goo blog サービス終了のお知らせ 

日記的雑記

馬バカな日々

ジャスタウェイの動画は一足先にアップしてます

2015年09月12日 14時52分34秒 | 日記
 日高の旅での登場予定はまだ先ですが、一足先にタイトル通り、ジャスタウェイの動画をyoutubeにアップしました。

ジャスタウェイ PartⅠ

https://www.youtube.com/watch?v=yMjJw_3IFrE

ジャスタウェイ PartⅡ

https://www.youtube.com/watch?v=H-jZwaAZlJc


テスト記事投稿

2015年08月17日 19時16分30秒 | 日記
 本日 Facebook の方に、マンハッタンカフェとトワイニングの写真を掲載したアルバムを載せました。

https://www.facebook.com/osamu.usui.5/media_set?set=a.726511464144012.1073741850.100003554941401&type=3

来月予定している今年の旅行記もこのアルバム機能を使って更新する予定ですので、上のリンクから見れなかったという方がいないか確認するために記事にしました。

どうしても見れない、旅行記見たいという方がおりましたら、コメント欄にご連絡ください。

ご無沙汰してます

2015年08月02日 19時45分36秒 | 日記
 前回の記事、『世界の中心を亡くした日』以来の投稿となります。

その世界の中心を亡くした日にコメント頂いたKaKaさんへの返信と、それによって考えた今後の方針が、コメント欄に書くには長文になり過ぎたので記事にしました。

 まず当ブログの更新がとまっている理由ですが、写真、画像のアップデートがうまく行かないのが主な理由です。

ブログを引っ越したばかりで再引っ越しとなるとさすがに足取り重く、とりあえず今年の旅行記を書くまでに結論を出そうと放置してました。

 またレースに関する記事を書かなかったのは、近年はどうしても批判が多めになってしまうことに私自身が嫌気が差してることと、○○の産駒がこういう活躍をした位のことはツイッターの方でつぶやくだけで事足りてしまうんですよね。

あえて記事で長文書いてまで伝えたいことが少なくなったのが理由です。

 っと、言い訳がましいことかとは思いますが、馬が好きなことは変わってませんし、旅行記や You Tube などで私が撮影した馬の近況を伝えること自体は続けるつもりでした。

とりあえず今年の旅行記は昨年同様8月末から北へ行ってきますので、9月上旬から公開する予定です。

ただこちらではいまだに写真のアップロードがうまくいかないこともあり、Facebook の方に書くつもりです。

もともと Facebook の方は馬関係以外の写真付きの記事を書くのに使っていたので、画像サイズの制限などもなく、以前のOCNの時同様の使い方が出来ることもあるので、今後は写真付きの記事はそちらでの更新に移行するつもりです。

https://www.facebook.com/osamu.usui.5

一足先にアドレス貼っておきます。

友達リクエストされる方がおりましたら、先にこちらのコメント欄か、むこうのダイレクトメッセージで一声かけていただけると嬉しいです。

 最後に個人的返信になりますが

kakaさん、お言葉大変ありがたく、今後の励みになります。

ステイのお墓参りは先に書いた通り、来月下旬になる予定です。

向うに到着したらまず何よりも先に顔を出しに行くつもりです。

何事もなければオルフェも撮影してくるつもりですので、今しばらくお待ちください。

世界の中心を亡くした日

2015年02月05日 21時40分55秒 | 日記
ステイゴールドが世を去りました。

人気種牡馬ステイゴールドが急死…オルフェやゴールドシップ輩出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000539-sanspo-horse

2000年以降の自分の中の競馬熱を支えてくれた数ある名馬の中でも、最も大きな存在であったと断言できるのがステイゴールドでした。

 今でも最初に会った時の事を鮮明に覚えています。

始めて会ったのは種牡馬入りして一年目の夏。

やはり始めて撮影する馬というのは多めに時間を割いても撮りたい存在ですが、彼は放牧地の中心寄りの場所にいるため距離が遠くてなかなか写真が撮れずにいたら、ついにど真ん中で昼寝を始めました(笑)

諦めた私は早朝から撮っていたこともあり、柵沿いで腰を下ろして一緒に昼寝。

その後何かの音でステイと同時に目を覚まし、二人目が合ってから周りを見る。

何事もないと確認して安心して、ステイも目を覚ましたから自分も一応レンズを向けてみるかと思っていたら、寝転んだ状態から起きると同時に垂直ジャンプ!!!

現役時から色々話を聞いていましたが、『本当に気まぐれで小さな柔らかな馬体が相まって猫みたいな馬だな~』と思ったのが第一印象でした。

 そんななかなか強烈な印象を残した出会いもあって、現役時よりも好きになってステイを毎年撮影していく中、初年度からステイ産駒は走ると言い続けていた甲斐があったどころではない、オルフェを筆頭に産駒の大活躍に大いに喜び、競馬BooKのビッグレッド様の広告でも自分が撮ったステイの写真を使ってもらうなど、まことに勝手ながら縁の深い馬と思うことが続き、ここ数年は生きている馬の中で最も大事な存在と慕ってきました。

 そんな大切なステイの若々しい馬体と性格にすっかり安心しきっていた中、今回突如訪れた訃報には、ただただ茫然自失です。

とてもではありませんが、そんな簡単に感謝や別れを告げられるような存在ではありません。

シンザンを失った時のように、胸の中心にぽっかりと穴が開いた喪失感を味わってます。

 今頃ステイはこんな感じで雲の上にトンと降り立って、残してきた皆様子でも見てるのでしょうか…



長年使ってきた北斗星が今年なくなってしまうこともあり、昨年暮れに5年ぶりに訪ねられた冬の日高で会えたのがこれほど救いとなるとは…

ステイは冬になると、夏と違って訪ねる人が少ないせいか、いつもより懐っこく構ってくれる事が増えたんです。

構ってくれるから柵沿いに来るので写真はあんまり撮れなかったけど、その分傍に沢山居れた。

その時の記憶が今はなによりの思い出です。

別れを告げるにはまだまだステイの記憶に向き合わなくてはいけません。

それほど自分にとっては大きな存在だった。

今年の夏、その墓前に立つ頃にはありがとうと伝えられるようにならなくては。