加茂のオオウッチャン

令和4年はいよいよ傘寿、
ボケが進んでいる気もするがもう少し頑張る。
これからも菜園・蝶の話題等を投稿して行きたい。

元気です!

2020-10-21 22:12:48 | 菜園日記

長い間ご無沙汰だった。

この間、家族だけでの GoToトラベルも楽しんだ。

ホテル・観光はキャンペーンを使い「よかったー!」だったが、付与された地域共通クーポンの入手でトラブった。

当日届くはずの旅行会社コード・予約№記載のメールが届かず大慌て、繋がりにくい電話がやっと繋がりメール再送してもらい事なきを得た。

お店の方もまだ慣れていない部分もあって大騒動だったが無事お土産を買うことが出来た。

じじばばにとって電子クーポン等のデジタル改革研修旅行だった。

その後台風の影響も有り雨が続き菜園に入る事が出来ない日が続いた。元気にはしていたんだが、多少気が抜けていたのかも・・・。

菜園西地区の現状は、

 

一番大事な(?)白菜は順調に育っている。

かぼちゃ畝では

ほっとらかしにしていたが、あの成績の悪かった”姫とうがん”が多く実を付けている。

毎年11月に行なわれる社協の野菜市場に提供しているが、今年もOKだ。

スギナとの共存を決めた東地区では、

人参も1回目の間引きが済んだところだ。

大根畝は手前”三太郎”続いて”耐病総太り”1次蒔き・同2次蒔きでその向こうは”三太郎”2次蒔きで発芽待ちである。

大根は最後馬鹿でかくなるのでこのように播く時期をずらして栽培している。

東西地区境界の中央道には防草シートを敷く作業の途中だ。

稲刈りを終えた近所の友人からもみ殻も入手した。

当地(京都府南部)山城南部では「スギヌカ」と呼んでいる。

一方、嫌なこともあった。

発芽したタマネギ苗プランターがアライグマにほじくられ踏んづけられた。

近くに置いてあるメダカなどを飼育しているビオトープを狙って来たついでにカナブンなどの幼虫探しをしたようだ。

全滅では無いが定植時に足りなければ不足分は苗購入となるだろう。

面白くないが、仕方ない。

 

今回の投稿サボりはブログサボりでみなさんの記事閲覧も出来ていなかった。

今日明日でお訪ねし楽しませていただく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れのスイカ味見

2020-10-05 21:58:13 | 菜園日記

先日の投稿で触れた季節外れのスイカだが、味見をしてみた。

穫り入れたのは黄色スイカ”金の卵”3個と黒皮種なしスイカ”ブラックジャック”1個だった。

金の卵1個を味見した。

少し遅めだったがタナオチ状態一歩手前で甘みも有りまずまずだった。

日曜には孫達が来て喜んで食べていた。 1部は友人へお裾分けだった。

 

一方、9/26プランターに播種したタマネギが発芽した。

手前1Pが早生のアカタマネギ ”緋だまり” 、向こう2Pが中晩生の ”ネオアース”だ。

畑の方では定植する畝の段取りが全く進んでいない。

「がんばらなくっちゃー」だが、「ボチボチ行きます!」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月終盤の菜園状況

2020-10-01 22:49:14 | 菜園日記

早いもので、今日から10月だ。

こちら京都府南部でも稲刈りが始まっている。 我が素人菜園もそれなりに忙しい。

こまめに投稿出来ていない9月末の菜園だが、24日にはスイカの後に白菜の定植が終わった。

こちら側の畝は奥から10株が晩輝(120日)、続いて6株が黄ごころ65日、手前8株と向こう側畝手前から16株が黄ごころ85日。

 

こちらは、21日報告した郷愁50日と黄ごころ65日 それぞれ17株だが活着し大きくなってきている。

26日には下仁田ネギの中耕追肥・土寄せ・敷き藁を実施した。

 

同じ日には、キャベツ苗を購入して定植した。

手前から、1月穫りの”湖月”4株、12月穫りの”星岬”4株だ。

 

こうして冬野菜を植えているスイカ畝だが、”金の卵”と”ブラックジャック”が季節外れで成っている。

ここ2~3日のうちに味見したい。

 

伸び放題だった水路周りの草刈りも済ませた。

その頃はヒガンバナが満開だった。

 

投稿も途切れがちだが、10月もいろいろ報告したいと思っていますのでヨロシクお願い致します。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする