私はココにいます。

苦しい時こそ、ニヤリと笑え

16春 E-7

2016年05月16日 22時37分20秒 | 艦これ
とりあえず空母機動部隊。
道中の制空は楽、ボス以外には雷撃が有効
ということで雷撃機で固めてみた。

ルート固定要員に秋津州

支援艦隊はE-6と同様。

基地航空隊はすべてボスに向けて見る。


1回目

第一艦隊:


第二艦隊:


前衛支援:


決戦支援:


第一航空隊:攻撃 目標:N集中


第二航空隊:攻撃 目標:N集中


第三航空隊:攻撃 目標:N集中


ルート:ACFHL
天城秋月大破撤退



2回目
Fマスがランダムだと秋津州入れる意味が半減だね。
Dマスで親潮狙いつつ、Lを正面から突破する編成にしてみる。

第一艦隊:


第二艦隊:


前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

第一航空隊:攻撃 目標:L集中


第二航空隊:攻撃 目標:N集中


第三航空隊:同じ

ルート:ACD
阿武隈ビス子大破撤退

Dマス無傷で突破するのは無理だわw



3回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ
第三航空隊:同じ

ルート:ACFHLN
ボス戦:B勝利
ドロップ:神通

素直にFマスへ。



4回目
まとめサイトにルート固定編成が落ちていたので拾ってみた。

第一艦隊:


第二艦隊:


前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

第一航空隊:攻撃 目標:N集中


第二航空隊:攻撃 目標:N集中


第三航空隊:攻撃 目標:N集中


ルート:ACFIJMN
ボス戦:B勝利
ドロップ:睦月



5回目
彩雲積み忘れてた。
あと移動から帰ってきたので、基地航空隊再編。

第一艦隊:


第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

第一航空隊:攻撃 目標:N集中


第二航空隊:攻撃 目標:N集中


第三航空隊:攻撃 目標:N集中


ルート:ACFIJMN
ボス戦:S勝利
ドロップ:瑞鳳



6回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ
第三航空隊:同じ

ルート:ACFIJMN
ボス戦:B勝利
ドロップ:大潮


7回目
秋津洲の打点も割りのバカにならないので、砲を積んで見た。
第二艦隊には夜偵と照明弾を積み忘れていたので。
基地の第三航空隊は直援1機だとやられすぎて返って効果がでない気がしたので。

第一艦隊:


第二艦隊:


前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

第一航空隊:攻撃 目標:同じ

第二航空隊:攻撃 目標:N集中


第三航空隊:攻撃 目標:N集中


ルート:ACFIJMN
ボス戦:C敗北



8回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ
第三航空隊:同じ

ルート:ACFH

F→Hに逸れる。
ルート固定という訳ではなかったのか。

Lマスでボロボロにされそうなので
任意撤退。



9回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ
第三航空隊:同じ

ルート:ACFIJMN
ボス戦:C敗北



10回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ
第三航空隊:同じ

ルート:ACFIJMN
ボス戦:A勝利
ドロップ:足柄



11回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ
第三航空隊:同じ

ルート:A
阿武隈飛龍大破撤退。



12回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ
第三航空隊:同じ

ルート:ACFHLN
ボス戦:C敗北

F→Hに逸れたけど、
この日はこれが最後だったので強引に進む。



13回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ
第三航空隊:同じ

ルート:ACFIJLN
ボス戦:C敗北


削り終了。
以降ラストダンス?



ラスダン前に基地航空隊の連度をMAXにする為
近場のマップでレベル上げ。

E-7D、E-7A、E-4A、E-4Dと挑むが
ツ級がいると連度があがらないという結論にw

最終的にE-4Gで基地航空隊の連度をMAXにする。



14回目
もう、時間も資源もあんまり無いから良いかなって、
Tanさんの編成を丸パクリ

第一艦隊:


第二艦隊:


前衛支援:


決戦支援:


決戦支援の艦攻と第一艦隊で周りを潰してボスを丸裸にし、
第二艦隊の夜戦でボスを仕留めるのが狙いですかね。

第二艦隊に鳥海を積んでいたのはロケランが3個しかないからかな?と思い、
筑摩に変更。
二式水戦とかRo44なんか無いので、速吸流星拳。
あと、うちにはダメコンが2個しかなかったので、
速吸が2回死んだら終わりますw

