goo blog サービス終了のお知らせ 

花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

寒中 『蝋梅』がチラホラ

2014-01-20 21:01:34 | Weblog
 寒さが一年のうちで最も厳しい「大寒」の1月20日です。
 今朝も暦通りの寒さとなりました。
 外に置いたバケツの氷が一番厚かったように思えます。

 それでも、お日様が出て風が無い日は救われます。
 篭ってばかりいないで、ちょっと歩いてみようかな~なんて気分になれるから、
 今日がそんな日でした

 気になっていたお隣りの<蝋梅>
 一輪咲いては風に吹かれ消えて、
 一輪咲いてはヒヨドリの餌となり、
 一斉の開花まで時間がかかりそうです。

 花ネタがつきた「花ブログ」待ちきれずのUPとなりました。

   

 蝋細工のように繊細な黄色い梅の花
 微かだけど甘い香りもします。
 花の少ない時期に咲き、嬉しく気持ちまで明るくなりますね。

 本来なら成人式頃には見事に咲いているはずなんだけど、
 去年も遅かったし、今年も遅いような気がします。
 満開時にもう一度載せましょう。

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 夏にはトルコ桔梗、暮れにはストックを届けて下さる
 昔のパート時代の社長婦人とお嬢さんからびっくりの頂き物がありました
 暮れにストックを届けて下さった時に、何気なく話した<スズメウリ>です。

       箱いっぱい
       色が判りやすいようにお皿に

 忘れていました!一昨年私が挙げたスズメウリです。
 見事に種から育て上げ実になり色付いた種を腐さらす事なく今年用に保存していたそうです。
 恥ずかしながら‥私の去年のスズメウリは失敗に終わりました
 横着をしたんです。
 実をほぐして洗い、乾燥させるべきところを、そのまま一粒を直に蒔いたのでした。
 皮が厚くて発芽が遅れてしまったのです。
 芽が出たのが数本、葉も付きましたが花も咲かず実もなりませんでした

 「○○さん、そろそろ種を採るかなと思って」と言って笑っていましたが、
 「○○さん、そろそろ種を採った方が良いよ」と教えて下さったのでしょう!

 今年は絶対、上手く育てる
 種を切らしたくありません、どなたか貰って頂けませんか?
 


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
蝋梅 (akkomam)
2014-01-21 09:14:12
この寒い時期にけなげに咲く花で
香もほのかでいいですね。
ちじみがちな心を和やかに
ときほぐしてくれる花です。
この辺りでも咲きはじめたようです。

スズメウリ...種からそだてるのですか、
その折々のブログUPを
楽しませていただくほうが...と
思っています。
頑張ってお願いしま~す。
返信する
蝋梅 (マコ)
2014-01-21 20:52:15
akkomamさん
この時期に咲くからでしょうか?
風に弱く、
小鳥達の餌が乏しいため黄色が目立つのでしょうね。
咲いては次の日消えています。
不思議と思っていましたら
ヒヨドリの大好物だそうです!

スズメウリ
今年は頑張って、クリスマスカラーの実を育てます。
<スズメウリ日記>で報告しますね。
返信する
Unknown (めぐんです)
2014-01-22 10:45:54
社長夫人、スズメウリを立派に育てて下さっていますね。
昨年は棚をつからなかったので
結局種のままで放ってありますが
まだ大丈夫かしらと不安に思っています。

青葉の森の蝋梅が咲いているとの情報を
貰いましたのが、気になりながr行っていません。
今日もこれからランチですが、ランチの時間はあるのにねネ!
返信する
オキナワスズメウリ (olive)
2014-01-22 17:07:05
ワタクシも失敗しました。
赤い実などなくて緑色ばかり、それも小さくて、
種を取るような代物じゃなかったです。
返信する
スズメウリ (マコ)
2014-01-22 20:11:29
めぐんさん
去年は失敗しちゃいました
今年は分けてあげられるように頑張ります。
やっぱり、あのゴマのような小さな種を蒔くと
良いらしいですよ!(棚は関係ないかも)

青葉の森の紅梅も咲いてるかしら?
綺麗な公園、いつか行ってみたいと思っています。

ランチ、、お楽しみ下さい。
コミニケーションは大事ですよ。

返信する
オキナワスズメウリ (マコ)
2014-01-22 20:20:09
oliveさん
正式名はオキナワスズメウリって言うのですね。
クリスマスカラーの可愛さに惹かれ
上にコメント頂いためぐんさんから頂き、
一年目は見事に成功!
気を良くして、お花を育てるのが好きな人にあげました。
そして去年は、まん丸なこの実を直蒔に‥
あわれ、緑の実にもなりませんでした

今年、やってみませんか?
マメな弟さんにお任せしませんか?
送りましょうか?
返信する
もうですか (kaze)
2014-01-22 22:20:08
ろうばいが咲きましたね。
いつもの所にも咲いているかな~
私も近いうち歩いてみます。

いつかスズメウリ見せてもらいましたね。
上手にするとこんなに増えるんですね。

いつか何処かで「スズメウリ」に出会うことがあるかも。
返信する
スズメウリ (ツワブキ)
2014-01-23 10:04:12
庭のロウバイも咲き始めました、でも例年に比べてちょっと遅いように感じます。
あの半分透通った様な花は本当にロウバイの名前のとおりですね。

スズメウリ なんて可愛い名前なんでしょう^^
ください! 蒔いてみたいです^^
返信する
ロウバイ (マコ)
2014-01-23 20:43:11
kazeさん
咲き始めましたよ~
白梅もチラホラと咲き出しました。
このぶんだと、紅梅も咲いてるはずです、
寒い!寒い!と言って家の中に引きこもっています。

明日は14度位まで気温が上がるそうです!
近場の紅梅の開花確認に行ってきます。

スズメウリ
どこかで見かけたらこの可愛いい姿を思い出して下さいね。
返信する
スズメウリ (マコ)
2014-01-23 20:50:16
ツワブキさん
可愛いでしょう

カラスウリに似て蔓性の植物です。
葉の形もそっくり!
花は全く違いますけど‥

カラスウリより小さいからスズメウリかもよ。

貰って頂戴、
私が失敗しても、ツワブキさんが上手く育て‥
この種を交換し合いましょう。
近いうちに送りますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。