goo blog サービス終了のお知らせ 

私はココにいます。

苦しい時こそ、ニヤリと笑え

エヴァ破 見てきました。

2009年07月27日 23時41分29秒 | アニメ
日曜日、旦那さんよりお誘いを受けて、
旦那さん、たきさんと「エヴァンゲリヲン新劇場版 破」
を見てきました。

何でも旦那さんは土曜に一度見たそうなのですが、
も一度みんなで見て、酒飲んで語りたかったと言うことで
白羽の矢が立ちました。


エヴァの劇場版は「序」は上映時もこないだのTV放送も見てないので
別に「破」もスルーでも問題ないと思っていたのですが
大きな間違いでした(w




いや、非常に面白かったですわ。


軽くネタバレですが、


ストーリーは基本的にTVシリーズのエピソードを追っているのですが、
劇場用の尺に収めるため余計な部分が省かれていて
それがかえってスッキリとまとまっていて、非常に良くなっていると感じました。

それでいて、新たなエピソードやストーリーの変更なども織り交ぜられていて、
新鮮な気分で楽しく見れました。


戦闘シーンの演出なんか非常にガイナックスらしくて良かったですね。



最近見た映画では(といっても全然見てませんが)一番の面白さかと。






鑑賞後のお酒は非常に楽しく飲めました。

やはり、こういうのは良いものですな。



さらに、「序」のBLも買っちゃいましたよ(w
見たことなかったしね。





旦那さんのおかげで良作を見逃さずにすみました。

「Q」もまたよろしくお願いします。

今週の咲をみて

2009年07月26日 13時07分30秒 | アニメ
池田の癖にディフェンスは全然ダメなんだな
と思ったのですが、






‥‥‥あれ、デイフェンスに定評があるのは池田だったっけ?




と疑問に思いスラムダンクをチェック。
  
  ・

  ・

  ・

  ・


そのまま16~31巻を一気に読破。


‥‥‥俺はなんて無駄な(ry


ってほどでもないですが、やっぱ面白いので
一気に読んでしまいますね。




彦一が豊玉の情報送るのに宿の電話とFAXを使っているあたり
まだ、携帯が普及する前だったんだな~、
とチョッと時代を感じたりもしました。




ちなみにデイフェンスに定評があるのは「池上」でした。






さて、今週は夏休みです。

とりあえず、たまったアニメの消化くらいしか予定はないですが。

一度くらいお台場のガンダムは見に行きたいですね。

今週の大正野球娘。

2009年07月22日 20時47分24秒 | アニメ
ぶつかった拍子に飛んでいったお弁当を落とさずに拾い、
反射神経の高さを見せたり、

グランド整備で出た余った土を、晶子の3倍のスピードで
運び、パワーのあるところ見せたりと、


今週は小梅の潜在能力の高さをさりげなく見せ付けてましたね。








しかし、どう見ても「けいおん!」のパロディなんだけど、良いんだろうか?
製作会社ちがうよね?




試合の方は、見事なぼろ負け。
当然の展開で良かったね。うっかり勝っちゃたらどうしようかと思いました(w

これから、どのように強くなっていくのか楽しみですな。


しかし、ユニフォームぐらいは揃えた方が良いじゃないかと思いました。









‥‥‥ そこでふと気になる事があったのでググって見ました。



やはり、女性下着が一般に普及したのは白木屋大火(昭和7年)以降でした。
(白木屋火災がきっかけになったというのは眉唾らしいですが)






みんな履いてないんですかね~?

