爽やかな春の日が続いていた当地方でしたが明日からのお天気は下り坂の予報です。
それでも週間予報によるとゴールデンウィ-クは行楽日和に恵まれるとのことでした。
毎日が連休の専業主婦にとっても嬉しいお天気となりそうです。
<ドウダンツツジ>

そして <スズラン>
別名…君影草(きみかげそう)
どちらも、白くてちっちゃくて吊鐘の形をした可愛い花です。
似てると言えば似てるかも、似てないと言えば似てないかもしれませんが
<踊子草 (おどりこそう)>

川原で見かけた野草です、黄緑の葉っぱに守られて優しいピンク色の花が美しい。
春先に載せた <姫踊子草(ひめおどりこそう)>
踊子草に「姫」が付くのと付かないだけで、花は別物
でも葉っぱは紫蘇の葉模様で似ていますよね、同じ紫蘇科なんだそうです。
今日のお気に入り写真
<鎌足桜(かまたりざくら)>

美しい八重桜でしょう
花弁の先端が細くよじれているのが特徴で優雅で美しい桜が青空に映えます。
鎌足桜は大化の改新で有名な藤原鎌足伝説が残る鎌足地区(千葉県木更津市)で保存されてる八重桜です。
当地方の桜は、この鎌足桜で見納めとなります。
それでも週間予報によるとゴールデンウィ-クは行楽日和に恵まれるとのことでした。
毎日が連休の専業主婦にとっても嬉しいお天気となりそうです。
<ドウダンツツジ>

そして <スズラン>

どちらも、白くてちっちゃくて吊鐘の形をした可愛い花です。
似てると言えば似てるかも、似てないと言えば似てないかもしれませんが

<踊子草 (おどりこそう)>

川原で見かけた野草です、黄緑の葉っぱに守られて優しいピンク色の花が美しい。
春先に載せた <姫踊子草(ひめおどりこそう)>

踊子草に「姫」が付くのと付かないだけで、花は別物

でも葉っぱは紫蘇の葉模様で似ていますよね、同じ紫蘇科なんだそうです。
今日のお気に入り写真
<鎌足桜(かまたりざくら)>

美しい八重桜でしょう

花弁の先端が細くよじれているのが特徴で優雅で美しい桜が青空に映えます。
鎌足桜は大化の改新で有名な藤原鎌足伝説が残る鎌足地区(千葉県木更津市)で保存されてる八重桜です。
当地方の桜は、この鎌足桜で見納めとなります。