艦攻の練度がボロボロだったので、鍛えなおしたら
始めるまでにスゲー時間がかかったw

第一航空隊:攻撃 目標:N集中


第二航空隊:攻撃 目標:N集中


第三航空隊:攻撃 目標:N集中


ルート:BEGIKMN
ボス戦:C勝利
ドロップ:由良

昼間でボス以外をすべて撃沈し、夜戦で止め。

ラストシューティングは利根。






‥‥‥って思ったら、アイオワの支給とか無しで
ホーム画面に戻っちゃいましたよ?!


まだ、ラストダンスじゃなかったのか?!


つうか、ボスの編成見た時点で気づけ、俺。




気を取り直して再開。

15回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ
第三航空隊:同じ

ルート:B
大淀大破撤退。


16回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ
第三航空隊:同じ

ルート:BEGIK
秋月大破撤退。

潜水艦マスをを突破できないので
第二艦隊にも3重のキラ付けを施す。



17回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ
第三航空隊:同じ

ルート:B
大淀大破撤退。



18回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ
第三航空隊:同じ

ルート:BEGIKMN
ボス戦:A勝利
ドロップ:長月


昼間で1隻しか撃沈できなかったけど。
夜戦で初霜カットインで1隻屠った後、
ビス子、大淀がボスを狙い撃って終了。


ラストシューティング。


筑摩がもう一隻持っていってA勝利。

随伴艦三隻をかいくぐって二隻もボスを狙い打ったのは
かなり運が良かったかな?


ラストダンスは潜水艦マス突破がキモでしたね。
お祈り重要、超重要!


出撃:18回(うちラストダンス4回)
S勝利:2回、A勝利:2回、B勝利:3回
C敗北:4回、大破撤退:6回、任意撤退:1回




あと、今回はギミックのリセットが無くてよかったですね。
削りとかが平日にコツコツいけるので
精神的にも肉体的にも余裕がありました。


資源アフター


これだけ残った。
後、一週間で親潮、春風、嵐掘り。

どこまでいけるかな~?

16春 E-6

2016年05月15日 18時18分09秒 | 艦これ
まずはギミック解除でLマスでS勝利を目指す。

とりあえず、空母3隻でルート固定するようなので、
また、何だか潜水艦の撃破もギミック解除に必要っぽいので
第二艦隊には対潜部隊を。

1回目
第一艦隊:


第二艦隊:


前衛支援:


ルート:EIKML
Lマス:A勝利

第二艦隊はS勝利が取れるような編成ではなかったw



2回目
第二艦隊・前衛支援艦隊見直し。

第一艦隊:同じ

第二艦隊:


前衛支援:


ルート:EIKML
Lマス:S勝利



3回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ

ルート:EIKML
Lマス:S勝利



4回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ

ルート:EIKML
Lマス:S勝利

とりあえず、3回S勝利したのでギミック解除と判断



5回目
とりあえず、対陸上深海棲艦装備で。
爆戦に特効があると聞き、決戦支援は航空支援。

第一艦隊:


第二艦隊:


前衛支援:


決戦支援:


ルート:EIKML
大破撤退



6回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
大破撤退



7回目
情報を精査。第二艦隊に戦艦がいたらボスに行かないじゃん?!

第一艦隊:


第二艦隊:同じ


前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:C敗北

ボスには到達した。



8回目
どうも、まだギミック解除されていないっぽい。
5回くらいいかないと駄目なのか?!

