ふくろぶうgallery

花鳥風月∞日々あれ是日記

岡崎市第九演奏会

2023年12月24日 | クラシック音楽


久しぶりのクラシックコンサートであり納のベートーヴェン「第九」
もう名古屋までせっせと通ってクラシック聴きに行くの止めた。
近場でそれなりに演奏会あったりするからねそれで良しにしよっと∵



木曽音楽祭

2023年08月27日 | クラシック音楽
木曽音楽祭最終日定宿後にして木曽御嶽山麓ドライブ楽しんだ∵♪
演奏会前にどっぷり山麓ふもとの温泉に浸かる。
心も身体も綺麗にして音楽にも浸りましょう∵♪








松本音楽祭「ラ・ボエーム」

2023年08月26日 | クラシック音楽

松本近辺での定宿安曇野SAで車中泊。
毎度の朝7時から開いてる大町温泉郷日帰り温泉へGO∵!
ここの露天風呂日本みつばちが温泉飲みにやって来る。
欲する成分あるんだろねぐびぐび飲みにやって来る。
今日は中休み松本音楽祭小澤征爾音楽塾生徒さんによる大好きな「ラ・ボエーム」お安かったので予定変更行く事に。
小澤征爾さんお身体悪くしてから辛くてきっぱり松本音楽祭終わりにしてた∵
久しぶりにお邪魔しましょう。










第49回木曽音楽祭

2023年08月25日 | クラシック音楽

もう三十年くらい前かサイトウキネン音楽祭にのめり込んでいた頃
ほどよく近い木曽高原のホールで木曽音楽祭に気が付く。
気軽い気持ちでパンフレット送ってもらったら毎年律儀に豪華なパンフレット送られるようになって恐縮∵
前夜祭込みで四日間開催され流石に仕事都合つかず行けなかった。
やっとしがらみ全部無くなって心置き無くやって参りました∵♪
それにしても来年は50周年ってか凄すぎるわ!

先ずは数多ある日帰り温泉でひとっ風呂。
御嶽界隈は鉄分炭酸泉茶色の湯が心地良い∵♪

別荘保養地にホールあり散策にもちょうど良い。
室内楽の音楽祭で一級の顔ぶれの奏者の皆さんなんと贅沢な∵
地域手弁当から始まった音楽祭何時までも続かれますように♪











岡崎コロネットホール音楽アカデミー

2023年08月15日 | クラシック音楽

久しぶりに台風かすめて大雨と強風運んで来た∵
まともじゃなくて何よりでしたわ。
盆休みどこにも出るつもり無かったけど
何年か続けている岡崎コロネットホール弦楽音楽アカデミー。
お披露目演奏会があったので久しぶりに生弦楽器の音色に浸りたくなって行って来た∵♪
以前は小中高の生徒さんばかりだったんだけど
今年は音大生中心でそれなりに充実の演奏聴けるだろうと期待十分納得の音奏でてた!!
やっぱ弦楽器の室内楽アンサンブル良いもんですわ∵
今回、生徒さんでチェロの山梨浩子さんがおおらか朗々良い音出して印象に残った。
これからもアカデミー続けていって欲しいですわ∵♪


ウィーン豊田プレミアムコンサート

2023年04月09日 | クラシック音楽

コロナで中止していた4年ぶりウィーンフィルメンバーはじめ
ウィーンで学んだ演奏家集めたオーケストラ。
正月恒例ウィーンフィルウィンナワルツコンサート再現。
心地良く丁寧なウィーン節ウィンナワルツが堪らない∵♪
コロラトゥーラソプラノのヘドウィグリッター軽やかな歌声がウィーンの空気を運んでくれる(行ったことないけど)
幸せなひと時でしたわ∵♪






小菅優ソナタシリーズ始まり

2023年03月21日 | クラシック音楽
今日は朝から幸せいっぱいありがとう∵♪
やっぱ野球が一番だよな〜(2番ラグビー)
アメリカとジャパンのWBC決勝なんて夢のよう♪
我がドラゴンズも今年は復活しそう楽しみですわ。
絶対的心酔してますピアニスト小菅優新しく始まるシリーズ5回
若き時代に書き下ろした作曲家のエネルギー求めるシリーズ!

