goo blog サービス終了のお知らせ 

403号室

403号室の住人がお送りする日常

世界禁煙デーらしい

2011年05月31日 22時26分14秒 | Weblog
毎年5月31日は世界禁煙デーである。
僕はタバコを吸わないので直接関係はない。
でも少なからず受動喫煙の被害は受けているだろうから無関係でもないか。

吸ってる人に対して吸うなというつもりはないが、全般的にマナーの悪い人が多いように思うので、こんな日にちょっと考えていただけたらいいなと思うが、そもそもそんなきっかけでマナーを見直す人なら、たぶんちゃんとマナーを守ってるよなと思う。

歩きタバコ、道に投げ捨てなんて珍しい光景じゃないが、あれ、吸わない人にはきついんよな。臭いし、たまに危ない時あるし、受動喫煙させられる側は吸いたくなくてもフィルターなしのモクモクを無理矢理吸わされるのだからたまらない。

そんな理由から、できればマナーを守らない喫煙者が少なくなればいいなと思うのであります。

ま、皆さん、喫煙者だけじゃなく色んな場面での色んなマナーを守りましょう!!

ゲラゲラ大臣

2011年05月30日 20時37分31秒 | Weblog
朝から土砂降り。
昼には雨が上がって日差しが降り注いでいた。
相変わらず風は強かった。

梅雨だから仕方ないか。
半端なくジメジメ。
節電の車内と社内。でもしゃーない。

状況は思わしくないぜ。
でも、それは今に始まった事じゃない。ずっと思わしくないじゃないか。
困難を糧にし、ストレスを餌にして進むのだ。
そして自分が一番楽しみ、はしゃぎ、ゲラゲラ笑い、幸せを感じるのだ。

月曜日、ネガティブが並ぶ脳内にあえてポジティブをブチまけてみた。
そしたら、ちょっといい感じ。

グッジョブ!!

100均グッズを求めて

2011年05月29日 19時30分58秒 | Weblog

よくよく考えてみたら今日は誕生日だった。
特に変わった事もなく、特別に何かするわけでもなく、
ごくごく普通の日曜日だった。

33歳。
もうあまり一年一年どうってことはないけど、
もう30歳になるのかぁ~と思っていた時からもう3年。
そう思うと早いものである。

そんな今日は、大雨の一日。
それでも僕は雨の中、昨日に引き続きセンター南へ。

昨日テレビでやっていた便利グッズ、吹きこぼれを防止するグッズを買いに行ったのである。
お昼頃にセンター南に行き、そのまますぐにダイソーへ。

ダイソーではすでに「テレビで紹介されました」的なコーナーができていた。
テレビの力というのはすごいものである。
僕が欲しかったグッズは、すでに売り切れ。

100円ショップの恐ろしいところは、目的がなくても見て回ると思わず買ってしまうところである。
目的のものはなかったのに、僕も5つほど他の商品を買ってしまったのだった・・・


雨やね~

2011年05月28日 20時49分10秒 | Weblog

梅雨。雨。
でも、家には全然食材がないので、とりあえず買い物にはいかなければならない。
どうせなら、地下鉄にひと駅だけ揺られて、センター南へ。

まずユニクロへ。
今日は、誕生感謝祭というのをやっていて、普段よりも安くなっているのだ。
僕は、まっさきにシルキードライのコーナーへ。
このシルキードライのアンダーシャツやブリーフは着心地がすごくさらっとしていて好きなのだ。
そんなシルキードライが、今日は690円という安さ。
アンダーシャツ、ブリーフを各2枚を購入。

そのあとは、今日の外出の目的でもある食材を買い物。
食材と言っても何も作らないけど。
このセンター南に先月オープンしたロピア。
安さでいえば、もしかするとオーケーストアといい勝負かもしれない。

もやしが9円とか。
ガリガリ君が39円とか。

今日のお昼、そして夜に食べる納豆、明日のお昼、朝用のパン。
考えなければいけないのは、お昼のメニューくらい。
今日は、カレーにしよう。
明日は、パスタにしよう。
これだけの事でも、どうしようかなぁと思ってしまう。
これを毎日毎日考えるのは大変である。
嫁さんをはじめ、主婦の方、主夫の方、御苦労さまです!


そんなこんなでなんとか無事に買い物を終えた。

今日は、チキンカツを買って、チキンカツカレーの昼食。
明日は、イカスミパスタにするぜい。

雨の中の買い物。
重い荷物を持って、電車と徒歩で帰宅。
うーん、やっぱり車があれば便利だな。
夢のまた夢。宝くじでも当たったら、ね!!


