goo blog サービス終了のお知らせ 

☆すてきにランニング☆☆☆ 「私だけのお花」探して 

☆ようこそ、お花、しゅんぺいのランニング日誌です
おはなはオ-ストラリアン ラブラドゥ-ドルという犬種

2000m

2017年01月05日 | ランニング
☆2000mは、11分30秒。向かい風
次は、10分50秒。追い風
なかなか、速くなるのはむずかしいわ。アハハハ

夙川の坂

2016年12月28日 | ランニング
福知山では、30キロまでしか、まともに走れなかったよね。^^
篠山では、まともに完走しようと思うよ。^^
それで、夙川の坂道トレーニングを充分していこうと思う。
たぶん、坂道トレをやると、脚力がつくと思う。
篠山、がんばろう。^^

三田マスターズ

2016年12月18日 | ランニング
きょうの三田マスターズ、2時間6分。^^
天気、良くて、良い走りが出来たね。^^
去年は、脚を痛めて、辛い走りでしたから、今年は用心して走りました。^^
近頃、タイムは、こんな感じですかね。アハハハ

夙川の坂

2016年12月09日 | ランニング
おはなちゃんの「へそ天」
ふわふわの布団が大好きなおはなちゃん。^^



☆もうすぐ三田マスターズやね。
で、ちょっと夙川の坂道を走ってきた。
福知山で、左の股関節を少し痛めて、走るのを控えてきた。
昨年の三田も、あの下りでふくらはぎを痛めて、満足に走れなかった。
「下り」というのが曲者だね。
今年は普通に完走したいね。アハハハ

福知山、完走したけど^^

2016年11月23日 | ランニング
4時間44分やった。^^
4時間半、目標やったのにね。^^
天気も悪かったけど。
靴が濡れるのは嫌だよね。
寒かったね。^^

きょうは、30キロまでやったね。
そこからは、脚が痛くて。^^
左股関節、痛くなって、そしたら左ひざも痛くなって。^^
そこから、歩くやら、屈伸するやら、いろいろあったけど、ゴールまでがんばったわ。^^

そしたら、しばらく休養しまっさ。アハハハ

いよいよ福知山

2016年11月22日 | ランニング
福知山行きマラソン号の出発時間が、宝塚で6時18分になっていた。
いつも、こんなに早くは無かったように思うけど、記憶違いなのか。
ま、早いことは、向こうに着いてから、準備に余裕ができることやから良いことにしようか。^^

宝塚まで

2016年11月15日 | ランニング
☆きょうも阪急宝塚まで走ってきた。^^
だいたい2時間半ぐらい。
まだまだ、充分ではないけど、少しは予測できるような距離にはなったね。
福知山まで、一週間。
ここまできたら、怪我、故障しないようにね。^^

体力測定

2016年11月10日 | ランニング
エアロバイクでの体力測定をやってみた。
レベル3。
これを見てびっくりした。
いままで、悪くてレベル5だったのに。

体力測定は、エアロバイクを毎分60回転で12分だったかな、ただ漕ぐだけなんだけど、次第に負荷がかかっていく。
きょうは、ありえないことに、最後のほうは、まともに漕げないぐらい足が疲れてしまった。
毎分20回転ぐらいまで、落ちて、遅すぎてブザーが鳴った。

前回、3月に測定したときはレベル5でした。
この半年あまりの間に、ぐんと下がったことになる。

これを上げるには、坂道練習がいるような気がする。^^
いま、基本のスピードが、遅い。
せめてキロ6分以内で走れるようにしないとね。^^

1000m

2016年11月04日 | ランニング
きょうは1000mを4回、走った。
1回目5分11秒、追い風です。
2回目5分19秒、向かい風。
3回目5分10秒、追い風。
4回目5分20秒、向かい風。
せめて、5000mを1分、縮めたいね。
28分では遅すぎだよ。アハハハ

☆2時間半走

2016年10月27日 | ランニング
きょうは、3時間走をするつもりで走りだした。
ゆっくりでも3時間、走ろうと思ってた。
ところが、行って、帰ってくると、2時間半しか経ってなかった。
あと30分、走ろうと思ったけど、気力がなくて、やめてしまった。
決めてた距離を走ってしまうと、なかなか続ける気持が続かないよね。
それは、決めてた距離を走るために、体力の配分をやってるためだね。

しかし、福知山、走しるまでに3時間走は、やらなければならないよね。
できたら、4時間走もやっておきたいよね。
そしたら、安心して走れそう。アハハハ

ランニングシューズ

2016年10月20日 | ランニング
☆モデルはアシックス GT-2000 NEW YORK 4
長らく、紐でなくてマジックテープで止めるタイプのシューズを履いてきた。
アシックスのサイバーレーサーというのを使ってきた。
しかし、新しく購入しよとしたけど、ネットも店舗もどこも取り扱ってなかった。
マジックテープタイプは、足の締め付け具合を調整しやすくて、とても重宝していたのに。
しかたなく、紐タイプのものを購入した。
馴染むまでしばらく注意して使ってみようと思うわ。^^、

あまがすきハーフマラソン

2016年10月16日 | ランニング
あまがあすきハーフマラソン、走ってきました。^^
2俯瞰4分14秒。
4138人中1443位やった。^^
こんなもんかな。^^
ハーフで2時間、切れなくなったよね。
福知山へは、もう少しがんばって練習しないと、しんどいマラソンになりそうですわ。
悪くても4時間半、目指してがんばろう。アハハハ