ブサヨ突っ込みコメント・TB保管所

自分に都合の悪いことはコメント削除や不承認で逃げ回るブサヨ、プロ市民への情報を晒します。

ウインテル連合を使わずにネット作業をやる方法についての考察

2009-01-09 00:54:09 | とりあえず検証
ブサヨ近辺で最近話題といえば自称派遣労働者関連とガザなのだが、小牧おばちゃん
がなにやらこんなエントリーを立てていた。

イスラエル支援企業リスト(ブーゲンビリアのきちきち日記)

この中でイスラエル支援企業リスト(パレスチナ情報センター)というところ
をリンクしてたのだが、その中にインテルやらM$なんかが入っていたせいで
「それなら該当製品入っているPCでネットすんじゃねーよ!」
とお約束のようにフルボッコの様子。

いつもだったら突っ込みで終わらせるとこだけど内容自体は検証の価値あるのでは
ないかということで少し考えてみることにした。

しかしこのリスト見てみると・・・・インテル製CPUだめIBM製CPUもだめというこ
とは何か?SPARCや今は亡きAlphaあたりを使えということなのかw?
でもSPARC搭載マシンはPCというよりはEWS(エンジニアリングワークステーション)
だから安くても数十万のオーダーだし、中古でもそうそう出てこないのに
どうしろというのだろ?OSはLinuxでなんとかなるとしてもSPARC版のLinux
って日本語サポートなしで大丈夫なのか?他のマイナーCPUの場合でもソース
コード持ってきてmakeかけまくれば動かないこともないけどそこまで苦労する
価値あるの?の世界ですしね。

となると消去法でいくとAMD製かVIA製今は亡きトランスメタあたりのインテル
互換CPUしかなさそう。

さてそうなるとOSは?となるのだが・・・・確かに昔のPC-UNIXのようにインストール
が難関というのものでもないしUbuntuにしろFedoraにしろ操作はほとんどGUI
で行えるようになっている。しかしやはりコマンドラインはある程度知っておかない
とどうしようもないことも事実である。

で、ここでパレスチナ情報センターのイスラエル支援企業リストの記述に対する
突っ込みをしてみる。

Linuxなど、Windows以外のOSを使うには、非常に高度な技術が必要だというのは、悪意のあるデマか、知ったかぶりの時代錯誤です。Windows 同様、初心者は少々の学習を必要とするでしょうが、それはあくまでもWindows 同様です。すでに、Windowsや Macが使えている方なら、すぐにでもLinuxを使うことは可能でしょう。もちろん、高度な使い方をしようとすれば高度な技術が必要ですが、それはどのOSでも同じことです。


オイラみたいなもともとEWSでの開発経験がありViエディタでごりごり書いてた
という人間ならまだしもGUIしか触ったことの無い人間にコマンドライン操作
を要求するというのはいかがなものか?Ubuntuなら確かに多くのソフトをGUI
で入れられるが場合によっては各種コマンドを駆使したりtarボールから
ソースを入手してmakeかけたりする必要があるのだからそれをwindowsと同様
と言ってしまうのはいかがなものか。
また、まともにLinux使うにはインストールの際にパーティションをどう割り当てるか?
というところがある(なくても使えるが今後のことを考えると現実的ではない。)
のだがそれをどうされるのであろうか?またインテル以外のとあるがLinux等の
PC-UNIXはまずIntelチップに最適化されるのでAMDでは不具合がでることがある。
またグラフィックチップ、サウンドカード、無線LANがらみのトラブルを解決
するにはそれ相応のスキルが要求されるのだがそのあたりは無視なのか?
あとLinux関係でもこのような因縁書いている。

("SuSE Linux" は、イスラエル支援企業である "APAX PARTNERS & CO. LTD" からの出資を受けています)

