goo blog サービス終了のお知らせ 

403号室

403号室の住人がお送りする日常

毎週連休

2011年07月31日 21時33分13秒 | Weblog
今日は買い物に行く予定だったが、天気が悪かったので中止に。
家でのんびり、ゆっくりと過ごした。

買い物は、金曜日にでも行こう。
実は我が社は、節電対策で八月の金曜日は休みなのである。
つまり、毎週連休という夢のような月なのである。

盆休みも含めると、めっさ休み多いし。
仕事は溜まるやろうけどな~。

でも、家族で過ごす時間が増えるから、いっか。

とりあえず、4日間頑張るか~~

小児科へ

2011年07月30日 21時52分15秒 | Weblog
息子が帰って来て初めての土曜日。

ちょっと鼻と喉が詰まっている気がしたので、近くの小児科へ行ってきた。

結局、特に異常はなく、鼻の奥底の鼻くそ的な物を吸引機で吸ってもらった。

ま、特に異常なくてよかった。

乳児医療証があるので、今は負担なしで病院にかかれる。
ならば、不安に思っているよりも病院に行った方が安心できるよな。

体重を計ったら4000グラムを超えていた。
どんどん、どんどん、成長していくな~。

明日は、雨が降ってなければちょっと電車に乗って買い物に行く予定である。

スパコン

2011年07月29日 08時22分39秒 | Weblog
今夏の節電により、研究者の使うスーパーコンピュータが今までと同じようには使えていないらしい。

あらゆる分野の精密な研究に使われているのは分かるが、実際にどれほどすごい頭脳を持っているのか分からない。

素朴な疑問。
スパコンの演算結果が合っているという確認は誰がするのだろうか。
誤差の割合により、限りなく正解に近い値という事なのかな。

さすがにExcelの関数を間違っていて実は集計違ってました的なミスはないだろうが、スパコンでもミスは可能性としてはゼロじゃないのだから、すごいよな。

そう考えると、人間のやる事なんてミスの連続だ。
そのミスが思わぬ成功を生む事もあるのだが。
だから、面白いのかもしれない。

今夏の節電により、僕のカンピュータ(古っ!!)も動きが悪いです。
さらに人間ですので、ギャンギャンミスります。

というところで、仕事で絡む方々、今後ともお手柔らかに願います。

遺伝

2011年07月28日 19時49分42秒 | Weblog
息子の多様な表情を見ていて面白いもんだなぁと思っているのだが、今日電車の窓に写った自分の顔を不意に見た時、その表情がめちゃんこ息子の表情に似ている事にビックリした。

遺伝、恐るべし。
これから成長するにつれて、そんな事は何度でもあるのだろうが、でもすごいよな。

がっつりと、自分の息子だぜ。
そう思うとまたたまらなくむず痒い気持ちになる。

子育て奮闘中

2011年07月27日 22時55分54秒 | Weblog
寝不足の日が続いている今日この頃。
嫁さんはもっと寝不足なわけだが、それは子育て奮闘中という証拠でもあるのだろう。

昨日はいつも通り(!)夜になるとグズって全然寝ない状態になり、最終的には嫁さんの腕枕で一緒に寝るという状況だった。

寝たのを確認して、ホッペをトントンとしても起きないというところまで確認して、慎重に慎重にベッドの上に置いてやる。

あくまでも慎重に。

しかし、頭から手を抜こうとした瞬間に、「ギャー」やもんな(笑)

あの時の絶望感…


だけど、やっぱり可愛いんよな~。表情豊かやし。
ある意味そういう表情を楽しめるようになれば、少しは楽になれるのかもしれない。

嫁さんの今の夢は、好きなだけ寝る事だろう。
金曜日はまたしても飲みだが、出来るだけ早く帰って嫁さんを寝かせてあげられたらと思う。

うんうん、優しいダンナ像を醸し出したりしてみたが、所詮男に勝ち目はないので嫁さんサポートをしっかりしていくつもりである。

飲み会。

2011年07月26日 07時47分20秒 | Weblog
昨日は新しい部署に異動して初めての飲み会。
数名の歓迎の中の一人に入れていただいた。

飲み会は、9割方親会社の人達。
人見知りの僕には大変だったけど、でも仕事の絡みで話さない人ばっかりだったので、いい機会だった。

昨日は帰ってしばらく起きていたが、そのうち寝てしまった。
息子は昨日も夜中にグズってたようだが、全然知らなかった。

今日は、なるべく早く帰ろう!