今期新番組 私的ランキング

2009年07月17日 00時16分39秒 | アニメ
今期の新番組視聴は先週の日曜から全く進んでません。


そんな訳でほとんど第一話だけ見た段階での
私的ランキング。




1位 GA芸術家アートデザインクラス

きらら系4コマ。今回は美術学校の話。
陽だまりスケッチよりもややネタが専門的かな?
充分笑えますけど。「迷走中」とか受けました。

登場人物のキャラが立っていていい感じです。
一話を見ただけで、性格や立ち位置が把握できましたよ。


とりあえず、嫁ランクは
    
  ノダミキ  ≧ キョージュ > キサラギ  > ナミコさん >  トモカネ






2位 かなめも


千早がはるかで堀江でした。
私的にまずそこに注目(w



またしてもきらら系4コマ。

もう、きららを定期購読したほうがいいんじゃね?
まあコンビニ売りしていた頃は買ってたんですけどね。



GAよりもギャグテイストが強いかな?
でも、チョッといい話成分も。



しかしこの手のアニメでここまで、ガチでレズ描写が必要かな?
と思ったり、思わなかったり。

ちゃんと笑いに昇華してくれればいいか。


とりあえず、嫁ランク
   
    はるか    =     かな    ≧     代理    >    その他(w






3位 狼と香辛料Ⅱ

あいかわらず、ホロはかわいいですな~。

このロレンスとホロの関係を言い表す良い言葉が何かあったような気がするんだが‥‥
と漠然と思っていたら、日和佐さんが良いことを言ってました。


「バカップル」


まさにその通りだとおもいました(w






4位 青い花

割とガチな百合ものっぽい。
人間関係がおもしろいですね。

一歩間違うと、ドロドロなドラマが展開しそうですが、
あーちゃんやぽんちゃんの明るいキャラクターに救われてますな。

まあ、ドロドロな展開も望むところですが。

後、鎌倉が舞台で本厚木って苗字のキャラはどうかと思った。地元的に。






5位 懺・さよなら絶望先生

いつも通りの絶望先生です。
普通に笑えますな。






6位 大正野球娘

オープニングを見る限り袴姿で野球をするようで、
あまり、泥にまみれてって感じはないですね。

また、今のところライバル的なキャラも見えてこないです。

野球をテーマにしている割には、そういうスポコン的な要素が
若干希薄な気がしました。


まあ、袴姿の女の子がたくさん出てくるのでそれでOKなら
問題ないかも。






7位 よくわかる現代魔法


ロリキャラのお尻&パンツでつかみはOK

このまま、なのはさんばりのガチな魔法バトル物になっても良いと思うのですが、
メインヒロインがあいぽんボイスでは難しいか?


ラストの現代魔法講座はちょっとレンタルマギカを思い出しました。







8位 化物語

この手の演出は割と嫌いじゃないです。

躊躇なくホチキスをやっちゃたり、ドサドサっと凶器の文房具が
落ちてきたりと割りかしバイオレンスな感じがよいかと。

しかし、シリアスなストーリーが展開していた気がするのですが、
新房昭之作品だと何となくギャグテイストに見えてしまいますな。


しかし、新房&神谷浩史は今期2本立てですか。







9位 CANAAN

TIPE-MOONのブラックラグーンもしくはファントムって感じですかね。

主人公が沢城みゆきなので、ファントムと比較してみると面白いかも。







10位 東京マグニチュード8.0

アニメでは比較的珍しいパニック物。

正直、この手の話ってあまり得意ではないのですが、
クオリティは高いですな。

一話のラストの地震のシーンは中々臨場感があって良かったかと。
結構怖かったと思う。

最後はハッピーエンドになるといいですね。







11位 プリセスラバー!

・両親がいきなり事故死して、その実家が実はすごいお金持ちだった。
・暴漢に襲われている馬車(時代は現代)を助けたら、中から異国のお姫様が。
・パーティーを抜け出して、庭にたたずんでいる女剣士(時代は現代)と剣で
 語り合ったら、実はその子が親の決めた婚約者だった。

と、第一話からドリームな急展開。

ここら辺を深く考えたら負けらしい。


とまあ、そんな感じの典型的なハーレムアニメ。







12位 NEEDLESS

東京の真ん中に壁が出来て、その壁の内側の世紀末的な世界で繰り広げられる
能力者のバトル者っぽい。

設定だけなら、DARKER THAN BLACK っぽいなぁと思いました。
内容は、もっとコミカルですが。

エンディングはおパンツが咲き乱れていて、
本編と若干ギャップを感じました。

今後はそんな展開になるのか?







13位 うみねこのなく頃に

クローズドサークルに登場人物がババンと全員出てくる
サスペンス劇場的な展開。

正直、金田一君やコナン君はあまり得意ではないので
こういった導入部にはあまり食いつきは良くないです。

あと、あのキャラのネーミングセンスもいかがな物かと。


今後のどんでん返しに期待。







14位 うみものがたり

主人公が回りの言う事に全く聞く耳を持たず、手前勝手な理屈を押し通し、
その結果、事件を引き起こして行くような展開はあまり共感できる物ではなかったです。


それでも、佐藤順一なら‥‥
佐藤順一なら、きっと何とかしてくれる!!







15位 エレメントハンター

モンスターになった元素を化学反応を利用して退治していく話ッぽい。

化学式とか周期表を出てくるところが、NHK教育らしいね。

正直、大きいお友達にはどうかと思いました。


でも、主題歌は石川千晶。







以上、こんな感じ。

先週末

2009年07月14日 23時16分06秒 | アニメ
先週末はうちで「今期の新番組第一話一気鑑賞会」を行いました。


以前から、一度みんなで集まってワイワイ言いながら
だらだらとアニメを見てみたかったんですよね。

ちょうど、今期の新番組が出揃ってきたのでいい機会かなと。



参加者は山川さん、北島、HELPさん、CHAPPIさん、
はりかえさん、旦那さんでした。



見たアニメは以下

・うみものがたり
・青い花
・大正野球娘
・エレメントハンター
・よくわかる現代魔法
・うみねこのなく頃に
・プリセスラバー!
・かなめも
・化物語
・CANAAN
・狼と香辛料Ⅱ
・NEEDLESS
・東京マグニチュード8.0
・懺・さよなら絶望先生
・GA芸術家アートデザインクラス

