南の方からジワジワとジメジメの季節に入っていってる。
例年よりかなり早いペース。早く入って早く終わればいいけど、そういうわけでもないだろうな。
梅雨に入ったとか関係なく、ジメジメと蒸し暑い季節は東京でももう始まっている。
特に今年は節電等の影響で過酷になりそうだ。
そんな中、新聞を読んでいるとビールに関する特集記事があった。
暑い季節はギャンギャンに冷えたビール!というのが定番だと思うのだが、ビールにも種類に応じて適温というのがあるらしい。
種類によってはさっと冷やす程度が一番風味や苦味を感じで美味しく飲めるのだという。
ま、そうそう多種のビールを飲む機会はない。
という以前に家では発泡酒という人も多いだろう。
そんなビールの事を書いてたら、朝にも関わらずビールが飲みたくなってきた。
焼肉なんて食べながら、凍ったジョッキに生ビール・・・
やっぱそうなるわな。
例年よりかなり早いペース。早く入って早く終わればいいけど、そういうわけでもないだろうな。
梅雨に入ったとか関係なく、ジメジメと蒸し暑い季節は東京でももう始まっている。
特に今年は節電等の影響で過酷になりそうだ。
そんな中、新聞を読んでいるとビールに関する特集記事があった。
暑い季節はギャンギャンに冷えたビール!というのが定番だと思うのだが、ビールにも種類に応じて適温というのがあるらしい。
種類によってはさっと冷やす程度が一番風味や苦味を感じで美味しく飲めるのだという。
ま、そうそう多種のビールを飲む機会はない。
という以前に家では発泡酒という人も多いだろう。
そんなビールの事を書いてたら、朝にも関わらずビールが飲みたくなってきた。
焼肉なんて食べながら、凍ったジョッキに生ビール・・・
やっぱそうなるわな。