goo blog サービス終了のお知らせ 

飛鷹の日記

管理人飛鷹のHPの更新状況・日常の出来事等。

只今、帰って着ました。

2009年07月08日 19時50分56秒 | 三重のお話
只今、三重から帰って着ました。
ペースメーカーを入れた方がいいとの医者の薦めで、7/27~29まで手術入院です。で、まだ決まってませんが、もし行くとしたら、7/24の会社帰りから~30まで三重に行くかも? 兄と姉がどうなるか解りませんが、姉ヤン 「お兄ちゃんが車で駅(伊勢市駅)から送ってくれな行けない」と。まあ、あそこまで行くには車で行くしかないですからね。1日になんせ3本しかバス通ってないし・・・どんな田舎やねん?? で、兄は兄で「そんな事言われても、俺にも都合がある・・・」で、だったら、ワイが行くしかないでしょう?バスも9:30頃にそっち方面行くバスがあるので、始発で行けばそれに乗れるし。前にもそれで行ってるしね。(母が骨折で入院した時。)着いたのが11時過ぎでした。2時間弱近くバスに揺られました・・・。姉が神奈川から来るから時間的配分出来ないのはは解りますので・・・動きやすいのはワイだけだし? 
まあ、今回母は大人しかったので、良かったですが・・・。(喧嘩しなくてすんだ) 次の6日間大人しくしてくれるでしょうか?まあ、無理だろうな・・・又罵声や暴力振るわれるのは、やっぱり嫌だよ・・・だから姉も「○○ちゃん一緒に行こう」と絶対に正月とかお盆とか誘うしね。で、自分は1日でさっさと帰って残されるのはいつもワイだけ。「1回くらい一人で母の相手をしろ!!」と怒鳴りたくなってしまう。 夜中も寝てたら蹴られるし・・・なして? 今回の帰郷も夜中寝てないし・・・。母が隣で身動きする度に「トイレか?」と。トイレに一緒に行ってあげないと、下着のまましちゃうので・・・ 
ボケは怖い・・・。自分もああなるのかと思うと・・・本当に怖いよ・・・?

明日から三重に行きます。

2009年07月05日 18時56分37秒 | 三重のお話
 明日から、会社の帰りに三重に行きます。
父が検査入院するので、まあ、母の御守りです。
ので、帰宅予定は、8日になります。

ペースメーカー入れるか入れないかの検査です。もし検査の結果で手術となれば、又休まないといけません。 前母の時は何日入院してたかな・・・?ペースメーカー入れるお年よりは結構いますよ。私も母がそうなるまで知りませんでした。
明日は、7時から会社に歩いて行きます。この暑いのに1時間30分も歩くかと思うと・・・。ああ~~~嫌だな・・・

三重、ワイと甥っ子 時々、姉ヤン

2009年05月11日 22時34分40秒 | 三重のお話
姉と一緒jに甥っ子も来ました。
で、三重の集落??は村全体でケーグルテレビに入っているので、有料放送が見れるのです。ちょうど帰省中に、BSでアニソンをやってました。夜の8時からだったのですが、9時まで姉の見たい番組を見て、9時からBSのアニソンを見ました。
アニキ=水木一朗氏が出てたので「アニキが出てる~~~~~!!」とワイが騒いでたら、甥っ子が「何でアニキっていうの?」「さあ、私も知らない」(オイオイ)、多分皆さん知らないと思いますが、「鋼鉄ジーク」を歌ってらっしゃって、 主題歌がね 「シュシュシュ バンババン・・・」とまあ、擬音??なのかが歌詞にあるんです。甥っ子が「これ何??」さあ?昔のアニメはこういった擬音?がよく歌われてました。 で、歌詞に「磁石の力だ~」で、「磁石だったら、相手もくっつくんじゃないの?」と、ワイが子供の頃ま~~~たく考えてなかった事を・・・。最近の子供は頭いいな~~~? 昔のアニメって、曲の中に絶対に題名が入るから、何の曲なのかが分かります。もう、今解るアニメって、サザエサンくらい??姉が「今は主題歌まで手が回らないからな・・・」とぽつり・・・。
で、テレビの歌手と一緒に歌っているワイに向かって、
「ジャニーズのおっかけの方が、嬉しい・・・」
と、止めの一撃!?
って、ワイはきにしませんけどね?
昔のアニメの曲って燃えるよね~~~~~~!!!
ワイは「キャシャーン」(昔のだよ!)の主題歌が好きなんですよね。それを甥っ子に言ったら、「今度川崎(姉の家)においでよ。カラオケ行こう!」と誘われてしまいました。「アニメの曲しか歌えないよ?」「いいよ」。(ええ子や~~~~~!!
夏休み、川崎行くかも??