梅雨時

2011年05月27日 08時16分06秒 | Weblog
南の方からジワジワとジメジメの季節に入っていってる。
例年よりかなり早いペース。早く入って早く終わればいいけど、そういうわけでもないだろうな。

梅雨に入ったとか関係なく、ジメジメと蒸し暑い季節は東京でももう始まっている。
特に今年は節電等の影響で過酷になりそうだ。

そんな中、新聞を読んでいるとビールに関する特集記事があった。
暑い季節はギャンギャンに冷えたビール!というのが定番だと思うのだが、ビールにも種類に応じて適温というのがあるらしい。
種類によってはさっと冷やす程度が一番風味や苦味を感じで美味しく飲めるのだという。

ま、そうそう多種のビールを飲む機会はない。
という以前に家では発泡酒という人も多いだろう。

そんなビールの事を書いてたら、朝にも関わらずビールが飲みたくなってきた。

焼肉なんて食べながら、凍ったジョッキに生ビール・・・

やっぱそうなるわな。

電力不足

2011年05月26日 23時15分09秒 | Weblog
名古屋では「節電」は実感がわいていない人が多かった。
東京は止まっているエスカレーターが多かったり、電車が暑かったり、夜妙にくらかり、電力不足を感じる事が簡単である。

僕の会社でも節電に対する取り組みは始まっていて、フロアの照明は間引いて連続照明がいらない部分は蛍光灯を抜いている。

そうなってみて分かる事がある。
どうって事ない。

仕事にまったく差し支えない。

これは節電であると同時に経費節減でもあるのだ。
元々やってなかった事を反省すべきだろう。

原発問題は今過熱している。勿論、僕も近くに原発があったら怖いだろうな。
でも、こんな事になる前には何も気にせず、何も疑わず、特に節電もせず電気を使ってきた。
だから今になって「原発反対」とは言えない。
無知は怖いのだ。

原発のある場所は金銭的恩恵を受け、都会は電力という恩恵を受ける。

そういう意味では少なからず恩恵を受けてきたわけだから、今世論に乗って「反対!」と言っても薄っぺらいなと思う。

夏の暑さ、冬場の寒さをガッチリ受け止める覚悟はあるのか?

議論はそこからスタートすると思う。

4D

2011年05月25日 21時10分00秒 | Weblog
泊りだった名古屋出張も無事終わり、嫁さんと待ち合わせて一緒にご飯を食べて今新幹線の中。

貯まったポイントで初めてグリーン車に乗っている。
椅子がいいね。
フットレストはイマイチだが。

慣れてるんだぜ、的な感じで乗ってるけど、テーブルどうやって出すんや?なんてオドオド。
でもWEDGEは持って帰ろう。

今日は嫁さんが4D写真を撮ったというので見せてもらった。
それが上の写真である。
愛しき我がベイベーなのである。

この見事なだんご鼻!
キュートだぜ。


あと、誕生日プレゼント的に、嫁さんにLANVINのズボンを買ってもらったのも嬉しかった。
ありがとサンキュー。


出張も無事終わったし、今週もあと二日頑張ろう!

4時起き

2011年05月24日 07時17分53秒 | Weblog
朝5時起きの予定だった。
でも何故か4時に目覚め、4時半くらいまで布団の中で粘ったけど、寝れそうにないので起きてしまった。

眠気はあるがいつもよりゆったり準備できたので結果的にはよかった。

今日と明日は名古屋。
色々あって不安しかないが、持ち前の「その場しのぎ力」で乗り切りたいと思う。

出張準備

2011年05月23日 22時05分38秒 | Weblog
明日は泊りで名古屋出張である。
いつもの会議に合わせて監査があるのでその立会いである。
しかも、監査終わりで法務局に行かなければならないという、いつもにも増して気が重いのである。

今日はそんな出張の準備で遅くなってしまった。

これから帰って、シャツやら下着やら準備して早めに寝よう。
明日はいつもより早く出なければならない。

嫌や嫌やと言ってても嫌な事には変わりない。
それよりテンション上げて頑張ろう!!

水曜日は久々に嫁さんと晩御飯を食べる予定である。

地震で目覚める日曜日

2011年05月22日 21時26分13秒 | Weblog

昨日は昼寝を変なタイミングでしてしまった為、夜寝れなかった。
で、今日は日曜日だし予定は特にないので、ゆっくり寝られるな~~と思っていた。
そしたら、朝から地震。
地震で目覚めるという何とも気分の悪い朝だった。

最近、また毎日のように東京、神奈川も揺れている。
ともかくできることは、備えである。
再度、自分の中で色々と考えなければ。

地震、そして原発。
今はどっちかというと、節電対策の方が自分にとっては急務かな。
今、一人暮らしだと、元々あまり電気を使う生活をしていない。
だけど、どこか無駄な事があれば節電を心がけたい。
節電すれば、電気代も安くなるし、その為の節電でいいのだと思う。

それにしても雨が降って、蒸し暑い。

これからどんどん暑くなる。
節電の中でどれだけ快適に暮らせるか。

僕を知る人は言うだろう。

痩せろ、と。