新しい生活

2011年07月25日 08時08分23秒 | Weblog
結局、昨日はブログ更新した後でトンネルの気圧的な事があったのか、ギャンギャン泣き出してしまった。

そんな時はミルクTime。
僕が息子を抱きトイレ前へ行ってあやしている間に嫁さんがミルクを作る。
早くもチームワークの良さを実感するところだが、ここで思わぬハプニング。

洗面所の水で哺乳瓶を冷やそうとすると、、、お湯しかでない!!
絶対水が出るもんやと思っていたのに…

最終的には自然に温度を下がるのを待った。

そんな事があり、やっとこさ家にたどり着いたのだが、ここからがさらに大変だった。

今までと雰囲気が違うのか、目が開くとギャンギャン泣き出してしまったり、両手足をバタバタすることでずってしまったおしめからうんちがはみ出て大騒ぎになったり。

まあ、大変。
大変やけど、嫁さんはもっと大変やけど、でも家族三人暮らしの初日、悪くない。

しばらくは寝不足でレッツゴーだ。

チーム403号室、帰宅の途

2011年07月24日 16時19分01秒 | Weblog
今日はついに名古屋から、横浜へ一家揃って帰る日である。

これだけお世話になっておいて、最後もお昼をご馳走になった。

そして新幹線のチケットを取ろうとしたが、なかなか最前列がない。
ここは、グリーン車しかない。

まあ万全を期してグリーン車で帰る事にした。
そしたら、グリーン車はガラガラ状態。
いただいたベビーカーは、後ろの座席に置かせてもらえる事になったし、結果としてはよかった。

しかしながら、人生初の新幹線をグリーン車で移動するなんて、なかなかやりおる。


今車内。
ぐっすり寝ている。
このままおとなしく寝ていてくれるのか??

ニーハオ

2011年07月23日 08時34分37秒 | Weblog
昨日は、蒲田で飲み。
羽根付き餃子が有名らしい「ニーハオ」という店に行ってきた。

餃子、軟骨の唐揚げ、鶏の唐揚げ、小籠包、キムチ、棒々鶏、麻婆豆腐、ちんげん菜とキクラゲの炒め物、チャーハン、、、と飲みながら食べまくったな。

しかし、ほぼ全ての料理にニンニクが主張する主張する…
てことは、そうなんです。

口臭っさ~~な状況。


昨日夜中3時頃寝たのに、口の臭さで6時過ぎに起床。

でもちょうどいい。今日は名古屋へ行くのだ。

洗濯物を干し、ゴチャゴチャと慌しく準備をして、新幹線に乗り込んだ。

今日、子どもの一ヶ月健診である。
で、明日はようやく横浜へ一家揃って変えるのだ。

とりあえず、新幹線の中で寝よう!!

土用の丑の日

2011年07月22日 01時06分20秒 | Weblog
昨日は忙しくて仕事も終わるのが遅かった。
しかし僕の体は夜遅いから何も食べないでガマンしてくれるいいヤツじゃない。

お腹がすいてたまらなかったのだ。

土用の丑の日なんてツイートを見たりすると、鰻が食べたくなってきた。

そして丑の日も過ぎた深夜に、吉野家で鰻丼を食べるという暴挙に出た。

でもね、意外に身が厚くて美味しかった。
山椒かけてね。がぶりとね。

これで、とりあえず明日は乗り切れるはずだ。
明日乗り切れば、嫁さん、息子を迎えにいくのだ。

よ~し、頑張ろう!!