又、母の事ですが、愚痴らせて・・・

2009年05月09日 08時16分39秒 | 三重のお話
ゴールデンウィーク。姉も「三重に行くから一緒に行かない?」で、三重の実家へ行きました。

母のボケは、かなり進行しておりました。
父が毎回一緒にトイレに行きます。 何故かというと、
パンツのまま用をたすからです。
聞いていたので、父の変わりに私が一緒にトイレへと行きますが、そのまま座ろうとするので、逃がせようとしたら
「後で脱ぐから」
って、後からでは遅い!強引に脱がせてさせました。
オムツをしてはどうかとお考えの方もおられるかとしれませんが、「オムツしたら?」「どうしてしないといけないの!!」ともうすごく怒ります。よくそういう事を聞きますが、ボケてはいるが、まだ意識を持っている人は抵抗するそうです。「そのままするやろ?」といえば「ちゃんと脱いでる!」で又相当怒ります。
これは その人の性格なのでしょうが、
うちの母は、まあ、ボケる前からですが、人のいう事を聞かない人で、我儘・・・ ボケが始まると、それに拍車がかかりました。
前は結構スラスラ解けていた一桁の足し算引き算が、もう、全く出来なくなっていたことに、正直、ショックでした 父も、させないし・・・。まあ、そこまで面倒見切れないか・・・。でも、料理も何もさせないし・・・。料理作る事は脳にいいらしいです。でも、させない。父がした方が早いから・・・。こういう時、なんでも出来る旦那さんは・・・

最近 南田洋子さんが、痴呆症だと芸能ニュースでいってましがた、本当、苦労が解りますよ・・・。でも、まだ介護人がついてるんですよね?うちは、それすら出来ない・・・って、母がすごく嫌がるんです。 内弁慶の母。近くにそういった施設があるのですが、行こうとしません。施設の人が数人で来て、「行きましょう」と言っても、踏ん張っていきません。犬を飼っている方は 犬が地面で踏ん張るみたいな感じです。父も四六時中一緒だと気が持ちません。だから言って欲しいのに「行かへん!!」と本当に、幼稚園児以下です。「父がしんどいから」と言ったら、「私が居たらあかんのか!!」とすごく怒ります。で、暴力。叩き撒くるし。そこらへんの物投げてくるし・・・。避けたら又投げるから痛くないように当たります。食器とか。
清水由貴子さんが 原因ははっきりとは解りませんが、多分お母様の介護を苦に自殺・・・。あれ、本当に解りますよ。ニュースキャスターやコメンテーターが「誰かに相談とかしたら良かったのに・・・」とよく言われますが、実際に経験しているものは、出来ませよ?私がキャスターで唯一「実際には(相談は)できませんよ」と言われた トクダネの小倉さんは、「解っていらっしゃる」と思いました。

で、風呂に入りません。 1ヶ月も入らないなんてザラです。「入ってないから入ろう」「昨日入ったからいい!」「入ってない」「入った!!」で又怒ります。近寄ったら、匂います。 無理やりでも風呂に入れたらと思われるかも知れませんが、150CMの61KG 出来ません・・・。医者から「痩せなさい」と言われつづけております。糖尿の気があります。が、父も食べている間は大人しいので、食べさせます。そして、食事が終っても「ご飯食べさせて」です。まあ、これは皆さんよく聞かれてと思いますが・・・。
で、なんとか風呂に入らせようと、近く?といっても1時間以上かかるスーパー銭湯??に連れて行きましたが、「昨日入ったから入らへん!」で、その施設内で、幼稚園児のように座って駄々こねました。父が構うのですが、「ほっとき!!」と私。父が先に風呂に入り、私は母から離れて、いてましたが、約5分後行くと、素直についてきました。そう、甘えているのです。父が構うからますますボケが進行します。
が、又脱がすのが、大変。「このまま入る!」で、「みんな裸やろ?」。終いには全く知らない他人の母よりも年下のおばさんが、「さあ、脱ぎましょう」と手伝ってくれました。本当にすみませんでした。 でも、やれ「喉渇いた」と煩かったので牛乳を買っても一口飲んだだけ。せめて1/3くらい飲んでくれよ で、「トイレ行きたい」でトイレに連れて行っても「トイレしない」というし・・・。本当に振り回されっぱなし・・・。
風呂に入っても、掛け湯を嫌がり、無理やり掛けました。身体洗うのも嫌がり、頭だけ洗いました。浴槽に入るのも嫌がる。これまた知らない人が「熱くないですからね?入りましょう」と親切にしてくれました。どうも本当にすみませんでした
外には露天風呂もあったのですが、入りたかったのですが、入らずじまい・・・