新しくオープンした室内楽専用ホール「ルンデ」
心地よく室内楽聴けるサイズが宗次ホールのよう。
音響考え音楽家のアドバイスとかで床が舞台ととも真っ平らでちょとガッカリ∵
お客さんの頭が邪魔だよなぁ。
でも後ろ2列の椅子が脚高くなっていて見やすく定席に決めた。
近くの民間駐車場もお安く楽しみな演奏会来ましょうかね∵♪





幸田浩子福井敬デュオリサイタル

2023年02月18日 | クラシック音楽
日本の宝テノール福井敬さんソプラノ幸田浩子さん黄金コンビで岡崎来訪。
なんと美しく品格ある歌声演技佇まい。
久しくオペラ観ることも無くなってしまったなぁ∵
こうしたデュオリサイタルから幸せいっぱい膨らませますよ。
素晴らしい一時でした∵♪





小山実雅恵リサイタル

2023年01月28日 | クラシック音楽
ホール行くまでの道中岡崎公園界隈賑わってたなぁ。
どうする家康効果で岡崎市観光バブルでもうけましょう∵!
小山実雅恵さんの優雅で真のあるピアノの音色が磐石美しい。
ほぼ満席のお客さんも納得の止まない温かな拍手が心地好い∵♪
お人柄が音色に出る稀有な音楽家ですわ。





小菅優ベートーヴェン「皇帝」&ジブリ展

2022年11月16日 | クラシック音楽

ジブリパーク開園で賑やかな愛知県。
コンサートとついでに同じ建物でやってたジブリ関連展寄ってみた。
お子ちゃま相手で興味はなく千七百円入場料は高かった∵;
宮崎駿さんの原画ちょこっと観れたこと良しとしよう。

コンサートの開催がまた賑やかになってきて嬉しい∵♪
厳選して聴かなきゃいけない演奏見逃さないようにしようと。
待望の愛しき小菅優弾くベートーヴェンピアノ協奏曲五番「皇帝」
自分にはベートーヴェンの姿が重なって見えますわ!







NHK交響楽団名古屋公演

2021年11月28日 | クラシック音楽


あ~ぁ開演間違えて一時間早くに来てしまった∵;駐車場休日30分300円高すぎでしょ!
しょうがない栄界隈うろうろ過ごす∵;



久しぶりの愛知芸術劇場コンサートホール!NHK交響楽団フルオーケストラ!来期より音楽監督大好きファビオルイージ!酔いしれましょうこの時を∵♪

生音の塊ホールに響き渡りあ~コレコレこの感動∵!
スペシャルなテクニックきらびやかに弾け出すフランチェスカ.デゴのパガニーニ:ヴァイオリン協奏曲!
久しぶり聴くシンフォニーに持ってこいこてこてチャイコフスキー交響曲第五番!
ファビオ相変わらずの情熱沸き立つ指揮が演奏者観客をグイグイ引き寄せる。
今日は客席から見るファビオ越しのイチオシチェリストN響のチェロ屋台骨任された辻本伶の熱演重なって気持ち入ったわ~∵!
演奏終わると爆発的沸き立つ拍手大喝采が終わらない!期待されるファビオルイージ誰からも愛されてこれからのN響との演奏楽しみでしかない∵♪



熱血コバケン!

2021年02月24日 | クラシック音楽



久しぶりの愛知県芸術劇場コンサートホール∵♪
このコンサートコロナで中止延長となって半年ぶり開演。
久しぶりのコバケンさん∵♪
熱血チャイコフスキーシンフォニー気合い入れて聴くぞー∵!
指揮者小林研一郎御大祝80歳メモリアルコンサート。
小澤征爾さんに次ぐ数々聴いた指揮者だろう。
コバケンさんのチャイコフスキー聴ける幸せよ∵
改めて4番6番「悲愴」染み入る名曲だと実感。
沢山のコバケンファンの喝采拍手の嵐!
舞台上ピアノ席で聴く生オーケストラの臨場感堪んないよ∵♪