ふーん確かにSuSEの後ろにいるのはNovelでM$ともOfficeデータの共用で
共同開発しているけどね。んでこういうことも書いている。

「マイクロソフト・オフィス」(ワードやエクセル)の代替品としては、「OpenOffice」などがあります。無料です。ワードやエクセルやパワーポイントともある程度の互換性があります。Windows、Mac、Linuxなどにインストールすることができるので、各OS間の互換性もあります

互換以前にJavaVMを導入しないと動かないという突っ込みはこの際おいとく。
それよりもね、オイラ昨年、Linux World Expo行ったのよね。そこで日本IBMの
人の公演行ったのよ、そしたらね思いっきり言ってたよ

IBMはOpenOffice.orgに人も金も出してるってね!

(その成果がロータスシンフォニーというIBM製のオフィスソフト(無料)に
反映されているのよね。)
いやはやIBMが出資しているの使っちゃ駄目なんでしょ?一体どうするつもりなんでしょうかw。

というわけでPC-UNIXもアウトとすると、これで万策尽きた?いえいえ実はまだ
あるんですよ。
そう、
日本にはTRONがあるじゃないですか。
(TRONとは何ぞや?という人はプロジェクトXの本やらDVDで確認してくだされ)
「えっ?TRONなんてまだあったの?」「携帯電話?」いえいえ一応あるんですよ
PC用のTRON OS、超漢字Ⅴっていうんですけどね。

超漢字ウェブサイト

超漢字Wiki

まあブサヨっていうのは日本を卑下することしか頭にないからそこまで頭が
回らないのかもしれないけどw。

一応はウェブ観閲とオフィススイートは一通りそろっているからM$のソフト
使わないというのならなんとかなるのではないのかと。それに死ぬほど
操作が軽いらしいし。

こんなふうに日本にはまだまだ底力あるんだけれどブサヨにはそこらんに
目がいかないのですねぇ9条よりもよっぽど役に立つと思うけどw。
しかし本当にイスラエル関連を確実に排除するつもりならこれを使わない手は無い
と思いますがどうですかね?まあ我田引水することだけが目的ならそんなこと
できないでしょうがねw。

小牧のおばちゃんあたりには敷居の高い話かもしれないけれどまあ身近に理系の
優秀な方に手伝ってもらってはどうでしょう、自費出版商法にだまされて有り金
まきあげられた上に在庫の山を抱えて途方にくれているw
緑虫こと麻生隆君なら
手伝ってくれると思いますよw。

というわけで今回はこれにて。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
intel outside (今日の出来事)
2009-01-09 23:36:41
こんにちは

昔、ソケット3とか7とかのCPUの時代の
一時期にパソコンからインテルCPUを外して
AMDとかのCPUを入れてアップグレードするなんて
時代がありましたな。

某ショップではそういうお客様向けに、CPUを
買うと"intel outside" のステッカーを
配ってましたw

いろんな人がいて、筋金入りのintel outsiderの
人は、マザーボードからすべてintel製は排除して、
Linuxを使っている人いましたね。
中には、CPUだけoutsideしても、マザーボードや
イーサネットカードにはintelだらけの人もいましたwww

まあ、反イスラエルするなら、経済的な属国ダメリカ
製品ボイコットしないといけなくなりますねw

返信する
なんか懐かしい話ですね。 (ブラックボックステスター)
2009-01-12 22:10:13
今日の出来事 様>

>昔、ソケット3とか7とかのCPUの時代の
>一時期にパソコンからインテルCPUを外して
>AMDとかのCPUを入れてアップグレードするなんて
>時代がありましたな。

ソケット3が486DX系で5が初期のペンティアム
でMMXまでがソケット7でしたっけ?
オイラもK6-2-300にはお世話になりました。

>中には、CPUだけoutsideしても、マザーボードや
>イーサネットカードにはintelだらけの人も
>いましたwww
あのころはねぇ(苦笑)とはいえVIAとかSISとか
では性能が発揮できなかったりw。
でもSLOT1以降はチップセットもすみわけができて
そういうこともなくなっているみたいですけどね。

