加茂のオオウッチャン

令和4年はいよいよ傘寿、
ボケが進んでいる気もするがもう少し頑張る。
これからも菜園・蝶の話題等を投稿して行きたい。

スイカの栽培その後(Ⅱ)

2022-07-17 23:19:18 | 菜園日記

長い間スイカの報告が途切れていた。

蔓が伸びて防獣ネットに絡みついている。

 

ひどいのは編み目を突き抜けて外へ伸びている。

暑くて菜園作業が捗らなかった、その後雨の日が多く畑に出れなかった、止んだ日はやぼ用で・・・?

言い訳は多いが結局は、体力の衰えかなと嘆いている。

ネットを捲り上げ蔓を外し中へ寄せながら大きく成った分の”玉直し” と敷き藁をを行った。

 

 

 

 

 

 

 

 

敷き藁をした後には甘み成分が多いという黒糖アミノ酸をばらまいておいた。

下のマルチは防草シートで水を通すので雨が降ったら融けて少しづつ染み込んで

効いて呉れるという算段だ。

7割ほど進んだ時に雨が降り出し中止、慌ててネットを降ろし押えた。

2日おいて今朝、 ”金の卵” と赤小玉の ”愛娘” 2個を穫り入れた。

直近の巻き蔓が枯れている。

他の夏野菜と共に孫宅行きだ。

 

小玉1個は我が家で味見、頃合いで甘く安心した。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻り梅雨?

2022-07-14 23:43:34 | 菜園日記

”寒の戻り”とはよく言うが”梅雨の戻り”という言い方はあるのだろうか?

異例の早さで梅雨明けした今年だが、猛暑の後グズついた日が続いている。

そんな状況でも収穫には追われ気味だ。

今年は今後の菜園計画のためこまめに収穫状況写真を撮ることにしている。

今までに投稿していない分をまとめてみた。

7/6 我が家で食べた。           7/7 トマト 桃太郎 ゴールドとファイト 。       

   

同じく 7/7 大玉トマト以外。       それぞれ我が家と孫宅で・・・。

7/10 相変わらずキュウリに追われている。 坊ちゃんカボチャ ”ほっこり姫”と”朱姫”。

  

7/11 トマト類 

大玉は穫り入れて2日ほど置くと赤と黄がハッキリしてきて味も良くなるし彩りが楽しめる。

ミニトマトは、左から”イエローミミ”・”千果99”・サカタ”クラウディア イエロー”・”ぷちぷよ”

同じ 7/11 茄子など

茄子は左”千両2号”・右上4個”縞むらさき”・下1個”ディガンティア”

ズッキーニは緑”ダイナー”・黄”オーラム”

ピーマン類は上が子供ピーマン”ピー太郎”・下”京みどり”

これだけが孫宅行き、後は我が家の食卓に…。

7/13   我が家で消費

7/14(本日)

明日OB会の行事があるので友人達に配る予定だ。

今後は収穫以外の菜園報告をして行きたい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの初穫り

2022-07-04 22:38:42 | 菜園日記

令和4年も折り返し地点を過ぎた。

京都府南部では 1日・2日と猛暑日だった。

菜園に出るのが嫌になる状況だったが、大きく成り過ぎたキュウリなどは穫り入れた。

昨日3日は7月の第1日曜日で恒例の地域の草刈りだった。

午後は激しい雷雨で菜園には入らなかった。

今日は小雨の中菜園に入ったが、いつの間にかオクラがなっていた。

 

6/12 ”ネキリムシの逆襲” で投稿した一番手前の瀕死の一株も今シーズン中には何とかなりそうだ。

茄子も側枝についた実が大きく成っていた。  こちらは実だけでなく2葉残しで枝ごと切り取る。

次々と実がなるので葉が繁り過ぎ風通しが悪くならないようにするためだ。

トマトの穫り入れ中に地面の防草シートに散らばる虫の糞から 「必ずいる!」 と探すと・・・、

今年もいました。

 

何?蛾の幼虫か解らないが、トマト・茄子で毎年退治している。

結局、今日の収穫は、

明日行事があるので友人達にも配る。

 

6月29~30日に拡大県民割りを使って 鳴門の大塚国際美術館に行ってきたので次回報告する。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のキュウリ苗定植

2022-06-26 22:28:16 | 菜園日記

猛暑日が続いている。

日中の菜園作業はムリだ (~Q~;) 😞 !

そんなんで、今日は朝夕のマシな時間帯にキュウリ畝の手入れをした。

2日ほど穫り入れサボりだったが本日の収穫結果は・・・?

ここの所毎日キュウリの浅漬けを食べているが、食べ切れそうにない。

奥方の友人へ形の良い物を届けることにした。

これらも添えて・・・。

穫り入れた後混み合っていた蔓や下葉を剪定・誘引したキュウリ畝は・・・、

 

随分風通しも良くなった。

もうしばらく穫れそうだが、次の苗を定植した。

暑さに強そうな ”夏すずみ” 2株だ。

この暑さ・カンカン照りに耐えてくれるか心配だが・・・、時には夕立も期待したい。

我が家はこれらを使ってゴーヤチャンプル。

明日は茄子畝の手入れをと思っている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ栽培その後

2022-06-24 22:15:23 | 菜園日記

今年のスイカ栽培 第1報 として 5/3 に9株を定植した状況を報告して以来の投稿となる。

5月28日にたまたま訪ねてくれた 友人(masamasaay )に手伝ってもらいながら1回目の整枝を終えた。

小玉スイカの ”愛娘” だが、

数年前に経験したことがあるが、台木(かんぴょう?)の葉が大きく成っていた。

取り除くと共に主枝を6節目でカットした。

種なし黒大玉 ”ブラックジャック” も主枝カット (3株とも)

”紅まくら” 2株も台木葉切りと主枝カット

 

小玉スイカ ”紅しずく” も主枝カット

”金の卵” も同様に

最後は ”黄こだまH”、こちらは伸ばす側枝が伸びている。

その後、とりあえず中央部分だけ敷き藁をした。

飛び飛びに植えた種なしのブラックジャックと交錯するように先ずは縦方向に伸ばす。

その後、6/16 から 6/19 の間に追肥をして防草シートを被せた。

蔓・茎の向日性、根の背日性を考慮して北側から先に作業した。

ヤボ用も多く天候もあり続けて作業できなくても北へ伸びて行く根に早くご馳走をと思ってのことだ。

 

続いて南側、結構小草が伸びている。

こちらも同様に終了。

この時点で東端の ”愛娘” が大きく成っていたのでカラスなどにやられないようネットを降ろした。

未だアライグマや猿が来そうな状況ではないのでザッと被せたという状態だ。

 

このあと蔓が伸び混み合ってくるのにあわせて敷き藁を追加して行く。

 

その他の野菜の穫り入れには追われている。

孫宅以外にも友人などへ届け味わってもらっている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする