ほのぼのガンプラ好きBLOG!

社会人四年目
まったくほのぼのしてません

PG ダブルオーライザー mission.15

2010-04-13 00:04:37 | PG
ハロまで再現されています。



わかりますか?

「PG ダブルオーガンダム支援機 オーライザー」



機体中央部を組み立てました。

写真ではわかりませんがやっぱり大きいです。



機体下部にはランディングギアが収納されています。

ダブルオーとドッキングする際には
ぐりんと…





180度段階的に可動します。



沙慈が座しています。

これを綺麗に塗装できればいいですね。

グッと雰囲気が増すはず。



ここは…なんだろう?
姿勢制御用のスラスターかな?

次はサイドバインダーです。

このままいけば、「MG ウイングガンダム」の
発売までに完成できるかな?



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニコル)
2010-04-13 00:41:08
こんばんは~

調子良く進んでますね~
確かにパイロットの塗り分けって出来たらいいなぁって思いますよね
MGPGだと機体がしっかり色分けされているので少し浮いた感じになってしまいますよね

あ、僕は積みプラがあったり…
金銭的な問題でMGウイングは今のところスルーするつもりです
Unknown (syuiti)
2010-04-14 00:31:31
>>ニコルくん

こんばんは!
稀にパイロットを塗装することはあるんですが(MG ∀など)、疲れるのでつい避けてしまいます~

僕も積みプラになっているのがあります。
ガンプラEXPO限定のダブルオーライザーのガンダムG30thにMGデスティニー…

お、お互い無理せず頑張りましょうね