと、よろしくプリーズ!
人気ブログランキング
にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へにほんブログ村

 

クリームシチューとワイン

2019-11-24 21:37:06 | グルメ

今年もボジョレーヌーボーが解禁しました。

一時期のお祭り騒ぎは影を潜め、ここ最近は「あら、もうそんな季節?」という感じ。

ある意味、すっかり日本の風物詩に溶け込んだということでしょうか。

毎年、自由学園で開催の解禁イベントに出かけていましたが、今年は開催されないというので家飲みです。

 

普段、赤ワインは苦手な私ですが、ボジョレーヌーボーならば美味しくいただくことができます。

赤ワインに含まれるタンニンが、ボジョレーヌーボーは少ない。

それゆえに「美味しくない」と言われがちですが、私にとってはむしろ美味しいワインなのです。

 

夫が作ったクリームシチューとともに乾杯。

さて、赤ワインとクリームシチューの組み合わせ。

たしか、懐かしのドラマ「ロングバケーション」の中で、せなとみなみが食べていたと記憶しております。

赤ワインにはビーフシチューでは…とも思いますが、クリームシチューとも合いますね。

 

おいしゅうございました。

 

 

 

ふたつのランキングに参加してます! ポチポチッと、よろしくプリーズ!
人気ブログランキング
にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へにほんブログ村

 

大阪といえば酒饅頭

2019-11-21 20:17:29 | グルメ

大阪出張中の夫から、「土産は何がよい?」とのメールが。

ほとんどのメールはスルーですが、こればかりは即座に「酒饅頭!」と返信。

 

大阪土産といえば、551蓬莱の肉まんが定番な感じですよね。

たしかに美味しいのですが、わたしゃ、饅頭に目が無くてね…

 

たまたま新大阪駅構内で買った酒饅頭に悶絶したのでした。

それが、喜八洲(きやす)総本舗

 

十三(じゅうそう)に本店があるそうで、なんと朝8時から営業!

ちなみに、十三をトミーと読んで、「トミータウン」にあるそうです。

 

じゃーん!!

箱を開けたら、いきなり饅頭!!

 

ほどよくふんわり、酒麹の香りがたまりません。。

こちらのお店は、みたらし団子も名物ですが、やっぱり酒饅頭。

 

どこか懐かしくて、優しいお味~

 

次の夫の大阪出張はいつなのか、待ち遠しいかぎりです。

 

ふたつのランキングに参加してます! ポチポチッと、よろしくプリーズ!
人気ブログランキング
にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へにほんブログ村


おいしいおむすび

2019-11-20 19:37:21 | グルメ

ぼ、ぼくは、お、おむすびが好きなんだな。

敬愛する山下清画伯同様、あ、あたしも、おむすびが、す、好きなんだな!

自分で握るおむすびも好きだけど、誰かが握ってくれたのもいいものです。

池袋にあるおむすび屋さん「美松はなれ」

 

 

 

 

おむすび定食が出来上がるまでは、「よりぬきサザエさん」を読んで待つ。

一時期、全巻揃えるほど好きだった「サザエさん」。

お話自体も面白いのですが、デッサン力が素晴らしく、人物のデフォルメや頭身のバランスが絶妙です。

さらには、着ている服が可愛くて、服作りのアイデアソースとしても秀逸。

長谷川町子先生はかなりのオシャレさんだったことがうかがえます。

ううむ、また全巻読みたくなってきたよ、サザエさん。

 

 

 

 

おむすび定食到着!

握りたてのおむすびというのは、なんでこんなに美味いのか。

いつもなら、お茶碗一膳で十分のご飯も、握ったものだと二膳分ペロリといっちゃう。

口の中でホロリとほどけるのがいいよね。

これがお弁当用だと、もっとしっかり握ってないと崩れちゃうのだ。たぶん。

ホロリ系おむすびは、握りたてだからこその醍醐味なのです。

 

 

 

 

 

 

おむすび食べたその足で、「銀座に志かわ」の高級食パンを買うの巻!

食パン専門店というのを、ここ数年でよく見かけるようになりました。

だいたい、一本の値段が800〜1000円くらいのものが主流。

スーパーで売っている食パンに比べると、かなりお高いイメージはあるものの、やっぱり美味いよねー。

時々食べたくなるよねー。

 

 

 

 

 

今日のおやつは食パン。

朝食みたいなことになってますけど、明日の朝まで待ちきれないじゃな〜い!

作りたてのふわふわを食べたいじゃな〜い!

日曜日のマルシェで買った「いちじくのコンンフィチュール」と「アップルバター」を添えて。

 

 

ふたつのランキングに参加してます!
ポチポチッと、よろしくプリーズ!

人気ブログランキング


にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へにほんブログ村

 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」は毎日更新してまーす!

続☆熊本のお気に入りショップ

2019-10-28 21:55:54 | グルメ

素敵なお店は、市街地から離れたところにあるの法則。

なんとなく入るのではなく、わざわざ行きたくなるお店というのは、やはり良い店なのです。

熊本駅からちょっと足をのばしたところにある「T-FLOWERS 」

 

 

 

 

 

お花屋さんとカフェが併設されたおしゃれ空間です。

開放感のあるインテリアで、居心地最高。

ついつい長居してしまう!

 

 

 

 

 

壁にはブーケが。

ネコがいると、なかなかお花を飾ることができないけど、こういうのだったら真似できそう。

こちらのお花屋さんは、お祝いからお悔やみまで、様々なニーズに対応しているとのこと。

センスの良い花束を作ってもらえそうです。

 

 

 

 

 

カフェメニューも充実しています。

野菜たっぷりのスパイシータコス。

 

 

 

 

 

 

デザートは、シフォンケーキをチョイス。

大きくて、食べられるかしら〜。。なんて言いつつ、ペロリと完食。

一緒に注文したチャイもクリーミーで美味しい。(写真撮るの忘れた)

 

次に行った時は、パフェも食べてみたいな〜。

 

ふたつのランキングに参加してます!
ポチポチッと、よろしくプリーズ!

人気ブログランキング


にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へにほんブログ村

 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」は毎日更新してまーす!