日々の情報(日々のつぶやき)

1、今日にニュース・資料
2、日々の情報(日々のつぶやき)
3、癒しの森の短歌
の3題をアップです。

発信情報週間のまとめ

2019-11-17 20:10:15 | 日々の記録

2019年11月17日 発信情報週間のまとめ

1、心と身体の健康

・日野原先生のメッセージに基づく石田道子の短歌

人生の 紆余曲折に 節目あり 新たな発想 挑戦し続け

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2558859647539965&set=a.333257616766857&type=3&theater

 

・健康情報101 レンコンの栄養と薬効

https://ameblo.jp/syogai1/entry-12546218842.html

 

2、社会の情報

・介護情報

2019年11月11日 “介護の日”。親の老後に不安を感じる人は8割以上。しかし約3割しか親と「親の介護」を語っていない

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000051181.html

2019年11月12日 2019年の介護相談先に関する調査を実施

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000003.000048849&g=prt

2019年11月13日 【脳を知る】老老介護、「物忘れ」でも叱らず介護サービス利用を

https://www.sankei.com/west/news/191113/wst1911130012-n1.html

2019年11月15日 年金「月28万円」の両親…老人ホームの請求額に息子は絶句

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191114-00024121-gonline-bus_all

 

・高齢者情報

2019年11月11日 後期高齢者の医療費2割負担を要望、健保連など

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51956560Y9A101C1EA3000/

2019年11月12日 認知症高齢者へのマッサージ、脳の賦活効果を確認

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000067.000025614&g=prt

2019年11月13日 「認知症」で別人格になった母を介護できますか

https://toyokeizai.net/articles/-/312950

2019年11月14日 認知症高齢者へのマッサージ、脳の賦活効果を確認

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000067.000025614&g=prt

2019年11月15日 要介護認定、有効期間を最長4年に延長調査員の要件も緩和 厚労省

https://www.joint-kaigo.com/1/article-13/pg1185.html

 

・生活・健康情報

2019年11月11日 強まる日本株高 不動産価格革命が後押し

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO51812970V01C19A1000000?channel=DF280120166593

2019年11月12日

「給食費は自己負担」幼保無償化も負担が増える人がいるカラクリ

https://news.livedoor.com/article/detail/17363345/

「妻が先に死ぬか、夫が先に死ぬか」で税金の額が激変してしまうワケ

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68085

2019年11月13日こんな医者があなたのひざを破壊する! 黒澤 (著)

https://www.amazon.co.jp/

2019年11月14日 北京で肺ペスト発生 感染力強く致死性も

https://www.afpbb.com/articles/-/3254629

2019年11月15日 ラーメン店多い県、脳卒中死亡率高め 塩を買う量も…

https://www.asahi.com/articles/ASMCF5TGRMCFULZU011.html

 

3、今日、第12回健康懇談会を開く。

主なテーマ   生姜の薬効・・体温を上げる

https://www.facebook.com/groups/372026602960116/permalink/1461969900632442/                              

日時 2019年11月17日(日)12時30分~15時 毎週日曜日に開催