の計15本。
今期も多いですな。




トピックは以下

・聞き耳大会
声を聞いて、声優を予想して、エンディングテロップで答えあわせ。
おおむねこれが話題の中心に。

いや、結構分からないものですな。

端的だったのはGAのキサラギ。
満場一致で能登だったのですが、答えあわせをしたら戸松だったという罠。
むしろ、戸松があんな声も出せるとはやられましたね(w

堀江由衣の声は分かりやすかったです。というか、今期はやけに堀江が目立つ。




・青い花が好評。
おおむね皆さんの評価が高かったです。
他の作品は一話見て次の作品に行くのですが、これは一気に2話視聴しました。
さらに遅れてきた山川さんの為にもう一回視聴。
しかし、全然問題なく見れましたよ。

2話のお泊りのシーンは全員正座でした(若干誇張あり)




・プリセスラバーは結構盛り上がりました。
第一話からの怒涛の急展開に賛否両論。
ちなみに私はどちらかというと否定派。

あと、北島の「秋元のあてるジジィに弱いキャラはいない」という言葉が
全くもってその通りだったので、大いに受けました。

秋元、若本、子安と強力な男性声優が立て続けに出てきたのもインパクトがありましたね。




だいたいこんな感じでした。

私の個人的な評価はまた後日に。







それ以外にはモンハンしたり、麻雀したり。


モンハンはHR1のサブキャラで。
このくらいの方が、目的とか難易度が適当でやりがいがあって
面白いなと思いました。



麻雀も現在、咲が面白いのでその効果も含めて楽しかったですわ。
結果は散々でしたが(w






















また、旦那様からお誕生日の
ケーキ&プレゼントを
いただきました。




プレゼントのスト魔女の
ビックバスタオルは
こんな感じで飾らせて
いただいてます。





ミーナのお尻がいいですな。







どうもありがとう
ございました~。
















以上

夏のあらし!最終回

2009年07月07日 23時59分55秒 | アニメ


「やよい」のCUTE&GIRLYである事は一瞬で見切ったのですが、

着ているのが「やよゐ」であった事を理解するのに
若干時間を要しました(w



「夏のあらし!」はそれなりに楽しめたかと。

「題名は覚えてない」シリーズはなんだかんだで
結局一番最初のやつが一番切れがあって良かったな、と思いました。






先週、結構視聴をサボったので今期の新番組には
まだ手をだして無いです。

今週末に一気に見る予定。


旦那邸訪問

2009年06月28日 16時50分56秒 | アニメ
旦那さんがエウレカ劇場版のBDを購入したので、
旦那邸にて、旦那さんとたきさんとビールを飲みながら鑑賞。



エウレカは、現在BS11で再放送中の物を18話まで見ただけなので、
どんな物かと思いましたが、まあ見て無くても問題ななかったです。

劇場版とTV版って全く関係なかったのね。
エスカフローネの同じ感じだった。




内容は、お酒を飲みながらだったので
まあ、何となくこんな感じかな~、って感で。

だいたいのストーリーと各キャラがやりたかったことが
分かったような、分からなかったような~(w



まあ、一回見ただけじゃ分からない作品っぽい。

まだ、TV版も全部見てないので今のところ
それほどエウレカに思い入れも無いってのが正直なところですね。

TV全部見たら、もう一回シラフで見てみたいデスネ。






その後、ヤマダ電気でウィンドウショッピングをした後、
Ⅱの放送に備えて狼と香辛料を1話から一気に鑑賞。

私も本放送は9話以降見ていなかったの渡りに船でした。



やっぱ、ホロはいいですな~。
あの、甘えっぷりとかねだりっぷりとかは
急所をえぐってきますね。



旦那さんやたきさんにも好評のようでした。


旦那さんにいたっては

「キャバ嬢にあんなおねだりをされたら一発ですね~」

と本放送時のMAXMAさんと同じ様な事を言ってましたよ(w




途中、やよい軒で夕食を食たのち、
たきさん帰還。



旦那さんと最終回の1話前(AT-Xはまだ終わっていないので)見た後、
軽くモンハンをやって就寝。


モンハンはブランクあり過ぎで全然ダメでした。
アイテムとか何もっていったら良いかすっかり忘れてましたよ(w





狼と香辛料の最終話は翌日、自宅にて補完。

ちなみに旦那さんの所は狼と香辛料が全13話のようだったのですが、
うちで今録画している再放送は12回しかなかったんですよね。

なんでかと思ってウィキ先生に聞いて見たら、
第7話がTV未放映でDVDにのみ収録された話だったそうで。

そのためAT-Xは全13回でtvkは全12回ってオチだったようです。



旦那さんのおかげで本来見る事の出来ない話を見ることが出来ました。
どうもありがとうございました~。 








そんなわけで、みんなで酒を飲みながら
ワイワイ言いながらアニメを見るのは非常に楽しかったですね。

また、是非。