本当にね、介護士の方はすごいと思いますよ。それなのに、安月給。やってられないと思います。こういう人達こそ、高給料支払わないと!!
時々、介護施設で、職員による暴力等あるそうですが、アレ、気持ち解ります!!「訴えるんだったら、自分で面倒みたら!!」と言いたくなります。自分達で出来ないら、施設に預けているんでしょう?
同じ痴呆症の家族をもっていらしたK氏も「どついても、訴えない」と言ってます。大人しいボケならいいんですけどね・・・・。

ああ、又愚痴言ってしまった・・・って、発散させて下さい・・・

車中での会話

2008年12月15日 22時21分03秒 | 三重のお話
三重往路時の車の中で 姉も交えて、「ピアノ」の話をしてました。兄は「???」状態。 で、私が話してたら後部席の姉が「あんた、ピアノ関係者が聞いたら、殴られるぞ」と。ええ、解っておりますよ!姉上様、ピアノも持っていない、弾けない者が、ピアノの事を語るなど・・・言語道断だろう。 なんせ、ピアノに興味を持って、まだ1年ちょいだもんね? そんなワイが恐れ多くもピアノについて語るなんて・・・。でもいいじゃん!!ピアニストやピアノ作っている人に言ってる訳じゃないんだから。身内に言ってんだもん!!
で、語りすぎて、喉が枯れました。マジです 飴なめたほどでありますです。

姉に
「あんた、もう少し精神年齢大人になりや」とご注意を
解っておりますです。姉上様!! ワイ今時の小学生よりも精神年齢は下だと思っておりますです。・・・って、あかんやん!!


某地方ニュースで、ある大学のカフェにピアノが置いてあるのが映ってました。銘柄ははっきりと解らないのですが、あ・・・アレは、ベヒシュタインのピアノでは!!??( YAMAHAだったら、見に行く必要もないけど) 兄に「一般人でも大学の食堂食べれるの?」「食べれるよ」だったので、来年、暖かくなってきたら、行こうと思ってます。で、人が少ない3.4時くらい??って、食堂閉まってる??まあ、食べずにピアノの写真撮るだけなんですけどね?

後、

来年は、福島県と静岡県に行こうと計画中?? もちろんピアノ関係です。
静岡にピアノ博物館があるそうなんです。写真撮影OKかな??日本の美術館・博物館は写真駄目だからな~~~~


三重に行ってました

2008年12月14日 21時45分04秒 | 三重のお話
  土日に三重に行ってました。 さっき帰って着ました。
 姉が神奈川から夜行バスで京都に来て、兄の車でそのまま三重へ直行しました。

 いつもは日記に「これから行きます」とか書いているのですが、パソコン重くなっちゃって、立ち上げるのに時間かかるんですよね。で、出発が朝の5時前だったので・・・

 うちの母親、まあ、前からきている人は知っておられると思いますが、痴呆症で御座いまして・・・。で、案の定、又喧嘩? ってこっちはそのつもりはないんですけどね。お茶の入った湯のみを投げられました 幸いにもお茶は温かったので助かり?? でも湯のみは当たって、痛かったよ。 いえね、避けたらね、別の物が飛んでくるので・・・ 父なんか、石投げられてますよ。父も上手い事大丈夫なところに当ててます。避けるとその後が怖いから・・・。 その母に姉が怒ってましたけどね。 まあ、うちの母親を悪く言うのもなんなのですが、呆ける前から、まあ、怒り性だったので、呆けたらより一層拍車がかかり、被害妄想なんかもすごいの。母の事を言ってないのに、隣の部屋から来て「今悪口言ってやろ!」で、御座います。「言ってないよ」と言っても「いや!聞こえた!」 あのね、言ったら煩いから言わないよ? お医者さんも言ってるけど「被害妄想が出ます」ってね。どうしてなんでしょうね?呆ける人の大半がそうなるとか。 私も呆けたらああなるのかな? そうなる前に死にたいものだ。

