西地区W4畝にえんどう豆・そら豆の植え付けを済ませた。
手前から、絹さやえんどう ”矮性赤花”
未だ小さいがポット植えのままよりましかと思い定植した。
次はスナップえんどうだが、2月蒔きの種類を選び播種した。
この作業が夕方遅くなったが、すぐ向こうの電柱でカラスが鳴いていた。 何時になく長い間同じ場所に止まっている。
蒔いた種を狙われている気がして薄暗くなるまでかかってテグス糸を張っておいた。
こちらは実えんどうの ”うすい” だ、大小様々だが予備苗もあるのでこのまま様子を見る。
次は そら豆
手前は ”3連” 4株
続いて赤豆の ”初姫” 4株だ。
昨年は直播きしたえんどうが発芽直後に鳥害に遭った。
鳩かカラスか特定出来ていないがこれくらいの時にほじくり返されて補植等で結果的に収穫が遅くなった。
今年は早めに細いテグスを3重に張り巡らせておいたが、どうなるだろう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます