「秋の七草」最後は“藤袴 ”です。
私の散歩コース公園(袖ヶ浦公園)の藤袴はまだ蕾状態でした。
藤色
白
せっかち婆ちゃん、
シリーズでお届けしているのもんで更新をしないとなんとなく落ち着きません
このままのUPとします。
以前の七草シリーズもやっぱり最後が藤袴でした。
と言う事は、開花の遅い七草の花なのでしょうか?
‥そうでした! 開花時期は10月からとありました。
タイミング良く綺麗に咲いた藤袴が撮れましたらもう一度載せる事にします。
お詫びとは口幅ったいですが、
藤色に近いお花2種でご容赦願います。
先に記した公園の一角に「万葉の里」なる万葉集に収められてる草花を集めた場所があります。
公園の管理人さんは「ご苦労様」と声をかけて下さいます。
「萩の花」撮っていたとき自慢気にお話しして下さった花が
<玉紫陽花 (たまあじさい)>

「紫陽花の原種で夏に咲く紫陽花なんですよ
滅多にお目にかかれない珍しい紫陽花なんですよ」
得意げに話す言葉に、写真を撮らずいられませんでした。
私と言えば「紫陽花の狂い咲き」としか思っていなく
申し訳程度にこの写真を1枚だけ撮ってきました。
家へ帰って検索をしてびっくり
本当に貴重な紫陽花だったのです。
球状の蕾みが割れて、がく紫陽花にそっくりの花が咲くんだそうです。
それを知ってなんとも愛しく感じるから単純です
<紫苑 (しおん)>

毎年、飽きずに載せていますが、
名前の響きとうすピンク色の花形が大好きな花なんです
鮮やかな菊が咲き出す前に初秋の風情がたまりません。
ふ~!「秋の七草シリーズ」が終わりました。
本格的に秋の花を更新できると良いのですが‥
お付き合い有難うございました
私の散歩コース公園(袖ヶ浦公園)の藤袴はまだ蕾状態でした。


せっかち婆ちゃん、
シリーズでお届けしているのもんで更新をしないとなんとなく落ち着きません

このままのUPとします。
以前の七草シリーズもやっぱり最後が藤袴でした。
と言う事は、開花の遅い七草の花なのでしょうか?
‥そうでした! 開花時期は10月からとありました。
タイミング良く綺麗に咲いた藤袴が撮れましたらもう一度載せる事にします。
お詫びとは口幅ったいですが、
藤色に近いお花2種でご容赦願います。
先に記した公園の一角に「万葉の里」なる万葉集に収められてる草花を集めた場所があります。
公園の管理人さんは「ご苦労様」と声をかけて下さいます。
「萩の花」撮っていたとき自慢気にお話しして下さった花が
<玉紫陽花 (たまあじさい)>

「紫陽花の原種で夏に咲く紫陽花なんですよ
滅多にお目にかかれない珍しい紫陽花なんですよ」
得意げに話す言葉に、写真を撮らずいられませんでした。
私と言えば「紫陽花の狂い咲き」としか思っていなく
申し訳程度にこの写真を1枚だけ撮ってきました。
家へ帰って検索をしてびっくり

球状の蕾みが割れて、がく紫陽花にそっくりの花が咲くんだそうです。
それを知ってなんとも愛しく感じるから単純です

<紫苑 (しおん)>


毎年、飽きずに載せていますが、
名前の響きとうすピンク色の花形が大好きな花なんです

鮮やかな菊が咲き出す前に初秋の風情がたまりません。
ふ~!「秋の七草シリーズ」が終わりました。
本格的に秋の花を更新できると良いのですが‥
お付き合い有難うございました