 土日更新待っていた方、申し訳御座いません

うなぎ

2008年06月25日 21時45分13秒 | 三重のお話
 【うなぎ】偽装ニュースを連日やってますが、うなぎ買ってまで飛鷹は食べません。
三重に行くと、父が獲った 天然うなぎ をご馳走になります。 父釣りが趣味でして、今回の三重行きも、「母の面倒見てくれ。うなぎ獲りしたいし」で、行ったのです。6月はうなぎ獲りの絶好の月? で、飛鷹は食べれてたら何でも美味しいなのですが、甥っ子は「やっぱり天然物は違う!!市販のよりも美味しい!!」と、絶賛しているのです。で、電話で「おじいちゃん!うなぎ送って!」と催促するくらいです。まあ、父にとっては大喜びですけどね?
父は獲って、それをちゃんと料理しますからね、しかも、炭火焼きまでするのですよ!! これだらか、母なんにもしなくなった・・・ ので、ボケが・・・ 父料理も上手いですからね。 
時々、宅急便でも送ってきます。ちゃんと料理してます。ちゃんと【タレ】もつけて!まあ!!いたれりつくせりです!!
なので、飛鷹は、市販のうなぎなんて食べた事がないのですが、・・・違いが解らない飛鷹の舌には・・・。

姉との会話

2008年06月24日 22時10分18秒 | 三重のお話
  三重に姉を一緒に帰りました。
姉は、お笑いが大好きです。よく近畿でしかやっていない【お笑い番組】をネットで見て、わざわざ「ビデオに録画して!」と頼みます。
で、三重に居たときも、お笑い番組ばかり見てました。 飛鷹は、あまり【お笑い】好きじゃないんですよね で、早々に寝ました 面白いのもありますが、今のお笑い芸人に好きな方はいません。ごめんなさい・・・


 先日、水野春郎氏がお亡くなりになりましたね。
で、この方の追悼番組するのか探したのですが、やってない? 【シベリア超特急】を放映するのか、と思っていたのですが、やってなかった? コレ マニアには絶大な人気があるそうで? 【8】作品あるのかな? 飛鷹コレ見たことないので、「見てみたいな~」と、思っていたのです。
で、姉に言ったら「面白いよ。馬鹿馬鹿しくて・・・」と。姉は【2】がお気に入りだそうです。 レンタル借りようと思ってます。水野氏は【棒読み】ですが・・・。姉はそれが『いい!』そうです。
で、これの【舞台版】があるそうで、それをお友達からビデオを借りて見たそうで「水野さんが、面白い!先のセリフ言ってしまって、共演者に『水野さん!そのセリフまだ先です』『あ、そう、だったら、やり直そう』という会話をして、やり直すんだよ!」映画では何回もやり直し出来るけど、舞台だとね? レンタル屋にあるかな?

只今、帰って着ました。

2008年06月22日 17時31分48秒 | 三重のお話
 只今、三重から帰って着ました。
1日中、雨で御座いました。

 向こうの村? は、何か【一千年祭】というお祭?ってほどでもありませんが、雨の中、長い木の棒の先に飾りをつけてモノ (何て言うんでしょう?)を数人で担いでました。折角の祭が・・・。
でもね、朝の6時30分から、始めるんですよ!! こちとら寝ているのに、村のあちこちに設置しているスピーカーで、お祭音楽?をガンガン鳴らすわ鳴らすわ・・・・ これが都会なら?苦情殺到だぞ!本当に容赦ないですわ!!もう、寝てられなくて起きちゃいましたけどね
休日くらい、ゆっくりと寝かしてくれ・・・。

母は、相変わらずで御座います。6月なのに、冬服着て、「暑い暑い・・・」言ってるし・・・。「こっち着ーな」「今冬やろ?」「今6月だよ」