ちょっとDOCOMOの動向が気になったのでググってみました。
「スマートフォンでiモード」
だそうです。
あ、いつか記事にしようと思っていたのですが
なかなか時間が取れなくて(^◇^;)ゞ
6月(古っ!)にケータイを
ガラケー(ガラパゴスケータイの略)からスマートフォンにしました。
今までのケータイって十数個のボタンキーだけでいろんな機能を持たせ過ぎ。
たかだか十数個のボタンしかないから
「1度押す」とか「長押しする」とか
画面によってキーの意味が違ったり・・
なんだか頭の悪いおじさんには使いこなせませんでした
(と言うか使いこなす気もなかったけどw)
店頭でおねーちゃんに
「スマートフォンは難しいですよぉ~!頑張って下さいね(←明らかに皮肉)」
って言われましたヽ(#`Д´)ノ ムカー
って、最初の数日(実際は時間が無くて数時間)は戸惑ったけど
感覚が掴めればパソコンに近い感覚で使えるようになりましたョ。
使ってみて意外だったのは
「音声認識の正確さ」
「フリック入力を使っての文字入力の早さ」(←YouTube動画)
今までのケータイで一番のネックになっていたブラウジングも全く問題なし。
(ただ、「パケホーダイ」とかのサービスに入らないと、何も使わなくても2~3万円/月のパケット代が課金されてしまいます)
iモードに馴れてしまっている人にはなかなか抵抗があるかも知れないですが
来年辺りにはスマフォでiモードが可能になるようですから
将来的に検討されてみてはいかがでしょうか?
あ、画像や動画をパソコンに取り込むのに今まではメモリーカード(主にSDカード)が必要でしたが
スマフォはUSBケーブルで繋ぐだけでパソコンが認識するのでパソコンでスマフォを使えます。
動画もHTMLケーブルを使ってTVで見る事が出来ますよ。(画質は超綺麗)
時間が無いのでこの辺でε= ε= (=^‥)ノ
「スマートフォンでiモード」
だそうです。
あ、いつか記事にしようと思っていたのですが
なかなか時間が取れなくて(^◇^;)ゞ
6月(古っ!)にケータイを
ガラケー(ガラパゴスケータイの略)からスマートフォンにしました。
今までのケータイって十数個のボタンキーだけでいろんな機能を持たせ過ぎ。
たかだか十数個のボタンしかないから
「1度押す」とか「長押しする」とか
画面によってキーの意味が違ったり・・
なんだか頭の悪いおじさんには使いこなせませんでした
(と言うか使いこなす気もなかったけどw)
店頭でおねーちゃんに
「スマートフォンは難しいですよぉ~!頑張って下さいね(←明らかに皮肉)」
って言われましたヽ(#`Д´)ノ ムカー
って、最初の数日(実際は時間が無くて数時間)は戸惑ったけど
感覚が掴めればパソコンに近い感覚で使えるようになりましたョ。
使ってみて意外だったのは
「音声認識の正確さ」
「フリック入力を使っての文字入力の早さ」(←YouTube動画)
今までのケータイで一番のネックになっていたブラウジングも全く問題なし。
(ただ、「パケホーダイ」とかのサービスに入らないと、何も使わなくても2~3万円/月のパケット代が課金されてしまいます)
iモードに馴れてしまっている人にはなかなか抵抗があるかも知れないですが
来年辺りにはスマフォでiモードが可能になるようですから
将来的に検討されてみてはいかがでしょうか?
あ、画像や動画をパソコンに取り込むのに今まではメモリーカード(主にSDカード)が必要でしたが
スマフォはUSBケーブルで繋ぐだけでパソコンが認識するのでパソコンでスマフォを使えます。
動画もHTMLケーブルを使ってTVで見る事が出来ますよ。(画質は超綺麗)
時間が無いのでこの辺でε= ε= (=^‥)ノ