ふくろぶうgallery

花鳥風月∞日々あれ是日記

ヤルヴィさん・ドイツ・カーマンフィル

2010年11月28日 | クラシック音楽

ヤルヴィさん・ドイツ・カーマンフィル

待望のパーヴォ・ヤルヴィ指揮、ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団!

やっぱり、この指揮者は魅力あるわ~!

私の中ではティーレマンと共に、もっとも期待し楽しみにしている指揮者だね。

オール・ベートーヴェンプログラム

バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲

交響曲 第4番 第5番「運命」

キレのある緻密に繊細に個性あるベートーヴェンが躍動していた!

カンマーフィルは木管金管打楽器が古楽器使ってて、これがベートーヴェンの

交響曲にぴったし引き立ててるよなぁ。

特にティンパニーのあの淡白な乾いた張りのある響きが堪んないんだよね~♪

私、フルオケのベートーヴェンより、この構成のオーケストラが一番好き!

ずっと追っかけて聴き続けるよ、ホント!
ヤルヴィさん・ドイツ・カーマンフィル


堤剛さん

2010年11月27日 | クラシック音楽

堤剛さん
心から尊敬して止まない、堤剛さんのチェロリサイタルにゆく。

カサド:無伴奏チェロ組曲

J.S.バッハ:シャコンヌ

黛 敏郎:BUNNRAKU

J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調

「音の楽園シリーズ」と題して愛知芸術劇場ホールで、3回に分けて堤さん企画で

チェロの演奏会が行われるという、わくわくするコンサート。

お話と演奏のこころ休まる内容で、堤さんのやさしいお人柄に酔いしれる。

こんな大きなホールでお客さん来てくれるか心配でした、とのお話だったけど

いっぱいのお客さんで、堤さんの人気に改めて驚いた。

よく音に人生が現れるって言われるけど、堤さんの演奏は正に人間性そのもの。

そんな音色が聴き手を幸せにしてもらえる。

堤剛さん


冬枯れ段戸裏谷の森

2010年11月21日 | バードウォッチング

今日も快晴の予報だったので、今年最後だろう愛しの段戸裏谷原生林に行って来た。

もうすっかり冬枯れの森になっていて、さくさく落ち葉を踏む音しか聞こえない静寂の森。

ゆっくり歩きながら、小鳥の群れが近づくとジッ立ち止りとその可愛さとさえずりを楽しんだ。

ザザザっとクマザサの中を走る、テンやホンドリスの姿が見えて、冬の森のご褒美だ♪

ホンドリスは私の存在に気付かず、すぐ足元まで来て一瞬目が合いびっくりして

走り去って行った・・きゃわいぃ~!

快晴無風の冬の森は天国だ♪

20数年お供してくれてるダナーライトは、まだまだ現役だ!ありがとね♪

冬枯れ段戸裏谷の森
冬枯れ段戸裏谷の森


祝!グランパスリーグ優勝♪

2010年11月21日 | グランパス

久しぶりの書き込みか~・・。

いろいろ過去ログとかも書き足しとかしたいんだけど・・なかなか。ぼちぼちやってこ。

昨日は出勤時6時半で氷点下の気温となって、いよいよ冬を感じるようになったなぁ・・。

今日は愛しのドラゴンズリーグ優勝のパレードあったり、グランパスの優勝決まるかって試合

あったり、テレビから離れられない一日だったのだな~。

今やクライマックスシリーズなんて、ばっかばかしいルールとなった日本シリーズなんて

まったく興味なし!ホークスとの戦い望むばかりだったけど、3位のチームと日本一

争うなんて間抜けな話だ!早く両リーグの覇者どうしの正しい日本シリーズに帰れ~!

金持ちチームのくせにと揶揄され続けながら、リーグ開幕以来18年。優勝できないでいた

グランパスが、見事ぶっちぎりの優勝を勝ち取ることが出来た!感激だ~♪

サッカーなんてまったく興味なかったんだけど、せっかく地元にチーム出来るんだからと

見始めたら、これがまぁ面白いこと!すっかりハマって応援し始め歴史見て来た。

紆余曲折ず~っと見て来たからね~、ほんと嬉しいよ!

今年はドラゴンズ、グランパスに感動の喜びいっぱいもらいました!

ありがと~♪♪!!


上野アメ横

2010年11月14日 | 

ごった返すアメ横に行ってみた。人だらけ・・でもこの雰囲気いい感じ!

何もかもが安いや、ホント!

上野アメ横
上野アメ横


国立科学博物館

2010年11月14日 | 

国立科学博物館
国立科学博物館
上野公園界隈の色んな公共施設寄ってみたくって楽しみだった。

時間なくて全部は行けなかったけど、まわりの雰囲気だけでもいい感じだ。

お帰り「はやぶさ」


不忍池探鳥?

2010年11月14日 | 

不忍池探鳥?

池の畔のベンチで一休み。

人も車も家もビルもびっちりギュウギュウ詰めで、こんな所が癒される。

わたしゃ東京には住めましぇん!

確かこのマンションに中尾彬が住んでる。
不忍池探鳥?


上野界隈

2010年11月14日 | 

上野界隈
上野界隈
秋葉原はオタク連中が何かを求めてか、長い行列続いてた。なんか殺風景。

上野公園駅前の駐車場に停めて界隈を散策。西郷さんは想ってたよりちっぽけ・・。