goo blog サービス終了のお知らせ 

403号室

403号室の住人がお送りする日常

特別警戒

2014年04月16日 19時15分24秒 | Weblog
なんか最近JRの色んな駅で警察官がウヨウヨいるなぁと思っていたら、どうやらオバマ大統領訪日の為の特別警戒らしい。

そのスケジュールに合わせ、コインロッカーが全面的に使用できなくなるらしい。



こんな時にスーツケース入りられないとか、ライブでも荷物入りられないとか、僕は使う事は今のところないけど、使う人は最悪だろうな。

そもそもこの使用禁止期間中の休業補償は誰がするんやろとか考えつつ、ゴミ箱とか使えなくなったり、トイレとか使えなくなったりしたらほんまに最悪。

漏れそうな人が冷や汗かきながらトイレに走って行くと、使用できませんの文字が。もうその時点でアウトになるよな。それでテロで捕まったらシャレにならんな。

そんな事を考えながら、今日もサクサク定時あがり。

そんな事考えてる暇あったらバイトでもして心に余裕が欲しいものである。はぁ、マジで考えるか~~。


プレ保育

2014年04月06日 04時14分42秒 | Weblog
昨日は息子のプレ保育の入園式だった。
これから週に一回預けて、一年後幼稚園へ入園するスケジュール。
考えてみると、親として式に出るのは初めて。まあプレだから大した事はないのだが。

息子は6月で3歳になるが、まだ限られた単語が言えるくらい。
今日の入園式では歌を歌ったり喋ったりできる子がいっぱいいてびっくりした。
他の子と比較する気はないけど、すごいなぁと思う。
プレ保育ではちょっとでもそういうことが刺激になればいいなぁと思っている。
そして積極性と協調性も育って欲しい。

親はあかんね。
生まれるまではとにかく無事生まれてくれたらいいとだけ願い、あとはすくすく育って欲しいとだけ願っていたはずなのに、いつの間にか親が勝手に他の子と比較して成長が遅いとか、言葉が遅いとか心配してしまってる。

色んな経験をさせる為の最初の一歩であるプレ保育。決して成長の平均点を目指す為のものじゃないともう一度自分に言い聞かせる。

とにかく親と離れる初めての体験が始まろうとしている。息子にとっては大冒険になるんだろう。

来週からスタート。一回目は親が一緒だが、二回目からは一人。
さあ、どうなるんだろうか。楽しんでくれたらいいなと思っている。