第一艦隊:


第二艦隊:


前衛支援:同じ
決戦艦隊:無し

ルート:EIKML
Lマス:S勝利



9回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ

ルート:EIK
阿武隈大破撤退



10回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ

ルート:EIKML
Lマス:S勝利



11回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ

ルート:EIKML
Lマス:S勝利



12回目
ボス再チャレンジ

第一艦隊:


第二艦隊:


前衛支援:同じ

決戦支援:


ルート:EIKMN
ボス戦:C敗北



13回目
wiki先生熟読。
AマスとGマスでS勝利をしないとギミック解除されないんだな。

第一艦隊:


第二艦隊:同じ


前衛支援:無し
決戦支援:無し

ルート:A
Aマス:S勝利



14回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ

ルート:A
Aマス:S勝利



15回目
引き続きGマス攻略
第一艦隊:


第二艦隊:


ルート:DG
Gマス:S勝利


16回目
引き続きGマス攻略
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ

ルート:DG
Gマス:S勝利



17回目
ボス再々チャレンジ

第一艦隊:


第二艦隊:


前衛支援:


決戦支援:


ルート:EIKMN
ボス戦:C敗北



18回目
決戦支援のダメージが乗らないので、wiki先生を疑い
砲撃支援にしてみる。

第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ

決戦支援:


ルート:EIKML
ベップ大破撤退



19回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML

大破した艦はいなかったのですが、
Mマスからボスマスへ行かなかったので
撤退。

このまま進めばボスマスにたどり着くと
気づくのはもう少しあとw



20回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
ベップ阿武隈大破撤退



21回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
4隻大破撤退



22回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
色々大破撤退



23回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:C敗北



24回目
どうもボスにダメージが通らない。
ギミック解除が足りないのかな~。
3箇所5回づづくらい行かないと駄目か?
ってことで再びAマス、Gマス攻略

第一艦隊:


第二艦隊:同じ


前衛支援:無し
決戦支援:無し

ルート:A
Aマス:S勝利



25回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ

ルート:A
Aマス:S勝利



26回目
Gマス攻略

第一艦隊:


第二艦隊:


ルート:D
五月雨大破撤退


27回目
引き続きGマス攻略
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ

ルート:DG
Gマス:S勝利


28回目
引き続きGマス攻略
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ

ルート:DG
Gマス:S勝利


29回目
引き続きGマス攻略
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ

ルート:DG
Gマス:S勝利



30回目
もっかいAマス

第一艦隊:


第二艦隊:同じ


ルート:A
Aマス:S勝利



31回目
ボス再々々チャレンジ
決戦支援は再び航空支援に。
航空支援はどうも護衛戦闘機をつけなきゃ行けないっぽいね。

第一艦隊:


第二艦隊:


前衛支援:


決戦支援:


ルート:EIKML
陸奥ベップ霞大破撤退



32回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIK
ベップ初霜大破撤退



33回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
ベップ霞大破撤退



34回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
進撃失念



35回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:E
大破撤退



36回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:C敗北

決戦支援のスクショ

これしか乗らない。



37回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
初霜大破撤退



38回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
麻耶大破撤退



39回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:A勝利
ドロップ:山城

初めて決戦支援が刺さる。

36回目と編成装備陣形など全く同じ。
なのにこのダメージ差。

結局、運次第かよ~。



40回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

足柄大破撤退



41回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ベップ大破撤退



42回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

大破撤退



43回目
要はボスマスまでたどり着いて航空戦か航空支援が刺されば良いんだな。
というコンセプトで第一艦隊には艦爆瑞雲満載。
第二艦隊はボスまでの生存率を上げる編成。

本当はあきつ丸と扶桑山城が良かったのですが、すでにお札をつけてしまった事が
悔やまれる。

第一艦隊:


第二艦隊:


前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
瑞穂山城大破撤退



44回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
日向初雪大破撤退



45回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
瑞穂大破撤退



46回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:C敗北



47回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
瑞穂非流羽黒大破撤退



48回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:B勝利
ドロップ:荒潮

削り終了。
以降ラストダンス。



49回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:A勝利
ドロップ:神通

ラスダン一発目でボスに行ったけど、
世の中そんなに甘くなかった。



50回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
瑞穂白雪足柄大破撤退



51回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:C敗北



52回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:C負け



53回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
羽黒白雪大破撤退



54回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
瑞穂翔鶴大破撤退



55回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIK
白雪大破撤退



56回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
4隻大破撤退



57回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMLJN
ボス戦:D敗北

Lマスで大破しなければ
ボスマスまで進めることに
やっと気づくw

ボロボロにされるけど、
まあ宝くじは多いほうが良いかなって。



58回目
艦隊司令部積むの忘れてたw
あと、第二艦隊は夜戦で必ず殺されるので、
足柄羽黒は前に。

第一艦隊:


第二艦隊:


前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:A勝利
ドロップ:不明



59回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:D敗北

航空支援スクショ

全然のらない。



60回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:C敗北



61回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
翔鶴白雪大破撤退



62回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
羽黒阿武隈大破撤退



63回目
全マス制空確保取れてるから、艦戦減らして艦爆増やしてみる。
第一艦隊:


第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMLJN
ボス戦:D敗北



64回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:D敗北


65回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:C敗北



66回目
航空戦でボスをあまり削れなくても、T字有利引けば
届くかなと考えなおし、装備見直し。

第一艦隊:


第二艦隊:


前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:D敗北



67回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:C敗北



68回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
4隻大破撤退



69回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIK
阿武隈大破撤退



70回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:D敗北



71回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKML
4隻大破撤退



72回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:EIKMN
ボス戦:B勝利


やっとボスに刺さる。
航空戦だから、ラストシュートは瑞雲かw


出撃:72回、A勝利:3回、B勝利:2回、C敗北:11回、D敗北:6回
       ギミック解除L:7回、A:5回、G:5回
       大破撤退:31回、任意撤退:2回


いや、長かったわ~。
丸々一週間かかった。

最終的に艦爆か刺さって終了。
色々やったけど、結局ボスマスまでたどりついて
艦爆が刺さるのを祈るのがベストかな?

夜戦も無駄に消耗するだけだからしない方がいいかもね。



資源アフター


ギミック解除のリセットがないので、
平日コツコツできて、自然回復も使えるのが良かった。
(よかった探し)

16春 E-5

2016年05月07日 13時58分58秒 | 艦これ
取りあえず大淀さんの説明だけ聞いて
いつもの4-5を攻める的な編成にしてみる。

1回目
第一艦隊:


前衛支援:


決戦支援:


第一航空隊:一式、九六式、烈風、飛燕、攻撃 目標:J,K
第二航空隊:烈風×4 防空

ルート:ABDHK
大淀赤城利根大破撤退

Kマスでボコられて、これは駄目だと判断。
wiki先生に指示を仰ぐ。

重巡(航巡)2、駆逐4でルート固定
三式弾、ロケランがボスに特効があることを確認。



2回目
E-3でユーちゃん引いたので、駆逐艦にロケランがいき渡ったのがちょっと嬉しい。
もう遅い時間で寝る寸前だったので、支援艦隊の駆逐艦は適当にキラのついてるやつをチョイス。

第一艦隊:


前衛支援:


決戦支援:


第一航空隊:編成同じ、攻撃 目標:I集中
第二航空隊:同じ

ルート:ACGILM
ボス戦:C敗北

Iマスは対空戦だった。基地航空隊はあまり意味がなかったね。

ボスをちょっとしか削れなかった。



3回目
駆逐艦の砲を秋月砲と40mm四連に変更。
支援艦隊の駆逐艦は残りの改二から火力の高いのをチョイス。
航空隊は目標をボスマス集中に。

第一艦隊:


前衛支援:


決戦支援:


第一航空隊:編成同じ、攻撃 目標:M集中
第二航空隊:同じ

ルート:ACGILM
ボス戦:C敗北

リコリスのたこ焼きがきついので何とかならん物かと
Wiki先生熟読。

基地航空隊を全部艦戦にしてボスマスに向かわせれば
無力化できるっぽい。



4回目
基地航空隊を全部艦戦に

第一艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

第一航空隊:攻撃 目標:M集中


第二航空隊:攻撃 目標:M集中


ルート:A

基地航空隊の目標選択でボスマスが選べなかった。
烈風では作戦行動半径が足りなくてボスまで行けない模様。

今までも護衛機として機能していなかったかも?