>まあ、反イスラエルするなら、経済的な属国ダメリカ
>製品ボイコットしないといけなくなりますねw

ですよねぇ。こんなときこそTRONなんだが誰も
言わないw。
#つーかよ、Linuxにしても中心になっている
リナースはフィンランド人だけどこないだまで
トランスメタというアメリカ企業にいた人なんだけど
・・・。
返信する
Unknown (哀哭芯)
2009-01-13 10:18:59
以前、緑無視さんに、素晴らしい幼稚園生向きの理科の絵本の売れ行きをお伺いしたら、お名前のとおり無視されてとても悲しい思いをしました。

余計な皮肉を書いた拙者が悪かったのでしょうか?
楽しくやり取りをしたかっただけなのに。
返信する
だめですよ直球勝負はw。 (ブラックボックステスター)
2009-01-14 20:30:30
哀哭芯様>

>以前、緑無視さんに、素晴らしい幼稚園生向きの理科の絵本
>の売れ行きをお伺いしたら、お名前のとおり無視されてとても
>悲しい思いをしました。
だめですよ本出せば糊口にはなるだろうという幻想が崩れて打ちひしがれているですから生暖かく見守るのが大人のたしなみですよw。

つーか白燐が猛毒ならマッチなんか使用禁止にすべきだよねw。こんな奴が書いている本が信用に値するかは考えればわかるでしょう?
返信する
ダメリカ製品ボイコット (今日の出来事)
2009-01-15 08:18:00
こんにちは

K6シリーズは、66x2のピン設定のままで、66x6で動く400MHzの設定がツボでした。
電圧設定がなんとかできちゃうASUS P55T2P4
Rev3.1のマザーボードは10年使えましたw


前回書くの忘れた
一番出来の悪いアメリカ製のものは、日本国憲法であることを
いわゆるブサヨクの人たちはまったく知ろうとしないですね。
中にはその出来の悪いアメリカ製品を狂信的に
信じてる人もいるからタチが悪いですね。
返信する
昔はよかったと思うのは歳食った証拠か? (ブラックボックステスター)
2009-01-15 23:58:25
今日の出来事 様>

>K6シリーズは、66x2のピン設定のままで、66x6で
>動く400MHzの設定がツボでした。
下駄でベースクロックを100Mhにしてたんです
よね、懐かしい。最終的にK6-2では550Mhz
まで使えたのだからソケット7って結構使えた
とおもったり。
>電圧設定がなんとかできちゃうASUS P55T2P4
>Rev3.1のマザーボードは10年使えましたw
あのころはまだまだ自作で安くしたりいかにコスト
パフォーマンスをあげるか?ということができた
時代ですね。セレロン300Mhzでのクロックアップ
とかSB16を使うためだけにISAバス使ってたとか
何もかもが懐かしいです。

>一番出来の悪いアメリカ製のものは、日本国憲法
>であることをいわゆるブサヨクの人たちはまったく
>知ろうとしないですね。
これについてはおいらは違う考えをもってまして
日本国憲法がつくられた当初はこれでよかった
はずなんですよ、ところが中国が共産化してしまった
のがアメリカの誤算だったわけで・・・という
わけで9条9条言う人はまず中国を1949年以前の
状態に戻せば無問題なわけですけどねそんなことは
誰も言わないw。
(もっとも中国が共産化したおかげでアメリカは
中国に対する足場を失い日本と戦争した意味が無くなったという一面もあるにはあるのですが。)

>中にはその出来の悪いアメリカ製品を狂信的に
>信じてる人もいるからタチが悪いですね。
かつてはアメリカもまともだったんですよ
メイドインUSAがあるころはところが人は額に汗かいて働かなければならないということを忘れてしまった
それが一番の原因ではないでしょうか?

そいでは。

返信する