goo blog サービス終了のお知らせ 

「調布 妖怪通信」 アーカイブ

過去teacupへ投稿した妖怪関連の情報の配信記録
(正確に表示やリンクされない記事あり。画像クリックによる拡大不可)

鬼太郎、何げにセクハラす。

2015-09-17 21:27:00 | 妖怪
前々回の記事は、『悪魔くん』の第1話「妖怪ガンマー」を元にした内容でした。この特撮テレビドラマは水木しげる大先生の記念すべきTVデビュー作であります。このエピソードでは原作コミックと同様、悪魔くんはファウスト博士から「ソロモンの笛」を与えられます。
見ての通り、この笛はオカリナでありますが、コミックのエピソードでは松下一郎も、実写版へも踏襲したキャラクター名である山田真吾も、ファウスト博士から貰った笛は横笛であります。
この笛は悪魔を服従させる為の一種の拷問器具。ちょっと卑怯な手ではあります。

私はこの笛がいつ、どのよにして、横笛からオカリナへ形を変化させたのか、判然としておりませんし、実写版では、なぜ最初からオカリナなのかもよく判らない状況です。
怪しげな形状。火星の惑星"フォボス"をモチーフにしていそうにも見えます。

ちなみに、ビデオ映画「妖怪奇伝ゲゲゲの鬼太郎 魔笛エロイムエッサイム」(1/31の記事参照)での悪魔くん(山田真吾)の持っている「ソロモンの笛」もオカリナタイプでありました。
まさか、石膏で固めて、赤色の塗料を塗っただけではないでしょうね?

ところで、我等がゲゲゲの鬼太郎も「鬼太郎笛」という、その音は鬼太郎がどこにいても聞こえ、"体内電波"に反応するとされる笛を持っている事が、"月曜ドラマランド ゲゲゲの鬼太郎"(1/9の記事参照)で明らかにされております。ドラマ中では、これを小学6年生のヒロイン、"京子ちゃん"に託すのですが…
何か、色といい、形といい、大きさといい、固さといい、小学6年生の少女に持たすにはとっても危なそうです。ひょっとして、鬼太郎、確信犯か? 検証のために、京子ちゃんが「鬼太郎笛」を吹くシーンをトリミングしてみると・・・
体内電波に反応する鬼太郎、それ、アウトや。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。