このまま行ってもボスマスでボロボロにされそうなので撤退



5回目
零戦かき集めた。

第一艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

第一航空隊:攻撃 目標:M集中


第二航空隊:攻撃 目標:M集中


ルート:ACGILM
ボス戦:C敗北

それでも、たこ焼きのダメージを抑え
ボスをそれなりに削った。



6回目
前回、移動中で入れられなかった岩本隊を投入

第一艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

第一航空隊:攻撃 目標:M集中


第二航空隊:同じ

ルート:ACGILM
ボス戦:S勝利
ドロップ:長門

初S勝利
いい感じ



7回目
第一艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ

ルート:A
秋月大破撤退

S勝利とってガンガン行こうぜと思った矢先に
大破撤退w



8回目
第一艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ

ルート:ACGILM
ボス戦:A勝利
ドロップ:最上



9回目
第一艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ

ルート:ACGILM
ボス戦:C敗北



10回目
第一艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ

ルート:ACGILM
ボス戦:A勝利
ドロップ:長良



11回目
第一艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ

ルート:ACGILM
ボス戦:A勝利
ドロップ:愛宕



12回目
第一艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ

ルート:ACGIL
秋月大破撤退



13回目
第一艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ

ルート:ACGILM
ボス戦:A勝利
ドロップ:鳳翔

削り終わり、以降ラストダンス



14回目
第一艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
第一航空隊:同じ
第二航空隊:同じ

ルート:ACGILM
ボス戦:S勝利
ドロップ:日向


正直、道中無傷で抜けて、決戦支援で戦艦屠って
T字有利引かないとボスは倒せないんじゃないかな~
って思っていたら、その偶然がラストダンスの
一発目にきましたw

いや、ラッキーw

昼間にボス以外を全部撃沈。
ラストは筑摩。



出撃:14回、S勝利:2回、A勝利:4回、C敗北:4回
       大破撤退:3回、任意撤退:1回


資源ビフォアー


資源アフター


ボーキ減ったな~。
後半、基地はやられ放題だったからね。

16春 E-4

2016年05月05日 17時39分54秒 | 艦これ
E-1の編成をベースに
機動部隊を水上打撃部隊に変更

1回目
第一艦隊:


第二艦隊:


基地航空:一式、九六式、九六式 目標:J,K

ルート:CHIJK
ボス戦:A勝利
ドロップ:五十鈴



2回目
基地航空隊の選択の上のタブで艦載機を選択でいることを覚えた。
あと、一箇所に集中して攻撃しても良いことを覚えてた。

第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
基地航空:一式、九六式、九六式、九七式艦攻(友永隊)、目標:K集中

ルート:CHIJK
ボス戦:A勝利
ドロップ:荒潮



3回目
むしろ、基地航空隊は道中のキツイ所に投入した方が良いと思い
目標をIマスに。

第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
基地航空:編成同じ、目標:I集中

ルート:CHIJK
ボス戦:A勝利
ドロップ:足柄

基地航空隊が損害を被ったというメッセージが出た。
戦闘機を護衛につけないと駄目なんだな。



4回目
基地航空隊に烈風、あと扶桑山城は徹甲弾を。

第一艦隊:


第二艦隊:同じ

基地航空:I集中


ルート:CHIJK
ボス戦:S勝利
ドロップ:足柄

Iマスが航空優勢から制空権確保になった。
基地航空隊も制空に関わってくるんだね。



5回目
制空は基地航空隊に任せて艦戦を減らしてみる。

第一艦隊:


第二艦隊:同じ
基地航空:同じ

ルート:CHIJK
ボス戦:A勝利
ドロップ:朝潮

航空優勢だった。



6回目
制空は基地航空隊の戦闘機を増やして艦戦をさらに減らしてみる。

第一艦隊:


第二艦隊:同じ

基地航空:目標同じ


ルート:CHIJK
ボス戦:A勝利
ドロップ:衣笠

航空優勢すら取れなかった。
過度に基地航空隊に期待するのは良くないな。



7回目
元に戻す。

第一艦隊:


第二艦隊:同じ

基地航空:目標同じ


ルート:CHI
鈴谷熊野大破撤退



8回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
基地航空:同じ

ルート:CHIJK
ボス戦:A勝利
ドロップ:麻耶

削り終わり。以降ラストダンス。



9回目
ラストダンスって事で支援艦隊投入。
基地航空隊もボスに回し、ボスを倒すことを主眼にした編成で。

第一艦隊:


第二艦隊:


前衛支援:


決戦支援:


基地航空:目標:K集中


ルート:CHIJK
ボス戦:S勝利
ドロップ:衣笠

ラストダンスは珍しく一回でフィニィシュ


T字有利引いて、昼間で2桁まで削って
最後は那智が決めました。


妙高姉さんのカットイン装備は無駄にw



出撃:9回、S勝利:2回、A勝利:6回、大破撤退:1回


資源アフター


開始前はメンテのドタバタでの資源のキャプチャー忘れ。


燃料がやばくなってきましたw

支援艦隊ケチって毎回大破出して修理するなら、
支援艦隊を出したほうがお得だと思いました。

16春 E-3

2016年05月05日 01時40分03秒 | 艦これ
輸送艦隊だけど航巡使い過ぎちゃったので、
重巡2で。
変わりにできるだけ大発つめる編成に。
うち、阿武隈改二は5隻いるしね。

本体の火力不足は前衛支援で補う方向で。


1回目
第一艦隊


第二艦隊:


前衛支援:


ルート:BDFGJK
ボス戦:A勝利
ドロップ:千歳

ドラム缶6、大発6
輸送:93


2回目
第一艦隊はほとんど戦闘をしなかったので、ドラム缶フルで積んで良いかなって。
代わりに第二艦隊は夜戦装備を投入。

第一艦隊


第二艦隊:


前衛支援:同じ
ルート:BDFGHJK
ボス戦:A勝利
ドロップ:不明

ドラム缶12、大発6
輸送:114

ドラム缶増やしたらHマスに逸れた。
ドラム缶の数が関係あるのかな?


3回目
ボスでSが取れないので決戦支援を突っ込む。

第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ

決戦支援:


ルート:BDFGJK
ボス戦:A勝利
ドロップ:羽黒

ドラム缶12、大発6
輸送:114

しかし、ボス戦でSは取れず。
また、編成変えてないけどHマスは踏まなかった。
ランダム?


4回目
制空は瑞雲1機あれば十分なことに気づく。

第一艦隊:


第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
ルート:BDFGJK
ボス戦:A勝利
ドロップ:飛鷹

ドラム缶12、大発7
輸送:119


5回目
ラストダンスなので阿武隈の大発を外しS勝利を狙う。

第一艦隊:


第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
ルート:BDFGJK

道中DマスでU-511ドロップ

ローちゃんを前に轟沈させてしまっていたので
このドロップは本当にうれしかったです。

ボス戦:A勝利
ドロップ:不明

ドラム缶12、大発5
輸送:108

ゲージを削りきったのに作戦終了のアナウンス無し。
ボス倒すのも条件だったっけ?


6回目
大発、ドラム缶外してS勝利狙い。
念のためドラム缶は1個だけ残す。

第一艦隊:


第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ

ルート:BD
Z1大破撤退

まさかの大破撤退


7回目
気を取り直してもう一度
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
前衛支援:同じ
決戦支援:同じ
ルート:BDFGHJK
ボス戦:A勝利
ドロップ:那珂

ドラム缶1
輸送:2

ゲージが二つだけ残っていたw


出撃:7回、A勝利:6回、大破撤退:1


資源アフター


開始前の資源のキャプチャー忘れてた。

16春 E-1

2016年05月04日 19時09分16秒 | 艦これ
1回目
第一艦隊


第二艦隊:


ルート:BACEGHJ
ボス戦:S勝利
ドロップ:準鷹


2回目
第一艦隊


第二艦隊:


ルート:BACEGHJ
ボス戦:S勝利
ドロップ:飛鷹


3回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
ルート:BACEGHJ
ボス戦:S勝利
ドロップ:青葉


4回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
ルート:BACEGHJ
ボス戦:S勝利
ドロップ:足柄


5回目
第一艦隊:同じ
第二艦隊:同じ
ルート:BACEGHJ
ボス戦:S勝利
ドロップ:祥鳳


出撃:5回、S勝利:5回


資源源ビフォアー


資源アフター