goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこもしゃくしも

イラストレーター/ハンドメイドアーティスト津田蘭子のブログ。仕事や手作り服やその他もろもろ。ネコも度々出てきます。

素晴らしき冷凍保存

2020-03-14 22:20:10 | グルメ

東京は本日、雪!!

そして、桜の開花宣言!!

なんかもー、しっちゃかめっちゃかな気候ですけども。

 

 

さて、本日のおやつはチーズケーキ。

あら?このチーズケーキ見覚えあるわよ、と思ったあなた!

これですね。

一月半ほど前に、近所のスーパーで開催していたコストコフェアにて購入した、アメリカンサイズのチーズケーキです。

小分けにして冷凍保存したケーキを、時々食べておりましたが、これがラストピース。

冷凍しても、お味変わらず。

食べる30分〜1時間ほど前に冷凍庫から出しておけば、美味しく食べれますよ。

 

 

 

↓3月31日発売!現在予約受付中でーす!よろしくね。

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス

 

ランキングに参加してます! ポチッと、よろしくプリーズ!
人気ブログランキング

 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!

パイナップルケーキのうまい店

2020-03-04 22:49:25 | グルメ

ブログで以前紹介した、台湾のパイナップルケーキのお店サニーヒルズ

ブログ記事こちら

あのブログを書いたすぐ後、南青山のお店に行った時の話です。

(この頃はまだ、世の中が普通に回っていた)

 

サニーヒルズは、表参道駅からちょっと歩いた裏通りにあります。

一見、お菓子屋さんとは気づかない佇まい。

 

 

 

 

 

 

キャンプファイヤーか!みたいなこの建物は、建築家隈研吾氏の作品です。

この一階がパイナップルケーキを販売しているお店。

そして、2階にはちょっとしたカフェスペースがあって、なんと!おもてなしサービスが受けられます。

パイナップルケーキを買う買わないに関わらず、お茶とケーキを振る舞ってもらえちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

サニーヒルズにはパイナップルケーキの他にアップルケーキもあって、どちらか選んで試食。

ちょっと、奥様!これが無料ですのよ!

買うと一個300円するパイナップルケーキが、お茶までついて無料!

どんだけ太っ腹なんだ。

これは、食べたら買って帰らないわけにはいかんね!

という気持ちにさせる作戦か…。まんまと買っちゃった。

 

さて、このおもてなしサービスは現在休止中なのだとか。

ウイルスが落ち着くまで再開時期は未定のようです。

通常営業に戻ったら、また行きたーい!

 

 

ランキングに参加してます! ポチッと、よろしくプリーズ!
人気ブログランキング

 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!
 

サツマイモのおやつ

2020-02-25 22:16:49 | グルメ

チーズケーキだのパイナップルケーキだの、カロリー高めのおやつが多い私ですが、

実は年寄りくさいおやつも大好物です。

とくに、冬場のおやつといえば干し芋。

歯にくっついたり挟まったりして厄介な食べ物ではありますが、それを差し引いても美味しいよね。

サツマイモは昔から好きで、「い〜しや〜き〜いも〜」の声が聞こえたら、家から飛び出してトラックを追いかける子供でした。

本当は300円くらいのお芋も、子供が買いに行くと「焼きすぎたから」とか理由をつけて100円で売ってくれたりする人情親父がいた時代です。

遠くで聞こえる声を頼りに走り回って、結局トラックを見つけられずにしょんぼり帰る、なんてこともあったっけ。

一昔前までは、焼き芋を食べたかったら、石焼き芋屋に遭遇するしか方法はなかったのですが、最近はスーパーで売られていることも多い。

ありがたいことですが、どういうわけかスーパーの焼き芋はネットリ系ばかりです。

蜜蜜しいというか、水分が多すぎるというか。

私の好みとしては、昔懐かしいホクホクした焼き芋が食べたい。

外側がちょっと焦げてたりしたらサイコー!

 

 

ランキングに参加してます! ポチッと、よろしくプリーズ!
人気ブログランキング

 

 ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!
 

小籠包のうまい店

2020-02-23 19:50:24 | グルメ

しょーろんぽー食べたーい!と向かったのは「ジョーズシャンハイ」

小籠包の名店はたくさんありますが、こちらは世界三代小籠包にも数えられる名店です。

中華料理店とはいうものの、本店はニューヨーク。

お洒落な内装で、店内は女性のグループ客で賑わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

こちらの名物は、やはり蟹肉入り小籠包。(奥のオレンジ色の何かが乗ってるやつ)

大きめの小籠包で、中の肉汁がたっぷりなのは言うに及ばず、こっくりとした蟹の味わいが口いっぱいに広がります。

あー、思い出してよだれ出てきた。

 

写真がいまいち美味しそうに撮れていないのは、iPhone7の限界です。

 

 

 

 

 

 

 

中華のデザートは、ほぼほぼ杏仁豆腐一択の私。

最後に食べる杏仁の出来次第で、その店の評価が決まると言っても過言ではありません。

杏仁豆腐と一口にいっても、そのスタイルは様々。

寒天系、プリン系、クリーム系。

こちらの杏仁豆腐はクリームとプリンの中間的な、ババロア系。

激うま!

 

 

 

ランキングに参加してます! ポチッと、よろしくプリーズ!
人気ブログランキング

 

 ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!
 

台湾スイーツをおやつに

2020-02-13 20:36:18 | グルメ

台湾のお菓子といえば、パイナップルケーキ。

ケーキというよりも、果肉入りクッキー。

私の好きなお菓子の一つです。

今日のおやつは、これ。初めて食べるサニーヒルズのパイナップルケーキ

微熱山丘と書いて、サニーヒルズ。

 

 

 

 

 

 

今回、限定の商品が出ていたのでそれを購入。

果肉がちょっと濃いめの色をしていました。

スタンダードなものは、完熟パイナップルを使うそうですが、この限定盤は採れたてのものをつかうとかで、

ちょっと酸味があるのだとか。

 

 

 

 

 

スタンダードな方を食べたことがないので、違いが分かりませんけど、

たしかにちょっと酸味が強いかもね。

でも、外のクッキーの甘さと良い感じで溶け合います。

今度はスタンダードな方のパイナップルケーキも食べてみたい!

 

 

ふたつのランキングに参加してます! ポチポチッと、よろしくプリーズ!
人気ブログランキング
にほんブログ村 ファッションブログ 手作り服へにほんブログ村

 

 ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!